柳津町立柳津小学校
柳津町立柳津小学校
本校では今年度も、子どもたちが子どもたちに対する感謝の気持ちを表し掲示する「ありがとうの木」をスタートさせました。始めたばかりですが、さっそく掲示してありました。これからもっともっと満開になって、「思いやりの心」が広がると思います。
柳小オリンピック2020に向けて、昼休みに5、6年生が、鼓笛のパート練習を行っていました。暑い中ですが、みんな一生懸命に「チャレンジ」しています。
あおば学級が、学校の畑で育てたスイカをいただきました。あおば学級の2人の子どもたちと先生方のお世話のおかげで、甘くてみずみずしくて大変おいしかったです。ごちそうさまでした!
今日も朝から暑いです。しかし、子どもたちは暑さに負けずに、1時間目からしっかりと学習に取り組んでいました。6年生は朝の時間に校庭の除草に取り組んでいました。柳小の顔、学校のリーダー6年生。どうもありがとうございます。
写真が見づらくて申し訳ありません。
今日も朝から暑いです。しかし子どもたちは、1時間目から「やるぞ」の気持ちをもって「なかまと」意欲的に学習に取り組んでいました。すばらしいです。今日も1日、チーム柳小2020がんばります!!
柳小オリンピック2020に向けて、5年生が校庭の除草をしていました。さすが6年生とともに学校のリーダーである5年生。すばらしかったです。ありがとう。
8月22日(土)に資源回収を実施しました。PTA役員の皆様にご協力いただき、スムーズな運営ができました。保護者の皆様におかれましては、たくさんの紙類、缶類のご協力、誠にありがとうございました。
会津大学短期大学の渡部先生と沖先生を講師にお迎えして、体組成測定を実施しました。身長、体重だけではなくて、様々なことがこの結果から分かります。結果は後ほど持ち帰りますので、ぜひお子様と話し合ってみてください。お忙しい中ご来校いただきました渡部先生、沖先生、ありがとうございました。
いつもの年より早いですが、本日から第2学期がスタートし、2時間目に始業式を実施しました。校長からは「チャレンジ2学期」でがんばっていきましょうという話をしました。代表児童が夏休みの思い出と2学期の目標について発表しました。どの児童も堂々としたすばらしい発表でした。2学期も保護者の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
いよいよ夏休み最終日。「チャレンジ夏休み」に向けて、みなさん何か1つでも頑張ることができましたか?明日はいよいよ始業式。みんな元気に登校してきてね。校舎も校庭も体育館も、そして1番は先生方がみなさんが元気に登校するのを待っています。明日元気に来てね!!