学校日誌

西山小学校

赤べこプランター「秋の花コンテスト」へ参加します(122)

 9月19日(水)

 今年度も赤べこプランター「秋の花コンテスト」に参加します。

 そのため、町商工会の方が本校の赤べこプランターの写真撮影に

来校されました。

 6月の花壇づくりに始まり、これまで各学年や職員が協力し花壇や

プランターの花を育ててきました。 

 

 今年の夏は気温が高く雨も少なかったため、手入れには苦労しましたが、

コンクールに参加できるまでになりました。

 「赤べこ祭り」に写真のパネルが展示されますのでご覧ください。

 

 

 

 

0

祖父母参観です(その3)~給食試食会~(121)

 9月19日(水)

 祖父母参観の最後は「給食試食会」でした。

 祖父母の方も、子どもたちと一緒に、給食を食べました。

 

 

 

 給食センターの栄養士の渡部先生も来ていただき、食事の塩分量や給食と

家庭での食事との関係などの話をしていただきました。

0

祖父母参観です(その2)~ふれあい活動~(120)

 9月19日(水)

 3・4校時目に「ふれあい活動」を行いました。

 来校された方と子どもたちが一緒に、こすりだし(フロッタージュ)の

作品作りをしました。

 講師に、会津柳津学園中学校の半澤先生をお招きして行いました。

 

 

 コピー用紙から好きな形をくりぬき、その上に1枚の紙を載せて、クーピーで

こすって形を浮き出すようにしました。

 色を重ねるなど工夫して作品をつくっていました。

 <出来上がった作品の一部>   <児童代表の「お礼の言葉」>

0

祖父母参観です~授業参観~(119)

 9月19日(水)

 祖父母参観を実施しました。

 2校時目に授業参観を行い、業間の「杉っ子タイム」の

マラソンの様子も参観していただきました。

授業参観をしていただきました。

 

 

 

「杉っ子タイム」のマラソンの様子も見ていただきました。

0

陸上競技の種目別練習を始めました(118)

 9月18日(火)

 町陸上記録会に向けて、種目別の練習を開始しました。

 これまで基礎の練習や全員が出場する種目の練習をしてきましたが、

本日より出場種目に分かれての練習を開始しました。

 自分の目標を設定しながら練習に取り組んでいきます。

0

今年度第4回目の読み聞かせです(117)

 9月18日(火)

 朝の活動の時間に、今年度第4回目の読み聞かせを行いました。

 今回も、「うぐいすおはなしの会」のボランティアの方2名に来校を

していただき実施しました。

 ボランティアの方には、1・2年生と3・4年生に読み聞かせをして

いただき、5・6年生には本校職員が行いました。

        <1・2年生「ぼくのふとん」>

 

          <3・4年生「ぼくドジオ」>

 

         <5・6年生「へたなんよ」>

 5・6年生にはブックトークとして、「わたしの木 こころの木」と

いう本の紹介もしました。

 

 

0

西山地区の敬老会が行われました(116)

 9月17日(月)

 本日は敬老の日です。

 敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」

ことを趣旨としています。

 本校の体育館において西山地区の敬老会が開催され、約140名の敬老者の方

が出席されました。

 式典の後、乾杯に引き続き、アトラクションが行われました。

 アトラクションでは、西山保育所の子どもたちの発表と「劇団 いばらき」

の方々による演劇が行われました。

 

 西山保育所の年長の子どもたちによる剣舞「白虎隊」

 西山保育所の子どもたち全員によるダンス「マル・マル・モリ・モリ」

 

「劇団いばらき」による演劇「水戸黄門 偽りと真」

 

 本校では、19日(水)に、「祖父母参観」を予定しています。

 

0

交通安全パレードに参加しました(115)

 9月14日(金)

 「平成30年度秋の交通安全運動 交通安全パレード」に鼓笛隊で

参加しました。

 会津柳津駅前での出発式・交通安全宣言式の後、円蔵寺前や郵便局前

を通り、柳津町役場まで演奏をしながら行進しました。

  <開会式・交通安全宣言式での代表児童による「誓いの言葉」>

           <会津柳津駅前から出発>

 

