学校日誌

柳津小学校

NEW 交通安全教室を行いました。

  交通安全教室 「自分の命は自分で守るが合い言葉

 4月22日(月)交通安全教室を実施しました。歩行訓練と自転車走行訓練を中心に行いました。1,2年生は、道路の安全な歩き方や信号機のある横断歩道の渡り方などを訓練しました。3,4年生は、自転車運転技術が未熟なので、校庭で直線走行やS字走行の訓練をしました。5,6年生は、校舎周辺の道路で手信号をしながら安全な自転車走行の訓練をしました。
 講師として、柳津駐在所の荒明さん、交通安全協会の増井分会長さん、為田さん、交通安全母の会の猪俣会長さん、佐藤さん、石川さんにおいでいただきました。
 子ども達には、訓練で学んだことを登下校時や家庭での生活の中で生かし、自分の命は自分で守り、悲惨な交通事故に遭わないようにさせたいと思います。



0

NEW 1年生を迎える会

      楽しく交流した1年生を迎える会

 4月18日(木)3校時に1年生を迎える会を行いました。実施にあたっては、6年生が中心となり、代表委員会で企画運営しました。3年生の田﨑偉央くんが開会のあいさつを元気よく行い、2年生全員で歓迎のあいさつをしました。また、5年生はメッセージを添えた手作りの金メダルを贈りました。その後、縦割り班で似顔絵協働作業をしたり、ジャンケン列車をしたりして仲良く楽しく交流しました。  1年生からは、「学校はとても楽しい。給食がとてもおいしい。」という元気な声をいっぱい聞き、早くも学校生活に慣れた様子で大変嬉しく思います。




 
0

NEW 元気に集団登校しています!

子ども達は毎日元気に集団登校しています

 子ども達は毎日、元気いっぱい集団登校をしています。6年生の班長が先頭に立ち、その後を1年生が続きます。班長は、歩行に慣れない1年生を気遣いながら、荷物をもってやったり、励ましたりして頑張らせています。なお、今年度も交通安全教育専門員の目黒修さんには、毎朝五叉路で子ども達の安全指導を行っていただいています。大変ありがたく思っています。

0

NEW 第1回通学班長会議

       今年度初めての通学班長会議

 4月17日(水)の昼休み時間に第1回通学班長会議を行いました。これは、通学班(今年度は24班)の班長が自分たちの班の様子を発表したり、班員への伝達事項を担当教師から聞いたりする会合で、定期的に行っています。特に、今回は、新年度が始まってからの①あいさつの様子②登校の様子③地区でのすごし方等について各班ごとにまとめ、みんなで話し合いしました。担当教師がこの結果をまとめ、明日全校生に伝え、より良い通学状況にしていきたいと思います。
0

NEW 子ども見守りボランティアの紹介

   見守りボランティアの方々を朝の会で紹介

 4月15日(月)朝の会で日頃お世話になっている見守りボランティアの方々(9名)にお出でいただき、児童に紹介しました。現在、ボランティア活動にご協力いただいている方は全員で40名です。特に、児童の下校時の安全確保のためにご協力いただいています。
 もともと、平成16年度に防犯ボランティアとして組織され、昨年9月に教育委員会より見守りボランティアとして委嘱されています。児童に紹介後、代表して桐ヶ丘の佐藤正喜さんにごあいさついただきました。
 新年度が始まってまだ2週目。児童には、交通事故や被害事故に遭わないよう、地域の皆様の温かい見守りを受けながらも、「自分の命は自分で守る」ことを基本にして元気いっぱい通学してほしいと願っています。


0

NEW 第1回給食試食会を実施

  1年生の保護者がおいしい給食を試食!!

 4月12日(金)、1年保護者の皆さん(22名)に学校給食を試食してもらいました。子ども達が毎日どんな給食を食べているかを知ってもらうために定期的に開催しています。学校給食は、望ましい食事のモデルと言われています。栄養のバランスを考えて作られているので子ども達には好き嫌いなく食べさせたいものです。
【今日の献立】
oごはん oかぶのみそ汁 o白身魚のパン粉焼き oひじきサラダ
oふりかけ o牛乳


0

NEW わくわくクラブを小学校内に開設しました!

