学校日誌

西山小学校

ICTを活用した授業

 本町では、ICT支援員の先生が配置されています。本校でも、様々な面でアドバイスをいただいていて、授業でICT機器を活用する場面が増えています。子どもたちも操作に慣れ、「分かる」「できる」授業につながっています。

本日の授業の様子から紹介します。

4年生の算数では、お互いの考えをタブレット上でも交流しながら理解を深めていました。

3・4年生では、プログラミングの基礎について学んでいました。

0

きらきらフェスタへ向けて~全校合唱の練習~

 24日にせまった「きらきらフェスタ」へ向けて、準備と練習が本格化しています。今日は、フェイスシールドを付けて、全校合唱の練習をしました。

 

体育館へ向かう廊下には、今まで実施した行事の写真が掲示されています。担当の先生が工夫して作ったもので、楽しくみられる内容です。思わず足を止めて見入ってしまいます。

0

学校裏山たんけん

 昨日15日、1・2年生が森林環境学習で学校の裏山に探検に行きました。森の案内人の方に教えていただきながら、アケビの実を取ったり、においのする葉っぱを集めたりしてきました。間近に見る木の大きさにびっくりした様子で帰ってきた子どもたちです。講師の先生方には連日お世話になっています。ありがとうございました。

 

学校だより「杉」23号を発行しました。「西山スポーツフェスタ」の様子を紹介しています。

`20-23杉.pdf

 

0

博士山~ブナ林の散策~

 昨日、5・6年生が森林環境学習で博士山のブナ林散策を行いました。森の案内人の方に教えていただき、春の様子との違いを感じながら散策しました。いろいろな葉っぱを見つけたり、木に登ったりしながらと自然を満喫した活動になりました。お世話になった皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

0

6年授業研究会「みんなで楽しく過ごすために」

 昨日13日、6年生の国語で授業研究会を行いました。「みんなで楽しく過ごすために」という話し合いの単元です。来月にせまった柳津小との合同修学旅行でどんなレクリエーションができるか、「三密を避け」「大声を控えて」「みんなで楽しめる」「友情を深める」という条件に気を付けながら、根拠をもとに話し合う授業でした。ICTを活用し、柳津小の6年生と動画をとおして交流しながら考えを深めることができました。

0

ラジオ体操講座とウォークラリー

 10日の西山スポーツフェスタの後、公民館にお世話になったラジオ体操講座とPTA親子行事であるウォークラリーを行いました。ラジオ体操講座では、県ラジオ体操連盟の方を講師にお迎えし、正しいラジオ体操の仕方を教えていただきました。また、その後、PTA親子行事として、ウォークラリーを実施しました。班ごとに学校周辺を散策しながら課題を解いていきました。ゴールの後は、おいしい豚汁をみんなでいただきました。充実した一日になりました。この日に向けて準備を進めていただいたPTA役員の皆様、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

0

西山スポーツフェスタ

 今日は、西山スポーツフェスタを行いました。雨天のために体育館での実施となりましたが、子どもたちは、雨を吹き飛ばすくらいの元気さでがんばりました。スタートは鼓笛の発表です。全校生で、堂々と上手に発表できました。その後、短距離走、玉入れ、宝探しと続き、全校リレーでは、新記録を達成しました。最後は保護者、地域の方も一緒に西山音頭を踊りました。子どもたちの笑顔が輝く一日になりました。

この後、ラジオ体操講座、PTA親子行事「西山ウォークラリー」を行いました。改めて紹介します。

0

目の愛護デー

10月10日は目の愛護デーです。保健室前には、毎月、養護教諭が工夫を凝らした掲示を行っています。

今月は、目に関する内容です。体験できるコーナーもあり、子どもたちが喜んで挑戦しています。

明日は「西山スポーツフェスタ」です。雨天の場合も室内で実施するので、今日は雨の場合を想定して体育館でリレーと鼓笛の練習を行いました。

 

0

ICTを活用した授業

昨日、5年生の理科の学習で授業研究会を行いました。柳津学園中学校の先生にも見ていただきました。

「台風と天気の変化」の学習で、「出かける用事があるのだけれど、台風が発生したというニュースが流れた」という設定のもと、必要な情報から判断し、自分の行動について考える授業でした。子どもたちは、タブレットを使って台風の進路を確認したり、ハザードマップから避難の仕方について考えたりすることができました。ICTの活用により、学びが深まった授業でした。

 

0

楽しかったサイエンスショー

 昨日、柳津小学校を会場に行われた「らんま先生のおもしろサイエンスショー」に全校生で参加しました。子どもたちは、「科学のおもしろさ」だけでなく、「エコ活動に対する関心」や「失敗してもあきらめない心の大切さ」を感じることができました。子どもたちも実験に参加させていただいたり、ギネスブックにも認められた実験を見せていただいたりと、とても楽しい行事になりました。ありがとうございました。

0

スポーツフェスタへ向けて~西山音頭の練習~

 今週土曜日のスポーツフェスタへ向けて、西山音頭の練習をしました。例年お世話になっている保護者の方に教えていただきました。久しぶりでしたが、太鼓と唄に合わせて練習するうちに、どんどん上手になってきました。本番が楽しみです。