 

 

 

          <町役場前 閉会式での演奏>

 

0

交通安全パレード前 最後の鼓笛の練習をしました(114)

 9月13日(木)

 昼休みに、明日実施予定の「交通安全パレード」の鼓笛の練習をしました。

 今回は前日の練習ということで、最後の確認をするための練習としました。 

 

 明日は、元気な演奏を披露できればと思います。

 どうぞ沿道や役場前にてご覧ください。

0

3年生がスーパーマーケット見学に行きました(112)

 9月13日(木)

 3年生が、社会科の学習で、スーパーマーケット見学に行きました。

 スーパーマーケットの売り場やバックヤードの見学をさせていただいたほか

お店の方やお客さんにインタビューをし、お店の工夫などについて調べました。

 

 

0

保育所のみなさんがステージ練習に来ました(111)

 9月13日(木)

 17日(月)に、本校体育館で西山地区敬老会が実施されます。

 そこで西山保育所のみなさんが、剣舞とダンスの発表をしますので、

そのステージ練習のために来校しました。

 

        <剣舞の発表> とてもかっこよかったです。

 

     <ダンスの発表> とてもかわいらしいダンスでした。

 17日の本番が楽しみです。

 

0

鼓笛の練習をがんばっています(110)

 9月12日(水)

 今週14日に実施予定の「交通安全パレード」に向けて

鼓笛の練習に取り組んでいます。

 きょうは、3回目の全体練習を行いました。

 行進しながらの演奏や役場到着後の隊形の確認などを行いました。

 よい演奏ができるように、明日最後の練習を行う予定です。

 

0

「引渡し訓練」を実施しました(109)

 9月9日(日)

 防災訓練終了後に、本校において「引渡し訓練」を実施しました。

 これは、地震や土砂災害等による非常事態等を想定して、児童の

保護者への引渡しが、安全・確実にできるようにするためのもので

す。

 

 保護者などご家族の方に来校していただき、名前や連絡先を確認し、

確実に引渡しを行う訓練をしました。

 非常事態なので、手をつないで離れないようにして下校しました。

0

県警音楽隊の演奏会を鑑賞しました(108)

 9月9日(日)

 全会津防災訓練並びに柳津町防災訓練の関連行事として行われた

「福島県警察音楽隊の演奏会」を楽しみました。

 

 会津柳津学園中学校の体育館で、柳津小学校の児童、会津柳津学園中学校の

生徒、町民の方々などと一緒に鑑賞しました。

 

0

防災訓練に参加しました(107)

 9月9日(日)

 全会津防災訓練並びに柳津町防災訓練に参加しました。

 本校での避難訓練実施後、町役場に移動し、各種訓練の見学や展示・

体験コーナーで見学や体験をしました。

 

◎役場庁舎前での見学

       <「孤立者救出訓練」「梯上放水訓練」を見学>

 

◎B&Gグランドでの見学・体験

  <「煙体験ハウス」での体験>    <救急救命法の体験講習>

 

         <消火器を使っての「初期消火訓練」>

 

   <自衛隊車両の試乗体験>   <閉会式 代表児童による「防災宣言」>

 

   昼食は、炊き出し訓練によるカレーをおいしくいただきました。

0

避難訓練を実施しました(106)

 9月9日(日)

 全会津防災訓練並びに柳津町防災訓練の一環として、本校の避難訓練を

実施しました。

 今回は、大型台風の発生に伴う記録的大雨により、学校の裏山でも土砂

災害の危険が高まったという想定で行いました。

 

◎一次避難

 裏山に土砂の流出が確認されたということで、校庭に避難しました。

 

◎二次避難

 土砂の流出が激しくなり、土砂災害の危険が高まったということで

砂子原集会所へ避難しました。

 移動中は、「土砂災害です。避難してください。」と大きな声で、

地域の方に知らせました。

0

理科の研究物を展示しました(105)

