学校日誌

西山小学校

ボランティア活動

10月5日(水)の3校時目にボランティア活動が行われました。各学級で、「自分たちにできるボランティア活動」について話し合い、1・2年生は砂子原地区のゴミ拾い、3・4年生は校舎内のトイレ清掃、5・6年生は校地内の落ち葉掃きと除草作業を行うことに決定し、実行しました。全員、ボランティア精神でがんばることができました。

※5・6年生は朝の活動として、現在も自主的に落ち葉掃きを実施しています。これぞボランティア精神!

     
0

西山小 公開授業研究会のお知らせ

 本校では、昨年度より「自己を表現し、共に学び合う子どもの育成~主体的・協働的な学習におけるICTの活用を通して~」を研究主題に掲げ、日々研究実践を重ねているところです。
 つきましては、ここに実践の一端として公開授業研究会を開催することにいたしました。何かとお忙しい時期とは存じますが、ぜひご参加いただき、ご指導・ご助言を賜りたくご案内申し上げます。

1 日時    平成28年11月14日(月)13:45~16:30
2 会場    柳津町立西山小学校
3 指導助言者 会津教育事務所指導主事 高橋 哲郎 様
4 その他   詳細については、下記の「西山小学校公開授業案内」をご覧ください。
        西山小公開授業案内 .docx
5 問い合わせ 西山小学校  教頭、研修主任  まで
                        ℡     0241-43-2241
       e-mail   nishiyama-e@fcs.ed.jp

 本校の研究の目玉は?「ICT機器の有効活用」
 
「主体的・協働的な学習活動におけるICT機器(タブレットPC iPad)の活用が、自己を表現し、共に学び合う子どもの育成に効果的であるかどうか」について研究を進めています。
ぜひ、ご参加いただき、ご指導・ご助言を賜りたくご案内申し上げます。
           







0

平成28年度・第5回西山小学校読み聞かせボランティア

10月11日に、第5回目の読み聞かせを行いました。今月は、次のお話を読みました。

 
1・2年生
「こうもりぼうやとハロウィン」

図書館の屋根裏に住んでいるこうもりの親子。ある日、こうもりのぼうやが図書館のおはなし会をもっと近くで聞こうとしますが、驚いた人間たちに追い払われてしまいます。
こうもりのお母さんに相談をすると…「そのとき」になるまで待っていなさいと言われます。「そのとき」っていつだろう?ハロウィンにぴったりのお話です。


 
3・4年生
「どうするどうする あなのなか」

穴の中に落っこちてしまった、2匹の山猫と野ネズミ。山猫と野ネズミが協力しないと穴から出られないが、誰が先に穴から出るかで揉めてしまい…とても愉快なお話です。


 
5・6年生
「せかいいちのはなし」

「せかいでおらほどでっけぇものはいねぇべな」と思い上がったおおわしが旅に出ました。そこで出会ったのは、もっと大きいえびでした。そのえびよりもっと大きい亀・・・青森県の方言で楽しむ民話絵本です。

、きらきらフェスタの準備で忙しかった子どもたちなので、久しぶりにゆっくりお話を聞いてとてもリラックスができました。

次回の読み聞かせは、11月15日を予定しています。次の読み聞かせも楽しみにしています。
0

秋に親しむ会

 9月23日(金)に秋に親しむ会が行われました。予定では、滝谷川で温泉掘りを行い、その後いも煮を作って全校生で食べる計画を立てていましたが、生憎の雨続きで、予定していた川原が使えないため、急きょ学校で行うことになりました。
 学校では、体育館でミニ運動会が行われ、「紅白玉入れ」「くるくるタイフーン」「オオカミとニワトリ」「森のゴリラ」などをして、元気いっぱい体を動かしました。
 十分に体を動かした後は、いも煮作りです。縦割り班に分かれ、自分たちで苦労して火をつけ、そして自分たちで考えた材料を入れて、自分たちだけのオリジナルいも煮を作りました。自分たちで作ったいも煮だけあって、最後にはどの班の鍋も空っぽになりました。
 温泉掘りができなくてとても残念でしたが、ミニ運動といも煮作りができて本当によかったです。

   
   
   
   
0

にしやま 感謝かぼちゃ

全校児童が玄関に飾られているジャンボかぼちゃに感謝の気持ちを書き表し、「にしやま 感謝かぼちゃ」が完成しました。ご来校の際はぜひご覧ください。

      
      