0

鼓笛練習が始まりました

鼓笛の練習が始まりました。昨日は、パートごとに分かれて練習をしました。上級生が中心になり、リズムに合わせながら確かめていました。これから練習を重ね、スポーツフェスタでの発表へ向けて準備していきます。

0

スポーツフェスタへ向けて

10月10日(土)に行われるスポーツフェスタに向けて、体力づくりが進められています。今日は、朝の活動で、学年ごとに短距離走の練習をしました。一生懸命走る友達を周りで応援する姿もたくさん見られました。朝から進んで運動に取り組む姿、すばらしいです。

今日は十五夜です。保護者の方から、素敵な花をいただきました。玄関前に飾らせていただいています。ありがとうございました。

0

宿泊学習へ出発しました

5年生は、今日から宿泊学習です。柳津小学校と合同で行います。交流を深め、元気に活動してきてほしいと思います。

宿泊学習の様子は、速報のページで紹介していきます。

0

只見線に乗りました~秋の遠足より~

秋の遠足は只見線学習列車を利用したコースでした。「初めて只見線の電車に乗った」という子どもたちがほとんどだったようです。車窓から見える景色は、とても素敵でした。トンネルの数を数えたり、橋の数を数えたりと、楽しんでいました。

学校だより「杉」21号を発行しました。秋の遠足の様子や10月の行事の内容についてお知らせしています。

`20-21杉.pdf

 

0

校外学習~カイギュウランド~

25日、6年生が理科の学習で、喜多方の高郷にある「カイギュウランド」へ行きました。1000万年前の地層を見学したり、化石を発掘する体験をしたりしました。自分たちが住む会津地方の大昔の様子について、学ぶことができました。

0

秋の遠足

本日、1~4年生が、秋の遠足に行ってきました。雨が心配されましたが、見学中は、さほど影響はありませんでした。

金山道の駅では、五十島住宅と奥会津水力館「みお里」を見学しました。その後、沼沢湖キャンプ場でお昼ご飯を食べた後、川口駅から滝谷駅まで只見線の電車に乗って帰ってきました。みんなで楽しく活動することができました。

 

 

0

社会科見学~3年生~

 先週、3年生が社会科「店ではたらく人」の学習で、かねか柳津店の見学に行きました。商品の並べ方や表示の仕方の工夫を調べたり、売り場以外の場所を見学したりしました。また、家の人から頼まれたものを実際に買ってみる体験も行いました。実際に見たり聞いたりする学習は、とても大切です。ご協力いただいたお店の皆様、ありがとうございました。

0

全校のつどい~1・2年生の発表~

先週の「全校のつどい」は、1・2年生の発表でした。学習したことの中から、音読、群読、歌とダンスの発表をしました。1年生が一人で堂々と発表する姿や、2年生が暗記をして群読をする姿に、上級生も感心していました。

全校生の前での発表ということで、緊張もしたと思います。その中で立派に発表できた1・2年生の頑張りは、とてもすばらしかったです。

0

授業研究会を行いました~2年生~

本日11日、2年生の国語で授業研究会を行いました。

「どうぶつ園のじゅうい」という文を読んで、じゅういさんの仕事を読み取ったり、感想を書いて伝え合う授業でした。

子どもたちは、自分の考えを進んで発表したり、友達の意見を聞いたりとしっかり学習に臨んでいました。

友達と考えを交流し合う場面がたくさん見られた、温かい雰囲気の授業でした。

0

消毒液をいただきました

本日、東北入谷まちづくり建設様より、消毒液をいただきました。

いつもありがとうございます。大切に使わせていただきます。

0

視力検査を行っています

昨日から明日までの3日間、保健室で視力検査を行っています。

本校では、毎学期、視力検査を実施しています。学習する時や読書の時の姿勢にも気をつけさせていきたいと思います。

0

授業研究会を行いました~5年生~

先週4日、5年生の算数で授業研究会を行いました。きまった大きさの長方形の中に、正方形をしきつめることをとおして、約数と公約数の意味に気づかせる授業でした。子どもたちは、課題を解決しようと一生懸命に学習に取り組んでいました。また、友達と交流し合うことで考えを深めていました。当日は、会津教育事務所の先生、町の教育アドバイザーの先生を指導助言者にお迎えし、ご指導をいただきました。「分かる」「できる」喜びを子どもたちが感じられるように、日々の授業実践に取り組んでいきます。

遅れましたが、先週、学校だより「杉」19号を発行しました。水泳記録会の様子について紹介しています。

`20-19杉.pdf

0

委員会児童による読み聞かせ

今日の朝の活動は、読み聞かせでした。委員会の児童による読み聞かせです。

3年生が1・2年生に、5年生が3~6年生に、挿絵を見せながらていねいに読んでいました。

いつもの聞く立場から話す立場になったことで、担当の児童も、上手に伝わるようにとがんばっていました。

0

町防災訓練に参加しました

本日5日、町防災訓練に参加しました。まず、地震を想定した避難訓練を行いました。一次避難として校庭に避難した後、二次避難として、地域の方に「土砂災害です。避難してください。」と声をかけながら集会所まで移動しました。