 9月7日(金)

 子どもたちが夏休みに取り組んだ理科の自由研究の作品を展示しました。

 今年度は、中学年以上の13人が取り組みました。

 その中から校内審査をして選んだ5点を、「両沼地区理科研究物展」に

出品し、うち2点が入選しました。

 

 

 子どもたちも興味をもって作品をよく見ていました。

 

 

0

着衣水泳を行いました(104)

 9月7日(金)

 今年度最後の水泳の学習として、「着衣水泳」を行いました。

 これは、着衣のままでは思うように泳ぐことができないことを体感することで、

事故に対する注意意識をもたせることと、事故発生時の対処方法を知ることを目的

としています。

 

 衣服や靴を身につけて水の中で動くことの不自由さを体験するとともに、ペットボトルを使って体を浮かせて救助を待つなどの対処方法を学びました。

 

0

鼓笛の全体練習を始めました(103)

 9月6日(木)

 9月14日(金)に実施される「交通安全パレード」に向けて、鼓笛の全体練習を始めました。

 昨年度初めて参加しましたが、今年も引き続き参加をします。

 2学期が始まってから、これまでパート練習を行ってきましたが、今日から4回の計画で全体練習を

行います。

 今日は、5月の運動会以来の全体合わせての演奏でしたが、しっかりパート練習を行ってきたため

息もぴったり合って、上手に演奏することができていました。

 残り3回でさらに磨きをかけ、立派に演奏できるようにしたいと思います。

 パレード当日には、多くの皆様にご覧いただきたいと思います。どうぞおいでください。

  

0

「健幸クラブ」との交流会を実施しました。(102)

 9月5日(水)

 町の社会福祉協議会で行っている「健幸クラブ」の方々との交流会を実施しました。

 第2回目となる今回は、「健幸クラブ」の会員の方、ボランティアの方、職員の方など

30名の方が来校されました。

 前半は、4つの給食班ごとに、児童が相談して決めたゲームや遊びなどをしました。

 後半は、2つの班ごとにグループに分かれ、それぞれのグループで

班対抗のゲームを行いました。

 今回も楽しく交流を図ることができました。

◎給食班ごとの活動

              <トランプ>  

     <おはじき>

 

     <ジェンガ>             <肩もみ> 

     <福笑い>

 

◎グループでの班対抗ゲーム

 <となりの落ち葉>      <おいしいぼたもち届けます>

0

校内水泳記録会を実施しました(101)

 9月4日(火)

 今年度の校内水泳記録会を実施しました。

 今年度の水泳学習・練習の成果の発表の場として、一人2~3種目に

出場しました。

 児童の家族の方もたくさん来校され、温かい応援をいただきました。

 その応援にこたえるように一生懸命泳いでいました。

 校内新記録も、2種目で生まれました。

 

 

0

夏休みの思い出と2学期のめあての発表を行いました。(100)

 9月3日(月)

 全校のつどいで、夏休みの思い出と2学期のめあての

発表を行いました。

 1・3・5年生の代表児童各1名が、発表をしました。

           <5年生代表児童の発表>

  <3年生代表児童の発表>       <1年生代表児童の発表>

0

全校体育(水泳)を行いました。(99)

 8月31日(金)

 2校時目に全校体育で水泳を行いました。

 9月4日(火)に実施予定の「校内水泳記録会」に向けて、

参加種目の練習や実施方法・内容の確認などを行いました。

 

 

 

0

本日の授業の様子です。(98)

 8月30日(木)

 本日の2校時目の授業の様子です。

 第2学期が始まり4日がたちました。

 欠席者もなく、順調に授業や各活動を進めています。

      <1・2年音楽「ようすをおんがくで」>

 「おもちゃのチャチャチャ」の曲の感じが出るように、選んだ楽器の音を

出しながら歌いました。

 

         <3年算数「大きい数のしくみ」>

 1万を超える数のあらわし方について、これまでの学習の確かめなどを

しました。

 

