学校日誌

柳津小学校

鼓笛隊移杖式

  本日、柳津小学校鼓笛隊の引き継ぎ(移杖式)を体育館で行いました。6年生の鼓笛演奏の後、6年生の総指揮者から6年生の総指揮者へ指揮杖が手渡されました。3年生から5年生は、新しい鼓笛隊として、6年生の前で演奏しました。これまで、休み時間に指導してきた6年生は、新しい鼓笛隊の演奏を聴きいて無事引き継ぎができて安心した様子でした。

         
         
0

福祉センターのぞみ訪問

  本日、4年生12名は、柳津町高齢者福祉センター「のぞみ」を訪問しました。4年生は総合的な学習の時間「いろいろな人とふれあおう」の学習の中で、高齢者施設に通う人たちに自分たちでできることはどんなことかを考え、練習してきました。今日は、歌や劇、リコーダー・鍵盤ハーモニカ-の演奏などを発表しました。高齢者の方が、劇を観て笑ったり、校歌を一緒に歌ったりして喜んでくれました。発表の後は、折り紙やお手玉、おはじきをしてふれあいました。4年生は、訪問して感謝されたことで充実した気持ちでのぞみを後にしました。

            

            

            
0

新入学児童保護者説明会・体験入学

  2月12日に平成28年度新入生保護者説明会を実施しました。保護者の方は、入学までの諸準備や入学後の学校生活についての説明を熱心に聞いていました。 

              柳津小学校の教育について聞き入る保護者の方々
           

  また、本日18日は柳津保育所のすみれ組さんが、体験入学のため来校しました。1年生の児童から小学校生活について紙芝居で説明を受けた後、楽器の演奏や手作りのけん玉遊びやかもつ列車のゲームで楽しみました。その後、1年生はすみれ組さんと手をつないで校舎見学を行いました。最後に、小学校について多くの質問が出され、1年生はそれに答えていました。 すみれ組さんは、1年生の作ったけん玉やこまをお土産にもらいうれしそうに御礼を言って保育所にもどりました。

   

0

インフルエンザ発生のお知らせ

  柳津小学校では、先週よりインフルエンザの発生がみられるようになりました。本日、10名の児童がインフルエンザにより出席停止になっております。つきましては、別紙「インフルエンザ発生のお知らせとお願い」に記載されております通り感染予防につきましてご協力をお願い致します。

MX-5140FN_20160215_113930.pdf
0

NCT見学

  本日、5年生も見学学習を実施しました。見学場所は、NCT(西会津町ケーブルテレビ局)です。テレビ局では、たくさんの機械があり、編集作業が行われていました。働いている人は、一人でアナウンサー・撮影・編集を行うということでした。
 アナウンサー体験を一人一人が行い、カメラに原稿が映し出されることに驚いていました。
          

          
0

斎藤清美術館見学

  本日、3年生が斎藤清美術館を見学しました。社会科の学習「柳津町のひみつをしらべよう」ということで、斎藤清美術館がどんな願いから建てられたのか、どんなところが自慢なのかを調べました。子ども達は、学芸員の方に説明を受けた後、展示している作品を鑑賞しました。鑑賞後は学芸員の方に美術館や斎藤清画伯について質問をしながら熱心にメモをとっていました。最後に感想とお礼を言って美術館を後にしました。
         
0

除雪に関する講習会

2月10日(水) 「除雪に関する講習会」が実施されました。

雪深い柳津町では欠かすことのできない「道路除雪」について、会津若松建設事務所さんより講話をいただいた後、実際に除雪機の見学もさせていただきました。

初めに、クイズやビデオを通して、除雪に関する基礎知識を学習しました。


間近で除雪機を見学しました。代表で3名の児童が運転席に乗せてもらいました。
「高かった。」「怖かった。」という感想でした。
  

最後に質疑応答があり、「除雪していない時期は何をしているのか?」「休みはどれくらいあるのか?」「夜中に起きて眠くないのか?」など、気になる質問に答えてくださいました。

