学校日誌

柳津小学校

カイギュウランドたかさと見学

10月27日(火) 6年生が理科の学習で、喜多方市の「カイギュウランドたかさと」へ見学に行きました。

解説員の方からは、地層のでき方について詳しく説明をしていただきました。
大昔、この会津地方も「海」だったということが、地層や化石から知ることができるという話を聞き、地球の歴史を感じることができたようです。
       
【御嶽山の火山灰を観察できました】  【大きなクジラの化石にも興味津々です】

そして、待ちに待った化石発掘体験!!  
       
【まるで職人のようです】      【見つけた化石の種類を確かめます】

初めは石を割るのも苦労していましたが、しだいに手際もよくなり、たくさんの化石を発見することができました。残念ながら名前が残るような大発見はありませんでしたが、太古のロマンを味わうことができた一日でした。
0

ファミリーシアター(音楽公演)を楽しみました!

  10月27日(火)に本校体育館において町教育委員会主催によるファミリーシアター「混声四重唱とあそぼう!「オペラってなぁに?」が開催されました。児童は、柳津町内の小中学生や町民の方々と一緒に参加しました。第1部ではプロによるコンサートと声楽についてのお話でした。柳津小の代表児童2名もステージに上がり声楽の発声方法を体験しました。第2部はオペラ「セヴィリアの理髪師」の上演です。子ども達は、初めて生で聴くプロの声量やハーモニーの美しさに感動していました。

         混声四重唱のひびきに感動

          代表児童も発声に挑戦

    客席の児童達も一緒にドレミの歌を歌いました

       歌劇「セヴィリアの理髪師」の一場面

      ??先生も児童に内緒で出演しました
0

収穫感謝祭

 10月24日(土)収穫感謝祭を行いました。第1部の「感謝の発表会」では、日頃お世話になっている方々に感謝を込めた学年毎の発表を行いました。第2部は校庭で芋煮をしました。1・2年生は、体育館で餅つきをしました。日頃お世話になっている来賓の方々や保護者の方々とおいしいいも汁やお餅を食べ充実した秋の日を過ごすことができました。 
 
           
                 5年生「夢をつくろう 米パーク」の発表

           
                     1年生「一年生のうた」の発表
 
           
                        2年「お手紙」の発表

           
                 3年「こくぞう様と赤べこのお話」の発表

           
                  4年昔話を語る「大工と鬼六」の発表
            
                  6年「日本の伝統文化」ダンスの発表
 
            
                         1・2年生餅つき
 
             
                          校庭での芋煮 
0

第37回町小学校陸上記録会

秋晴れの空の下、10月1日(木) 町小学校陸上記録会が行われました。
柳津小・西山小の5・6年児童が、最後まで自己ベストを目指し、各競技に取り組みました。
今年度からアトラクションとして「4×100mリレー」も行われ、記録会を盛り上げてくれました。

記録会後は、西山小のみなさんと給食を一緒に食べ、交流を深めることができました。

ご来賓の皆様、地域の皆様、ご家族の皆様、最後まで大きな声援をありがとうございました。

  
   ≪選手宣誓≫       ≪100m走≫        ≪走り幅跳び≫

  
  ≪走り高跳び≫        ≪持久走≫        ≪4×100mリレー≫

 
   ≪表彰≫         ≪6年生集合!≫
0

 交通安全鼓笛パレード

 9月29日秋の全国交通安全運動として柳津小学校全児童による交通安全鼓笛パレードが行われました。柳津駅前で出発式・交通安全宣言式のあと柳津町役場まで交通安全を願い演奏や交通事故防止の呼び掛けをしました。途中、町民のみなさんから大きな声援を頂きました。役場前での閉会式では、町教育長様より最後まで立派に演奏ができたことや交通事故防止についてこれからも家族に呼びかけ、児童自身も事故に遭わないようにとお話がありました。
  
    出発式(町交対協会長あいさつ)       児童代表誓いの言葉

   
       柳津駅を出発          交通安全の呼び掛け(3年児童)

  
       圓藏寺の下をパレード         きよひめ公園で休憩 

   
       きよひめ公園を出発          閉会式(教育長講評)
0

学校田の稲刈り

本日、4・5年生による学校田の稲刈りを行いました。学校田の地主さんから挨拶をいただいた後にJAあいづみどりの職員の方や農青連の方々のご指導の下、鎌を使って一株一株丁寧に刈り取りました。先日の雨の影響で倒れた稲が多かったのですが、最後まで刈り取ることができました。子ども達は、刈り取ったもち米を10月24日の収穫感謝祭でもちにして食べることを楽しみにしています。
  