         <4年算数「大きい数のしくみ」>

 0から9までの数字を使って10桁の整数をつくり、0から9までの

数字を使うことによって、どんな整数も表せるということを学習しまし

た。

 

            <5・6年体育「水泳」>

 校内水泳記録会に向けて、各種目とリレーの練習をしました。

 

0

第2学期最初のクラブ活動です。(97)

 8月29日(水)

 第6校時目に、第2学期最初のクラブ活動を行いました。

 

         <実験クラブ「バブロケットの実験」>

 入浴剤の「バブ」とフィルムケースを使って、「バブロケット」の実験をしました。

フィルムケースに砕いた「バブ」の破片とお湯を入れ、バブから出る炭酸ガスにより

フィルムケースの本体を飛ばす実験をしました。

 

        <もの作りクラブ「ビタゴラ装置作り」>

 NHKの「Eてれ」で放送されている「ピタゴラスイッチ」に出てくる

ピタゴラ装置作りに取り組みました。

 完成まではいきませんでしたが、いい感じでできていました。

 

         <ダンスクラブ「振り付け」づくり>

 クラブ員の児童が、自分たちでダンスの振り付けを考えています。

 2学期のクラブ活動の中で、曲を通してのダンスを完成させていきます。

 

 

0

本日の授業の様子です。(96)

 8月29日(水)

 本日2校時目の授業の様子です。

        <1年算数「どちらがながい」>

 長さの比べ方について学習をしました。

 

            <2年算数「計算のくふう」>

 昨日に引き続き、3つの数のたし算やひき算を容易に計算するための方法について

学習をしました。

 

           <3年理科「実ができたよ」>

 ホウセンカやヒマワリの育ち方について、これまでの記録をもとにまとめを

しました。

 

           <4年理科「月や星の動き」>

 これまで学習してきた星座や星について確認をしました。

 

           <5・6年体育「水泳」>

 各種目の泳ぎ方を練習しました。

 

0

本日の授業の様子です。(95)

 8月28日(火)

 2学期2日目ですが、子どもたちは授業に真剣に取り組んでしました。

 <1年算数「おぼえているかな」>   <2年算数「計算のくふう」>

 たし算とひき算の復習をしていま  3つの数の足し算やひき算を簡単にする

した。              ための計算の順序を考えていました。

 

<3年算数「大きい数のしくみ」>   <4年算数「大きい数のしくみ」>

 数直線に示された「万」以上の数  「千億」より大きい数の表し方や読み方

などを求めていました。      を学習していました。

 

<5・6年図画工作「私の大切な風景」>

 絵に描きたい風景を見つけて、タブレット型

コンピュータで写真を撮っていました。

 

0

第2学期始業式「第2学期が始まりました」(93)

 8月27日(月)

 いよいよ第2学期が始まりました。

 全校児童22名全員が元気に登校しました。

 2校時目に、第2学期の始業式を行いました。

          <第2学期始業式>

 始業式終了後に、「柳津町小学校水泳記録会」と「たなばた展(書写コンクール)」の

表彰を行いました。

 

 <柳津町小学校水泳記録会の表彰>  <たなばた展の表彰>

 

 2学期もたくさんの行事があります。

 様々な活動をとおして、児童の健全な育成を図るとともに、「地域と共にある学校」を

目指していきたいと思います。

0

8/22 本日のプール開放の中止について

8月22日(水)

 本日、プールサイドの気温が、35℃を超えましたのでプール開放は中止します。

 「熱中症予防のための運動指針」で、気温35℃以上は運動を原則禁止としている

ためです。

 なお、ご家庭においても熱中症の予防をお願いします。

0

夏野菜について発表しました。(92)

 7月18日(水)

 給食の時間に、保健委員会の児童が、夏野菜について発表をしました。

 本日の給食の献立に夏野菜カレーがあるので、それに合わせて、保健

委員会の児童が調べてきた夏野菜について発表しました。

 今回は、キュウリとピーマン、カボチャについてのみでしたが、それ以外に

調べた野菜についても、食堂に掲示しました。

 クイズなどもあり、楽しくためになるものとなっています。

0

B&Gプールで練習しました。(91)

