学校日誌

柳津小学校

七夕集会

 本日、七夕飾りが飾られた体育館に於いて、児童会行事の七夕集会を行いました。校長の話の後全校生で七夕の歌を合唱しました。
 その後、各学年の願い事の発表がありました。次に、図書委員会による七夕の飾りについての説明や七夕に関するクイズが出されました。最後に流れ星に願いを伝え、梅雨の日を楽しく過ごしました。
     


     
0

ファミリー学級

 本日、ファミリー学級を開催しました。各学年親子での体験活動を楽しみました。
 午後は、PTA教養委員会の主催による演劇鑑賞教室「モンゴルの白い馬」を鑑賞
しました。

            1年生-親子で「だんご作り」
     

             2年生-「絵手紙教室」   
     

             3年生-「赤べこ絵付け体験」
     

           4年生-「森のげいじゅつ家」(森林環境学習)
     

             5年生-「手ぬいにトライ」
     

             6年生-「茶道・華道体験」
  
   
  
  
   

                演劇鑑賞教室
  
   
  
0

西山小との交流(3・4年)

6月16日(木) 柳津小と西山小の3・4年生が交流学習を行いました。

今回は、柳津小の児童が西山小へ訪問して一緒に活動しました。

柳津小51名(3年生23名、4年生28名)、西山小9名(3年生5名、4年生4名)の総勢60名での活動になり、お互いに良い刺激になりました。

活動内容
①ミニミニ運動会(飛び入り玉入れ、くるくるタイフーン、折り返しリレー)
②ミニミニコンサート(校歌披露、2曲同時歌唱、60名での合唱)
③みんなで給食

紅白に分かれてのミニミニ運動会は、大変白熱した争いになり、大いに盛り上がりました。
  

ミニミニコンサートでは、お互いの校歌を聴き合ったり、西山小さんとの2部合唱できれいなハーモニーを奏でたり、楽しい時間を過ごすことができました。
  

給食まで一緒に食べ、和やかに会話しながら親睦を深めることができました。


今度は秋に柳津小学校での交流があります。また再会できることを楽しみにしています。
西山小のみなさん、快く歓迎してくださりありがとうございました。
0

防犯教室

 本日、会津坂下警察署西山駐在所田口巡査をお招きし、防犯教室を実施しました。校庭に不審者が侵入したという設定で、緊急放送の後多目的ホールに避難しました。避難後には、田口主任より避難の仕方や学校外で不審者に声をかけられた場合の対応について指導を受けました。
      
     静かに避難できました。        多目的ホールに逃げ込みました。


      
    校長より防犯教室の意義について    おまわりさんの質問に答えました。
    話がありました。

      
    「イカのおすし」の話がありました。     知らない人についてイカない。

      
    最後に敬礼をして終わりました。    「今日学んだことを守って生活します。」
                      代表児童が、お礼を言いました。
0

プール開き・良い歯の表彰

 本日、プール開きを行いました。校長より水泳は命を守るための学習でもあるという話の後、体育主任よりプールの使用上の注意がありました。プールの水も満水近くになり、水温と気温の条件の良い日には、水泳の学習が実施されることになりました。

   
      
       水泳が好きな人?         プールにも水が入りました

 プール開きの後、良い歯の表彰がありました。虫歯が1本もない児童39名に「はっぴー賞」が渡されました。

      
0

修学旅行へ出発

 本日、柳津小学校6年生が東京方面へ修学旅行に出かけました。
 体育館での出発式の後、西山小学校の6年生も加わり柳津町教育長よりご挨拶を頂きました。その後、たくさんの保護者の皆様の見送りを受け東京へと出発しました。
      

      

            
0

PTA奉仕作業(プール清掃)

31日(火)PTA奉仕作業として、プール清掃が行われました。

保護者の皆様方のご協力のおかげで、汚れていたプールが見違えるようにきれいになりました。このきれいになったプールで、子どもたちの水泳学習を進めていきたいと思います。
また、校庭の除草作業も同時に行っていただきました。

  

  




