学校日誌

西山中学校

文部科学大臣よりキャリア教育充実校の表彰を受けました!

昨日、東京で「キャリア教育優良学校文部科学大臣表彰式」が行われ、本校が文部科学大臣より表彰を受けました。この表彰はキャリア教育の充実発展に尽力し、顕著な功績が認められた教育委員会、学校及びPTA団体等に対して、その功績をたたえ、文部科学大臣が表彰することにより、キャリア教育の充実を促進することを目的とするものです。
現在の在校生はもちろんのこと、歴代の卒業生、教職員、何より保護者の方々をはじめとする地域の協力をいただき、一丸となって取り組んできた成果が1つの形になりました。中学校として受賞した全国22校のうちの1校に、全校生12名の本校が選ばれたことは大変に名誉あることだと思います。今まで支えてくださった方々に改めて感謝申し上げるとともに、今回の受賞に恥じることなく、本校にしかできないキャリア教育を継続していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。


★ 文部科学大臣名の賞状でした


★ 東京での受賞式にて



0

H28「西山中」学校だより 第38号

今冬初のまとまった雪が思わぬ大雪になってしまいました。お気をつけください。
学校だより第38号をお届けします。記事は「ひしストラップ」活動の今後の展開についてです。大雪が降って、お年寄りが雪害に悩む季節となりました。「ひしストラップ」活動を通じた交流を再開します。よい交流が生まれることを期待しています。
学校だより38.pdf
0

明日の七日堂裸詣りに1・2年生が参加します!

本年もよろしくお願いいたします。
タイトルの通り、明日の七日堂裸詣りに1・2年生が参加します。女子生徒は振る舞いのお手伝い、本校唯一の男子生徒は昨年に続いて、大鰐口登りにチャレンジです。本校生をお見かけになりましたら、ぜひ一声かけてください!


0

PTA連絡協議会主催 講演会のお知らせです。是非ご来場を!!

12月3日に柳津町PTA連絡協議会主催の講演会を写真のとおり行います。興味のある方はぜひお出かけください。事前申込み不要、入場無料、町外の方も入場可能です。

 今回の講師は鈴木琢也さん。「ビリギャル」という単語を耳にしたことがある人は多いと思います。進学校の落ちこぼれとなった"ビリギャル"が一念発起して名門大学に合格する…というサクセスストーリーを描いた大ベストセラー本です。今回の講演の講師 鈴木さんは、その上を行く更に驚くべき大逆転人生を歩む人物です。ビリギャルが合格したのは慶應義塾大学でしたが、なんと講師の鈴木さんが合格したのは米国の名門バークレー。
鈴木さんは中学時代からグレにグレていた超ヤンキーであり、中卒でとび職として働いていたと言います。そこから一念発起してバークレーに…と言う人生を歩んだ方…。
その驚くべき人生とは…?勉強とは…?

0

全校生12名中5名が、町代表でふくしま駅伝に参加しました!

0日に行われた、ふくしま駅伝出場した本校生の様子です。

全校生12名の本校から5名が参加し、16区間中4名が当日選手としてレースで走るという、1つの中学校の生徒が占める割合としては、間違いなく県内一だと思います。練習でも平日の部活終了後に週3回、車で15分かかるグラウンドへ移動するという地理的なことも不利と思わず、最初に「やる」と決めた5人が大会まで誰1人離脱せずに練習から取り組んだことが、素晴らしかったです。


・1区4.0km 原 雅:3年 53位...
・8区4.1km 金子天斗:2年 52位
・9区3.0km 渡部未蘭:1年 44位
・15区3.4km 菊地真生:2年 51位
・補欠 渡部寿々帆:1年


 学年の後の数字は区間順位で、決して上位ではありませんでしたが、大会で柳津町の代表選手として最後まで走り切ったことは、まさに本校生らしい姿でした。昨年度までとは違い、今年度は会津管内で参加可能な陸上関係の大会に全て参加し、学校として取り組んだことが1つの集大成として形になった、今年のふくしま駅伝だったと思います。

★ 1区 大学生や高校生のトップランナーの中で、大役を果たしました


★ 8区 ラスト500m地点 心臓破りの坂を一気に駆け上がり、懸命のスパート




★ 9区 西山中生同士の襷リレーを終え、1年生が前を向いてスタート




★ 15区 ラスト1km地点 
昨年補欠の悔しさをバネにして、アンカーに繋ぐ重要区間を力走 



0

ふくしま駅伝壮行会でした!

