柳津町立柳津小学校
柳津町立柳津小学校
5,6年生は読み聞かせで朝のスタート。うぐいすお話の会様と図書館司書による読み聞かせ。子どもたちは今日も本の世界に入り込みました。今日も良いスタートです。うぐいすお話の会様、いつもありがとうございます。
教育長様、学校教育アドバイザー様にご来校いただき、2年生と3年生で授業を見ていただきました。2年生は算数でいろいろなやり方で答えを求め友だちに説明していました。3年生は体育で着地に注意しながら、一生懸命に練習に取り組んでいました。どちらの学年も大変よく頑張りました。
今日の全校朝の会は保健委員会の発表でした。正しい歯みがきの仕方などを子どもたちが動画にまとめて分かりやすく発表しました。これからも正しい歯みがきの仕方で、自分の歯を守れると思います。保健委員会、すばらしい発表をありがとうございました。
「食べ物の栄養を知ろう」という食育の授業を、栄養教諭と担任の2人で1年生に実施しました。1年生は「主に体をつくるもとになる赤の食品」「主に体の調子を整えるもとになる緑の食品」「主にエネルギーのもとになる黄色の食品」の3つのはたらきを知り、仲間分けをすることができました。そして今後頑張りたいことをそれぞれが決めました。1年生、これから頑張ると思います!!
6年生が調理実習を行っていました。1食分の料理を作るということで、班で役割分担をして自分の担当料理の調理に取り組んでいました。どんな料理が完成するのかな?うまくできたかはお子様にお聞きになってみてください。
今日のスタートは毎月行われる「朝鑑賞」です。今日も各学級で、子どもたちは絵を見ながら自分が感じたことを話し合っていました。今日もチーム柳小2020、元気に笑顔で頑張ります!!
会津教育事務所より体育専門アドバイザーの武蔵先生が来校され、1,3,4年生で体育の授業を行っていただきました。ポイントを押さえた専門的なご指導で、子どもたちの技能が向上しました。ありがとうございました。
町教育長様、町学校教育アドバイザー様にご来校いただき、授業の様子を参観していただきました。本日はあおば、みつば、6年生をご覧いただきました。どの学年も一生懸命に学習に取り組んでいました。明日も参観いただきます。
今日は1,2年生は「うぐいすお話の会」様による「読み聞かせ」からスタートです。1,2年生は目を輝かせながら、集中してお話を聞いていました。「うぐいすお話の会」様、どうもありがとうございました。
マラソン大会は終わりましたが、子どもたちのチャレンジは続きます。今日も青空の中、マラソンタイムを行いました。「自分に勝つ」ことを目指して、子どもたち、教職員、頑張っています!