お忙しい中、ご協力くださった保護者の皆様方に感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。

なお、6月6日(月)には全校朝の会でプール開きが行われる予定です。
0

学校田の田植え

 5月26日(木)4・5年生が田植えを行いました。
 今年度も、地主の佐藤様をはじめ、JA営農センター、農青連の皆様の指導を受け、楽しく
田植えを行う事が出来ました。4年生は、初めて経験する子が多く慎重に田植えを行ってい
ました。5年生は昨年度の経験を生かし、スムーズに作業を進めることができました。
 中には、しりもちをつく子もいて思い出に残る活動になりました。

    
 

     

     

     

     
0

運動会

5月21日(土)柳津小学校大運動会が絶好の運動会日和のもと、盛大に開催されました。
「よしやるそ パワー全開 がんばろう!」のスローガンのもと今年は、「紅組」が勝利しま
した。
 ご来賓の皆様、保護者の皆様ならびに地域の皆様、子ども達への声援
誠にありがとうご
ざいました。
   
    

       

   
    

   
    

       

       

       

       
0

 熊本地震義援金を送る

 本日、福島民報新聞社会津坂下支局長に児童会の代表委員が中心となって呼びかけた、熊本地震への義援金10,704円を寄託しました。 詳細については、19日(木)の新聞紙上に掲載される予定です。
        
0

学校田施肥作業

 5月12日(木)学校田の施肥作業を行いました。5年生の児童が、農青連の方から施肥の必要性や作業手順について説明を受けた後、各自がバケツに肥料を入れてまきました。この次は、5月26日(木)に田植えを実施する予定です。

     

     
0

避難訓練・少年消防クラブ結団式

 12日(木)に柳津小学校と柳津中学校の合同避難訓練を実施しました。給食センターから出火したという想定で、柳津中体育館の東側校庭に避難しました。その後、さらにLPガスに引火し大規模火災に発展したということで、第二避難として校門近くに移動しました。第二避難所へは、中学生が小学1・2年生と手をつなぎ一緒に避難をサポートしました。
 避難後、会津坂下消防署柳津出張所の消防隊員より避難の仕方や火災防止についての講話を頂きました。最後に、中学生による消火器による消火訓練を見学して無事避難訓練を終えることが出来また。
    
   
    

    

 同じ日の午後に6年生による少年消防クラブの結団式を行いました。会津坂下消防署柳津出張所の鈴木保孝所長さんよりクラブ長に手帳とバッジが授与されました。また、代表児童が今年1年自分たちができる防火予防の活動を頑張ることを誓いました。

    

    
0

1年生を迎える会

 本日、児童会主催の「1年生を迎える会」を行いました。4年生の花のアーチで元気に入場した1年生は、これから何が始まるかドキドキ、ウキウキした表情で席に着きました。校長先生からの1年生や在校生への話の後、2年生が歓迎の言葉と柳津小学校の学校生活の様子を発表しました。その後、「柳津小〇Xクイズ」や「貨物列車ゴーゴーゴー」のゲームをして楽しみました。5年生からは、ブンブンごまをプレゼントされた1年生は、大満足して退場していきました。
    

    

    


    

    
0

柳津小学校入学式

暖かい春の日差しに包まれて、平成28年度柳津小学校入学式が行われました。

希望に満ち溢れ、きらきらした目を輝かせた14名の新入生が柳津小学校に入学しました。

6年生のお兄さん・お姉さんに手を引かれながら、緊張した面持ちで入場しましたが、担任の先生から名前を呼ばれると、全員が元気よく「はい!」と返事をすることができました。
  
   【新入生入場】      【元気よく返事ができました】

  
   【教科書授与】        【歓迎の言葉】

明日からお友達と仲良く楽しく学校生活を送ってください。困ったことがあったら、やさしい上級生と先生方が何でも教えてくれますよ。

今年度は新入生14名を加え、全校生117名になりました。

【新入生と保護者の集合写真】

保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございました。 
0

ようこそ柳津小学校へ

先日、6名の先生方とお別れしたばかりですが、今年度、新たに4名の先生方をお迎えすることができました。

・川井孝寿(こうじ)校長先生 (福島県教育庁義務教育課より)
・松澤ユリ先生 (喜多方市立松山小学校より)
・岡山友美先生 (新採用:小野町立浮金小学校より)
・菊地晴代先生 (大熊町立大野小学校より)