20日に行われる、福島県市町村対抗縦断駅伝競走大会(略称:ふくしま駅伝)に出場する柳津町チームの壮行会が昨日行われました。本校生も下記の5名が参加し、町の代表として大会に臨みます。4月から取り組んできた陸上競技で今年の集大成とも言える大会で、西山中生らしい走りを見せてもらえればと思います!下段は大会HPのURLです。

・1区4.0km 原 雅:3年 
 (白河市陸上競技場→サンフレッシュ白河前)...

・8区4.1km 金子天斗:2年
 (郡山市総合体育館前→郡山北工業高校)
・9区3.0km 渡部未蘭:1年
 (郡山北工業高校→平和祈念郡山子どもの森公園)
・15区3.4km 菊地真生:2年
 (福島市立松陵中学校前→福島大学入口)
・補欠 渡部寿々帆:1年

http://www.tuf.co.jp/ekiden2016/ekiden/ekiden16.html



0

全会津秋季陸上大会へ出場しました

先週土日に行われた大会の、土曜日の様子です。シーズンの締めくくりとなる大会で、2日間を通して各自2種目+リレーにエントリーしました。

昨年度までは陸上関連の大会に参加する機会が少なかった西山中ですが、今年は春から会津地区で行われる全ての大会に参加し、最終戦を迎えられたことは1つの進歩だと思います。陸上競技協会の関係者や他校の先生方からも「今年の西山中、すごく意欲的だね」と、多くのお褒めのお言葉をいただきました。また、ある生徒が「今年は陸上競技場、通いましたねぇ…」と呟いていたことも印象的です。今大会は高校生と同組で競技したりと、シーズンを通して多くの良い経験をさせていただきました。

また半年後には春季大会があります。西山の冬は厳しいですが、常設のバドミントン部と並行して、特設の陸上部にも全員で意欲的に取り組む西山中生。厳しい冬を越えて、来季は陸上でも飛躍のシーズンにしたいと思います。

★ 女子1,500m①



★ 女子1,500m②




★ 女子100m



0

明日は西山小中合同駅伝競走大会です!

明日、西山小学校と合同の駅伝大会が開催されます。小1~中3まで、39名全員が晩秋の西山地区を駆け抜けます。縦割りで今年は4チーム×10区間編成し、道路使用許可も取得して開催する本格的な駅伝大会です。
お小学1年生が務める1区発走は、14:15予定です。児童・生徒4チームの他に、5チーム目の「チーム西山レジェンド」が参戦するという、極秘情報が飛び込んできました(笑)。 ご期待ください(^^)/
公私ともお忙しいとは思いますが、「チーム西山」が一生懸命に襷をつなぐ姿を応援いただければ幸いです。
※ 画像は今年のプログラムですが、写真は昨年の大会のものです。



0

カラフル!西山中文化祭

12色の個性溢れるクレヨンによる、我が身を削ってのカラフルな文化祭が22日開催されました。大規模校と変わらぬメニューとそれを凌駕するクオリティでの文化祭です。「一生懸命さが感動を呼ぶ」ことを証明した文化祭になりました。






0

10月22日(土)開催の西山中文化祭のご案内です

文化祭が明後日(10月22日:土)に開催されます。会場は西山小学校体育館です。公私ともお忙しいかと思いますが、お誘い合わせのうえ、ご来校いただければ幸いです。以下、当日のプログラムとおおよそのタイムテーブルです。

10:00 開会セレモニー
10:25 少年の主張
10:45 英語弁論
11:10 1年生総合学習発表
11:25 2年生総合学習発表
11:40 3年生総合学習発表
13:00 バザーおよび生徒による木工作品実演販売
14:00 グループ発表
15:20 全体合唱
15:45 閉会セレモニー

上記の通り盛りだくさんの内容ですが、きっと「これを全校生12名の学校が !?」と、良い意味で驚かれると思います。ご期待ください!

★今年度の文化祭ポスターです。3年生の金子千聖さんのデザインです。




0

全会津新人バドミントン大会でも西山中旋風!


