柳津町立柳津小学校
柳津町立柳津小学校
3学期最初の朝の読み聞かせをおこないました。
2年生 「たまごにいちゃんとたまごじいさん」
1年生 「クリスマスのおとしもの」「春をうえよう」
3学期は2月に3回の読み聞かせを予定しています。
来週は3・4年生です。
各学級の廊下に一人一人の追い出したい鬼も掲示しました。写真は見づらいので、各ご家庭でお子さんにお話を聞いてみてください。
<1年生> <2年生>
<3年生> <4年生>
<5年生> <6年生>
今日は節分です。本校でも朝の時間に豆まきを行いました。学級担任より節分の話を各学級でした後、5年生が各教室等に豆まきに出かけてくれました。元気にまいてくれたので、きっと福が舞い込むと思います。
柳津冬まつりに参加してきました。開会行事では、書き初め展金賞の代表児童に賞状が授与されました。なお全児童の作品は柳津ふれあい館に展示してあります。冬まつりは明日まで行われていますので、ぜひご覧になってください。
みつば学級の授業を参観しました。トラブルがあった場面において、どんな言葉をかけたらよいかについて学習していました。しっかりと考えて、よい言葉を考えていました。
5年生の社会科「情報を生かすわたしたち」を参観しました。情報をより安全に活用していくために気をつけなければならないことについて、個人やグループ、全体で話し合っていました。それぞれが大切なことに気付けたようです。
今日は算数の学力テストを実施しています。みんな一生懸命に考えていました。今日も画像はガラス越しのため見づらい点をご了承ください。
4年生の理科「物のあたたまりかた」の授業を参観しました。子どもたちは、水のあたたまり方について、自分の予想と比べながら、実験をし、結果をノートにまとめていました。意欲的な姿がすばらしかったです。
今日は国語の学力テストを実施しています。全校児童真剣に問題に取り組んでいます。がんばれ!!
なおテストの邪魔をしないようにガラス越しの写真のため、見づらい点があります。ご了承ください。
役場税務班より、関さんと杉原さんに講師としておいでいただき、6年生で租税教室を実施しました。お話を聞いたりDVDを見たりすることで、税金の大切さについて知ることができたようです。また最後は1億円のレプリカを持たせていただき、その重さに驚いていました。お忙しい中ご来校いただきまして、誠にありがとうございました。