上級生が下級生を見守りながら、上手に避難することができました。

その後、煙ハウスの体験や消火器を使った消火体験を行った後、消防車による放水訓練を見学しました。

本当の災害だったら・・・と考えながら体験したり見学したりすることができました。

ご協力いただいた地域の方々、消防署や消防団、警察署の皆様、そして町当局の皆様に御礼申し上げます。

最後は、保護者の方への引き渡し訓練です。お迎えにご協力いただいた皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

0

杉っ子タイムはマラソンです

2時間目終了後は「杉っ子タイム」です。この時間は、毎日マラソンに取り組んでいます。2学期になってからは、熱中症予防もあり、体育館で行うとともに、少しずつ走る時間を延ばしてきました。換気のために、扉も全開にしています。全校生で一緒に行うことで、各学年の刺激になっているようです。みんなそろって体力づくり、がんばっています。

0

今日の授業

本日3日、今日も全員元気に登校しています。1,2時間目の授業の様子です。

4年生は、小数のたし算の学習でした。タブレットを使って、考えを共有しあっていました。ICT支援員の先生の協力で、タブレットを効果的に使った学習ができています。

3年生も算数で、かけ算の学習でした。計算の仕方について話し合い、考えを深めていました。

校庭では、5・6年生がハードル走の学習をしていました。気温が上昇することが予想されるため、1時間目に移動しての実施です。お互いの様子を観察しあいながら、ハードルを越えるときの動きを確かめていました。

1・2年生は、音読等の発表の練習をしていました。自分たちで考え、工夫しながら発表していました。とても元気がよかったです。

みんなしっかり学習に取り組むことができています。

0

楽しいクラブ活動

昨日1日(火)は、クラブ活動がありました。水泳記録会の後で疲れているかと思いましたが、毎回楽しみにしている活動だけあって、子どもたちは、活発に取り組んでいました。また、上級生の下校を待つ間、2年生は、ICT支援員の先生に教わりながら、プログラミングの体験をしていました。

 

0

水泳記録会~みんながんばりました~

今日は、全校生で水泳記録会を行いました。体育の時間や夏休みに一生懸命水泳に取り組んできた子どもたち、練習の成果を十分に発揮することができました。子どもたちのがんばり、友達を応援する姿、とてもすばらしかったです。応援にかけつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

水泳記録会の後は、着衣水泳を行いました。「水の中では動きにくいこと」を実感しながら「命を守ることの大切さ」について学んだ子どもたちです。

今年度の水泳学習は、これで終了になります。事故なく、楽しく学習できたことに感謝しながら、みんなでプールに「ありがとうございました」のお礼を言いました。

0

2学期のめあて発表

今日の「全校のつどい」は、2学期のめあての発表でした。

各学級の代表が、「漢字をがんばりたい」「係活動をがんばりたい」「かけ算をがんばりたい」等、立派に発表を行いました。目標をもって生活することは、とても大切です。各学級には、全員のめあてが掲示されています。

それぞれのめあての達成へ向けて、がんばってほしいと思います。

 

0

水泳記録会に向けてがんばっています

来週行われる水泳記録会に向けて、各学年練習に励んでいます。

今日は気温が高くなることが予想され、午後に予定してい学級も、午前中に練習を行いました。

一人一人、自分の出場する種目の練習に一生懸命取り組んでいました。水泳記録会本番が楽しみです。

 

 

0

プログラミング学習に挑戦!!

今日の2時間目、1・2年生がプログラミング学習に挑戦していました。ICT支援員の先生にご協力をいただき、「Viscuit(ビスケット)」というビジュアルプログラミング言語を使って、自分が描いた絵を動かす体験などを行いました。子どもたちは、「すごい!」と目を輝かせながらタブレットを操作していました。子どもたちの上達の速さに驚きました。

0

多読賞の表彰

 昨日、給食の時間に1学期の多読賞の表彰を行いました。各学年で一番図書室から借りた本が多かった子どもが発表され、図書委員会から賞状を受け取りました。一番読んだ読んだ冊数が多かった子は72冊でした。授業日数よりも多い冊数で、家でもたくさん読んでいたようです。これからも読書活動を推進していきます。

0

一日のスタート

火・木曜日の朝の時間は、「国・算タイム」でスタートします。

どの学級も、集中して問題に取り組んでいます。学びに向かう姿がとてもすばらしいです。

学校だより「杉」18号を発行しました。2学期スタートの様子やお知らせです。

`20-18杉.pdf

 

 

0

PTA奉仕作業

22日(土)PTA奉仕作業が行われました。暑い中、朝からたくさんの保護者様とPTA賛助会員の皆様にご協力いただきました。おかげで学校周辺の環境がきれいに整いました。ありがとうございました。