始業式に先立ち、転入職員披露式が行われ、子どもたちと対面しました。

6年生の代表児童から、「早く顔と名前を覚えて、一緒に勉強や運動をしたり、たくさん遊んだりしたい」と歓迎の言葉が述べられました。

  
【4名の先生方のごあいさつ】  【代表児童による歓迎の言葉】

平成28年度、16名の教職員一丸となって子どもたちのために教育活動を進めてまいります。保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力を今年度も引き続きよろしくお願いいたします。
0

柳津小離任式

穏やかな春の日差しの中、離任式が行われました。

柳津小学校の子どもたちのためにご尽力してくださった6名の先生方が、ご退職・ご転任されることになりました。

・田代義秀校長先生(ご退職)
・渡邊幸子先生(ご退職)
・高笠寿子先生(ご退職)

・鈴木あゆみ先生(会津若松市立第三中学校へ)
・目黒仁美先生(大熊町立大野小学校へ)
・斎藤明代先生(柳津中学校へ)

お別れするのはとても寂しいですが、これからもお体に気をつけて、ますますご活躍されることを祈念いたします。本当にありがとうございました。また、保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。感謝申し上げます。

  
  「お別れのあいさつ」       「花束贈呈」

   
  「児童代表あいさつ」       「校歌斉唱」

    「見送り」
0

修・卒業式

 本日、平成27年度柳津小学校修了証書・卒業証書授与式を多くのご来賓の方々のご臨席のもと挙行いたしました。六年担任を先頭に27名の卒業生が、拍手で会場の体育館に入場しました。卒業生には、校長から一人一人卒業証書が手渡され、修了生には5年生の代表に修了証書が手渡されました。式の後半は、卒業生と在校生による呼びかけがありました。厳粛な中にも感動的な式を終えることができました。これまで支えて下さった保護者の皆様とともに卒業生の中学校での活躍を祈念したいと思います。
       

     

     

     
0

6年生との茶話会と卒業を祝う会

 3月9日(水)に6年生と先生方による「茶話会」を行いました。6年生が謝恩の気持ちを込めて、いろいろな出し物を発表しました。先生とのお絵かき対決に始まり子ども達が考えた様々な企画に楽しい一時を過ごすことが出来ました。会の中では、今年度で定年退職する先生方に、感謝の賞状が手渡されました。子ども達の成長を感じた瞬間でした。
 また、18日(金)には保護者と先生方による「卒業を祝う会」を行いました。6年生の成長の思い出をさかなに大いに盛り上がりました。23日の卒業式が楽しみです。

 <6年生と先生方との茶話会>
     

       

     

 <卒業を祝う会>

          
0

中学体験授業

3月15日(火) 6年生が中学体験授業に行ってきました。

「中学校の授業はどんなものか」実際に体験することで、不安を少しでも減らして入学できるようにと、柳津中学校で計画を立ててくださいました。

まず、4月から先輩・後輩の関係になるので、お互いにあいさつをしました。礼の仕方一つとっても小学校とは異なり、先輩方の様子を見ながら、同じようにやってみました。

 

「中学生のお手本」      「6年生もやってみました・・・」

次に、2年生が校舎を案内してくれました。また、職員室への出入りの仕方も教えてもらい、実際に体験しました。(受験に向けて、面接時の対応で困らないように、細かいところまで指導されているそうです。)

「まずノックを3回、次にドアを開けて・・・」

体験授業は、1年生と数学「正負の数」、2年生と国語「暗唱練習、ことわざカルタ」という内容でした。どちらも先輩と一緒に和気あいあいと楽しく授業に参加することができました。

「トランプを使って正負の数を学習しました」

  
「2年生の先輩による暗唱発表」  「続いて6年生もチャレンジ!」


「ことわざカルタで先輩に勝っちゃいました」

緊張しながらも、中学校の雰囲気を感じ取ることができた6年生でした。

計画を立てて、授業を提供してくださった柳津中学校の先生方と1・2年生の皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。4月からは中学校でお世話になります。
0

