学校日誌

柳津小学校

NEW 感謝の心を伝え発表をした収穫感謝祭

 ありがとう!お陰様で! 「感謝の発表会」を設けた収穫感謝祭

 10月23日(水)、収穫感謝祭を行いました。2つの台風が接近していて天候が危ぶまれていましたが、まずまずの天気になり、予定された活動を実施できました。今年度は、保護者の方々の要望を踏まえ、各学年の発表を設けました。子ども達は、日頃お世話になっている皆様方に、感謝の気持ちを込め、笑顔で、大きな声で演奏演技・発表をしました。その後、ご来賓や保護者の方々に手伝ってもらいながら、下学年児童は恒例の餅つき体験を行い、また班ごとにおいしい芋汁作り、つきたての餅とともに腹一杯食べました。
まさに、文化の秋、食食の秋を満喫した楽しい一日となりました。




0

NEW ゲストティーチャーを招き郷戸原の開拓を学ぶ

     4年社会科 郷土を開く 郷戸原の開拓を学ぶ

 10月18日(金)3,4校時、元柳津町土地改良区理事・郷戸地区委員長の岩佐拓さんをお招きし、郷戸原の開拓のお話を聞きました。子ども達は、先日、郷戸用水を見学しており、今日は実際に郷戸原の開拓に携わった岩佐さんから開田の歴史、当時の農家の人たちの願いや苦労、郷戸原水田の問題点、そして土地改良区の仕事などを説明していただきました。岩佐さんには、児童に分かり易く学ばせるために、縄文時代の石器類(実物)や自作の資料を持参していただきました。子ども達は、改めて先人のたゆまぬ努力と血のにじむ苦労のお陰で、今日私達は豊かな生活を送ることができるんだなあと、多くのことを学んだと思います。なお、6年になると歴史学習をするので、さらに学びを深めてほしいと思います。

0

NEW 収穫感謝祭に向けての班会議

       ~収穫感謝祭に向けた班会議を行いました~

 10月17日(金)の3校時に23日(水)に実施する収穫感謝祭に向けて班会議を行いました。縦割りの清掃班ごとに12の班に分かれ、調理担当やかまど担当、材料や道具の分担を話し合って決めました。子どもたちは、豚汁やもちをみんなで楽しく・仲良く・おいしくつくり、「食欲の秋」を満喫したいと今から楽しみにしています。


 





0

NEW 三島小と交流しました!

            1,2年生が三島小と交流活動

 10月11日(金)、3,4校時に三島小1,2年生が来校し、本校1,2年生と楽しく交流活動を行いました。三島小の1,2年生が本校児童と交流するのは始めてのことです。三島小の子ども達の手をやさしく引いて学校案内をしたり、体育館でジェンカなどのダンスでふれ合ったりしました。そして、おいしい給食を仲良く食べました。昼休みには、校庭で遊具をつかって遊びました。子ども達は、次年度再開することを約束して別れしました

0

NEW 郷戸原の開拓を学ぶ

   4年社会科 郷土をひらく  「郷戸原の開拓」の学習

 10月8日(火)4年生が郷戸原の開拓について見学学習に行ってきました。案内役として柳津町土地改良区の小島貞彦さんにお願いしました。子ども達は、石神近くに建立されている開拓記念碑の説明を受けた後、入山ため池をめざし、郷戸用水路に沿って山道を歩きました。ため池に到着後、小島さんからため池の役割について説明を受け、子ども達から活発な質問が出ました。その後、古屋敷地区まで歩き、バスで久保田地区を流れる東川にある用水の取水口を見学しました。
 子ども達は今日の見学で、先人は、広大な郷戸原を豊かな水田に開拓するため、ため池だけでは間に合わず、約5.2㎞という郷戸用水をつくること、しかも、山中にトンネルを掘ってつないでいくことを決意して実行したことの凄さやエネルギーを肌で実感するとともに、現在、豊かな生活ができるのは、まさに先人のおかげであることがわかったと思います。なお、引き続き開拓に携わった阿久津地区の岩佐 拓さんに来校していただき、学習を深めていく予定です。