0

暑い中でもがんばっています

21日、朝から暑い日差しが照りつけていますが、子どもたちは元気に登校できました。

熱中症対策で、朝からエアコンもフル稼働です。

朝の時間は、全校生での清掃からスタートしました。

清掃をしっかり行って清潔な空間を保つことは、免疫力が高まる健康的な生活につながります。

黙々と清掃に取り組む姿、とてもすばらしいものです。

0

2学期スタートです

本日20日、第2学期の始業式を行いました。

全員そろって、元気にこの日を迎えられたことをうれしく思います。

保護者の皆様、地域の方々には、休み中の子どもたちの見守り、ありがとうございました。

始業式では、みんな立派な態度で臨むことができました。また、始業式が終わると、5・6年生がさっと動き出し、率先して片付けを行う姿がとてもすばらしかったです。

各教室等では、夏休みの思い出を伝え合う様子や、夏休みの課題について確かめたり、夏休みに読んだ本を返却したりする様子が見られました。

しばらくは暑い日が続きそうです。感染予防とともに、熱中症にも気を付けて過ごさせていきたいと思います。

 

0

教室の環境整備

夏休み期間を利用して、校舎内の環境整備を行っていただいています。

特別教室の壁紙が新しくなりました。きれいな環境で2学期を迎えられます。

ビフォーアフターの写真で紹介します。

 

0

夏休みプール開放

この夏休み期間、計5日間のプール開放を予定しています。保護者の皆様には、大変お世話になります。

昨日1回目のプール開放では、多くの子どもたちが来ていました。

今日は2回目のプール開放です。プールを楽しむとともに、泳ぐ練習にもたくさんチャレンジしてほしいと思います。

 

0

第1学期終業式

7月31日の終業式の朝、大雨により土砂災害警戒情報が発令されました。

本校は土砂災害警戒区域に指定されているため、隣の「ゆきげ館」(地域住民交流センター)に一時避難して下校まで過ごしました。

終業式も、「ゆきげ館」で行いました。校長より、1学期にがんばったこと・成長したことを子どもたちに伝えた後、

代表の3名が1学期を振り返っての作文発表を立派に行いました。

また、夏休みの生活や保健関係の注意事項について、担当から話をしました。

また、保健委員会による、「糖分の取りすぎ注意」に関する発表もありました。

1学期最後の1日を避難所で過ごすことになりましたが、子どもたちはしっかりと行動できました。

夏休みを元気に過ごしてほしいと思います。

保護者の皆様には、様々な面でたくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

学校だより「杉」17号を発行しました。1学期最終号です。

`20-17杉.pdf

 

 

 

0

環境美化活動

今日は、環境美化活動(大掃除)を行いました。

普段の清掃では行き届かないところを、自分たちで考えながら掃除する場所を見つけてきれいにしていました。

明日は第1学期の終業式です。1学期間お世話になった校舎をきれいにして夏休みを迎えることができそうです。

0

学校の畑には

大雨による被害が心配されましたが、今日は子どもたち全員が元気に登校できました。降り続いていた雨も小康状態となりましたが、川や用水路等の増水は続いています。また、土砂災害にも注意が必要です。子どもたちには引き続き事故防止について話していきます。

校舎の裏側には、地域の方からお借りしている畑があり、各学年で様々な作物を育てています。5・6年生は収穫したジャガイモと金山赤カボチャでフライドポテトや茶巾絞りを作りました。金山赤カボチャは甘くてフルーティな味わいでした。

 

0

やないづ縄文館見学

本日、6年生が「やないづ縄文館」の見学に行きました。

学芸員さんに案内していただき、柳津地区で発掘された土器の数々や、縄文時代の住居を復元したものを見学してきました。自分たちが住んでいる西山地区にも縄文時代の痕跡が残っていることなどを知り、びっくりした様子でした。

 

0

鼓笛練習を行いました

本日27日、業間の杉っ子タイムの時間に、鼓笛練習を行いました。今日は、パートごとに分かれて少人数で復習をしました。久しぶりだったので、演奏内容を思い出し、お互いに確認し合いながら練習しました。今週水曜日に、全体で合わせて振り返りを行い、夏休みを迎えるようにする予定です。

 

今週1週間で1学期が終わります。学校だより「杉」16号を発行しました。

`20-16杉.pdf

0

あったらいいな こんなもの

今日の1校時、2年生の教室では、国語の学習「あったらいいな こんなもの」の発表会を行っていました。

自分で考えた道具について「あったらいいと思った理由」「どのように使うのか」等を、

図で示しながら分かりやすく説明することができました。

多くの先生方に見られながらも、堂々としっかり発表する姿は、とても立派でした。

 

0

かすみ草畑の見学

昨日20日、3年生が社会科の学習で、かすみ草畑の見学に行きました。

日本で有数の産地である、かすみ草の畑を見せていただき、子どもたちは、たくさんの発見をしていました。

忙しい時期にも関わらず、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

0

7/20 本日の授業

本日20日、朝から天気がよく、気温が上昇しています。

暑い中でも、子どもたちはしっかり学習に取り組んでいます。1時間目、教室を回ると、

1~4年生は、みんな国語の学習でした。

5・6年生は、総合の学習で「会津の伝統料理」について調べる時間です。

タブレットを使って、調べたことをまとめていました。

 