  
0

秋の遠足

9月18日(金)に1~4年生による秋の遠足を実施しました。本郷焼きの窯元を見学し、お皿や茶碗を作ったり、白鳳山公園でアスレチックをしたりして充実した一日を過ごしました。
 
      窯元流紋焼に到着                   工場内を見学

 
          お皿に挑戦                     茶碗に挑戦  

 
          滑車でゴー                      塔を目ざして
0

おでかけまほろん

9月16日(水)白河市にある福島県文化財センター白河館「まほろん」の出前講座が6年生を対象に行われました。

まず、柳津町の遺跡について説明があり、実際に土器や石器、動物の毛皮などに触れました。
  

続いて、昔の装飾品「勾玉づくり」を行いました。四角い石をひたすらやすりで削ったり磨いたりしました。授業後には、思い思いに色づけして、手触り最高の世界で一つだけのオリジナル勾玉を作ることができました。
  

はるか昔の暮らしに思いを馳せることができたようです。
0

三島小学校3年生・4年生と交流しました!

  三島小学校から3年生7名、4年生5名が柳津小学校に来校しそれぞれの学年と交流したあと、お昼は、食堂で全校生と一緒に給食を食べました。
<4年生:音楽の授業>
 
<3年生:算数の授業>

<給食の様子>
0

自己ベストをめざした校内水泳記録会

8月31日(月)校内水泳記録会がB&Gプールで開催されました。前半が上学年(4~6年生)
後半が下学年(1~3年生)の記録会でした。それぞれが体育や夏休み期間中の練習の成果を発揮し自己ベストをめざして頑張りました。保護者の方々の声援を受け、最後まで泳ぎ切った児童の顔は、自信にあふれていました。
≪上学年の部≫




≪下学年の部≫


0

新しいALT紹介

今日、全校朝の会で新しいALTの先生を児童に紹介をしました。
   
 氏  名: ヨナイティス・ライアン
 出身地: アメリカ合衆国 フロリダ州
  年  齢: 24歳
授業では、電子黒板を使ってライアン先生に関する紹介をクイズ形式で行いました。 児童は、先生の家族 やペットのことや趣味などを知って、これからの外国語学習に意欲を高めていました。
0

第2学期始業式

  今日から第二学期が始まり、131名全員参加しての始業式を行いました。校長から、宇宙飛行士の油井亀美也氏について話がありました。子供のころから化石探しや理科の実験を楽しんでいた油井氏が、その中でも特に天文学に興味があり、宇宙飛行士なることを夢見ていたこと、今その夢をかなえ地上から400kmの宇宙ステーションで地上から運ばれてきた運搬船「こうのとり」をキャッチするという重要なお仕事をされたことなどを話されました。さらに二学期は、校内水泳記録会や5年生の宿泊学習をはじめたくさんの行事もあることや長い学期なので、夢や目標を持って学習や運動にがんばってほしいという励ましの話がありました。
 
  校長の話のあと、6年生代表児童により「夏休みの思い出と2学期のめあて」の発表があり、お盆休みの思い出や陸上記録会でいい記録を出すように充実した二学期にしたいと元気に発表しました。

  始業式のあとには、7月22日に実施した町小学校水泳記録会の賞状伝達式を行いました。5・6年生の1~3位までの児童名を呼名し、入賞者を代表して50m背泳ぎで新記録を出して優勝した6年児童に賞状とメダルが校長より授与されました。
0

楽しい夏休みを!

第1学期(授業日数71日)が無事終了しました。

終業式では、校長先生から「楽しい思い出をたくさん作ってください!」というお話がありました。


続いて、2年生と4年生の代表児童が「1学期の反省と夏休みの計画」について、堂々と発表することができました。
  

式の後、各担当の先生方から
・「火」「水」「金」「人」「車」に気をつけること
・規則正しい生活、メディアコントロール(1日2時間以内)
・図書室開放について
など、夏休み中の過ごし方についてお話がありました。

8月24日(月)まで、38日間と長い夏休みになりますが、第2学期の始業式には、全員元気に笑顔で登校できるように、有意義な夏休みにしてください。

1学期間の学校の教育活動に対する保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。



  
0

着衣水泳

7月16日(木)夏休みを目前に控え、水の事故防止を目的に「着衣水泳」を行いました。

B&G海洋センターの職員さんのご協力のもと、5・6年生が参加しました。

初めに、服を着たまま水の中に入るとどうなるかを確かめました。
服を着ていると水の抵抗が大きくなることや、衣服が重くなって動きづらくなることなど、実感することができたようです。