0

NEW ファミリーシアターで邦楽鑑賞 

   味わいのある日本のしらべを体感~ファミリーシアター

 
10月8日(火)本校体育館で町内小中学校の児童生徒と一般町民の方々が邦楽鑑賞をしました。この事業は、毎年町公民館主催で行っています。児童生徒は、日本人が昔から大切にしてきた「味わいのある音色」を体感し、和楽器(尺八・三味線・箏・太鼓)のおもしろさを楽しみました。また、代表児童が鼓や尺八を演奏体験しました。鑑賞途中、参加者全員で「ふるさと」を合唱し、芸術の秋のひとときを満喫しました。


 
0

NEW 第35回柳津町小学校陸上記録会

 自己ベスト目指し ねばり強く! より速く・より遠く・より高く

 10月4日(金)柳津小学校校庭で町陸上記録会が行われ、柳津小・西山小の5、6年生(51名)が参加しました。子ども達は、夏休み明けから朝や放課後に練習を積み重ね、自己ベストを目指してデットヒートする姿や精神を集中して跳躍する姿が随所に見られました。なお、6年女子80Hで柳津小の鈴木乃愛さんと金坂ひよりさんがダブルで見事、新記録を出しました。また、西山小と柳津小の子ども達が合同修学旅行や合同宿泊学習で結んだ友情の輪をますます広げている姿も印象的でした。
 今回初めて校舎3Fベランダに両校の横断幕を掲げました。(創立140周年を記念して作成)横断幕に刻まれた言葉どおり、子ども達は持てる力を発揮して頑張り、大変盛り上がった陸上記録会でした。


 
 

0

NEW 遠足に行ってきました!

        喜多方で見学体験~遠足を実施

 9月27日(金)1~4年、みつば学級の児童が遠足に行ってきました。今年度は喜多方方面に出かけました。見学体験場所は、ラーメン館,山中煎餅,会津野,大和川・小原・喜多の華酒造,東公園です。主な活動は次のとおりです。
 o ラーメン製造過程の見学と試食
 o 煎餅焼き体験,蒔絵体験
 o 酒造見学,公園でのゲーム
 秋晴れのもと,4年生がリーダーシップを発揮し、縦割り班の班員をまとめ,仲良く楽しく見学や体験活動をして思い出をたくさん作りました。



0

NEW 5,6年生が稲刈り体験

             学校実習田で稲刈り体験

 9月26日(木)台風の影響で少し肌寒い中、5,6年生が稲刈りを行いました。5月下旬に手植えをした黄金もちの苗がお陰様で、今年もたわわに実りました。地主の佐藤さんや農青連の皆様には、水の管理や草刈り等大変お世話になりました。子ども達からは、一生懸命稲を刈り取りながら、「早く餅つきして食べたいなあ。」という声が聞かれ、来月に予定している収穫感謝祭を今から心待ちにしているようです。



 
0

NEW 交通安全鼓笛パレード

 地域の交通安全を願い 秋晴れのもと鼓笛パレードを実施
  
 9月24日(火)交通安全鼓笛パレードを実施しました。今年度は、全校生137名が出発式に臨み、柳津駅から町役場まで元気にパレードしました。児童は,日頃お世話になっている地域の皆様に交通安全を一生懸命呼びかけました。沿道では、保護者並びに祖父母の皆様や地域の皆様方の大きな拍手と温かいご声援をたくさんいただきました。パレード実施にあたり,町当局・教育委員会,交通安全対策協議会,交通安全協会柳津分会,交通安全母の会,ライオンズクラブ,会津坂下警察署の皆様方、関係各位には,ご協力並びにご支援をいただき誠にありがとうございました。




0

NEW 遠足の話し合いをしました!