また、本日はテレビ局の取材もあり、実際に除雪機に乗った児童にインタビューも行いました。
なお、今日の活動の様子は、本日17:30~18:30頃、KFB「スーパーJチャンネル」にて放送予定です。


貴重な体験をさせていただいた会津若松建設事務所の皆様方に感謝申し上げます。
本日は誠にありがとうございました。
0

節分集会

  本日、児童会主催の節分集会を実施しました。今年は、放送委員会の子ども達が
中心となって計画を立てました。放送委員による「節分の話」や「節分クイズ」の後「各
学年の追い出したい鬼の発表」などがありました。集会の後は、年男の5年生が各教
室を回り、豆まきを行いました。みんな、「鬼は外、福は内。鬼の目ん玉ぶっつぶせ。
えびす、大黒、福あがれ。」と大きな声でできました。


         
     「校長先生が、少年時代の節分の     「放送委員が節分について説明
      思い出をお話ししました。」         しました。」

         
     「節分にまつわるクイズで盛り上     「6年生は、忘れ物をする鬼を追い
      がりました。」                 出すと発表しました。」

         
     「5年生は、けんか鬼を追い出すと    「4年生も、忘れ物をする鬼を追い
      発表しました。」                出すと発表しました。」

         
     「3年生も、わすれ物おにを追い出    「2年生は、かげでわる口を言う 
      すと発表しました。」             おにを追い出すと発表しました。」

         
     「1年生は、はなしをきかないおに     「全校生が選ぶ追い出したい鬼
      を追い出すと発表しました。」       ベスト10の発表と先生が選ぶ
                               ベスト3の発表もありました。」

         
     「追い出したい鬼に向かって豆を     「年男・年女の5年生が、各教室を
      投げつけました。」              回って豆まきをしました。」
0

スキー教室

 本日、フェアリーランド金山スキー場にてスキー教室を実施しました。各学年毎に開会式を行い、保護者の方や柳津町スキークラブの方を講師にスキーを楽しみました。1年生も初めてリフトに挑戦したグループもあって、小雪混じりの中ではありましたが、それぞれがスキー技能の向上をめざしてがんばりました。スキーの運搬や昼食のお世話をして下さったPTAの皆様本当にありがとうございました。
     

     

     

     
0

キッズサッカー教室開催

柳津小学校では、キッズサッカー教室が行われました。
2校時目は4・5年生、3校時目は3年生が楽しく身体を動かしました。
福島県サッカー協会キッズ委員会から、鈴木コーチと湯浅コーチにおいでいただき、
ボールを使った運動をコーチしていただきました。
校庭が雪で十分運動ができない時期ですが、体育館の中で子ども達は汗を流しなが
ら楽しみました。他の学年は、22日金曜日に実施する予定です。
    
      
0

わんわん110番大作戦

  1月10日は、110番の日です。本日、会津坂下警察署主催による、わんわん「110番」大作戦と称して、「110番の日」の広報活動が柳津小学校で開催されました。
 第1部は、体育館にて110番の仕組みや110番の通報要領について警察署職員による寸劇を通した講話がありました。次に会津坂下町の小林警察犬指導手による警察犬の実技訓練を校庭で行いました。警察犬デルタ号の服従訓練や足跡追及訓練を子ども達は目を輝かせて見入っていました。最後に全員で記念撮影をして終了しました。110番のことや警察犬の働きぶりを知ることができ、大変勉強になりました。
    
       
     110番の仕組みを聞きました       不審者情報に警察官が駆けつけました

       
     犯人の足跡を追及するデルタ号        警察犬と全校生で記念撮影
0

今日から第3学期

 本日、第3学期の始業式を行いました。130名の児童が全員元気に参加しました。校長より今年は、2016年・平成28年・申年でさるは、去るに通じて悪いことや病気などが去って良い年になる事の願いが込められている。51日間という短い学期であるが、1~5年生は各学年の総まとめを6年生は小学校の総まとめをしっかりやってほしい事などの話がありました。次に全校生を代表し5年生児童が、冬休みの思い出と新年の抱負を発表しました。最後に校歌を全員で元気に歌って式を終えました。
          