   放課後児童クラブ(わくわくクラブ)が小学校内で開設

 今まで保育所の2階で行われていた「わくわくクラブ」がクラブ員の増加により、今年度から本校の会議室を利用して行うことになりました。今年度は、1年生から3年生まで合わせて27名の児童が加入しています。子ども達は、「学校内にクラブがあり、広くてとっても楽しい」と好評です。お家の人が迎えに来るまでみんな仲良く過ごしてほしいと思います。



0

NEW 図書館の環境整備をしました!

  児童が本を読みたくなる図書室に改造

 今年度、町より図書館司書の先生を配置していただいたことをきっかけに、予てより懸案だった図書室を改造しました。何より、児童が本を読みたくなるような環境にすることを第一に考えました。司書の渡部先生には、月・水・金の3日間柳津小で勤務してもらい、本の整備や児童の本の貸し出しの仕事をしていただきます。
 これは、初めての試みであり、大変画期的なことです。これにより、児童の読書意欲を高め、豊かな心の育成につなげていきたいと思います。

0

NEW おいしい給食がスタート

    おいしい柳津の学校給食がスタート!

 4月9日(火)、今日から平成25年度の学校給食がスタートしました。初めて給食を食べた29名の1年生は、「とってもおいしい!」と大満足でした。ちなみに、今日は火曜日なので主食は麺です。
メニューは、「もやし麺、じゃがくん、ツナサラダ、牛乳」でした。
 子ども達には、好き嫌いなく給食を食べて、すくすく大きくなってほしいと思います。



0

NEW H25入学式

      平成25年度 入 学 式 を 挙 行

 4月8日(月)、入学式を挙行しました。今年度は29名の入学生を迎えました。新入児達は、担任の呼名で元気な声で返事をしました。小学校生活に早く慣れて楽しく元気にすごし、学習や運動に一生懸命取り組んでほしいと願っています。



0

NEW 阿久津城跡を探索しました!

          阿久津城趾探索

 3月15日(金)の朝、6年生と社会の時間に鳴神山に登り、阿久津城跡を探索しました。阿久津城は、16世紀の前半から中頃に築かれた山城で、本校の東、鳴神山にその城跡があり、南北約280m、東西約110mの大きさを誇り、柳津地区でも中心的な山城と言われています。
 今回の学習は、地域の歴史学習の一環として年度当初から計画しており、かた雪で登りやすい今の時期(春山)にねらいをつけて実施しました。子ども達は、残雪の間に山城跡を示す敵の侵入に備えた堀切跡や竪堀跡を見つけたり、頂上から眺める町並みを見て当時の人々の様子に思いをはせていました。
 最高の天気に恵まれ、もうすぐ卒業する子どもたちにとって、また一つ地域を知る貴重な体験となりました。


0

NEW 6年生を送る会を行いました

        ありがとう!!6年生の皆さん

 3月12日(火)3,4校時に体育館で6年生を送る会を行いました。これまで、5年生が中心となって企画立案並びに準備を進めてきました。まず開会式で、実行委員を代表して5年の矢部莞久馬君が6年生に対して感謝の言葉を堂々と述べました。
 その後、縦割りの清掃班でフォト探しゲームや6年生と学年ごとに対抗ゲームを行い交流し、笑いあり、涙ありの楽しい時間となりました。子ども達が自分たちのアイディアで、自分たちが中心となって積極的に活動しました。最後に、お世話になった6年生に、全員が心を込めて作ったプレゼントを渡して会を閉じました。




0

NEW 鼓笛隊移杖式を行いました

          鼓笛隊移杖式

 3月7日(木)柳小タイムの時間に、鼓笛隊移杖式を行いました。この日のために、6年生の教えのもと、新編成による鼓笛隊の練習を業間や昼休みの時間を使って行ってきました。
 移杖式では、今年度主指揮を務めた6年芳賀茜さんから新主指揮者の5年岩佐奈宙さんに、「心を合わせて練習し、すばらしい柳津小鼓笛隊にして下さい。」と、しっかりバトンタッチされました。その後、3~5年生による新編成鼓笛隊による演奏発表(ドラムマーチと校歌)を行いました。
 なお、3月22日の卒業式では、5年生の生演奏(演奏曲:威風堂々)で6年生が入場します。5年生は、本番に向けて毎日練習に励んでいます。