0

祖父母参観・ふれあい学級

 9月14日(水)に祖父母参観とふれあい活動が行われました。2校時目は各学級の授業参観。そして3・4校時はおじいさん、おばあさんとのふれあい活動です。ふれあい活動では、昔遊び「弓矢作りと弓矢遊び」を行いました。初めてのことで最初は戸惑っている様子も見られましたが、おじいさん、おばあさんと一緒に活動することですぐに上手にできるようになり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

   
   
   
0

工事終了のお知らせ

「屋上防水工事」「太陽光パネル設置工事」が先週までに終了し、校舎の全景が見えるようになりました。工事中はご不便とご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。駐車場も工事前と同じように使えるようになりましたので、どうぞご利用ください。

  
0

泳ぎ納め「着衣水泳」

 9月9日(金)に今年度の水泳学習の泳ぎ納め「着衣水泳」に取り組みました。着衣水泳では、子どもたちから「体操着だと重くて、うまく泳げない。」という声が聞かれました。もしも川や池に落ちてしまったら、泳ぐことよりもパニック状態になってしまうかもしれません。そこで、助けが来るまでに体を浮かせる方法を体験しました。体操着の中の空気を生かして浮かせる方法。ペットボトルを浮き輪代わりにして浮く方法。そして、ビニル袋に空気を入れて浮く方法です。子どもたちは上手に浮くことができ、いざという時に助かる方法について体験することができました。

  
  
  
0

斎藤清美術館見学

9月6日(火)の3・4校時に全校生で斎藤清美術館を見学しました。毎年この時期に見学をしていますが、斎藤清先生のすばらしい作品に子どもたちはいつも感動しています。やはり、本物は違いますね。

  
0

西山小中学校合同避難訓練 町防災訓練

 9月3日(土)に西山小中学校合同避難訓練と柳津町防災訓練が行われました。
 合同避難訓練では、「学校の裏山で土砂災害が発生」という想定のもと、まずは第一次避難場所である校庭の白樺の木の前へ避難。そして、校庭では安全が確保できないということで、第二次避難場所である砂子原公民館まで避難しました。第二次避難場所への避難時には、中学生が低学年児童と手をつなぎながら避難するとともに、地域に家々に「土砂くずれです。避難してください。」と呼びかけながら避難することができました.
 学校に戻ってきてからは、中学生と職員を対象とした消火栓からの放水訓練も行われ、いざという時の備えとしました。

          
          


 午後の町防災訓練では、児童全員が消火器の使い方を体験するとともに、起震車による地震体験や応急処置訓練にも参加することができました。子どもたちは様々な訓練や体験を通して、「いざという時、どうすればよいか。」についての知識と行動の仕方を学ぶことができました。

   
   


 
0

ジャンボかぼちゃ登場

 学校の玄関に「ジャンボかぼちゃ」が登場しました。このかぼちゃは地域の方からいただいたもので、「アトランティック」という品種だそうです。
 その大きさにみんなもびっくり!100㎏?位はあるでしょうか。記念としてかぼちゃにメッセージや絵をかき、飾っておきたいと思います。
 ジャンボかぼちゃのご提供、そして学校まで運んでくださりありがとうございました。

 

 

  
0

H28年度・第4回西山小学校読み聞かせボランティア

2カ月ぶりの「うぐいす おはなし会」さんによる読み聞かせが行われました。
今月は、次のお話を読み聞かせしました。


  
1.2年生
「そらとぶじゅうたんで せかいいっしゅう」
トルコで空飛ぶじゅうたんを買ったおばあちゃんが、じゅうたんに乗って様々な国に行くお話です。


  
3.4年生
「いいものもらった」

たぬきのおばあちゃんが、孫に会いにおみやげを10個もっていきました。だけど、孫は11匹。さあ、どうしよう!?


  
5.6年生
「宝島」

世界中で読み継がれている名作の宝島です。長いお話なので2章の部分を読みました。挿絵などをOHC(教材提示装置)を使って写しています。


今月も、楽しい物語がいっぱいで子どもたちは集中してお話を聞いていました。
次回の読み聞かせは10月11日を予定しています。次回の読み聞かせも楽しみです。
0

西山小校内水泳記録会

9月1日(木)校内水泳記録会が開催されました。天気にも恵まれ、最高のコンディションの中、これまでの練習の成果を十分に発揮し自己ベストを目指してがんばりました。最後まで一生懸命に泳ぐ姿は大変すばらしかったです。また、暑い中、多くの保護者の皆様が応援に駆けつけてくださいました。この場を借りて御礼申し上げます。