「3.11東日本大震災をふり返って」

 今日は、東日本大震災5周年の日です。柳津小学校では3月11日を「東日本大震災をふり返る日」として、まず、屋上に弔旗を掲揚しました。5校時目には、学級毎に道徳や防災に対する授業を実施しました。その後、全校集会を開き、校長から「震災当時の話と震災で家族が被害に遭われた人や避難生活を続けている方々のことを忘れないでいましょう。また、犠牲になった方々のご冥福を祈ると共にまだ、避難生活を送っている方々にはやく笑顔が戻りますように黙祷をしましょう。」と話がありました。
 午後2時46分には黙祷を行い東日本大震災での犠牲になられた多くの方々のご冥福と被災地の一日も早い復興を祈りました。
         
       4年 道徳「ひなんしなくてはいけない」   5年 道徳「希望の水族館」
  
         
              全校集会                     黙祷
0

6年生を送る会

3月8日(火) 6年生を送る会が行われました。

児童会の代表委員会と5年生が中心になって、企画・運営をしてくれました。

1・2年生は体育館の壁面の飾りつけ、3年生は招待状作り、4年生はプレゼント作製と、各学年とも6年生への感謝の気持ちを込めて会に参加しました。

アトラクションとして、縦割り活動班による様々なゲームが行われました。
「6年生を探せ(校舎内に隠れた6年生を在校生が探す)」「空き缶積み競争」「けんけんリレー」など、全校生で楽しい時間を過ごすことができました。
  
「空き缶積み競争」        「けんけんリレー」

4年生から「メッセージボックス」のプレゼント贈呈のあと、全校生で「365日の紙飛行機」を歌いました。
  
「プレゼント贈呈」         「メッセージボックス」


「全校合唱~365日の紙飛行機」

6年生は、音楽で学習した「家路」という曲をリコーダーで演奏し、きれいな音色を響かせてくれました。

「6年生によるリコーダーの演奏」

最後に6年生が在校生のアーチの中をくぐり、退場しました。
  
「紙ふぶきの舞う中、退場」   「在校生によるアーチ」

6年生からは「また一つ楽しい思い出ができた。」と、とても思い出深い会になったようです。

0

鼓笛隊移杖式

  本日、柳津小学校鼓笛隊の引き継ぎ(移杖式)を体育館で行いました。6年生の鼓笛演奏の後、6年生の総指揮者から6年生の総指揮者へ指揮杖が手渡されました。3年生から5年生は、新しい鼓笛隊として、6年生の前で演奏しました。これまで、休み時間に指導してきた6年生は、新しい鼓笛隊の演奏を聴きいて無事引き継ぎができて安心した様子でした。

         
         
0

福祉センターのぞみ訪問

  本日、4年生12名は、柳津町高齢者福祉センター「のぞみ」を訪問しました。4年生は総合的な学習の時間「いろいろな人とふれあおう」の学習の中で、高齢者施設に通う人たちに自分たちでできることはどんなことかを考え、練習してきました。今日は、歌や劇、リコーダー・鍵盤ハーモニカ-の演奏などを発表しました。高齢者の方が、劇を観て笑ったり、校歌を一緒に歌ったりして喜んでくれました。発表の後は、折り紙やお手玉、おはじきをしてふれあいました。4年生は、訪問して感謝されたことで充実した気持ちでのぞみを後にしました。

            

            

            
0

新入学児童保護者説明会・体験入学

  2月12日に平成28年度新入生保護者説明会を実施しました。保護者の方は、入学までの諸準備や入学後の学校生活についての説明を熱心に聞いていました。 

              柳津小学校の教育について聞き入る保護者の方々
           

  また、本日18日は柳津保育所のすみれ組さんが、体験入学のため来校しました。1年生の児童から小学校生活について紙芝居で説明を受けた後、楽器の演奏や手作りのけん玉遊びやかもつ列車のゲームで楽しみました。その後、1年生はすみれ組さんと手をつないで校舎見学を行いました。最後に、小学校について多くの質問が出され、1年生はそれに答えていました。 すみれ組さんは、1年生の作ったけん玉やこまをお土産にもらいうれしそうに御礼を言って保育所にもどりました。

   