 
0

NEW 少年消防クラブ満了式を行いました

           少年消防クラブ満了式

 3月5日(火)に少年消防クラブ満了式を行いました。児童は、昨年5月に結団式を行い活動をスタートしました。今年度は、これまでの火災予防の啓発・啓蒙活動が認められ、福島県知事賞というすばらしい表彰を受け、大きな励みになりました。
 児童は、避難訓練時に初期消火として、水消火器の操作の模範演技を行ったり、防火ポスターコンクールに作品応募したり、校内外の整理整頓に率先して努めました。また、登下校の際に、地域の一人暮らしの家庭に火の用心を呼びかけたり、家庭では、ガスの元栓チェックを行ったり、電気コードのコンセントを小まめに抜いたりして防火予防に努めました。このように、学校・地域・家庭内で防火意識の啓発・啓蒙活動を積極的に行いました。
 式では、会津坂下消防署柳津出張所の齋藤所長さんより、これまでの防火啓発活動への取り組みを賞賛していただくとともに、クラブ員を卒業しても、柳津地域から火事を発生させないように、できることを継続して行ってほしいという願いも込め、代表で齋藤龍矢君に「期待書」が手渡されました。
 最後に、代表して小山沙羅さんが今年度の防火活動を報告し、今後も引き続き火災予防を続けていくことを誓って満了式を閉じました。

 


 

0

NEW 太陽光パネル発電工事完了しました

太陽光パネル発電工事完了

 校舎改修工事終了後に始まった太陽光パネル発電工事が完了しました。今年の冬は、例年になく降雪が多く、業者の方々も除雪作業を繰り返しながらの工事となり、大変苦労しておりました。
 この工事により、最大で10キロワットの発電が可能となり、災害時の避難所となっている体育館の電気を賄ったり、校内で利用できるようになりました。
 なお、職員室にはパソコンとモニターが設置され、発電電力量、充電電力量、二酸化炭素の削減量、削減された消費電力量などがリアルタイムで表示されます。
 児童には、エネルギーに対して関心を持たせるとともに、環境学習に取り入れていきたいと考えています。
 
0

NEW あいさつ運動を展開しています!

  
児童会によるあいさつ運動を展開

 今週は5,6年生の児童会委員が中心となって毎朝、昇降口であいさつ運動を行っています。これは、子ども達自身が最近、「あいさつを自分から進んでできない。」、「あいさつの声が小さい。」と反省し、柳津小全体でもっとあいさつをよくしたいという理由から始めました。
 あいさつができることは、社会生活を営む上での基本中の基本であり、最重要なことです。今、この「あたりまえのことをあたりまえに行う」ということが難しくなっています。
 毎朝、子ども達があいさつを元気に交わす声が校内に響き渡たり、すがすがしい気持ちで学校生活を始めています。
0

NEW 3学期初めての読み聞かせを行いました!

           本の読み聞かせ~1,2年生へ

 1/15(火)~18(金)までの業間(柳小タイム)の時間に1,2年生に対して本の読み聞かせを行いました。これは、鼓笛練習に取り組む3~6年生への指導に学校全体で対応するためです。各教師がそれぞれのパート練習場所に出向くことで1,2年生への業間の指導が手薄になるために知恵を絞って一石二鳥をねらいました。
 15~17日の2日間は、「町うぐいすお話の会」の菊池さん、金子さんと平山さんにおいでいただき絵本や昔話の読み聞かせをしてもらいました。18日は、校長が2年生へ、教頭が1年生に行いました。これは初挑戦です。3学期も校内全体でやり繰りして、できるだけ読み聞かせを行い、本に親しませたいと考えています。
 
0

NEW 鼓笛隊移杖に向け練習開始その1

      鼓笛隊移杖式に向けた練習その1を開始

 今日から3月6日(水)の移杖式向け、業間の柳小タイムを利用して鼓笛練習①が始まりました。練習期間は1/15~1/18です。初日の今日は、受け継ぐ下級生(3~5年生)が、担当教員や6年生からあれこれと手ほどきを受けながら、自分のパートを真剣に練習していました。
 子ども達には、新年度の鼓笛隊編成に向けて練習を積み重ね、自信をもった演奏ができるように頑張ってほしいと思います。そのために、6年生には、それぞれのパートを後輩にやさしく伝えるとともに、下級生は先輩からしっかりと受け継いでほしいと思います。



0

NEW 七日堂裸詣りに参加しました!

