学校日誌

西山中学校

西山中 中体連新人戦女子団体2連覇 入賞者も多数!

  先日行われた、支部中体連新人バドミントン大会の様子です。最終結果は女子団体が優勝(昨年に続き2連覇)、女子1年シングルスで金子紬が優勝、女子ダブルスで渡部未蘭・渡部美空ペアが準優勝、女子オープンシングルスで金子花が3位になりました。男子は本校1年生3名中1名が体調不良で欠場し、2名での出場でした。惜敗はしたものの、大善戦でした。

 今大会の参加人数7名の本校が女子団体で2連覇を含め、多くの上位入賞者を出すことができたのは生徒本人の努力はもちろんのこと、保護者の方々やスポ少でご指導いただいた方々の支えがあってこそです。この場をお借りして感謝申し上げます。
 次は今週末10月7日(土)・8日(日)に開催される全会津中学校新人バドミントン大会で、県大会出場を目指します。その間に中間テストが入る等の条件は他校も一緒ですので、限られた時間を有効に使い、次は県大会出場のご報告ができるように頑張ります!

★ 部長の選手宣誓から大会開始 立派な選手宣誓でした


★ 1年生女子 1年女子シングルス1位 大きな経験になりました


★ 2年生女子 オープンダブルス2位 この借りは全会津で返します!


★ 2年生女子 オープンシングルス3位 部長としてチームをまとめました


★ 2年生女子 自分の試合を終え、審判を1番多く買って出てくれました


★ 1年生男子2名 上級生相手に奮闘しました


★ 激闘を終えての1枚 それぞれの表情が全てを物語っています
0

西山中 支部中体連新人戦へ出陣します!

明後日開催される支部中体連新人戦へ向けて、選手壮行会を行いました。本校は1年生4名、2年生4名の計8名がバドミントン競技に出場します。8名は緊張した様子でしたが、1人ずつ「手書きの大会の抱負」を披露し、堂々と決意を述べました。

今日の壮行会は3年生4名が応援団として、校歌→応援歌→エールと大きな声で後輩の健闘を祈りました。本校は全校生12名のため、3年生は今まで応援される側の選手、応援する側の応援団という両方の立場でしたが、今回は入学後最初で最後の応援する側のみの壮行会でした。

今年度は全てにおいて言えることですが、西山中学校として臨む最後の中体連関連大会になります。女子団体は2連覇を目指し、男女各個人は1勝でも多くできるよう、明後日は西山旋風を巻き起こしたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします!

★ 1年男子 ①


★ 1年男子 ②


★ 1年男子 ③


★ 1年女子


★ 2年女子 ①


★ 2年女子 ②


★ 2年女子 ③


★ 2年女子 ④


★ 選手整列

★ 校長先生から激励の言葉

★ 3年生4名からエール
0

西山中 町子ども議会で堂々の質問!

柳津町子ども議会に3年生4名が議員として、2年生4名が傍聴人として参加しました。この議会は昨年から開催され、中学生の提案を受けて町の施策として2件が採用されています。場所は実際の町議会議場を使い、今年度は本校から2名が登壇し「西山小中学校校庭の改修」と「会津柳津学園中の通学バスと部活動」について、町政を問いました。
既報の通り本校は、今年度末をもって閉校します。現3年生は西山中学校最後の卒業生になり、質問2件は自分たちが卒業後の後輩を考えての質問でした。このあたりも後輩思いの本校生らしさが出た質問になりました。
答弁は町長さんや教育長さんが担当してくださり、再質問についても町当局から分かりやすい言葉で答弁いただきました。現時点では分かりませんが、2件の提案がきっかけになって前向きな議論が行われ、実現すれば素晴らしいことだと思います。今回は議会実施を伝え聞いた近隣中学校の社会科の先生も傍聴され、本校や柳津町の取り組みが各自治体へ広がる可能性も感じさせるものになりました。
緊張感の中で大役を務めた3年生4名、真剣な態度で傍聴に臨んだ2年生4名も、思い出に残る機会になったと思います。このような機会を設けてくださった関係者の方々に、この場をお借りして感謝申し上げます。

★ 質問「西山小中学校校庭の改修」について


★ 質問「会津柳津学園中学校の通学バスと部活動」について


★ 3年生議員①


★ 3年生議員②


★ 2年生4名も傍聴


★ 議会を終え、記念撮影
0

田中先生のワルシャワ通信

ワルシャワ日本人学校の田中先生から「ワルシャワ通信」が届きました。先生の任期も今年度いっぱい…。身体に気をつけて、いっぱいおみやげ話を持ってきて欲しいと思います。

