活動の様子
地域素材の教材化・・・ 縄文館訪問!
本校1年生が社会科の学習で柳津町の縄文館を訪問しました。
地域の素材を積極的に活用することで生徒の皆さんの知的好奇心が高まり,学習への動機付けや学習の深化が図られています。館長さんの実演や本物に触れる感動も味わいながら,深い学びにつなげることができました。
「いけちゃんは一体何を伝えようとしているのか?」生徒にみなさんは,これから様々な視点に着目してパンフレットを作成します。
バドミントン部 男子団体県大会へ!!
6月4日(火)全会津中体連総合大会が開催されました。
本校バドミントン部,男子団体が3位となり,県大会の切符を獲得しました。
保護者のみなさま,地域の皆様,温かい応援を本当にありがとうございました。
来週も大会が続きます。どうぞよろしくお願いいたします。
大会の様子をお届けします。
教師を目指して・・・
教育実習生が授業を行いました。
本校の卒業生です。
教師を目指してがんばっています。
縄文館訪問に向けて・・・
2校時目,1年生の授業は社会科でした。
来週の月曜日に縄文館を訪問します。
「いけちゃん」はいったい何を伝えようとしているのか?
今日はグループで活動しました。
柳津小学校の先生が授業参観!
柳津小学校の先生が来校されました。
校長先生の講話や授業参観を通して研修を深めています。
防犯教室
5校時目,不審者侵入を想定した防犯教室を実施しました。
虫歯予防
虫歯予防
フッ化物洗口を行いました。
緑輝く庭・・・
会津柳津学園中学校の昇降口前には緑の庭が広がっています。
用務員の鈴木さんが草刈りをしてくださいました。
いつも学校の環境を整えてくださりありがとうございます。
57000件を突破!
今朝,本校のアクセスカウンターが57000件を突破いたしました。
いつも学校の活動の様子をご覧いただきありがとうございます。
第三陣! 女子バレーボール部 出発
第三陣
6:30
女子バレーボール部が出発しました。
がんばれ!
会津柳津学園中学校!
保護者の皆様,地域の皆様,温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします。
第二陣 出発! バドミントン部
第二陣
6:30
バドミントン部出発!
多くの保護者の皆様,見送りありがとうございます。
第一陣 出発! ソフトテニス部
全会津中体連総合大会第1日目を迎えました。
6:00
第一陣のソフトテニス部が出発!
保護者の皆様,見送りありがとうございます。
全校朝の会がありました。
6月になりました。
全校朝の会で校長先生のお話と受賞報告,大会に向けた生徒発表がありました。
壮行会の様子をお届けします その3
応援団が堂々とエールを送りました。
各部の活躍を期待しています!
がんばれ!
会津柳津学園中学校!
壮行会の様子をお届けします その2
各部が選手紹介と決意表明を行いました。
壮行会の様子をお届けします その1
全会津中体連総合大会の選手壮行会が行われました。
授業の様子をお届けします。
5月も今日で終わりです。
今週最後の授業の様子をお届けします。
まとめのテストなども行われていました。
3年生の授業は英語でした。
2年生の授業は数学でした。
1年生の授業は社会でした。
よつば学級の授業は理科でした。
自分の健康は自分で守る・・・
自分の健康は自分で守る・・・
耳鼻科検診がありました。
授業の様子をお届けします。
5校時目,2年生の授業は家庭科でした。
柳津健幸クラブ中学生ボランティア活動
3年生がボランティア活動を行いました。
100点をめざして・・・
全学年で漢字コンテストがありました。
100点とれたかな?
保育学習
本日2校時目,3年生の授業は家庭科で保育学習が行われました。
本校ALTのご家族がゲストとして来校しました。
企業プレゼン!
柳津町商工会による企業プレゼンを実施しました。
柳津町の5つの企業がプレゼンにより企業の魅力などを伝えてくれました。
リーディングスキルテスト
リーディングスキルテストを全学年で実施しました。
授業の様子をお届けします。
今週も授業の様子をお届けします。
5校時目,1年生の授業は社会でした。
2年生の授業は理科でした。
3年生の授業は理科でした。
授業の様子をお届けします。
午後になりました・・・ 雲が広がってきました。
5校時目の授業の様子をお届けします。
1年生の授業は社会科でした。
2年生の授業は数学でした。
3年生の授業は保健体育でした。
よつば学級の授業は理科でした。
授業の様子をお届けします。
本日4校時目の授業の様子をお届けします。
1年生の授業は音楽でした。
2年生の授業は技術でした。
3年生の授業は国語でした。
オッス! フレー! フレー! 柳学!!