           七日堂裸詣りに参加して

 1月7日、1200年の歴史がある福満虚空蔵尊円蔵寺の奇祭「七日堂裸詣り」に初めて参加しました。午後八時半に鳴らされた鐘を合図に本堂の菊光堂を目指して113の階段を駆け上りました。冷水で体を清め、「わっしょい!わっしょい!」のかけ声をみんなで掛け合いました。幸運なことに、大鰐口の打ち綱をつかむことができ、一気によじ登り、天井のはりに登ることができました。
 柳津小学校は、お陰様で今年創立140周年という大きな節目を迎えます。円蔵寺の一部をお借りして明治6年(1873年)に開校しました。以来、現在の場所に至るまで四度移転しながら、歴史と伝統を脈々と積み重ねています。また、お陰様で、校舎大規模改修工事が終了し、校舎が見違えるほど新しくなりました。町当局並びに教育委員会はじめ、関係各位の皆さんに感謝と御礼を申し上げます。
 さて、今年の干支は「巳」です。巳の漢字で注目したい文字は「起」です。人は誕生すると、自ずとはいはいした後、自ずと立ち上がり歩く生き物です。四字熟語にも「一念発起」、「起承転結」、「七転八起」、「起死回生」などがあります。
 柳津の子ども達には、何事に対しても、あきらめたり悲観することなく、トライする精神、チャレンジする精神をもち、高みを目指して絶えず自分を鼓舞し、自分を高めるために精一杯頑張らせたいと思います。
0

NEW 校舎改築工事ほぼ完了しました!

校舎改修工事ほぼ完了

 お陰様で、西昇降口のスロープをつける工事(バリアフリーとして)を最後に校舎改修工事がほぼ完了しました。あと残っている工事は、校舎北側の外壁塗装だけとなりました。(1月中旬完了予定)また、校庭に取り付けたフェンスも取り外されて大変すっきりしました。これで第3学期より、通常どおりに昇降口の通行ができます。
 なお現在、校舎屋上に太陽光発電パネルの設置工事が行われています。完了予定は2月下旬です。最大で約10キロワットの発電が可能となります。発電した電気は売電せず、バッテリーに蓄電し、余った電気は校内で使用します。また、万一、停電になっても、災害発生時の避難所となっている体育館では電気が使用できるようになります。
 これを機会に、エネルギー学習や環境学習に力を入れていきたいと思います。










0

NEW 朝読で本の読み聞かせ!

   「うぐいすお話の会」による朝読 読み聞かせ

 12月6,7日の始業前に、読み聞かせボランティア「うぐいすお話の会」の皆さんにおいでいただき、本の読み聞かせをしていただきました。本校では、毎週2日間、始業前に読書の時間を設けています。通常は、自分の好きな本を持ってきて読んでいますが、今回初めての試みとして本の読み聞かせを行いました。
  読み聞かせの効果は、聞く力と集中力を高めるとともに、想像力を豊かにすることにあると言われています。これからも継続していくことで子ども達の感性を豊かにしていきたいと思います。



  
0

NEW 6年生が福柳苑を訪問しました!

  6年生が福柳苑を訪問して交流しました  

 11月27日(火)、6年生が野老沢にある特老施設の福柳苑を訪問してお年寄りの皆さんと交流会をしました。
 子ども達はこの日のために、総合学習の時間に準備や練習をしました。現地に到着後、施設長さんから施設の概要説明と案内をしてもらいました。その後は、合唱とリコーダー演奏を発表しました。特に、合唱では「もみじ」と「ふるさと」をお年寄りの皆さんといっしょに歌いました。続いて、各班ごとに紙芝居・手品・ハムスターとのふれあい・ぺープサート・じゃんけん大会などをとおしてと交流しました。お年寄りの中には、手拍子や拍手を一生懸命したり、目に涙を浮をかべて喜ぶ姿が見られました。子ども達がとても優しい表情で交流する姿に心を打たれました。





0

NEW 三島小と交流学習をしました!

