柳津町立柳津小学校
柳津町立柳津小学校
本日の午前中、オンライン授業を5、6年生で行いました。先生方もその様子を参観し研修しました。チーム柳小2020教職員も、ピンチをチャンスに変えて、子どもたちのために何ができるか、みんなでアイディアを出し合っています。
臨時休業3日目です。今日は肌寒いですが、今日も1日がんばっていきましょう!
今日のリモート朝の会の様子です。教科書の内容を確認するミニ授業を行っている学年も
ありました。
臨時休業2日目です。児童の皆さん、担任の先生の課題を頑張って取り組んでいると思います。今日も1日、がんばりましょう!!
今日のオンライン朝の会では、学園中学校の先生方も見に来てくださいました。
学校だより4号でお知らせした、家庭学習で使えるリンク集のQRコードを掲載します。学習にぜひ役立ててみてください。
① 福島県教育委員会
「定着確認シート」
「活用力育成シート」
② 文部科学省
「子供の学び応援サイト」
③ NHK for School
④ 子供の体力向上ホームページ
おはようございます。臨時休業が開始されました。生活のルールを守り、チーム柳小2020の一員として学習に取り組んでください。
さてwifi接続ということもあり、全員というわけにはいかない点が申し訳ありませんが、学年によってはリモート朝の会を実施しました。元気な顔を見られて安心しました。
今日も1日、全校児童のみなさん、がんばっていきましょう!!
臨時休業中の学習のために、3年生以上にタブレットを貸し出します。各学級で別紙のとおり指導はしておりますが、ご家庭でもルールを守り、破損等に注意しながら使用できるように、お声掛けいただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
臨時休業の際の生活のきまり「安全に過ごさせるために」を掲載します。児童用は本日子どもたちに指導します。なお紙文書でも配付いたしますので、ご確認をよろしくお願いいたします。
明日からの臨時休業に向けて、窓を開け換気をしながら、全校朝の会を実施しました。校長の話の後、学習面、生活面、健康面について、それぞれの担当から話をしました。チーム柳小2020のみんながルールを守り、健康に気を付け、笑顔で元気に5月7日(木)を迎えられることを願っています。
駐在所の湯田様、交通安全協会の為田様を講師にお迎えして交通教室を実施しました。自転車と歩行の仕方についてお話をいただいた後、実際に道路を歩きました。チーム柳小2020から事故が起きないように、自分で自分の命を守る「本物の力」を確実に身につけさせたいと思います。