    「秋の遠足」の話し合い 縦割り6つ班(1~4年)

 3校時に多目的室で遠足の話し合いをしました。今年度の遠足は喜多方方面です。ラーメン館を全員で見学・試食した後、班ごとに分かれて漆器蔵・酒造蔵・煎餅本舗を見学体験をします。その後東町公園で昼食をとり、班で遊びます。子ども達は、4年生のリードのもと、楽しく安全な遠足にするために、まず約束事をしっかりと決めました。また、見学場所を地図で確認したり、見学内容を確認したり、さらに公園でどんな遊びをするか話し合いました。
 子ども達には、集団行動のルールを守り、交通安全に気をつけ互いに協力し合い、楽しく仲良く活動して有意義な遠足にしてほしいと思います。





 
0

NEW 鼓笛練習を頑張っています!

      全校生で交通安全鼓笛パレードの練習

 柳小タイム(業間)に、来週予定の鼓笛パレード(24日)の練習をしています。台風一過、秋晴れのもと子ども達は元気いっぱい取り組んでいます。今年度は、全校生が柳津駅からパレードをスタートします。子ども達は、地域の皆様に交通安全を呼びかけ、一生懸命演奏・演技します。当日、好天になることを願っています。地域の皆様方には、沿道でのご声援、よろしくお願いいたします。




0

NEW フリー授業参観・祖父母給食試食会を実施!

        フリー授業参観と祖父母給食試食

 9月11日(水)、フリー授業参観と祖父母給食試食会を実施しました。おじいちゃん・おばあちゃんはじめ、保護者の方々にもおいでいただき、子ども達の授業の様子を見たり、いっしょに活動したりしてもらいました。また、学校給食を子どもたちと一緒に食べてもらいました。子ども達は、この日をとても楽しみにしており、いつもより、張り切って授業に臨んでいた姿が見られました。
 なお、試食会では、PTA教養委員会のお母さん方にご協力いただきありがとうございました





0

NEW 交通安全標語看板が設置されました!

      ドライバー向けの交通安全標語看板が設置

 この度、交通安全協会柳津分会と交通安全母の会が中心となり、柳津駐在所の協力も得て立派な看板を設置していただきました。設置箇所は、国道252号線のファインモード社付近の歩道脇と佐久間建設の工事事務所脇の2箇所です。
 標語を作成した子ども達は、現在柳津中1年生諸君です。6年生の秋に、柳津町内で悲惨な交通事故が発生しないようにと心を込め一生懸命作成しました。現在国道252号線は、豪雨災害からの復興に向け、朝夕、工事車両の往来が大変激しいので交通事故発生が憂慮されています。ドライバーの方々には看板を見て気を引き締め、しっかりとハンドルを握ってほしいと願ってやみません。
0

NEW 町小学校陸上記録会の練習開始!

   5,6年生が陸上記録会に向け練習に頑張っています
 
 9月2日(月)から6校時や放課後に練習を行っています。記録会の本番は10月4日(金)です。今年度は本校校庭が会場になります。100M走は全員参加で、選択種目として80MH、走り幅・高跳び、ボール投げ、自由参加種目として、持久走(男子1000M、女子800M)があります。今日は、校庭でアップした後、体育館で全員が高跳びの練習をしました。来週から種目別の練習になる予定です。







 

 
0

NEW 校内水泳記録会を行いました!

     自己ベスト目指して泳いだ校内水泳記録会

 9月3日(火)、町B&Gプールにおいて1,2校時に上学年部門、3,4校時に下学年部門と2つに分けて校内水泳記録会を行いました。子ども達は、6月上旬から自分なりにめあてを立てて水泳学習に取り組んできました。泳ぎ始めた当初と比べて、めきめきと上達したことが一人ひとりの泳ぎに見られました。また、クラスメートや他学年児童の泳ぎにみんなで大きな声援を送りました。最後まであきらめないで必死になって泳ぎ切ろうとする姿に対してお家の方々から大きな声援と温かい拍手をいただきました。子ども達の泳ぎの中で、さすがに5,6年生の泳ぎは下級生にとって手本にしてほしいところが多く見られました。子ども達には、泳法や呼吸の仕方などの技術を高め、さらなる向上心を持たせていきたいと思います。


 
0

NEW 鼓笛練習が始まりました!