0

インフルエンザ発生のお知らせ

  柳津小学校では、先週よりインフルエンザの発生がみられるようになりました。本日、10名の児童がインフルエンザにより出席停止になっております。つきましては、別紙「インフルエンザ発生のお知らせとお願い」に記載されております通り感染予防につきましてご協力をお願い致します。

MX-5140FN_20160215_113930.pdf
0

NCT見学

  本日、5年生も見学学習を実施しました。見学場所は、NCT(西会津町ケーブルテレビ局)です。テレビ局では、たくさんの機械があり、編集作業が行われていました。働いている人は、一人でアナウンサー・撮影・編集を行うということでした。
 アナウンサー体験を一人一人が行い、カメラに原稿が映し出されることに驚いていました。
          

          
0

斎藤清美術館見学

  本日、3年生が斎藤清美術館を見学しました。社会科の学習「柳津町のひみつをしらべよう」ということで、斎藤清美術館がどんな願いから建てられたのか、どんなところが自慢なのかを調べました。子ども達は、学芸員の方に説明を受けた後、展示している作品を鑑賞しました。鑑賞後は学芸員の方に美術館や斎藤清画伯について質問をしながら熱心にメモをとっていました。最後に感想とお礼を言って美術館を後にしました。
         
0

除雪に関する講習会

2月10日(水) 「除雪に関する講習会」が実施されました。

雪深い柳津町では欠かすことのできない「道路除雪」について、会津若松建設事務所さんより講話をいただいた後、実際に除雪機の見学もさせていただきました。

初めに、クイズやビデオを通して、除雪に関する基礎知識を学習しました。


間近で除雪機を見学しました。代表で3名の児童が運転席に乗せてもらいました。
「高かった。」「怖かった。」という感想でした。
  

最後に質疑応答があり、「除雪していない時期は何をしているのか?」「休みはどれくらいあるのか?」「夜中に起きて眠くないのか?」など、気になる質問に答えてくださいました。

また、本日はテレビ局の取材もあり、実際に除雪機に乗った児童にインタビューも行いました。
なお、今日の活動の様子は、本日17:30~18:30頃、KFB「スーパーJチャンネル」にて放送予定です。


貴重な体験をさせていただいた会津若松建設事務所の皆様方に感謝申し上げます。
本日は誠にありがとうございました。
0

節分集会

  本日、児童会主催の節分集会を実施しました。今年は、放送委員会の子ども達が
中心となって計画を立てました。放送委員による「節分の話」や「節分クイズ」の後「各
学年の追い出したい鬼の発表」などがありました。集会の後は、年男の5年生が各教
室を回り、豆まきを行いました。みんな、「鬼は外、福は内。鬼の目ん玉ぶっつぶせ。
えびす、大黒、福あがれ。」と大きな声でできました。


         
     「校長先生が、少年時代の節分の     「放送委員が節分について説明
      思い出をお話ししました。」         しました。」

         
     「節分にまつわるクイズで盛り上     「6年生は、忘れ物をする鬼を追い
      がりました。」                 出すと発表しました。」

         
     「5年生は、けんか鬼を追い出すと    「4年生も、忘れ物をする鬼を追い
      発表しました。」                出すと発表しました。」

         
     「3年生も、わすれ物おにを追い出    「2年生は、かげでわる口を言う 
      すと発表しました。」             おにを追い出すと発表しました。」

         
     「1年生は、はなしをきかないおに     「全校生が選ぶ追い出したい鬼
      を追い出すと発表しました。」       ベスト10の発表と先生が選ぶ
                               ベスト3の発表もありました。」

         
     「追い出したい鬼に向かって豆を     「年男・年女の5年生が、各教室を
      投げつけました。」              回って豆まきをしました。」
0

スキー教室

 本日、フェアリーランド金山スキー場にてスキー教室を実施しました。各学年毎に開会式を行い、保護者の方や柳津町スキークラブの方を講師にスキーを楽しみました。1年生も初めてリフトに挑戦したグループもあって、小雪混じりの中ではありましたが、それぞれがスキー技能の向上をめざしてがんばりました。スキーの運搬や昼食のお世話をして下さったPTAの皆様本当にありがとうございました。
     

     

     

