学校日誌

西山小学校

かねかに行きました

 昨日、3年生が社会科の学習で「かねか」に行ってきました。お店の方やお客さんにインタビューをしたりバックヤードを見せていただいたりしました。最後に、家庭で頼まれてきた買い物も体験することができました。お店の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

0

読み聞かせ

 今朝は、読み聞かせから一日がスタートしました。読み聞かせが終わると、子どもたちはそれぞれ感想を発表します。本から感じた素直な気持ちや、考えたことを発表することにより、友達と意見を共有することができます。お世話になっている読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

0

初任者研修の会場

 北会津地区の小学校の初任者の先生方が、本校の様子を見に来てくださいました。コロナ対応のため、教室には入りませんでしたが、校舎内の見学をとおして本校の雰囲気を感じていただけたことと思います。研修は、ゆきげ館のホールをお借りして実施しました。

0

視力検査

 今日までの3日間、視力検査を行いました。メディアに接する機会が多くなっている現在の生活の中で、視力への影響も気になるところですが、前回の検査と大きな変化はなかったようです。毎月最初の週に取り組んでいるメディアコントロールとともに、本を読むときの姿勢などにも気をつけさせていきたいと思います。

0

体育指導でお世話になりました

 赤べこトータルスポーツの方々に来ていただき、1・2年生の体育の授業でお世話になりました。内容は、ボール蹴りゲームです。工夫された教材を使いながら、様々な運動を教えてくださいました。体を動かすことの楽しさを味わうことができた子どもたちです。ありがとうございました。

 

0

授業研究会

 昨日、会津教育事務所の先生をお招きし、5年生の算数科で授業研究会を行いました。多角形の内角の和を求めるという課題です。タブレットに書き込んだ考えがリアルタイムでモニターに反映され、友達と考えを交流し合いながら課題を解決していきました。整ったICT環境を活用した授業をこれからも推進していきます。

0

読み聞かせ~図書委員会の活動~

 今朝は、久しぶりに気持ちのよい青空が広がっています。今日は、図書委員会による読み聞かせで一日がスタートしました。図書委員会の子どもが自分たちで本を選び、読みきかせの練習をして今日を迎えました。読み聞かせを自分たちで体験することで、本への関心が高まっています。

0

水泳記録会

今日は水泳記録会を行いました。当初、先週の実施予定でしたが、気温が上がらない日が続いたため、今日は室内のBGプールをお借りして実施しました。体育の授業や夏休み中に一生懸命に練習に取り組んできた子どもたち、いつもと違う会場で戸惑う部分もあるだろうと心配していましたが、全員が最後まで全力で頑張る姿が見られました。最後の種目のリレーは、アンカーまで白熱した接戦でした。応援いただいた保護者の皆様、会場を貸してくださった関係者の皆様に感謝申し上げます。

 

0

国旗掲揚等の高さは?

 6年生が外に算数のノートを持って出てきました。国旗掲揚等の高さを計算で求めるとのこと。縮図の学習を生かして、高さを求めようとしていました。10m離れたところから見える先端までの角度を測り、縮図を書いて計算すると、予想した高さよりもだいぶ短い数値が出てきました。すると、今度は何とかして実測することはできないかと考え始めました。そして掲揚等のロープに巻き尺を結び付けて測ることを思いつき、実際に測ってみると...やはり計算で求めたものに近い数字になりました。学んだことが実際に生かされた瞬間でした。

 

0

メディアコントロール週間です

 毎月1~7日はメディアコントロール週間です。養護教諭の先生が食堂のホワイトボードに先月の反省を書き出してくれました。給食の時間に、全員で確認しています。自分が選んだチャレンジコースを意識し、テレビやゲームの時間を自分で調整する1週間になるといいです。