学校だより「杉」15号を発行しました。

授業参観や水泳教室の様子などについてお知らせしています。

`20-15杉.pdf

 

0

本日2校時の授業

昨日は授業参観でしっかり学習に取り組んでいるところを見ていただいた子どもたちです。

今日も落ち着いて授業に臨んでいます。

2校時、1・2年生は、ALTの先生と外国語に親しむ活動を行っていました。数のカードを使ったビンゴゲームに楽しそうに取り組んでいました。

3・4年生は、水泳でした。水の中の方が温かく感じるかもしれません。水泳教室で教えてもらった足の動きを繰り返し練習していました。

5・6年生は道徳でした。体操の内村航平選手を題材とした内容で、勇気や努力について考えを深めていました。

 

0

授業参観を行いました

本日16日、授業参観・救命講習会・懇談会を行いました。

授業参観は、どの学級も「道徳」の授業を見ていただきました。

子どもたちは、しっかりと学習に取り組んでいました。

その後、消防署の方にご指導いただき、救命講習会を行いました。

夏休みのプール開放を前に、万が一の備えができました。

さらに懇談会と長時間続いた日程でした。保護者の皆様、大変お世話になりました。

0

地区子ども会

本日15日、地区子ども会を行いました。

地区ごとに分かれ、1学期の集団登下校の様子、バス乗車の仕方等について振り返りました。

また、PTAの皆様にご協力いただいて作成したハザードマップをもとに、危険箇所について確認しました。

登下校については、交通教育専門員、地域の防犯ボランティアの方々に大変お世話になっています。

いつもありがとうございます。これからも安全な登下校に気を付けていきます。

 

0

オリンピックメダリストがやってきた

昨日13日、オリンピック選手の中村真衣さんが学校に来てくださいました。

中村真衣さんは、シドニーオリンピックで銀・銅メダルを獲得した選手です。

今までの経験から貴重なお話を聞かせていただいたり、模範泳を見せていただいたり、

水泳指導をしていただいたりしました。

本物のメダルを見せていただいたり、選手とツーショットで記念写真を撮っていただいたりと、

子どもたちは貴重な時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。

 

学校だより「杉」14号を発行しました。

花壇づくりや七夕等の話題が掲載されています。

`20-14杉.pdf

 

 

0

水泳教室を行いました

本日10日、講師をお迎えして水泳教室を行いました。

今日で3回目、こ講師の斎藤様に教えていただくのは、今年度最後になります。

継続して教えていただいていることにより、子どもたちの力が、ぐんぐんと伸びています。

教えていただいたことを今後も繰り返し練習に取り組んでいきます。

ありがとうございました。

 

0

マスクをいただきました

三春町在住の渡邉紀美子さんより、町内小中学校の児童生徒にとマスクをいただきました。

温かいご支援、ありがとうございます。

 

 

0

図書室には

図書室には本を読みたくなる工夫がいっぱいです。

図書司書の先生が、いつもきれいに整えてくださっています。

委員会の子どもたちも、ポップを考えながらおススメの本を紹介していました。

次はどの本を読もうかな?という子どもたちの声が聞こえてくるようです。

 

 

0

花壇づくりとロードフラワー

昨日7日、午前中に学校の花壇づくり、午後に柳津学園中学校の一年生とロードフラワーへの苗の植え付けを行いました。この活動は、緑の少年団の活動の一つでもあります。雨が心配されましたが、外で活動するときには、ちょうど雨が上がりました。ロードフラワーでは、苗づくりや花壇の準備・管理でお世話になっている鹿野様にご指導をいただきました。鹿野様には、毎年お世話になっています。ありがとうございます。

 

0

七夕飾りと読み聞かせ

本日7日の朝の活動、ボランティアの方々にお世話になり、読み聞かせを行っていただきました。

子どもたちは本の内容に引き込まれ、聞き入っていました。落ち着いた朝のスタートです。

いつもありがとうございます。

玄関入り口と各教室には、七夕の飾りが揺れています。一人一人、願いを込めて短冊を書きました。

みんなの願い、叶いますように

 

 

 

 

0

全校のつどい~3・4年生の発表~

本日6日、全校の集いは3・4年生の発表でした。

合奏・歌の発表の後、七夕に関するクイズを出し、全校生が答えました。

とても上手に発表できました。

 

学校だより「杉」13号を発行しました。ブルーベリー狩り体験、ネットの利用等について掲載しています。

`20-13杉.pdf

0

スポーツ集会

昨日7/2の業間の休み時間に、児童会の体育環境委員会の計画によるスポーツ集会が行われました。

内容はドッジボールで、みんな楽しんで参加していました。全校生が一緒になって遊ぶことができるところが

本校のよさです。全校生の絆が深まったイベントになりました。

0

教室の様子から

本日7/2は、涼しく感じる気温と天気です。昨日は湿度が高くて廊下が水分でぬれるほどだったので、

今日は過ごしやすく感じています。2校時に教室を回ると、どの学級でも、子どもたちはしっかりと学習に取り組んでいました。さすが西山っ子です。

5・6年生の教室前には、家庭科で作った作品が並べられていました。「ひと針に心をこめて」作った素敵な作品です。教室内には、きれいなカスミソウが飾られていて、心が和みました。保護者様からいただいたものです。