     
0

キッズサッカー教室開催

柳津小学校では、キッズサッカー教室が行われました。
2校時目は4・5年生、3校時目は3年生が楽しく身体を動かしました。
福島県サッカー協会キッズ委員会から、鈴木コーチと湯浅コーチにおいでいただき、
ボールを使った運動をコーチしていただきました。
校庭が雪で十分運動ができない時期ですが、体育館の中で子ども達は汗を流しなが
ら楽しみました。他の学年は、22日金曜日に実施する予定です。
    
      
0

わんわん110番大作戦

  1月10日は、110番の日です。本日、会津坂下警察署主催による、わんわん「110番」大作戦と称して、「110番の日」の広報活動が柳津小学校で開催されました。
 第1部は、体育館にて110番の仕組みや110番の通報要領について警察署職員による寸劇を通した講話がありました。次に会津坂下町の小林警察犬指導手による警察犬の実技訓練を校庭で行いました。警察犬デルタ号の服従訓練や足跡追及訓練を子ども達は目を輝かせて見入っていました。最後に全員で記念撮影をして終了しました。110番のことや警察犬の働きぶりを知ることができ、大変勉強になりました。
    
       
     110番の仕組みを聞きました       不審者情報に警察官が駆けつけました

       
     犯人の足跡を追及するデルタ号        警察犬と全校生で記念撮影
0

今日から第3学期

 本日、第3学期の始業式を行いました。130名の児童が全員元気に参加しました。校長より今年は、2016年・平成28年・申年でさるは、去るに通じて悪いことや病気などが去って良い年になる事の願いが込められている。51日間という短い学期であるが、1~5年生は各学年の総まとめを6年生は小学校の総まとめをしっかりやってほしい事などの話がありました。次に全校生を代表し5年生児童が、冬休みの思い出と新年の抱負を発表しました。最後に校歌を全員で元気に歌って式を終えました。
          
             校長式辞                    児童代表発表
0

2年生フェスティバル

 今日、2年生フェスティバルを実施しました。2年生が1年生や柳津保育所生を招待し、様々なゲームコーナーでもてなしました。子ども達は、夢中になって楽しみ、2年生から金メダルや銀メダル、折り紙で作った賞品をもらってうれしそうでした。

        

        
0

県立博物館見学

6年生が、社会科の歴史学習のまとめで、県立博物館へ見学に行きました。

解説の先生から「度量衡」という単位の話を聞きました。
豊臣秀吉の時代から現在までも使われている単位があることに子どもたちは驚いていました。


ちなみに・・・
「度」は、長さの単位
「量」は、かさ(容積)の単位
「衡」は、重さの単位

現在の「一升瓶」に入る量も、豊臣時代から続いているものでした。

また、火縄銃のレプリカも持たせてもらい、重さを実感できました。


次に館内の常設展を見学し、旧石器時代~現代までの貴重な品々を見ることができました。
体験コーナーでは、昔遊びの道具で遊んでいた子もいました。だるま落としやけん玉が人気でした。
  

中学校では、さらに歴史について深く学習していきますので、6年生の学習をしっかり覚えておいてくださいね。
0

スーパー給食

  11月25日(水)スーパー給食が実施されました。日本を代表する料理人たちによって組織された、「超人シェフ倶楽部」から『加賀料理 杉の家 やまぐち』の山口利和オーナーシェフが柳津町給食センターで給食をづくりを指導されました。児童は、山口シェフと一緒に給食を食べました。給食後は、6年生との交流会を行いました。

 【メニュー】
    ごはん 牛乳 鶏肉と烏賊いり具だくさんカレースープ煮 
    白菜しらすいため 会津りんごのコンポート
 
        

       

       

       
0

柳津町青少年の主張発表大会

  21日(土)にやないづふれあい館で第29回青少年の主張発表大会がありました。本校では、5年生と6年生の代表児童が、それぞれの思いを堂々と発表しました。また、アトラクションとして3年生~6年生の代表児童により合唱の発表を行いました。