             校長式辞                    児童代表発表
0

2年生フェスティバル

 今日、2年生フェスティバルを実施しました。2年生が1年生や柳津保育所生を招待し、様々なゲームコーナーでもてなしました。子ども達は、夢中になって楽しみ、2年生から金メダルや銀メダル、折り紙で作った賞品をもらってうれしそうでした。

        

        
0

県立博物館見学

6年生が、社会科の歴史学習のまとめで、県立博物館へ見学に行きました。

解説の先生から「度量衡」という単位の話を聞きました。
豊臣秀吉の時代から現在までも使われている単位があることに子どもたちは驚いていました。


ちなみに・・・
「度」は、長さの単位
「量」は、かさ(容積)の単位
「衡」は、重さの単位

現在の「一升瓶」に入る量も、豊臣時代から続いているものでした。

また、火縄銃のレプリカも持たせてもらい、重さを実感できました。


次に館内の常設展を見学し、旧石器時代~現代までの貴重な品々を見ることができました。
体験コーナーでは、昔遊びの道具で遊んでいた子もいました。だるま落としやけん玉が人気でした。
  

中学校では、さらに歴史について深く学習していきますので、6年生の学習をしっかり覚えておいてくださいね。
0

スーパー給食

  11月25日(水)スーパー給食が実施されました。日本を代表する料理人たちによって組織された、「超人シェフ倶楽部」から『加賀料理 杉の家 やまぐち』の山口利和オーナーシェフが柳津町給食センターで給食をづくりを指導されました。児童は、山口シェフと一緒に給食を食べました。給食後は、6年生との交流会を行いました。

 【メニュー】
    ごはん 牛乳 鶏肉と烏賊いり具だくさんカレースープ煮 
    白菜しらすいため 会津りんごのコンポート
 
        

       

       

       
0

柳津町青少年の主張発表大会

  21日(土)にやないづふれあい館で第29回青少年の主張発表大会がありました。本校では、5年生と6年生の代表児童が、それぞれの思いを堂々と発表しました。また、アトラクションとして3年生~6年生の代表児童により合唱の発表を行いました。

          
          5年生「私の家族」               6年生「ぼくの夢」


             
                    合唱部「スマイルアゲイン」「ふるさと」
0

校内マラソン大会

  12日(木)に校内マラソン大会を実施しました。これまで取り組んできた朝のマラソンの成果を発揮し自己ベストをめざしました。秋晴れの空のもと保護者の方々の声援をうけ、低学年は1000m、中学年は1500m、高学年は2000mを最後まで走りきりました。
                         
     
0

図書の新刊紹介

  全校朝の会で、図書委員会による新刊の紹介がありました。11月は、柳小読書月間です。町予算での購入や寄贈本を合わせて新刊が203冊新たに図書室に入りました。図書委員がお薦めの本の紹介をして読書を呼びかけました。また、図書館司書による読書をする上での本の取り扱い方などについての話がありました。

           
     図書委員によるお薦めの本の紹介    図書館司書による読書についての講話
0

森林環境学習(木工クラフト)

  11月6日(金)1・2年生が森林環境学習の一環として、木工クラフトに挑戦しました。子どもたちは、5人の森の案内人の指導により世界にたった一つの作品を作り上げました。
           
  森のはたらきについてお話を聞きました  木片や松ぼっくりを選んで組み合わせました
           
     のこぎりの使い方も習いました     できた作品に色づけをしました
             
        完成が近づいています        すてきな作品ができました
0

雪囲い作業

  10月31日(土)にPTA奉仕作業を行いました。内容は、校舎樹木の雪囲いと側溝の泥あげです。PTA副会長と生活副委員長からの挨拶の後、各地区の分担箇所に別れて作業をしました。手際よくできたので予定より早く終了することができました。PTAの皆さん本当にありがとうございました。これで、冬を安心して迎えることができそうです。
 
             
0