ありがとうございます。

0

2回目の水泳教室と6年生の発表

本日7/1は2回目の水泳教室でした。教えていただいたことを繰り返し練習する中で、

どんどん上手になっていきました。子どもたちの吸収力はすごいです。

6年生が、学習の中で考えたことを、給食の時間に全校生の前で発表しました。

環境に関する問題から、食品ロスを少なくすることや節電について呼びかける内容でした。

自分たちで作ったポスターをもとに、分かりやすく発表できました。

 

 

 

0

租税教室を行いました

今日は6年生が社会科の学習で「租税教室」を行いました。

町役場の総務課税務班の方々にお世話になり、税金がどのように使われているのかについて

お話やDVDをもとに教えていただきました。

税の役割がしっかり分かった様子の6年生でした。

お世話になった皆様、ありがとうございました。

0

消毒液をいただきました

奥会津地熱(株)様より、手指消毒用の消毒液をいただきました。

ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

0

ブルーベリーの収穫体験を行いました

本日29日、学校近くの砂子原地区の金子さんにお世話になり、5・6年生がブルーベリーの収穫体験を行いました。

ブルーベリーの育て方や収穫の仕方についてお話を聞いた後、体験を行いました。

自然との結びつきを感じながらの体験に、丈夫な心と体を作る元気もいただき、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

明日は1~4年生が体験を行う予定です。

 

学校だより「杉」12号を発行しました。水泳教室や新体力テストの様子等を紹介しています。

`20-12杉.pdf

0

民話教室を行いました

本日26日、民話教室を行いました。三島町の五十嵐七重さん、柳津町の目黒恵さんを講師にお迎えし、西山地区に関連した内容を中心にお話していただきました。子どもたちは目を輝かせて話の内容に引き込まれていました。それぞれのお話の中に伝えたいテーマがあり、考えさせられる内容でした。講師の先生方、ありがとうございました。

 

0

楽しみなクラブ活動

昨日24日は、クラブ活動がありました。前回は計画を立てる時間だったので、本格的な活動は初めてでした。

3年生以上、みんな楽しく活動していました。これからのクラブ活動の時間も楽しみです。

0

体力テストを行いました

本日6/24 体力テストを実施しました。

子どもたちは、力いっぱい自分の力を発揮しようと真剣に取り組んでいました。

各種目での始めと終わりのあいさつも立派でした。

最後の種目、シャトルランでは、全校生の声援を受けて全員が最後まで頑張ることができました。

 

0

水泳指導を行いました

今日は、講師の先生をお迎えし、学級ごとに水泳指導を行っていただきました。

子どもたちは、しっかり話を聞きながら、一生懸命練習に取り組んでいました。

今年度は講師の先生をお迎えする水泳教室を3回予定しています。

0

学校の様子を紹介しています

一週間の始まり、全員元気に登校してスタートできました。

月曜日は掃除から始まります。みんな静かにしっかりと活動していました。

体育館へ向かう通路には、「行事の紹介」が掲示されています。

掲示担当の先生が、写真を使って工夫して作っています。

 

学校だより「杉」11号を発行しました。プール開きの様子などを紹介しています。

`20-11杉.pdf

0

熱中症予防コーナー

今日は朝から雨模様で、半袖では肌寒さも感じるくらいですが、子どもたちは元気に過ごしています。

養護教諭が児童玄関に熱中症予防の掲示コーナーを作ってくれました。

暑さ指数(WBGT)を計測してお知らせしています。

今日は「安全」ですが、これから迎える暑い夏に向けて、熱中症には十分注意していきたいと思います。

 

 

0

プール開き

本日19日、プール開きを行いました。プール使用のきまり等について話を聞いた後、各学年代表からめあての発表がありました。その後は、久しぶりの水の感触を楽しみながら、今年度最初の水泳を楽しみました。今年も、安全に楽しく水泳の学習を進めていきます。

0

ろう下の掲示から

今日も天気がよく、さわやかな朝を迎えました。

どの教室も、落ち着いて学習ができています。

2年生の学習室の前には、国語で学習した教材を紹介する文が掲示されていました。

しっかり文章を書くことができています。

高学年の教室前には、先日行った森林環境学習の様子が新聞にまとめられていました。

気づいたことを上手にまとめています。

図書室前には、本の紹介コーナーが設置されています。本を読みたくなるよう

司書の先生がいつも工夫してくださっています。

明日はプール開きです。天気が良くなることを願っています。

 