          
          5年生「私の家族」               6年生「ぼくの夢」


             
                    合唱部「スマイルアゲイン」「ふるさと」
0

校内マラソン大会

  12日(木)に校内マラソン大会を実施しました。これまで取り組んできた朝のマラソンの成果を発揮し自己ベストをめざしました。秋晴れの空のもと保護者の方々の声援をうけ、低学年は1000m、中学年は1500m、高学年は2000mを最後まで走りきりました。
                         
     
0

図書の新刊紹介

  全校朝の会で、図書委員会による新刊の紹介がありました。11月は、柳小読書月間です。町予算での購入や寄贈本を合わせて新刊が203冊新たに図書室に入りました。図書委員がお薦めの本の紹介をして読書を呼びかけました。また、図書館司書による読書をする上での本の取り扱い方などについての話がありました。

           
     図書委員によるお薦めの本の紹介    図書館司書による読書についての講話
0

森林環境学習(木工クラフト)

  11月6日(金)1・2年生が森林環境学習の一環として、木工クラフトに挑戦しました。子どもたちは、5人の森の案内人の指導により世界にたった一つの作品を作り上げました。
           
  森のはたらきについてお話を聞きました  木片や松ぼっくりを選んで組み合わせました
           
     のこぎりの使い方も習いました     できた作品に色づけをしました
             
        完成が近づいています        すてきな作品ができました
0

雪囲い作業

  10月31日(土)にPTA奉仕作業を行いました。内容は、校舎樹木の雪囲いと側溝の泥あげです。PTA副会長と生活副委員長からの挨拶の後、各地区の分担箇所に別れて作業をしました。手際よくできたので予定より早く終了することができました。PTAの皆さん本当にありがとうございました。これで、冬を安心して迎えることができそうです。
 
             
0

森林環境学習(植栽体験)

10月28日(水) 6年生が森林環境学習の一環で、植栽体験を行いました。

例年、枝打ち体験を行っていましたが、今年は小巻地区の方々の協力で、植栽体験を実施することになりました。

里山再生を目的とし、只見川沿いの景観をより良くしようと、杉林を伐採した後に、「レンギョウ」と「もみじ」を植樹しました。
 
大きなもみじの木を代表児童が植樹した後、各班に分かれて活動しました。活動の際は、小巻地区の方々が指導者としてアドバイスしてくださいました。植樹した場所は、小学校の対岸にあたる場所なので、数年後の春や秋には美しい景色が見られそうです。
 
作業後には、おいしい豚汁をいただきました。子どもたちはおかわりをしたかったようですが、すぐ給食なので我慢してもらいました。


今回、小巻地区の方々をはじめ、たくさんの方々のご協力のおかげで、貴重な体験をさせていただくことができました。本当にありがとうございました。

子ども達が故郷を離れ、再び戻ってきたときに、このもみじの木を眺めて、改めて柳津町の素晴らしさに気づいてほしいと思います。10年後、20年後・・・ずっと美しい景観が保たれることを願っています。
0

カイギュウランドたかさと見学

10月27日(火) 6年生が理科の学習で、喜多方市の「カイギュウランドたかさと」へ見学に行きました。

解説員の方からは、地層のでき方について詳しく説明をしていただきました。
大昔、この会津地方も「海」だったということが、地層や化石から知ることができるという話を聞き、地球の歴史を感じることができたようです。
       
【御嶽山の火山灰を観察できました】  【大きなクジラの化石にも興味津々です】

そして、待ちに待った化石発掘体験!!  
       
【まるで職人のようです】      【見つけた化石の種類を確かめます】

初めは石を割るのも苦労していましたが、しだいに手際もよくなり、たくさんの化石を発見することができました。残念ながら名前が残るような大発見はありませんでしたが、太古のロマンを味わうことができた一日でした。
0

ファミリーシアター(音楽公演)を楽しみました!

