柳津町立柳津小学校
柳津町立柳津小学校
5年生が宿泊学習に出発しました。活動の様子は「やないづ教育ねっと」の「速報」のページの中でご覧いただけます。アクセスしてみてください。よろしくお願いいたします。
土曜日は保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。前回載せられなかった種目の写真を掲載します。ご覧ください。
本日は保護者の皆様、悪天候の中、ご来校いただき本当にありがとうございました。子どもたちが自分に勝ち、大変よくがんばった1日だったと思います。たくさん頑張りをほめていただければと思います。本当にありがとうございました。
いよいよ明日は「柳小オリンピック2020」です。最後の全体練習を1時間目に行いました。明日は、子どもたちの元気あふれる1日になると信じています。
今日の朝の時間は、鼓笛全体練習からスタート!!土曜日に向けて、子どもたちの演奏にも熱が入ってきました。青空に子どもたちの演奏が響くように、強く強く願っています。
4,5年生が、JA、農青連、PTA役員の皆様のご指導を受けながら、学校田の稲刈りを行いました。今年は田植えは農青連の皆様にやっていただいたので、子どもたちは稲刈りを楽しみにしていました。ご指導を受けながら子どもたちはどんどん上達していきました。特に5年生は昨年の経験があるので、大変速くて上手でした。お忙しい中、ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
西山小学校の5年生を迎えて、本校で「第2回宿泊学習事前学習会」を実施しました。今回は宿泊学習の詳しい中身について確認をしました。活動内容やルールについての確認をし、いよいよ1週間後は「会津自然の家」へ出発です。
いよいよ今週末は「柳小オリンピック2020」です。教室には「柳小オリンピック2020」のめあてが掲示してあるなど、子どもたちの意欲も増しています。1時間目は中学年が、2時間目は低学年が「つなひき」の練習を行っていました。今週末に向けて全校児童の「やるぞ、なかまと、いつでも、づっと」の気持ちが盛り上がってきています。
今日の朝の時間も全校鼓笛練習を行いました。校庭に「校歌」と「ミッキーマウスマーチ」「ドラムマーチ」の音色が響きました。昨日よりもよい演奏になったようです。チーム柳小2020、頑張っています!!
今日の朝の時間は鼓笛練習からスタート。ソーシャルディスタンスに注意しながら、練習に取り組みました。演奏も前回よりもよくなってきました。チーム柳小2020頑張っています!