 7月17日(水)

 24日(火)に開催される「柳津町小学校水泳記録会」に向けて、5・6年生が

B&Gプールで練習をしました。

 会場となるB&Gプールの感覚をつかめるように、いろいろな泳ぎ方で泳ぎました。

 本番では、全員が自己ベストを出せるように、練習を続けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

3・4学年の学年行事を行いました。(90)

  7月14日(土)

 3・4学年のPTA主催の学年行事を実施しました。

 午前は、地域の方々の協力を得て、街中オリエンテーリングを行いました。

 子どもたち一人ひとりに配られたヒントカードをもとに、宝箱が隠された場所を

探し、そこで出された問題に答えていきます。

 宝箱が隠された場所は全部で6箇所。

 その場所を見つけて問題に挑みました。

 問題は、昨年と今年の授業で学習した内容ものが中心でした。子どもたちは

学習したことを思い出しながら答えていました。

 見事全問正解し、すべての宝箱を獲得することができました。

 宝箱の中身は、昼食のバーベーキューの材料でした。

 保護者の方が調理したバーベキューをおいしくいただきました。

 

 午後は、「宝袋つり」や「スイカわり」をしました。

 とても楽しい学年行事でした。

 保護者のみなさん、地域のみなさん本当にありがとうございました。

 

 

0

小中合同ロードフラワー活動を行いました。(89)

 7月12日(金)

 会津柳津学園中学校の1年生と合同で、「ロードフラワー活動」を行いました。

 この「ロードフラワー活動」を始めた鹿野さんのご指導・ご協力を得て、5月に

種をまいて育てたマリーゴールドの苗を、西山小学校近くの県道32号線沿いにあ

る2箇所の花壇に植えました。

 中学生と小学生で分担を決めて、花壇に苗を植えていきました。

 2箇所で約900本の苗を植えました。

 

 苗が大きく育ち、きれいな花をたくさん咲かせ、道路沿いの花壇がきれいに

彩られるのが楽しみです。

0

第3回目の水泳教室を行いました。(88)

 7月12日(木)

  会津インターナショナルスイミングスクールのコーチをお招きして、

今年度、第3回目の水泳教室を行いました。

 1・2年生は、前回に引き続きキック(バタ足)の練習を中心に行いました。

 今回は、大きなビート板(ロングビート)を、全員でつかんで一斉にキック

(バタ足)で進む練習をしました。とても楽しく練習することができました。

 3・4年生は、平泳ぎの練習をしました。

 平泳ぎのキックの仕方と息継ぎのタイミングを中心に教えていただきました。

 5・6年生も、平泳ぎの指導をしていただきました。

 前回教えていただいたことをもとに、キックと息継ぎ、手のかきをタイミング

よくできるように練習をしました。

 水泳教室は、今回が今年度の最後になりました。

 ここで指導していただいたことを、引き続き担任が指導していきます。

 

0

第3回目の読み聞かせを行いました。(87)

 7月11日(水)

 今年度第3回目の読み聞かせを行いました。

 今回も「うぐいすおはなしの会」の読み聞かせボランティアの方2名が

来校し、各学級で読み聞かせをしてくださいました。

     1・2年生 「ぼくがあかちゃんだったころ」

         5・6年生 「ぼく ドジオ」

 3・4年生は、司書の先生にしていただきました。

       3・4年生 「おごだでませんように」

0

1学期末の授業参観を行いました。(85)

 7月6日(金)

 一学期末の授業参観・救急救命講習会・懇談会を行いました。

<授業参観>

1・2年生 生活科「じぶんのことをふりかえろう」

3・4年生 総合的な学習の時間「西山の民話・伝統工芸を探そう」

 

5年 外国語活動「What do you like?」

6年 社会科「3人の武将と天下統一」

 

