学校日誌
西山中学校
☆そば・温泉掘り☆西山中生地元ならではの体験!!
11月17日(月)、西山中生はかねてより進めてきた「起業家教育」の一環として、地元の食および、西山でしかできないようなことを体験し、地域のよさをまとめ、発信する活動に活かすことを目的として、「そば試食・温泉掘り体験活動」を実施しました!!
☆なんと、おそばは、地元の名人 鈴木武彦さん が、当日の午前中打ったばかりの十割そば。それを地元の旅館さんに調理していただき、できたてをいただきました。
☆温泉掘りは、地元「中の湯旅館」の先代のご主人、原さんに、原さんが子どもの頃の川遊びの様子などをお話しいただくとともに、温泉掘りの方法、コツを教えていただきました。
先週「みぞれ」の降った西山地区でしたが、17日(月)は晴天に恵まれ、屋外の活動も気持ちよく行うことができました。
この日は、『子ども「ふるさと福島」魅力発掘コンテスト』での活動紹介用VTRの収録も兼ねて行いました。福島から専門の映像企画会社の方3名にお越しいただき、撮影を行いました。また、他地区ではなかなかできない活動の様子をTUFのカメラマンの方も取材に来て下さり、17日 18:15~のTUFのニュース「スイッチ」で放送されました。本格的な機材や撮影風景に、子どもたちの気分も盛り上がりました。
↑生徒会長がリポーター役として西山を紹介していく設定。
(写真左)「かむろば村」と西山の共通点を探るという撮影設定のため、「ジヌよさらば」の映画撮影でも使用された「ほでなす号」も参加してくれました。
(写真右)改めて食リポートの難しさを実感する生徒会長でした。(まだテイク2の写真)
↑おそばはもちろん(今まで食べた中で)最高!でしたが、さらに、おかずは、「旅館中の湯」さん・「滝の湯旅館」さんが連絡を取り合い、それぞれに考えてくださったメニュー。
あえて「えびなどは使わず、地元の食材にこだわった。」と語る滝の湯のご主人金子さん。
地元のなす、金山の赤カボチャ、そして饅頭の天ぷら。作りたての自家製温泉玉子。と、見事地元の食を伝え、見た目にも味も華やか!すばらしいチョイスはさすが西山の旅館さんです。次々に「おかわり」と手を挙げる中学生の姿は、わんこそばさながらでした。
↑なんと!この日の行事がスムーズに進むようにと、校長先生自ら、先遣隊として午前中より温泉掘りを進めていてくれました。(腰は大丈夫でしょうか?)
「足湯をつくろう」という想定でしたが、3年生はさすが手慣れたものです。あっという間にバスタブくらいにできあがっていきます。
↑ALTのMr.Steven Silbertも温泉掘りの応援に駆けつけてくれ、楽しんで下さいました。
さすがに11月中旬ということと、先週の冷たい雨の影響により、温泉はぬるめでしたが、隣に流れる冷たい川のとなりには温かい水がたまるという不思議な感覚はこの地ならではの体験です。
今日の子どもたちの活動ぶりから、きっと今の中学生たちが大人になっても、地元のよさを将来に伝えてくれるだろうと思うことができました。
☆なんと、おそばは、地元の名人 鈴木武彦さん が、当日の午前中打ったばかりの十割そば。それを地元の旅館さんに調理していただき、できたてをいただきました。
☆温泉掘りは、地元「中の湯旅館」の先代のご主人、原さんに、原さんが子どもの頃の川遊びの様子などをお話しいただくとともに、温泉掘りの方法、コツを教えていただきました。
先週「みぞれ」の降った西山地区でしたが、17日(月)は晴天に恵まれ、屋外の活動も気持ちよく行うことができました。
この日は、『子ども「ふるさと福島」魅力発掘コンテスト』での活動紹介用VTRの収録も兼ねて行いました。福島から専門の映像企画会社の方3名にお越しいただき、撮影を行いました。また、他地区ではなかなかできない活動の様子をTUFのカメラマンの方も取材に来て下さり、17日 18:15~のTUFのニュース「スイッチ」で放送されました。本格的な機材や撮影風景に、子どもたちの気分も盛り上がりました。
↑生徒会長がリポーター役として西山を紹介していく設定。
(写真左)「かむろば村」と西山の共通点を探るという撮影設定のため、「ジヌよさらば」の映画撮影でも使用された「ほでなす号」も参加してくれました。
(写真右)改めて食リポートの難しさを実感する生徒会長でした。(まだテイク2の写真)
↑おそばはもちろん(今まで食べた中で)最高!でしたが、さらに、おかずは、「旅館中の湯」さん・「滝の湯旅館」さんが連絡を取り合い、それぞれに考えてくださったメニュー。
あえて「えびなどは使わず、地元の食材にこだわった。」と語る滝の湯のご主人金子さん。
地元のなす、金山の赤カボチャ、そして饅頭の天ぷら。作りたての自家製温泉玉子。と、見事地元の食を伝え、見た目にも味も華やか!すばらしいチョイスはさすが西山の旅館さんです。次々に「おかわり」と手を挙げる中学生の姿は、わんこそばさながらでした。
↑なんと!この日の行事がスムーズに進むようにと、校長先生自ら、先遣隊として午前中より温泉掘りを進めていてくれました。(腰は大丈夫でしょうか?)
「足湯をつくろう」という想定でしたが、3年生はさすが手慣れたものです。あっという間にバスタブくらいにできあがっていきます。
↑ALTのMr.Steven Silbertも温泉掘りの応援に駆けつけてくれ、楽しんで下さいました。
さすがに11月中旬ということと、先週の冷たい雨の影響により、温泉はぬるめでしたが、隣に流れる冷たい川のとなりには温かい水がたまるという不思議な感覚はこの地ならではの体験です。
今日の子どもたちの活動ぶりから、きっと今の中学生たちが大人になっても、地元のよさを将来に伝えてくれるだろうと思うことができました。
0
QRコード