柳津町立柳津小学校
柳津町立柳津小学校
3年生が、校外にでて、福満虚空藏菩薩圓藏寺などを見学してきました。
天気にも恵まれて、とてもよい校外学習になったと思います。
体育の授業で、運動会の練習を行っています。
本番に向けて、頑張りましょう。
23日(金)1年生を迎える会を行いました。
2~6年生の上級生が、この日のためにいろいろ準備してくれました。
1年生も楽しく活動できていました。
全校生で交流を深めましたので、縦割り清掃などでより活発に活動してほしいと思います。
20日(火)児童会活動発表会が行われました。
6つの委員会の委員長から、年間活動計画の発表がありました。
とてもしっかりとした発表で、その発表を聞く姿勢もすばらしかったです。
1年間、自分の委員会のに責任をもって取り組んでほしいです。
担当の先生からもお話がありましたが、他の委員会の活動も尊重し、協力してほしいと思います。
20日(火)の朝の時間、3・4年生で読み聞かせがありました。
今年度も、うぐいすおはなしの会にお世話になっております。
子供たちは、真剣にお話を聞いていました。
先週、6年生が消防クラブ結団式を行いました。手帳とバッチの授与や代表誓いの言葉がありました。
誓いの言葉にありましたが、家庭や地域に火災予防について積極的に呼びかけを行ってください。
また、家庭の交通安全推進員の委嘱状が届きましたので、同じく6年生に委嘱状を渡しました。
柳津小のリーダーとして、6年生の活躍に期待しています。
16日(金)に第1回授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
コロナ感染拡大予防のため、行事などで計画と変更が考えられますが、
ご理解とご協力をお願いいたします。
14日(火)避難訓練を行いました。雨のため、中学校との合同避難訓練は行わず、小学校だけで実施しました。
避難の様子を振り返ってみると、どの学年も慌てず落ち着いて避難できていました。
もしものときは、今回の訓練のことを忘れずに行動できるとよいと思います。
9日(金)講師の先生方より、自転車の乗り方や点検方法、道路の歩き方の講話をいただきました。その後、実技として、2グループに分かれて、実際に道路を歩き、横断歩道の歩き方を体験しました。学習したことを登下校や普段の生活に生かしてほしいと思います。
4月6日(火)に第1学期始業式そして令和3年度入学式を行いました。
天気にも恵まれ,22名の新入生を迎えて、令和3年度の柳津小がスタートしました。
令和3年度よろしくお願いいたします。