     三島小5年生と楽しく交流しました

 
11月28日(火)に三島小の5年生が本校を訪れ、5年生と交流しました。前回の6年生との交流に続き、今年度2回目の交流となりました。まず、多目的室で交流ゲーム(トランプ)をして緊張をほぐしましてふれ合いました。そして、給食の時間では、配膳を互いに協力し合って行い、班ごとにおいしく食べました。昼休み時間には仲良く遊びました。両校の子ども達にとって仲間が増えて楽しい時間をすごしました。次年度も、交流を計画していきたいと思います。
 

 
0

NEW スポーツ集会で汗を流しました!

児童会スポーツ集会

 11月21日(水)2,3校時に児童会主催のスポーツ集会を行いました。今年度は、あまり練習時間をとれませんでしたが、清掃時の縦割り班(12班)ごとに、まとまりをよくし、元気いっぱいドッジボール大会と大縄跳び大会を行いました。ハッスルプレーが続出する中で、上級生が下級生をリードする姿やいたわる姿が見られ、まさに異年齢集団活動のよさが見られた貴重なひとときとなりました。



0

NEW PTA奉仕作業(雪囲い)を行いました

  第3回PTA奉仕作業(雪囲い)を行いました

 11月10日(土)早朝より、PTA生活委員並びに協力地区の方々に集まっていただき校舎前と中庭の植木の雪囲い作業を行いました。あいにく小雨の中での作業となりましたが、皆さんの手慣れた作業と分担により短時間のうちに終了できました。これで本校の樹木たちも安心して冬を迎えられることでしょう。
 ご協力、ありがとうございました。 


0

NEW 毎日、合唱練習に励んでいます!

   絵文字:音楽心一つに歌います絵文字:音楽
    青少年の主張発表大会アトラクション

 来る11月23日(金)に行われる柳津町青少年主張発表大会時のアトラクションで本校児童合唱部(4~6年希望者)が歌を発表します。練習時間は、2時間目の休み時間という短時間ですが、子ども達は、心一つに集中力と結束力を発揮して練習に励んでいます。
歌う曲は、「スマイル・アゲイン」と「もみじ」です。心を込めて一生懸命歌いますので、当日は保護者の皆さんはじめ、多くの町民の方々にご覧いただき、子ども達の頑張っている姿にご声援いただきたいと思います。
 
 
0

NEW 安協より夜光反射材が6年生に授与

 安協柳津分会より6年生に夜光反射材授与

 先頃、JA共済より夜光反射材が安協柳津分会に寄贈されました。そして、11月6日(火)に安協柳津分会長の増井さんより家庭の交通安全推進員である6年生に対して反射材を授与していただきました。6年生は4月に家庭の交通安全推進員に任命されています。
 夜光反射材をもらった6年生には、自分が身につけるだけでなく、お家の人(特にお年寄り)の服やバッグに夜光反射材をつけてやり、家族みんなが交通事故に遭わないようにしてほしいと思います。 

  
0

NEW 読み聞かせ・昔語りを行いました

         楽しかった読み聞かせと昔語り

 11月2日(金)3校時、「うぐいすおはなしの会」(代表目黒ミイ子さん)の皆さんに本の読み聞かせと昔話をしていただきました。読み聞かせの方は、金坂富巳子さんと金子セツ子さんに、昔語りは天野容子さんに行っていただきました。子ども達は真剣に、集中してお話を聞いたり、話の場面を頭に思い描き、イメージを広げていました。
 今後、朝読の時間にもおいでいただき、読み聞かせや本の紹介などをしていただく予定です。これをきっかけに子ども達には本に親しませていきたいと思います。

 

0

NEW 収穫感謝祭

     3つのことに感謝して収穫感謝祭を行いました!