<救急救命講習会>

 夏休み中のプール開放を保護者に監視員としての協力を得て行うことから、

授業参観後に救急救命講習会を行いました。

 保護者の方と職員、それと少年消防クラブの活動としても行うため、5・6

年生が参加しました。

 

0

「地域学習」をしました。(84)

 7月6日(金)

 3・4年生が、「地域学習」で、ブルーベリー畑に行ってきました。

 地域の方が栽培しているブルーベリー畑で、栽培方法について説明を聞き、収穫の体験をしました。

 栽培方法にいろいろな工夫をしているため、甘くて大きい実ができるということにみんな驚いていました。

 小雨が降っていましたが、ためになるとともに、楽しい活動ができました。

 

0

体力テストを行いました。(83)

 7月5日(木)

 体力テストを行いました。 

 「新体力テスト」の8種目を行いました。

 昨年度よりもよい成績を残そうと、すべての児童が全力で取り組んでいました。

     <50m走>       <ソフトボール投げ>

 

       <握力>          <長座体前屈>

 

     <反復横とび>          <立ち幅跳び>

     <上体おこし>        <シャトルラン>

0

水泳教室を行いました。(82)

 7月4日(水) 

 第2回目の水泳教室を行いました。

 前回に引き続き、会津インターナショナルスイミングスクールのコーチに

来ていただき実施しました。

 5・6年生は、平泳ぎの練習をしました。

 基本となる姿勢やキックの足の動きなどを教えていただき、練習を行いました。

 1・2年生は、キック(バタ足)の練習をしました。

 前に進むための、正しいキック(バタ足)の仕方を教えていただき、ビート板を使って練習をしました。

 3・4年生も、キック(バタ足)の練習をしました。

 ビート板を使いながら、キック(バタ足)だけで前へ進む練習をしました。

 最後は、ビート板を使わずに、キック(バタ足)だけで前へ進む練習をしました。

 

 この水泳教室は、今年度3回実施予定です。

0

地区子ども会を行いました。(81)

 7月3日(火)

 夏休みを前に、「地区子ども会」を行いました。

 登校班に分かれて、1学期の登校や下校後・休日などの各地区での生活のしかたについての

反省と夏休み中の生活などについて、話し合いをしました。

 反省については、あすからでも改めていけるようにしたいと思います。

 今回話し合ったことを守って安全に過ごし、有意義な夏休みにすることができるよう

機会をとらえて、繰り返し指導していきます。

0

七夕集会を行いました(79)

 7月2日(月)

 「全校のつどい」で、七夕集会を行いました。

 七夕集会は、3・4年生の発表の場としています。

 

 はじめに、七夕のお話を発表しました。

 

 次に、3・4年生が考えた、七夕にまつわるクイズを行いました。

 

 続いて、ハンドベルや鉄琴などを使って、七夕の歌「たなばたさま」の合奏をしました。

 最後に、その演奏に合わせて全員でうたいました。

0

「全校の集い」を行いました。(78)

 6月25日(月)

 「全校のつどい」を行いました。

 今回は、5・6年生の音楽発表をしました。

 「朝のあいさつ」に続いて、「今月の歌」の「ともだち賛歌」を全員で歌った後

5・6年生が発表をしました。

 全員で「ともだち賛歌」を歌いました。

 

              <5・6年生の発表>

リコーダーで、「マルセリーノ」の演奏をしました。

 

「レッツ テイク ア チャンス」を合唱しました。

 

 

0

柳津合同宿泊学習18

 
 西山小にも無事に帰校しました。柳津小と西山小の垣根を越えた交流ができ、楽しく過ごし、さらに仲が良くなった2日間となりました。来年の修学旅行も楽しみです。
0

柳津合同宿泊学習17

   
 合同解団式が行われました。結団式の時に星校長先生から「進んで行動する」「ルールを守る」「自分で考えて行動する」のお話をいただきました。まだまだ完璧ではありませんが、3つのことを意識して生活し、行動することができるようになりました。この経験を学校生活に活かして頑張ってほしいです。
 
0