活動の様子
第3学年 学年通信 第6号です。
修学旅行の準備が始まりました。GT010306.pdf
第1学年の、今までの学年通信です。
第1号 GT010101.pdf 裏面 GT010101U.pdf
第2号 GT010102.pdf
第3号 GT010103.pdf
第4号 GT010104.pdf
第5号 GT010105.pdf
第6号 GT010106.pdf
第3学年の、今までの学級通信です。
第2学年の、今までの学年通信です。
準備号 GT010200.pdf
第1号 GT010201.pdf
第2号 GT010202.pdf
第3号 GT010203.pdf
第4号 GT010204.pdf
第5号 GT010205.pdf
第6号 GT010206.pdf
種まきを行いました
5月9日、1年生がロードフラワーに用いるマリーゴールドの種まきを行いました。指導は、西山地区の鹿野 隆さん。
鹿野さんは長年、ボランティアでロードフラワー運動を続けておられる方で、苗おこしをご協力いただきます。
今回種まきしたマリーゴールドは1,500鉢。限られた時間でしたが、1年生は手際よく作業を進め、時間内に終了することができました。
植え付けは7月の予定です。今年は西山地区の道路に加え、役場前にも花壇をつくる予定です。花いっぱいの柳津町になりそうです。
10年先の明るい夢を語れる人になろう
4月26日、株式会社「おくや」代表取締役の松崎 健太郎さんをお招きして職業講話を行いました。
松崎さんは、現在現在43歳。会津農林高等学校 食品加工科を卒業後、スパリゾートハワイアンズに就職。その後退職して東京に出るも、会津が忘れられずに帰郷。20歳で結婚、小学校からの夢であった「社長になる」の夢を叶えるべく、
21歳で「おく屋」を創業。その後、「赤べこ屋」、喜多方のセレクトショップ「スター☆ワクチン」などを手がけますが、33歳で、このままでいいのかと、経営指針を作り、「株式会社おくや」法人化し、現在に至っています。
現在では、スーパーでよく見かける豆菓子を中心に手広くビジネスを展開し、海外にも進出する勢いのある会社を経営されています。こだわりは「会津産」。地域を盛り上げようと頑張る姿に、頼もしさを感じます。
「会津に資源はありますか?」という問いに「何もありません」と答えた松崎さん。それに対して「かわいそうですなぁ~会津には、良い土があり、良い水があり、更に歴史があり、観光地もあり、それを、何もないと言ってしまえばどこに居ても何もないですわ~」といわれたことが転機になったとのこと。「何もない」といってしまえばその先には進めませんが、視点を変えれば、この柳津にも隠れた資源がいっぱい眠っているのかもしれません。
10年後を見据えれば、今地方がやるべき事は沢山あります。空き家、空き農地、空き店舗…全てが資源に変わる可能性もあります。「高齢化」が問題になっていますが、逆に考えれば、そのお客さんの層は拡大マーケット…。
松崎さんは、最後に「世界は小さくなっている。アジア人としての生き方、福島人として、日本に世界に何ができるだろうか、、、?その為にも、地域の資源をしっかり把握し再生させたり、守る仕組みを作る必要がある。みんなも「資源はありますか?」と聞かれた時、「これです」と堂々と応えられる人になろう。」と話しを締めくくられました。
会津を活性化し、もり立てていこうとするこのような先輩がいることは、ある意味誇りです。生徒の皆さんにも、この地域をどうするか、そのためにこの先十年をどう生きるかという視点で今後のの生き方を考えてもらいたいと思います。
2019年度入学式挙行!
4月8日、平成最後の入学式となる2019年度柳津町立会津柳津学園中学校入学式が、厳粛な中にも爽やかに行われました。新入生の呼名に答える凜々しくも堂々とした返事、迎える新2,3年生の会場全体に響き渡る校歌など、2年目の歴史を充実させようという意志が強く感じられた入学式になりました。
今年度の会津柳津学園中学校のスローガンは「あこがれの自分をめざして ~共に歩む!
一人でも跳ぶ!~」です。今年度生徒に求めていることは、人に指示されて行動することではありません。自分で考え、自分の判断で「跳ぶ」のです。そのために、必要な「自分で考える力」と自信と勇気を身につけ、「あこがれの自分」を実現して欲しいと思います。
2019年度始業!6名の先生をお迎えしました。
平成31年4月8日
2019年度がはじまりました。始業式に先立ち着任式を行い、6名の先生を新たにお迎えしました。
第3学年 来週の予定について
3年生のみなさんに、来週の予定のお知らせです。確認して登校してください。
第3学年 保護者会について
第3学年は、お知らせの通り学年閉鎖となっていますが、「第3学年 保護者会」は予定通りに実施します。よろしくお願いします。次週の予定は、決まり次第ご報告します。