 10月26日(金)、恒例の収穫感謝祭を行いました。今年度は校舎改修工事があり、懸念されましたが、例年どおりに実施することができました。
 実施にあたり、次の3つのこと
 ① 大震災・原発事故により、学校再開ができない学校もある中   
  で、あたりまえなことが、あたりまえにできることに感謝し、
 ② 柳津の豊かな自然の恵みに感謝し、
 ③ 人と人のつながり(きずな)に感謝して、みんなで心を一つに 
 頑張り合うことを確かめ合いました。また、「うとちゃんクイズ」で  円蔵寺と柳津小のつながりを学びました。今年は、日頃お世話になっている教育委員会の皆様、学校田関係の皆様、見守りボランティアの皆様、放課後子ども教室の皆様、交通安全ボランティアの皆様を来賓としてお呼びしました。また、PTA役員並びに学年委員の皆様にお手伝いいただきました。4,5年児童による米作り体験学習の発表、1,2,3,4年児童による感謝の発表、全校児童による合唱発表の後、各班ごとに芋汁をつくるとともに、餅つき体験
を行いました。まさに「実りの秋」「食欲の秋」「文化の秋」を満喫した一日となりました。


 
0

にっこり おいしかった!お弁当給食

        おいしかった!お弁当給食

 10月10日(水)、年に1回のお弁当給食を行っていただきました。秋の食材、特に柳津産のものをいっぱい使ってもらい、子ども達も大喜びでした。普段は食堂で給食を食べていますが、今日は思い思いの場所で各学級ごとに食べました。ごちそうさまでした。


0

笑う 頑張った町陸上記録会

           頑張った町陸上記録会

 10月3日(水)、町内の5,6年児童による陸上記録会をB&Gグランドで開催しました。柳津小・西山小の児童は2学期からた体育の時間や放課後に練習を積み上げてきました。当日は、61名全員が参加し、100Mと持久走を含めて一人3種目に出場して自己ベストを目指し最後まであきらめないで頑張り通しました。また、互いに励まし合い、応援も一生懸命に行いました。
 なお、80Mハードル種目において、見事、4つの新記録が出ました。この記録会をとおして学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。







0

笑う 楽しかった遠足

            飯盛山・運動公園へ遠足

 9月28日(金)、1~4年児童が遠足で飯盛山と門田の運動公園に行ってきました。危ぶまれた天候でしたが、到着まで雨にあたらず、予定通りの活動ができました。
 4年生をリーダーにして6つの縦割り班をつくって見学場所を決めて飯盛山内を協力し合って見学し、白虎隊や会津の歴史を学びました。また、運動公園では班ごとにアスレチック・滑り台・フリスビー・大縄・鬼ごっこ・ボール投げなどで仲良く、楽しく遊びました。次年度も、縦割りによる班を編成し、見学場所を変え、体験学習などを入れながら充実した遠足を行いたいと考えています。



0

笑う ピザ釜体験

      おいしいピザ釜体験~地産地消

 9月27日(木)、5年生が森林環境学習の一環として森林公園でピザ釜体験をしました。農林課の方から一通り手順の説明を受けた後、各班ごとに柳津産の米・野菜を具材にし、生地をこね・伸ばしてソースを塗り、野菜やベーコン、チーズをたっぷりとのせ、熱源として柳津産のミズナラの炭を使い、昨年設置された自慢の石窯(300~350度)で約2分間こんがり焼いてもらいました。
 できあがった熱々のピザをフーフー言いながら食べました。柳津の豊かな自然の恵みをいただいた貴重な体験となりました。





0

晴れ 交通安全鼓笛パレード

       交通安全を一生懸命呼びかけました

 9月26日(水)絶好の秋晴れのもと、交通安全鼓笛パレードを行いました。今年は、柳津駅前から4,5,6年生がスタートし、途中の観光案内所で1,2,3年生が合流して役場までパレードしました。沿道では、交通安全を一生懸命に呼びかけて演奏・演技並びにアピールする子ども達に対して保護者並びに地域住民の方々から大きな拍手とご声援をいただきました。実施にあたりましては、町当局、教育委員会、交通安全対策協議会、交通安全協会柳津分会、交通安全母の会、ライオンズクラブ、会津坂下警察署の皆様にはご支援ご協力をいただき誠にありがとうございました。