  10月27日(火)に本校体育館において町教育委員会主催によるファミリーシアター「混声四重唱とあそぼう!「オペラってなぁに?」が開催されました。児童は、柳津町内の小中学生や町民の方々と一緒に参加しました。第1部ではプロによるコンサートと声楽についてのお話でした。柳津小の代表児童2名もステージに上がり声楽の発声方法を体験しました。第2部はオペラ「セヴィリアの理髪師」の上演です。子ども達は、初めて生で聴くプロの声量やハーモニーの美しさに感動していました。

         混声四重唱のひびきに感動

          代表児童も発声に挑戦

    客席の児童達も一緒にドレミの歌を歌いました

       歌劇「セヴィリアの理髪師」の一場面

      ??先生も児童に内緒で出演しました
0

収穫感謝祭

 10月24日(土)収穫感謝祭を行いました。第1部の「感謝の発表会」では、日頃お世話になっている方々に感謝を込めた学年毎の発表を行いました。第2部は校庭で芋煮をしました。1・2年生は、体育館で餅つきをしました。日頃お世話になっている来賓の方々や保護者の方々とおいしいいも汁やお餅を食べ充実した秋の日を過ごすことができました。 
 
           
                 5年生「夢をつくろう 米パーク」の発表

           
                     1年生「一年生のうた」の発表
 
           
                        2年「お手紙」の発表

           
                 3年「こくぞう様と赤べこのお話」の発表

           
                  4年昔話を語る「大工と鬼六」の発表
            
                  6年「日本の伝統文化」ダンスの発表
 
            
                         1・2年生餅つき
 
             
                          校庭での芋煮 
0

第37回町小学校陸上記録会

秋晴れの空の下、10月1日(木) 町小学校陸上記録会が行われました。
柳津小・西山小の5・6年児童が、最後まで自己ベストを目指し、各競技に取り組みました。
今年度からアトラクションとして「4×100mリレー」も行われ、記録会を盛り上げてくれました。

記録会後は、西山小のみなさんと給食を一緒に食べ、交流を深めることができました。

ご来賓の皆様、地域の皆様、ご家族の皆様、最後まで大きな声援をありがとうございました。

  
   ≪選手宣誓≫       ≪100m走≫        ≪走り幅跳び≫

  
  ≪走り高跳び≫        ≪持久走≫        ≪4×100mリレー≫

 
   ≪表彰≫         ≪6年生集合!≫
0

 交通安全鼓笛パレード

 9月29日秋の全国交通安全運動として柳津小学校全児童による交通安全鼓笛パレードが行われました。柳津駅前で出発式・交通安全宣言式のあと柳津町役場まで交通安全を願い演奏や交通事故防止の呼び掛けをしました。途中、町民のみなさんから大きな声援を頂きました。役場前での閉会式では、町教育長様より最後まで立派に演奏ができたことや交通事故防止についてこれからも家族に呼びかけ、児童自身も事故に遭わないようにとお話がありました。
  
    出発式(町交対協会長あいさつ)       児童代表誓いの言葉

   
       柳津駅を出発          交通安全の呼び掛け(3年児童)

  
       圓藏寺の下をパレード         きよひめ公園で休憩 

   
       きよひめ公園を出発          閉会式(教育長講評)
0

学校田の稲刈り

本日、4・5年生による学校田の稲刈りを行いました。学校田の地主さんから挨拶をいただいた後にJAあいづみどりの職員の方や農青連の方々のご指導の下、鎌を使って一株一株丁寧に刈り取りました。先日の雨の影響で倒れた稲が多かったのですが、最後まで刈り取ることができました。子ども達は、刈り取ったもち米を10月24日の収穫感謝祭でもちにして食べることを楽しみにしています。
  

  
0

秋の遠足

9月18日(金)に1~4年生による秋の遠足を実施しました。本郷焼きの窯元を見学し、お皿や茶碗を作ったり、白鳳山公園でアスレチックをしたりして充実した一日を過ごしました。
 
      窯元流紋焼に到着                   工場内を見学

 
          お皿に挑戦                     茶碗に挑戦  

 
          滑車でゴー                      塔を目ざして
0

おでかけまほろん

9月16日(水)白河市にある福島県文化財センター白河館「まほろん」の出前講座が6年生を対象に行われました。

まず、柳津町の遺跡について説明があり、実際に土器や石器、動物の毛皮などに触れました。
  

続いて、昔の装飾品「勾玉づくり」を行いました。四角い石をひたすらやすりで削ったり磨いたりしました。授業後には、思い思いに色づけして、手触り最高の世界で一つだけのオリジナル勾玉を作ることができました。
  

はるか昔の暮らしに思いを馳せることができたようです。
0