柳津町立柳津小学校
柳津町立柳津小学校
体育の授業で特別非常勤講師の先生が来校し、サッカーを教えていたただきました。技術を向上させる練習やルールだけでなく、ゲームの楽しさを味わうことができました。
1・2年生の自然体験につづき、今回は3年生の「釘打ち体験 マルチボックス作り」が行われました。地域の方の協力を得て行いました。説明を聞き、安全に注意しながら釘打ちを行いました。慣れてくると、どのの児童も上手にできるようになってきました。
7日に朝鑑賞を行いました。毎月1回、木曜日の朝の時間に実施しています。使用している絵画は、武蔵野美術大学からお借りしています。児童は、豊かにイメージを膨らませていました。
今日の3校時に小中合同ボランティア活動を行いました。グループに分かれてゴミ拾いと落ち葉集めを実施しました。中学生と小学生が一緒の班になり、協力してボランティア活動を行う姿がみられとても素晴らしい活動でした。
中学生が班長となり、自己紹介が終わった班から活動場所へ移動しました。中学生は、歩く速さを小学生に合わせたり車が近づくと注意を促したりとリーダーシップを発揮していました。小学生も持ち前の一生懸命さを発揮していました。たくさんのごみや落ち葉が集められました。柳津町がきれいになるとともに、異年齢間の交流が深められ互いを思いやる気持ちが育まれていました。
今日の森林環境学習は、1・2年生でした。柳津森林公園での学習でした。事前に森の案内人の方々を中心に安全対策を十分に行ってくださっていました。そのため、安心して紅葉が始まった山道を散策することができました。みんなで準備体操をして活動が始まりました。4つのグループに分かれ、説明を聞いたり実際に手に取ったりしながら楽しく学習が進みました。袋には、木の実や落ち葉がいっぱい入っていました。柳津町の自然に触れ、とても大切な学習ができたと思います。森の案内人の皆様、町農林振興班の皆様、大変お世話になりました。今後の森林環境学習ですが、11月に3年生のくぎ打ち体験、1月に6年生の卒業証書ホルダー作りがあります。
今日は6年生の家庭科の学習で地域学校協働活動推進委員の方々の支援をいただき、楽しく安全に学習が進められました。素敵で丈夫なトートバックが完成しました。
火曜日の朝は、読書タイムの時間です。その中で年に18回、各学年に地域の読み聞かせボランティアの方々が来校し、読み聞かせを行ってくださっています。今日は3年生と4年生で読み聞かせが行われました。子ども達は、読み聞かせが大好きです。朝の準備が遅れていた子も、読み聞かせの時間が近づくと急いで準備を終わらせます。来月は読書月間です。先日の全校朝会で図書委員の皆さんが、おすすめの本を紹介してくれました。みんなで読書の秋を楽しみたいと思います。
25日金曜日に芸術鑑賞教室を行いました。これは、「芸術の秋」にぴったりの行事で会津市民オーケストラの方7名を招き、西山小学校のお友達も一緒に楽しみました。演奏が始まると、子ども達は手拍子をしたり一緒に口ずさんだり、中には演奏者のようにエアーで楽器演奏を始めたりととても盛り上がりました。児童代表の6年生は、オーケストラの指揮に挑戦し、見事なハーモニーを奏で大きな拍手をもらいました。この日はみんなで芸術を楽しむことができました。
柳小秋祭りの後、PTAの役員と生活委員の方々が中心となり樹木の雪囲いを行いました。
3年生が、来年度4年生から入るクラブ活動を見学しました。運動クラブでは、鬼ごっこに混ざったり、ものづくりクラブでは、ダイラタンシーの実験(水溶き片栗粉の実験)を体験したりしました。イラストクラブでは、クラブ員が描いた作品を見学したり、家庭クラブではおやつ作りを見学したりしました。今回の見学会を来年度のクラブ活動選びの参考にしてほしいと思います。
これまで、各学年でめあてをもって練習に取り組んできました。子どもたちの一生懸命な姿をご覧いただくことができました。
昨年はインフルエンザの流行に伴い1、2年生の発表がありませんでした。今年のように全学年の発表、そして保護者、地域の皆様が一堂に会して行われる柳小秋祭りは、実に令和元年度以来です。今日は、当たり前のように、こうして体育館に一堂に会し、当たり前のように柳小秋祭りを行えることに、皆で感謝を共有する機会にもなりました。