最近ニュースで北朝鮮の問題をよく目にしますが、
今回は戦争関係の情報をお知らせします。
8月1日は、ワルシャワ蜂起の日です。
ワルシャワ蜂起とは、ドイツの占領下にあったワルシャワで1944年に起きた武装蜂起です。
この蜂起は旧ソ連の呼びかけにポーランド国内軍が応じる形で17時ちょうどに始まりました。
ソ連もワルシャワ中心部のすぐそばまで侵攻していたのですが、それ以降ポーランドを助けることはなく、
逆にイギリスやアメリカによる支援を妨害するような行動をとります。
そのため、火力で劣るポーランド軍は徐々に追い込まれ、ついにほぼ壊滅してしまいます。
その後、ドイツはワルシャワを徹底的に破壊され、原爆投下後の広島や長崎のような状態になります。
そのことから、今でも8月1日の17時ちょうどには、1分間時間が止まったかのように皆動きを止め、黙祷を捧げます。
写真1はワルシャワ蜂起の記念碑、写真2は蜂起後ドイツ軍に街が破壊された様子です。


8月15日はポーランド軍の日です。
第2次世界大戦からさかのぼること20年、第1次世界大戦後のポーランド・ソビエト戦争に由来しています。
ポーランドは1795年から1918年までの123年間、プロイセン(今のドイツ)・オーストリア・ロシアの3つの国に分けられ、地図から消えていました。
しかし、第1次世界大戦でドイツ・オーストリアが敗れ、ロシアでも革命が起こると、ようやく独立を果たします。
そして、分割前の領土を取り戻そうと、ソ連に侵攻します。
一時はウクライナのキエフを占領するなど大きく進撃しましたが、1920年4月以降はソ連軍が反撃しワルシャワを包囲します。
しかし、その年の8月にポーランド軍が行った大機動作戦が成功し、ソ連軍を崩壊させます。
これは「ヴィスワ川の奇跡」と呼ばれています。
そのことを記念して8月15日はポーランド軍の日となっています
写真3は毎年行われるパレードの写真です。


そして、9月1日は1939年にドイツがポーランドに侵攻して第二次世界大戦が始まった日です。
その後9月17日には、ソ連軍がポーランドに侵攻します。
その結果10月1日までにドイツ軍とソ連軍はポーランドの全域を制圧します。
そしてポーランド独立後20年で、また分割占領されることになってしまいます。

このように見ていくと、自国の平和と安全を守っていくことは、とても大変なことのように思います。
それでも、戦争という形ではなく、何とか対話でそれを叶えなければなりませんね。

以上です。
日本はまだ残暑が厳しいかと思いますが、ワルシャワはだいぶ秋めいてきました。
また時期を見て通信をお送りします。
0

西山中 最後の襷 全会津中体連駅伝競走大会

先日行われた全会津中体連駅伝競走大会の様子です。女子はチームタイムを昨年よりも6分以上短縮して32位、男子は規定人数の6区間に満たないため4区までのオープン参加でしたが、それぞれ試走タイムを上回ってベストタイムを出すことができました。

全校生12名の本校より人数が多い学校が大多数の中で、生徒は全力を尽くして大会でベストタイムを出すという、素晴らしい結果を残してくれました。写真を見返すと、生徒の膝~太もも辺りの日焼けの跡がお分かりいただけます。夏休みの暑い中、いかに練習したかが分かる勲章だと思います。今大会で西山中学校としての襷は最後になりましたが、記録と記憶に残る駅伝大会になりました。遠路大会会場までおいでいただいた保護者の方々をはじめ、ロード練習の際に応援いただいた西山地区の方々にも、この場をお借りして御礼申し上げます。


★ 女子1区 2年生の力走


★ 女子2区 3年生の力走


★ 女子3区 唯一の1年生の力走


★ 女子4区 3年生の力走


★ 女子5区 昨年に続いて2年生の力走


★ 女子8名 レース後の集合写真


★ 男子1区 唯一の3年生の力走


★ 男子2区 1年生の力走


★ 男子3区 1年生の力走


★ 男子4区 1年生の力走


★ 男子4名 レース後の集合写真


★ チーム西山中 レースを終えて全員集合!

0

H29「西山中」学校だより 第18,19号

学校だより 第18,19号をお届けします。
2学期が始まりました。充実の2学期にして参ります。
8月26日に学校に宿泊する「校舎で楽しもう!」会を開催しました。この校舎で学べるのも今年限り…。感謝を込めて楽しませていただきました。

※PCの都合で、先週アップロードできませんでした。本日2号分をアップロードします。
学校だより18.pdf
学校だより19.pdf
0