   

   

   

0

PTA奉仕作業 親子のつどい

 8月20日(土)に「PTA奉仕作業と親子のつどい」が開催されました。
 PTA奉仕作業は小中合同で行われ、校庭周辺の草刈りや花壇の草むしりを行いました。保護者の皆様の協力を得て校舎周辺はとてもきれいになりました。

   

 
 PTA奉仕作業終了後、「親子のつどい」が行われました。親子のつどいの内容は「マラソンティボール」と恒例の「西山流しそうめん」です。流しそうめんは本物の竹を加工し、そうめんが流れるように自作した本格的なものです。今年で3年目になりますが、毎年、バージョンアップされているような気がします。今年も親子で楽しく流しそうめんを食べることができました。

   

   
0

2学期スタート(第2学期始業式)

 8月25日(木)より第2学期がスタートし、27名全員が元気に登校することができました。
 3校時目に行われた始業式では、校長先生より「2学期は水泳からスキーまで学習する1番長い学期になること」や「実りの学期にすること」等のお話があり、その後、各学年の児童代表による「夏休みの思い出と2学期の目標」についての発表がありました。
 そして、始業式終了後、柳津町小学校水泳記録会の表彰があり、代表児童2名が校長先生より賞状とメダルを授与されました。

   
0

柳津町小学校水泳記録会

7月22日(金)に、平成28年度第37回柳津町小学校水泳記録会がB&G海洋センターのプールで開催されました。西山小学校からは5・6年生12名が参加し、全員が3位以上の入賞を果たすことができました。すばらしい泳ぎに改めて拍手を送りたいと思います。よくがんばりました。そして、応援ありがとうございました。

      
0

第1学期終業式、そして夏休みに!

7月20日(水)に第1学期終業式が行われました。終業式では校長先生から1学期にがんばったこと等のお話があり、その後、学年児童代表による発表が行われました。

   


そして終業式終了後、町小学校水泳記録会の壮行会が下級生の手によって行われ、5・6年生の選手にエールをおくりました。
    
0

全国小学生交流陸上大会福島県予選会

7月3日(日) とうほう・みんなのスタジアム(あづま陸上競技場)において開催された「全国小学生交流陸上大会福島県予選会」に本校の5年男子児童が「5・6年80mハードル」に出場しました。県内各地から勝ち抜いてきた5・6年生とともに、すばらしい環境の中で競技することができ大変貴重な経験をすることができました。来年は6年生。今年以上の活躍をみせてくれることでしょう。


     
0

H28年度・第3回西山小学校読み聞かせボランティア

今月も、「うぐいす おはなし会」さんによる読み聞かせを行いました。
7月に読み聞かせを行った本は次のとおりです。



 
1・2年生「けんかともだち」
いつも仲良しのつんたくんとかんたくん。だけど、ささいな事でむしゃくしゃしてケンカをしてしまいます。「もう、絶対あそばない」
2人は、どうやったら仲直りできるかな?





3・4年生「木のすきなケイトさん」
木の好きなケイトさんは、世界中の木の事を勉強しカリフォルニア大学で初めて女性の科学者として卒業をしました。
そして、そんな木が好きというケイトさんの気持ちは、1つの砂漠の町を変えていきます。




 
5・6年生「はなちゃんのみそ汁」
はなちゃんが、朝起きたら真っすぐ向かうのは台所。そして、パパと一緒に朝ごはんを作る。
「ママ、パパとはなは、もうだいじょうぶだよ!」
がんで亡くなったママが生前、子どもに伝えたのは1人でも生きていける力。ドラマや映画にもなった、感動の話題作です。



今月の、読み聞かせは考えさせる内容が多くみんな真剣にお話を聞いていました。
8月は夏休みが入るので、次回の読み聞かせは9月です。
次回の読み聞かせも楽しみにしています。
0

1学期末授業参観・懇談会・救命講習会

 7月1日(金)に授業参観・懇談会・救命講習会が行われました。授業参観では、全学年道徳の授業を公開しました。
 救命講習会では、会津坂下消防署柳津出張所から講師をお迎えし、保護者の皆様をはじめ、教職員、そして5・6年児童も参加し、いざという時の備えと命を守ることの大切さについて学びました。
 当日は大変暑い日となりましたが、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。本当にありがとうございました。

〔道徳の授業の様子〕
    

   