0

避難訓練~土砂災害に備える~

 今日は9月1日、防災の日です。土砂災害を想定した避難訓練を行いました。今回は、初めて西山保育所との合同訓練です。一次避難として、隣接している「ゆきげ館」に避難した後、被害が拡大する恐れがあるとして、二次避難場所である地区内の集会所へ歩いて避難しました。避難する道中、地区の方々に「土砂災害です。避難してください。」と声をかけながらの移動です。今回、西山支所、西山保育所と連携を図り、万が一の場合を想定した動きや予想される時間などを確認することができ、有意義な訓練となりました。

 

0

遊具が新しくなりました

 夏休み中に、遊具の更新作業が行われました。新しい遊具が設置され、あとは検査を待つばかりです。使えるようになるのを、子どもたちが楽しみにしています。もう少し、待っていてください。

0

2学期のめあて発表~全校のつどい~

 今朝はあいにくの雨模様でしたが、全員元気に登校できました。全校のつどいでは、夏休みの思い出と2学期のめあて発表を行いました。各学級の代表が、夏休みの楽しかった思い出や2学期にがんばりたいことを堂々と発表することができました。めあてを意識した生活を送り、自分の頑張りや成長が実感できる2学期にしていきたいと思います。

0

新しいALTの先生との授業

 2学期から新しいALTの先生として、ローレン先生に来ていただきました。他の町のALTの先生として5年間の経験があり、日本語も堪能な先生です。今日は、全校生に紹介した後、さっそく1時間目の3年生の授業からスタートしました。子どもたちは、楽しそうに取り組んでいました。他の教室も集中して学習に取り組んでいる様子が見られ、落ち着いた雰囲気で1日が始まっています。

 

 

0

第2学期始業式

 今日から2学期が始まりました。朝、子どもたちはたくさんの荷物を抱えて全員元気に登校してきました。子どもたちも先生たちも、全員そろって始業式を迎えられたことをうれしく思います。登校後には、さっそく5・6年生がボランティアで校内を掃除してくれました。始業式を迎え、子どもたちの心のスイッチも学校のスイッチもONになりました。2学期も「チーム西山」でがんばります。

0

第1学期終業式

今日は終業式です。1学期の登校日は72日、それぞれが目標をもち、それに向かってがんばることをとおして、みんな成長しました。終業式では、学級の代表が立派に発表をしました。また、保健委員会が熱中症に関する発表、図書員会が1学期にたくさん本を読んだ人の表彰を行いました。中には、98冊も読んだ子がいました。長い夏休みを元気に過ごし、たくさんの思い出を作ってほしいと思います。

学校だより「杉」16号を発行しました。

R3-16杉.pdf

 

0

環境美化活動

 いよいよ明日で1学期も終了です。今日は、環境美化活動を行いました。学級ごとに、普段なかなか手が届かない場所や汚れが目立つ場所を集中的に掃除しました。1学期間お世話になった教室、校舎をきれいにして夏休みを迎えることができそうです。

 

0

おおきなかぶ~1年生の発表~

 1年生が、国語で学習した「おおきなかぶ」の劇を発表しました。足りない配役は、2年生や先生方にお願いしました。音読発表の動画に合わせて、自分たちで気持ちを想像して考えたせりふを付け加えながらの発表でした。入学してから3か月、学習面でも大きく成長していることを感じます。

0

カスミソウの見学

昨日、3年生が社会科の学習でカスミソウの出荷の様子を見学させていただきました。苗の育成や畑での水やりの様子、収穫の仕方などを実際に見せていただきました。カスミソウに色を付ける作業では、40分ほどできれいに色が染まっていく様子に、子どもたちは驚いていました。お忙しい中、ご協力いただいた鈴木園芸の皆様に感謝申し上げます。

 

 

0

ブルーベリー収穫体験

12日に3・4年生、本日14日に1・2年生と5・6年生が、ブルーベリーの収穫体験を行いました。今年も、いつもお世話になっている金子さんの畑におじゃましました。木になっているブルーベリーの実をとってそのまま口に入れると、思わずみんな笑顔になってしまうおいしさです。このような体験が地域でできることは、とてもありがたいことです。

0