0

晴れ 大豊作です

         稲刈りを行いました

 
9月25日(火)秋晴れの中、4,5年児童が学校田で稲刈りを行いました。5月末に植えた餅米の苗がすくすくと育ち、稲穂がたわわに実りました。これも、児童のために水の管理・草刈り・雑草取りなどを行って下さった農青連の方々、JAあいづの方々、そして地域住民の方々のご協力のお陰です。ありがとうございます。児童たちは、稲の刈り方の手ほどきを受けた後、嬉々として稲刈りをしました。また、来月の26日に予定している収穫感謝祭では、餅つき体験をした後、つゆ餅・あんこ餅・きなこ餅などにして腹一杯食べたいと今から楽しみにしています。
 


0

晴れ 交通安全鼓笛パレードの練習

    鼓笛パレードの練習を頑張っています

 
今日から秋の交通安全運動が始まりました。いよいよ26日(水)に交通安全鼓笛パレードが行われます。今日から本格的に練習を始めました。1、2年生はポンポン隊。3年生は交通安全メッセージを書いた横断幕を持ちます。4~6年生は鼓笛隊。今のところ、当日の天気は晴れの予報です。子ども達は、昨年雨で中止だったので今年はパレードを是非行いたいと張り切っています。


0

にっこり 秋の遠足の班会議

       班ごとに遠足の話し合いをしました

 
9月28(金)に行う秋の遠足(飯盛山・会津若松市運動公園)に向けて、1年生から4年生の児童が縦割り班(6つ)に分かれて話し合いを行いました。集団行動となるために、まず班の約束を決め、飯盛山や運動公園での見学や行動の計画を話し合って決めました。
 この日のために、リーダー役となる4年生が原案づくりをしました。このような異年齢による縦割りの集団活動は社会性を養うよい機会です。約束事を守って楽しい遠足にしてほしいです。
 



0

にっこり 芸術鑑賞教室

       人形劇をたっぷり楽しみました

 
9月19日(水)本校体育館で公民館主催の芸術鑑賞教室が行われ、町内の児童生徒と町民の方々が鑑賞しました。今年は、舞台、映画、テレビ等で大活躍している神奈川県の人形劇団、ひとみ座による「大どろぼう ホッツエンプロッツ」が上演されました。笑いあり涙ありのストーリーの中で、工夫された舞台装置とスタッフの方々の迫力あるボイス、さらに人形を操る華麗なる匠の技に子ども達はとても感動し、満足していました。
 上演後、本校6年児童が代表でお礼の言葉を述べました。

0

にっこり 柳中生による職場体験学習

   柳津中2年生による職場体験学習を行っています。

 9月12日(水)から14日(金)までの日程で、柳中2年生が町内の各職場で職場体験学習を行っています。これはキャリア教育の一環として毎年行っており、本校では2名の男子生徒を受け入れています。各学年の児童の授業を見学したり、児童がわからないところを教えたり、また一緒に活動したりして楽しく体験しています。彼らには将来の進路選択の一助になればと思います
0

笑う 祖父母給食試食会

      祖父母給食試食会を行いました

 祖父母授業参観後に給食試食会を行いました。今日のメニューは「食パン、イチゴジャム、キャベツのスープ、鶏肉と夏野菜のトマト煮、フルーツポンチ、牛乳」でした。学校栄養士による栄養説明や食品の放射性物質検査で異常のない安全な食材で給食を作っていることなどの説明を受けた後、孫たちと楽しく会話しながら、おいしそうに食べていました。
 なお、手伝いいただいたPTA教養部の皆様方、ありがとうございました。

0

にっこり 祖父母授業参観

          祖父母授業参観を行いました

 
9月13日(木)第4校時に祖父母授業参観を行いました。孫たちが普段どんな学習しているかを見たり、いっしょに昔遊びをしたり、童謡を歌ったりして触れ合いながら楽しいひとときを過ごしました。また、日頃お世話になっているおじいちゃんやおばあちゃんへお礼の手紙や感謝のメッセージを心を込めて作り手渡しました。


0

笑う 町陸上記録会練習①

町陸上記録会に向け練習を頑張っています!