次に、服を着た状態で浮いたり、泳いだりしました。
上着に空気を入れて、上手に浮き輪代わりにして浮いている子も見られました。

  

最後に、ライフジャケットを着用して、簡単に浮けることを体験しました。子どもたちは「ライフジャケットの着用が必要な場所では、必ず着用しなければならない」という話を真剣に聞いていました。

これから長い夏休みになりますが、水の事故が起きないように、ご家庭でも気をつけて、楽しい夏休みをお過ごしください。
0

スティーブン先生とのお別れ

  7月13日(月)は、ALTのスティーブン先生が柳津小学校で最後の外国語活動の授業日でした。給食の時にスティーブン先生とのお別れの会を行いました。校長からスティーブン先生へのこれまでのご指導への御礼の言葉がありました。そのあと、6年児童2名が、感謝の言葉を英語でスピーチしました。代表児童から花束と各学年写真とメッセージを受け取ったスティーブン先生は、1年間の短い期間だったけど、柳津にきて子ども達に英語の学習を教えることができ、本当によかったと別れの挨拶をされました。お別れの会のあと、児童の間に入って最後の給食を一緒に食べました。
0

薬物乱用防止教室

6年生を対象に、会津保健所の石井さんを講師に迎え「薬物乱用防止教室」が行われました。

はじめに「身近な薬」の使い方について話がありました。
それから「お酒やタバコ」には依存症があること、そして「薬物の危険性」について学習しました。

最後に「もし薬物を誘われたら・・・」という設定で、石井さんと代表児童2名がロールプレイングで、実際に断る練習をしました。

二人ともはっきり「嫌です!」「いりません!」と断ることができました。
 


大人になっても今日の学習のことを忘れずに「絶対に薬物には関わらない」という強い気持ちを持ち続けてほしいと思います。
0

七夕集会

 今日7月7日は七夕です。学校でも児童会の行事として七夕飾りで飾られた体育館で、七夕集会を実施しました。はじめに校長から織り姫星や彦星までの距離を光の速さでも十数年から二十数年もかかることなど宇宙の壮大さの話や短冊に書かれた「願い事」は願うだけでなくそうなるように努力することが大切だという話がありました。
 そのあと、各学年代表による願い事の発表や図書委員会の児童による七夕の話(プロジェクターによる紙芝居)、星にまつわるクイズを子ども達は楽しみました。最後に流れ星に扮した児童がステージを横切る間に3回願い事を唱えて、集会を終わりました。
 今夜、雲の隙間から天の川が見られるとよいですね。

0

森林環境学習

 7月1日(水) 5年生による森林環境学習を博士山登山口で実施しました。町農林振興課職員の方より、森林の役割について講義を受け、ブナ林の散策や樹木観察を行い森林資源の役割や大切さを学びました。
 こんなに大きな木に登ったのは初めてです
0

ファミリー学級

 6月27日(土)ファミリー学級が行われました。3・4校時は、各学年親子でふれあい活動を行いました。お昼は、各地区毎においしくお弁当を食べました。午後は、演劇教室「河童の笛」を鑑賞しました。

1年親子で「だんご作り」                  おいしくいただきました    

2年「絵手紙教室」                      すてきな作品ができました 
   

3年「赤べこ絵付け体験」                  色々な赤べこが誕生しました
   

4年大豆の加工「手作り豆腐」               試食したら、おいしかった!
   

5年「手ぬいにトライ」                    お父さんも得意です

   

6年「茶道・華道体験」                    どうぞお召しあがりください

   
 
          演劇「
河童の笛」6年生のお友だちも上手に演じました。
                   まるで、劇団員の一人のようでしたね
               
0

ダンス講習会

6月19日(金)、22日(月) 体育科の表現運動の学習で、ダンスの先生を特別非常勤講師にお迎えして、ヒップホップダンスの基礎を教えていただきました。

講師の先生は、柳津町にも週2回ダンスを教えに来てくださっている冠木信彦先生です。


始めにストレッチから行いましたが、あら不思議!?たった1分で体の筋肉がほぐれ、みるみる体が柔らかくなった子どもたち。こんなに柔らかくなるのかと、自分たちでも驚いていました。



次に、リズムの取り方やステップの基礎を繰り返し練習し、最後は音楽に合わせてみんなでダンスをしました。

汗をいっぱいかいて、ダンサー気分で楽しく学習することができました。

今回は3・5・6年生でしたが、他の学年はこの後実施予定です。 
0