柳津町立柳津小学校
柳津町立柳津小学校
今日の3時間目に鼓笛移杖式を実施しました。新鼓笛隊が6年生の思いを受け継いで、演奏をしました。少しは6年生に安心してもらえたかな?
柳津小、西山小の両校が会津柳津学園中学校体験入学に出かけました。まずは中学校の数学、英語、音楽の授業を見学しました。中学生が真剣に頑張る姿に刺激を受けたようです。その後、校長先生から心構えを聞き、部活見学に行きました。さらに中学校への意欲が増したようです。中学校の教職員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
今日の給食は図書館とのコラボの「ブックメニュー」今日の本はハリーポッターです。その中に出てくる「シェパーズパイ」やハリーの物語の地であるイギリスの「スコッチブロス」というスープなどをおいしくいただきました。みんなとてもうれしそうでした。
新型コロナウイルスが連日報道されていますが,手洗い,うがい,換気等に努めるとともに,体調管理に注意することが大切です。本校でもアルコール消毒やうがい、手洗いをきちんと行うように指導しているところです。
さて本日「新型コロナウイルス対応について」という文書を配付させていただきました。ご家庭におかれましても、免疫力を高め、手洗い、うがいに取り組むとともに、咳エチケットを心がけ、不要不急の外出を避けるなど、ご配慮いただければありがたいです。お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
いつも本校の教育活動にご支援、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
さて本日「東京2020オリンピック福島会場児童・生徒観戦のご案内」という文書を配付いたしましたが、下校時刻の関係で配布できなかった学年がございます。締め切りが2月26日(水)となっておりますのでホームページに文書を掲載いたします。
なお配付できなかった学年には、火曜日お渡しいたします。またメールでも文書を配付させてただきました。よろしくお願いいたします。
6年生の国語の授業を参観しました。「君たちに伝えたいこと」という学習で、子どもたちは真剣に文章の内容を読み取っていました。さすが6年生です。小学校の授業日も今日を入れてあと20日。悔いなく元気に過ごしてほしいと思います。
全校朝の会にて保健委員会より、風邪予防のために換気と正しい手洗いを行っていこうという話がありました。しっかり手洗いをして、あと20日、元気に修・卒業式を迎えたいと思います。
5年生の体育科「バスケットボール」の授業を参観しました。子どもたちはチームごとに作戦を決めて、その作戦通りに、全員がチームのためにしっかりと動きがんばっていました。どの子も笑顔で楽しく授業に取り組むとともに、技能も上達したようです。
3月に行われる鼓笛移杖式に向けて2~5年生で全体練習を行いました。今まではそれぞれのパートで練習していたのですが、初めて合わせてみました。それぞれが精いっぱい努力してきたことがわかるよい演奏でした。本番まではさらによくなると思います。新鼓笛隊がんばっています。
スムーズに入学の日を迎えることができるように、新入学児童保護者説明会を実施しました。お忙しい中、ご来校いただきまして、誠にありがとうございました。入学式の日、職員一同、楽しみにお待ちしております。