 10月3日(水)の町陸上記録会に向けて5,6年児童が毎日練習に励んでいます。今週いっぱいは、全体的な練習に取り組んでいます。来週からは、いよいよ参加種目を決めて種目別の練習です。子ども達は、自己目標を定め張り切って頑張っています。

  
0

花丸 第58回 柳津地区町民大運動会

       盛り上がった柳津地区町民大運動会

 9月2日(日)柳津運動公園グラウンドで盛大に町民運動会が行われました。まず、柳小4~6年児童による鼓笛隊を先頭に各地区民の皆さんが堂々と入場行進しました。午後に雨が降り、一時、競技が中断しましたが、町民各位が地区ごとに一体となり、それぞれの種目で張り切って参加していました。大変お疲れ様でした。

0

晴れ 校内水泳記録会

   校内水泳記録会を実施しました     


 
8月31日(金)B&Gプールで今年度の校内水泳記録会を実施しました。子ども達は1学期と夏休みに練習した成果を発揮して最後まであきらめないで一生懸命泳ぎました。また、友達が頑張って泳ぐ姿に大きな声で応援しました。
 保護者並びにお家の皆様には暑い中、熱心に応援していただき誠にありがとうございました


0

花丸 鼓笛練習頑張っています

柳津地区町民大運動会での鼓笛演奏に向けて

 9月2日(日)午前8時より行われる大運動会に向け、4~6年児童達は、休み時間を利用して鼓笛練習に一生懸命取り組んでいます。当日、入場行進が盛り上がるように元気いっぱい演奏します。地域の皆さんのご声援をよろしくお願いいたします。

0

晴れ 校内水泳記録会の会場変更

校内水泳記録会の会場をB&Gプールにします

 例年にない猛暑続きで学校プール水の汚れが回復しないため、B&Gプールをお借りしました。日程に変更はありません。多くの皆様に子ども達の頑張りをご覧いただき、ご声援くださるようお願いいたします。 
 
 ◎期 日 8月31日(金)
 ◎日 程  8:25~10:20・・・・4~6年
       10:30~12:05・・・・1~3年

 
0

晴れ 小中合同親子奉仕作業

         小中学校合同親子奉仕作業
 8月26日(日)の朝、柳津小中学校合同親子奉仕作業を行いました。小学校では校舎改修工事に伴う教室の引っ越し作業を中心に行いました。保護者の方々や中学1年生に手伝ってもらい大助かりでした。お陰様で、学校環境が少しずつきれいになりました。2学期も、校舎改修工事が続き不由な点もありますが、子ども達には元気に学校生活を送らせたいと思います。



0

車 横断歩道設置

      国道252号線八坂野地区に横断歩道が設置
 7月24日(火)に国道252号線八坂野集落入口交差点に横断歩道が設置されました。長年の願いが実現されて大変良かったと思います。
  これを契機にして、子ども達に国道の安全な横断や歩行の仕方を再指導して交通事故防止に万全を期していきたいと思います。
0

星 陸上練習頑張っています

陸 上 練 習 始 動 

 夏休みに入り、5,6年生が陸上練習を頑張っています。今日はその初日です。朝の涼しい時間帯を使って汗を流しています。柳中の生徒諸君もいっしょに陸上練習に励んでいます。夏休みになっても校庭に児童生徒の元気あふれる声がこだましている光景は活気が感じられていいものですね。もうすぐロンドンオリンピックが開催されます。子ども達は、オリンピックで頑張る選手から多くの感動と勇気と夢をもらうことでしょう。
 ちなみに、陸上部の子ども達は、来る9月8日(土)全会津小学生リレーカーニバルに出場する予定です。
0

花丸 第1学期終業式

第1学期終業式


 今日で第1学期が終了です。4月6日に1学期が始まり、今日で72日です。4月から校舎改修工事が始まり、何かと落ち着かない環境でしたが、子ども達は毎日元気にすごし、学習や運動を一生懸命頑張りました。
 終業式では、代表児童が1学期の振り返りと夏休みや2学期の抱負を元気よく発表しました。
 明日からはいよいよ夏休みです。事故に遭わず、病気をしないで楽しく有意義に過ごしてほしいと思います。
1学期の反省と夏休みの抱負を発表する児童
0