  町民運動会と交通安全鼓笛パレードに向けて練習開始

 8月28日(水)から業間の時間に4,5,6年児童が鼓笛の練習を開始しています。9月1日(日)に予定されている町民運動会の入場行進時の演奏と9月24日(火)に予定している交通安全鼓笛パレードに向けて本格的に練習を始めました。子ども達は、多くの町民の方々に自分たちの演奏や行進を見てもらうのを楽しみにして、一生懸命練習を積み上げ本番に備えています。

0

NEW 実りの秋を目指して2学期がスタート!

    頑張るぞ!!第2学期 元気に始業式に臨む児童

 8月26日(月)、37日間の夏休みが終了し、久しぶりに学校に登校した児童の元気な声が校舎内外に響き渡りました。お陰様で、児童は夏休み中、大きな交通事故・水難事故・被害事故等に遭わず、楽しく元気に夏休みを過ごしたようです。保護者並びに地域の皆様方のご協力に心より感謝申し上げます。
 始業式の中で、4000本のヒットの裏には8000回の悔しい思いをした自分がいて、その自分としっかりと向き合って努力を積み上げてきた自分を誇りに思うと振り返るイチロー選手を引き合いにしながら、子ども達のやる気を鼓舞して始業式を行いました。

 校長あいさつの後、1年の蜂谷若奏さん、3年の渡部恵人くん、5年の佐藤尊くんがそれぞれ夏休みの思い出と2学期に頑張ることを大きな声で発表しました。行事や活動がたくさんある2学期が充実した日々となるよう、全職員で子ども達の頑張りを後押しして参ります。保護者並びに地域の皆様方にはご支援・ご協力のほどをよろしくお願いいたします。





 
0

NEW 両沼連P研修会、成功裏に終了!

 両沼地区PTA研修会会津坂下大会
           柳津小PTAが事務局で実施


 7月27日(土)坂下中学校体育館で開催したところ、両沼地区内の小中学校の保護者と教職員約200名が参加しました。
 開会式・表彰式に続き、「子どもの脳が危ない」と題し、仙台医療センター小児科の田澤雄作先生が講演を行いました。田澤先生は、子ども達が過剰なメディア漬けの生活を送っている現状を憂い、「親子の絆が希薄なままに時間が過ぎている。またそれは、年齢相応の心の発達を阻害し、発達障がいや問題行動を引き起こすことに直結している。」と豊富な事例や臨床から警鐘を鳴らしています。
 講演会後にパネルディスカッションを行い、金山町・湯川村・柳津町の保護者代表がそれぞれの地区のメディアに関する取り組みを発表しました。柳津町からは、柳津中学校PTA副会長の矢部文広さんがメディアに関するアンケート調査結果やメディアコントロールデーについて、各学校・家庭が連携を図り、地域や行政とも一体となった取り組みを紹介しました。
 今回の研修会を契機にして、地域全体でメディアと上手につきあっていく取り組みを地道に継続していきたいと思います。
 なお、「心のきずな 61キャンペーン」と題し、大震災で孤児や遺児となった子どもを支援するために募金活動を行った結果、参加者の皆様から14,353円のお金をご寄付いただきました。





0

晴れ 第34回町内小学校水泳記録会

   自己ベストめざして 第34回町内小学校水泳記録会

 7月23日(火)町B&G海洋センタープールで柳津小と西山小の5,6年児童による水泳記録会が行われました。児童は、今まで体育の時間や放課後に練習を積み重ねてきました。開会式で西山小6年井関千聡さんと柳津小6年長谷川諒人くんが選手宣誓を大きな声で力強く行いました。
 児童達は、自己ベストをめざし、持てる力を十二分に出し切って力泳しました。また、互いに競い合う中で一生懸命、応援し合って交流を深めました。
 なお、6年渡邉優衣さんが50M平泳ぎと100M平泳ぎで見事新記録を樹立しました。これは、昨年に続き2年連続の快挙となりました。プールサイドに、横断幕を掲げたことで児童の士気や団結力が高まり、すばらしい記録会になりました。




0