0

今日の授業とスポットエアコン

今日は朝から天気が良く、気温も上がってきましたが、子どもたちはしっかり集中して学習に取り組んでいます。

さすがです。

そして今日、学校にスポットエアコンが入りました。体育館で活用していきます。

今年は夏休みが短くなる予定で、暑い中での学習が予想されます。

教室のエアコンや扇風機とあわせて、有効に活用していきます。

0

全校のつどい~5・6年生の発表~

週の初めの月曜日、全校生が元気に登校して一週間のスタートをきることができました。

今日の全校のつどいは、5・6年生の発表でした。

まず初めに、5年生が俳句、6年生が短歌を発表しました。

次に、ハンドクラップで息があっているところを見せると、最後に「マルセリーノの歌」を合奏で披露しました。

さすが5・6年生といった内容で、1~4年生と先生達から大きな拍手が沸き起こりました。

 

 

0

議会について学ぶ

6年生の社会科の学習、リアルタイムで配信されている議会の様子を見ながら学んでいました。

議会がどのように行われているか、知ることができました。

学校だより「杉10号」を発行しました。森林環境学習の様子などが掲載されています。

`20-10杉.pdf

 

0

花壇整地を行いました

6/12雨上がりの杉っ子タイムに、花壇整地を行いました。

春の花壇を整地し、これから夏の花壇への準備を始めます。

全校生、一生懸命に働いている姿がすばらしかったです。

0

フリー参観デー

本日10日はフリー参観デーです。今回は例年より時間を短縮して実施しています。

2時間目の授業の様子です。子どもたちは、集中してしっかり学習に取り組んでいました。

1年生国語、しりとりをしながら言葉を書く練習をしていました。ていねいに字を書いています。

2年生国語、「えいっ」の読み取りをしていました。音読が上手です。

3年生国語、習った漢字を使って作文を書いていました。絵をもとに、お話を自分で考えています。

4年生国語、お礼の手紙の書き方を学習していました。書く相手を意識することを学んでいました。

5年生外国語、アルファベットの大文字を書く練習をしていました。ALTの先生の発音をよく聞いて、話していました。

6年生社会、学んだことを自分の言葉でまとめて伝え合う学習でした。6年生の社会科は、今までは歴史を先に学習していましたが、今年度から、政治を先に学ぶことになっています。

 

0

森林環境学習5・6年生

本日10日、5・6年生が森林環境学習で博士山の散策を行いました。森の案内人の渡部さんにご協力いただき、森林のはたらきや自生している植物の名前や由来、特徴などを教えていただきました。森の中は、ほどよくさわやかな環境で、気持ちよく過ごすことができました。準備や送迎で柳津町農林振興班の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。

0

町たんけんに行きました

昨日9日、1・2年生が町たんけんを行いました。郵便局、西山交流センター(ゆきげ館)、西山保育所でいろいろなことを見つけたり、お話を聞いたりしました。新しい発見がたくさんあったようです。学校に戻ると、さっそく写真を見ながら振り返りを行っていました。

0

歯と口の健康週間

6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。今年の標語は「咲かそうよ 笑顔の花を 歯みがきで」になっています。

5月に予定されていた歯みがき教室は実施できませんでしたが、昨日から養護教諭が教室を回って歯みがき指導をしています。しっかり歯みがきをして、丈夫な歯を保つようにしていきたいと思います。

0

家庭科の授業から

一週間のスタート、全員元気に登校できました。月曜日の朝は全校生での清掃からスタートします。協力して静かに活動でき、とてもすばらしかったです。

5・6年生の家庭科の授業では、裁縫道具を使って手ぬいに挑戦していました。5年生にとっては、初めての裁縫になります。ひと針ごと、気を付けながら真剣な表情で活動していました。初めてとは思えないほど、上手に縫うことができていました。家庭科では、まだ調理実習は行わず、単元を入れ替えて学習しています。

 

0

お昼休みの出来事

お昼休み、3・4年生が校庭に集まっていました。

理科の学習で観察してきたモンシロチョウが成虫になったので、自然にかえしてあげようとしているところでした。

子どもたちに「元気でね」と声をかけられながら、チョウは飛んでいきました。

卵から幼虫、さなぎ、そして成虫へと変化する様子を観察することをとおして、命のすばらしさも学んだ子どもたちです。

学校だより「杉」9号を発行しました。

学校再開後の教育活動の様子をお知らせしています。

`20-9杉.pdf

 

0

あづま号がやってきました

本日、福島県立図書館から本をいっぱい積んだあづま号が学校に来てくださいました。

子どもたちは、学級ごとに時間をずらし、自分で読みたい本を選びました。

読書をとおして、たくさんの本と出会ってほしいと思います。

 

0

森林環境学習3・4年生

今日、3・4年生が総合的な学習の一環として、森林環境学習で林業体験を行いました。

高森地区の伐採現場で、実際に木を切る体験をしたり、木の皮から作られる道具のお話や木の成長のお話などを聞いたりしました。自然の中での作業に、子どもたちは興味津々といった様子で活動していました。

お世話になった杉原造材の皆様、町農林振興班の皆様、本当にありがとうございました。

0

杉っ子タイムに体力づくり

5月に予定していた体力テストが延期になりました。

臨時休業中に運動する機会が減っていたこともあり、体力づくりの一環として、業間の杉っ子タイムに体力テストへ向けた練習を取り入れることにしました。

今日は、外では「ボール投げ」と「50m走」、体育館では「シャトルラン」と2つの班に分かれて実施しました。

けがに気を付けながら、少しずつ体力の向上をめざしていきます。

 