第1回全校応援練習がありました。
3年生を中心に,応援団のかっこいい姿が見られました。
第2回目の練習も盛り上がりそうです。
丘の上の校舎周辺も美しく・・・
会津柳津学園中学校は小高い丘の上にあります。
今日は朝は曇り空が広がり,少し肌寒く感じましたが,午後からは雲一つない快晴のさわやかな陽気となりました。
丘の上の校舎周辺も初夏の日差しと爽やかな風をあびて輝いています・・・
授業の様子をお届けします!
本日5校時目の授業の様子をお届けします。
3年生の授業は家庭科でした!
2年生の授業は理科でした!
1年生の授業は社会でした。
いつも創意工夫! 文化部!
いつも創意工夫を凝らしています。
文化部のみんさん。意欲的です!!
眼科検診
5校時目に眼科検診を行いました。学校医の遠山眼科医院さんにお越しいただき、検査していただきました。あいさつがきちんとでき、待っている態度も良かったです。今日の検査結果は、今後受診等が必要な生徒にのみ通知しますので、ご確認のうえ、ご対応ください。(受診等が必要ない生徒へは、通知がありません。)明後日の歯科検診も、きちんとした態度で臨んでほしいと思います。
教育実習生・・・
今日は全校朝の会がありました。
教育実習生の紹介とあいさつ,校長先生のお話と生徒発表がありました。
応援ありがとうございました。
ハイライトシーン! 全会津陸上大会! <その2>
全会津陸上大会のハイライトシーンをお届けします。<その2>
ハイライトシーン! 全会津陸上競技大会 <その1>
全会津陸上競技大会のハイライトシーンをお届けします <その1>
5月生まれ!お祝い献立!
皐月の爽やかな風が集いの丘を吹きわたっています・・・
今日の給食は・・・
5月生まれ!お祝い献立でした!
メニューは,ピザトースト,牛乳,キャベツとブロッコリーのサラダ,わかめスープ,ヨーグルトでした。
みんな美味しくいただきました。
授業の様子をお届けします。
本日5校時目・・・
3年生の授業は英語でした。
2年生の授業は国語でした。
1年生の授業理科でした。
よつば学級の授業は数学でした。
がんばって! 窓辺から中学生も声援を・・・
小学校と共用の校庭では・・・
柳津小学校の児童の皆さんと先生方が運動会の練習に取り組んでいます。
今週の土曜日が運動会・・・
本校の生徒も校舎の窓辺からそっと温かい声援を送っています!!
がんばって! 小学生!!
授業の様子をお届けします。
授業の様子をお届けします。
よつば学級の1校時目,2校時目の授業は?
・・・・・・ 道徳と自立の授業でした。
本との出会い・・・
本との出会い・・・
あなたは,1週間にどのくらい本を読みますか?
あなたは,1か月に何冊の本を読みますか?
あなたは,これまでどんな本と出合いましたか?
図書室へ足を運んでみよう!!
会津柳津学園中学校の図書室はとてもきれいで落ち着いた雰囲気です!
おすすめの本の紹介コーナーもあり,本が充実しています。
新たな本とたくさん出合えるといいですね・・・
最終日・・・ 最後の挑戦!
快晴の朝を迎えました。
今日は全会津陸上競技大会の最終日です。
女子200メートルの準決勝に臨みます。
保護者の皆様,地域の皆様,最終日も温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします。
ゴールの先に・・・ 見えたもの・・・
全会津陸上競技大会の様子をお届けします。
ゴールの先に・・・
見えたもの・・・
仲間とともに・・・ 挑んだ君は・・・
全会津陸上競技大会の様子をお届けします。
仲間ともに・・・
挑んだ君は・・・
自己ベストを目指して・・・ 挑んだ君は・・・
全会津陸上競技大会の様子をお届けします!!
自己ベストを目指して・・・
挑んだ君は・・・
ベストを尽くして・・・
全会津陸上競技大会の2日目に挑んだ選手の皆さんが帰校しました。
ベストを尽くして・・・
すがすがしい表情で戻ってきました。
明日は3日目です。
3年生女子生徒が,200mの予選を突破し,明日の準決勝に挑みます。
保護者の皆様,地域の皆様,最終日も温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします。
いざ! 出陣! 全会津陸上競技大会2日目!
すがすがしい朝を迎えました。
本日は,全会津陸上競技大会の2日目です。
7:40・・・
選手の皆さんが出発しました。
保護者の皆様,地域の皆様,本日も応援をどうぞよろしくお願いいたします。
全会津陸上競技大会から戻りました!
お帰りなさい・・・
雨中・・・
全会津陸上競技大会に出場しました!!
自己ベストを目指してがんばりました!!
明日も引き続き2日目が行われます。
保護者の皆様,地域の皆様,応援をよろしくお願いいたします。
6校時目… 今週最後の授業は?
1年生の授業は家庭科でした。
2年生の授業は保健体育でした。
3年生の授業は音楽でした。
授業の様子をお届けします!!! その3
授業の様子をお届けします!!!
5校時目,3年生の授業は???
・・・・・・・・ 美術でした!