〔救命講習会の様子〕
   

                      
0

1・2年生活科「公園探検」

 6月21日(火)に生活科の学習で黒沢の赤城神社に行ってきました。引率、案内を学校支援事業コーディネーターの菊地さんに依頼したところ、1年生児童のおばあさんにもご協力をいただくことができました。そのおかげで、赤城神社では遊具に乗ったり、生き物を探したりと楽しく活動することができました。


        
0

民話教室

6月24日(金) 今年も三島町の五十嵐七重先生をお迎えして民話教室を開催しました。今年聞かせてもらった語りは、「かためっこだぬき」「バンダイ山と富士山の背くらべ」、そして五畳敷の菊地さんから聞かせてもらった話「やまどりのけんか」等です。どの話も楽しく、子供たちは満面の笑みを浮かべていました。七重先生、すてきな語りを今年もありがとうございました。

  

  
0

西山小中合同ロードフラワー

6月22日(水)、「ロードフラワー大作戦」のボランティア作業を西山小中学校の児童と生徒が一緒に行いました。作業でははじめに毎年ご協力を頂いている鹿野さんからお話をいただき、その後、中学生が小学生に花の苗の植え方を教え、一緒に作業をしました。

     

  

もう少しすると、きれいな花がたくさん咲き、西山を訪れる方々の目を楽しませてくれることでしょう。今から楽しみです。


     
0

熊よけ電気柵設置

学校裏の畑に沿って「熊よけの電気柵」を設置しました。今年も熊の被害に遭わないように注意していきたいと思います。

   
0

プール開き

 6月20日の6校時目にプール開きが行われました。プール開きでは、校長先生のお話や水泳の目標の発表、そして、体育委員会委員長による誓いの言葉などがあり、その後、初泳ぎをしました。
 自分が立てた水泳の目標を達成できるといいですね。

   

   
0

全国小学生交流陸上大会会津予選会

 6月5日 あいづ陸上競技場において開催された、全国小学生交流陸上大会会津予選会に本校の5・6年生、8名が参加しました。全会津から多くの子どもたちが参加する中、ほとんどの子が自己ベストを更新することができました。その中でも「5・6年80mハードル」に出場した5年児童はファイナリストとなり、見事、県大会出場の切符を勝ち取りました。


    
    

         




0

屋上防水改修工事・太陽光発電設備設置工事

5月23日~8月31日までの予定で、屋上防水改修工事・太陽光発電設備設置工事が
行われています。駐車場等で大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願い
いたします。


     校舎全体が足場で覆われました。
0

西小5月の読み聞かせ

今月は、読み聞かせボランティアさんのご都合が合わずお越しになられなかったので、西小の先生方で読み聞かせを行いました。


1・2年生
「がんばれハブラシハーマン」
よい歯の週間に合わせてぴったりの絵本を読み聞かせしてくれました。
むし歯を防いでまわる、宇宙の戦士ハーマンのとっても面白い、しかけ絵本。
みんな読んでもらって「夜、寝る前に歯を磨きたいです」など歯みがきの大切さを改めて知りました。


3・4年生
[おまえうまそうだな]
[おこだてませんように]
と、泣ける絵本をセレクトして読み聞かせをしてくれました。
役になりきってコミカルに読み聞かせをしてくれたおかげか、子どもたちからは泣き声より笑い声の方が多く聞かれました。



5・6年生
「たぬき学校」
5・6年生の教室では「たぬき学校」という本を朗読してくれました。擬人化されたたぬきたちの小学校の日常を描いたユーモア短編小説です。
優しい声で朗読していただき、児童も落ち着いた表情で真剣に話を聞く姿が見られました。

先生方、また読み聞かせ楽しみにしています。
0

H28年度・第1回西山小学校読み聞かせボランティア

今月から、「うぐいす おはなしの会」さんによる読み聞かせボランティアが始まりました。
西山小学校では毎月1回、本の読み聞かせをして子ども達に本の楽しさや魅力を伝えていただいています。

今月は以下の本を読み聞かせしました。

1・2年生「こころとしんぞう」

  

3・4年生「ねずみのすもう」

  


5・6年生「宮沢賢治童話傑作集 まつりのばん」
  

子どもたちは食い入るような表情で最後まで熱心に聞いていました。
また、来月の読み聞かせも楽しみです。
0

離任式

春本番を思わせるような暖かな日差しの中、ご栄転される2名の先生方の離任式が行われました。5年生の代表児童がお別れの言葉を感謝の気持ちをこめて述べました。



新任地におかれましても、健康に留意されて、ますますご活躍ください。
これまで西山小学校のためにご尽力いただきまして、本当にありがとうございました。

0