0

読み聞かせを再開しました

今日から、年間8回計画している「読み聞かせ」を再開しました。

本日は、地域のボランティア2名にご協力いただき、職員と合わせて3教室で実施しました。

子どもたちは目を輝かせて集中し、話の内容に夢中になって聞き入っていました。

本は心の栄養です。ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。

 

0

授業の様子から

6月になりました。今日もみんな元気に登校することができました。今月も、感染症予防に努めながら教育活動を進めていきます。

先週、5・6年生の教室では、学級活動で話し合いをしていました。5月の行動について振り返り、「さらによい学級にするためには?」という内容でした。一人一人が一生懸命考え、意見を出し合っていました。高学年として、学校全体を考えた発言が多く見られ、うれしく思いました。

 

0

上手に発表できました~学校たんけん~

空に雲一つない、気持ちのよい朝を迎えました。学校再開して1週間、子どもたちが全員元気に登校できたことをうれしく思います。

1時間目、1・2年生が生活科で行った学校たんけんの発表会を行っていました。

理科室で見つけた望遠鏡や人体模型、音楽室で見つけた楽器、サインをもらった先生たちのことを、しっかりと発表していました。タブレットを自分で操作しながらの発表はとても上手でした。

 

学校だより「杉」8号を発行しました。「日常のあたり前のことのありがたさ」を感じる1週間でした。

`20-8杉.pdf

0

理科室には…

学校再開4日目、今日も全員そろって元気に学校生活を送っています。いつもどおりにできるということが、とてもありがたいことだと実感しています。

自然の中の小さな変化に気づき、感動する子どもたちの感性はすごいなあといつも感じています。

毎朝、アオムシ探しをしている3年生、理科で育てたアオムシがサナギになり始めました。理科室に置いてあるのはアオムシの観察箱、もうすぐ成虫になるところを見られそうです。

0

協力して取り組んでいます

学校再開3日目、全員元気に登校し、学校生活のリズムも整ってきました。

給食では、いつものようにみんなで協力して配膳を行っています。

玄関前には、プランターにきれいな花が咲きそろっています。

種から育てた花で、担当の先生や用務員さんが、毎日ていねいにお世話をしてくださっています。

0

日本1周に挑戦~杉っ子タイム~

学校再開2日目、学校生活のリズムも徐々に整いつつあります。

業間の杉っ子タイムには、体力向上を目標に全校生でマラソンを行いました。

マラソンカードを使って、日本1周に挑戦、都道府県名の学習にもなって一石二鳥です。

 

0

学校再開しました

本日より、通常時程での学校再開となりました。全員元気に登校できていることをうれしく思います。

朝は、さっそく全校生で掃除を行いました。臨時休業中は、なかなか細かいところまで手が届きませんでしたが、今日の掃除で、すみずみまできれいにすることができました。また、ロードフラワー花壇を管理されている地区の方を講師にお迎えし、マリーゴールドの種まきをしました。大事に育てて、ロードフラワー花壇に植えたいと思います。

学校だより「杉」を発行しました。ご確認ください。

`20-7杉.pdf

 

0

消毒液をいただきました

今日は登校日です。25日からの学校再開へ向けて、最後の登校日になります。全員そろって元気に一日が始まりました。

昨日、東北入谷まちづくり建設様より消毒液をいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございます。

0

5/21 登校日

今日は登校日、朝は全員体育館に集まってラジオ体操を行いました。学校再開へ向けて、健康な体づくりと体力の向上へとつなげていきます。また、各学級、学習にもしっかりと取り組んでいます。話をよく聞き、友達と考えを交流している姿がたくさん見られています。

0

オンラインで書き順チェック

今日は臨時休業日です。明日、明後日が登校日、来週からは学校再開なので、今回の措置に伴って登校しない日は、今日が最後になります。今日もオンライン朝の会で全員の元気な様子を確認することができました。5・6年生では、漢字の書き順チェックを行っていました。子どもたちが一画ずつ順番に書いた漢字を画面上で確認することができました。

学校だより「杉」第6号を発行しました。登校日の子どもたちの様子、滝谷建設様からいただいたマスクの紹介が載せられています。

`20-6杉.pdf

 

0

今日は登校日です

本日19日は登校日です。あいにくの雨模様ですが、全員元気に登校することができました。朝は、町の防災無線に合わせてラジオ体操をする姿も見られました。学校再開も決まり、学習にもより一層集中して臨んでいます。

0

学校における教育活動再開について

今日は登校日です。全員元気に登校することができ、とてもうれしく思います。

緊急事態宣言解除を受けて、学校の教育活動再開が決定しました。また、それに伴い、学校再開への準備として今週予定している18,19,21日の登校日の他に、22日(金)も登校日になります。詳細につきましては、別紙のお便りをご覧ください。

5/18学校における教育活動再開について.pdf

0