柳小秋祭りまでもう少し。今週の土曜日は柳小秋祭りです。今日は予行が行われました。詳しい内容は当日までお待ちください。子ども達は、一生懸命練習に取り組んでいます。保護者や地域の方々に見ていただけるので子ども達は大張り切りです。
5年生は銀山川に行って、森林環境学習を行いました。とも良い天気のもと実施することができました。銀山川では、水生生物の調査と川の働きについて学習をしました。ヘビトンボやヤゴなど多くの水生生物を採集することができました。調べてみると、どれもきれいな水に住む水生生物でした。銀山川の水は、とてもきれいな水であることが分かりました。採取の最中には、木の化石やオパールなども見つかりました。みんな一生懸命に活動をしたので、2時間があっという間に過ぎてしまいました。柳津町の自然に触れ、とても大切な学習ができたと思います。森の案内人の皆様、町農林振興班の皆様、大変お世話になりました。
4日金曜日、1年生から4年生が秋の遠足を会津若松方面で実施しました。今回の遠足では、飯盛山探検、運動公園を予定していました。天候不順のため、運動公園での活動を道の駅に変更して行いました。
飯盛山探検では、さざえ堂に入場し不思議なつくり体験したり白虎隊士の墓を見学したりしました。鶴ヶ城では、全員が天守閣まで登り、会津盆地の素晴らしい眺めを満喫しました。
今日の5校時の開始前に、虫歯予防のためのフッ化物洗口を行いました。今年は、全校生が希望して実施しています。フッ化物洗口液を口にふくみ、軽快な曲に合わせて上下左右ブクブクうがいをします。
学校田の稲刈りを行いました。絶好の稲刈り日和になりました。5月に植えた稲が立派に実り、4・5年生で協力して、稲を刈りました。とても貴重な体験をありがとうございました。農青連、PTA役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
町陸上記録会が絶好のコンディションのもとで実施されました。5、6年生の子供たちは今までの練習の成果を発揮し、自己ベストを目指して頑張りました。最後の最後まで諦めずに頑張る姿に感動しました。競技中には、西山小のお友達と手を取り合って喜ぶ姿などが見られ、充実した交流が行えたと感じました。また、5,6年生はもちろん、1~4年生の応援も素晴らしかったです。応援に後押しされ、自己ベストを出すことができたお友達も多くいました。これからも仲間との絆を深め、いろんなことにチャレンジしてほしいと思います。関係者の皆様をはじめ、競技役員、保護者の皆様のご理解ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
3年生の社会科で「農家の仕事」の学習があります。今日は、実際に農家のお宅を訪問し、その仕事を見学させていただきました。おいしいトマトをたくさん作るために、さまざまな工夫をしていることを学ぶことができました。
本校では、地域ボランティアさんの協力を得て、火曜日の朝の読書タイムの時間に読み聞かせを行っています。読書に親しむとともに、地域の方々に見守られ、育てられていることへの感謝の気持ちを育てています。子ども達は、この読み聞かせを楽しみにしています。1年間に各学年6回の読み聞かせが行われます。
明け方からの激しい雨のため、交通安全鼓笛パレードは中止となりました。しかし、柳津小学校で西山小学校や交通安全協会、保護者、地域の方々におこし頂き、演奏を披露することができました。
2学期に入り、音楽の時間や柳小タイムの時間などを利用して練習を積んできました。その努力の成果を発表する機会を与えていただき感謝の気持ちでいっぱいです。堂々とした演奏は、練習を重ねてきた自信と、心を一つにチーム柳小で演奏できる喜びからきているのだと感じました。演奏後、校長あてに「聞いていた来賓・交通安全協会の方々も,感動する演奏だっと思います。子供たちに,よろしく伝えてください。」とのうれしいメールをいただきました。子ども達に温かいご声援をいただきありがとうございました。