先日行われた、全会津中学生新人バドミントン大会の様子でした。本校関係の結果は以下の通りです。

・女子団体3位(県大会出場成らず)
・1年女子シングルス 渡部未蘭…優勝
・1年女子シングルス 金子花…準優勝(1年生の部は県大会なし)
・1年女子シングルス 渡部寿々帆(2回戦で惜敗)
・女子ダブルス 渡部涼花・渡部美空ペア…5位(県大会出場)
・女子ダブルス 鈴木未夢・菊地真生ペア…(3回戦で惜敗:ベスト16)
・男子シングルス 金子天斗…(3回戦で惜敗:ベスト16)

2日間の大会期間中、生徒は全力を尽くしました。勝った試合も負けた試合も1-1でファイナルゲームさらに20-20から延長…という展開が多く、まさに死闘の連続でした。そんな中、1年生女子シングルス決勝が本校生同士の対戦になり、見ている我々も複雑な気持ちになるという、なかなか経験できない場面もありました。
県大会へ駒を進めたのは女子ダブルスの1ペアでしたが、先日の支部大会に続いて、8名で参加の西山中が大規模校相手に堂々の戦いを見せ、旋風を起こした2日間だったと思います。

これも生徒の努力はもちろん、保護者の方々をはじめ、地域一丸で声をかけてくださった西山地区の方々を含めた「チーム西山」の結果です。本当にありがとうございました。ダブルスが臨む県大会は11月5日・6日の2日間、須賀川市で開催されます。また良い報告ができるように、頑張ります!


★ 団体戦前の円陣 声が出ていました。


★試合間のミーティング みんな真剣に聞き、意見を出します

★1年女子シングルス決勝 西山中同士が勝ち上がり、同門対決になりました!


★女子ダブルス 5位に入賞し、県大会出場です


★男子シングルス 奮闘しました



★1年女子シングルス 優勝・準優勝とも西山中です!


★女子団体メンバー 学校で撮りました。
0

女子団体優勝!8名で入賞5名!

 28日に行われた両沼中体連新人大会バドミントン大会で、女子団体が見事優勝を勝ち取りました。この大会での女子団体の優勝は、平成15年、16年の連続優勝以来12年ぶりの快挙となります。
 また、1年女子シングルスで金子 花さんが優勝、女子ダブルスで、鈴木未夢さん・菊地真生さんペアが、男子シングルスで金子天斗くんが準優勝、渡部涼花さんが第3位に入るなど、8人で参加した学校とは思えないほどの活躍を見せてくれました。
 残念ながら入賞を逃した生徒でも、いずれもフルセットの大接戦の末の敗退で、上位は全て西山中学校が占めてもおかしくない状況でした。
 大勢の部員がいる学校ならまだしも、1年生4名、2年生4名の8人での参加であることを考えると、本当に大活躍の大会であったと思います。合唱や陸上など多くのことに取り組みながら、限られた時間の集中した練習で栄冠を勝ち取った生徒…。少人数でも大きなことができることを身をもって示してくれました。






0

西山中 支部新人総合大会へ向けた壮行会!

支部新人総合大会を明後日に控え、壮行会を行いました。3年生は今まで選手として応援を受ける立場でしたが、今回は新人戦なので制服を着て応援に徹しました。3年生のみの応援は今年度初めてでも、とても堂々としていて立派でした。1・2年生は今まで一緒にやってきた3年生の応援を受けて、8名全員が力を出し尽くしてほしいと思います。
 支部大会は9月28日(水)9:00試合開始予定です。現在も1・2年生が体育館で練習中で、場所が離れた職員室まで大きな声が聞こえてきています。3年生は実力テストのために学校からの応援ですが、1・2年生8名もその応援を受け「チーム西山」で頑張ってきます!

★ 1・2年生8名で大会へ






★ 3年生4名での応援




★ 1名は太鼓でリード




0

本校の部活動がスポーツ雑誌にカラーで堂々の掲載!

特報です!!!
西山中バドミントン部&特設陸上部を福島県内のスポーツ雑誌【ありがと!Fsports】でカラー写真&インタビュー付で紹介していただきました。なななんと、河沼・大沼・耶麻郡内の学校では、初登場です!夏休み前に「少人数でも頑張っていると聞きまして…」と取材打診をいただき、当日は株式会社EHFGプロジェクト発行人の藤田健さん自らが取材へ。生徒の写真撮影&インタビューをしていただきました。

この本は全面カラー50ページで300円という安さで販売されていますので、ぜひ手にとってご覧ください!柳津町近くですと、セブンイレブン会津坂下インター店、会津若松市内だと岩瀬書店会津若松駅前店で販売しています。なお、他地区で販売箇所を知りたい方は当サイトへのコメントまたは本校やないづネット担当へお電話くだい。

※ 本記事のアップおよび写真掲載は、株式会社EHFG様より承諾を得ています。

★本校紹介ページです。下段には全校生へのインタビューも載せていただきました!



★表紙です



0

全会津中学校新人陸上大会 その2

・チーム西山の応援 競技場の端から端まで聞こえました。感謝です。


・1年生女子 1,500m



・1年生女子 200m




・1年生女子 100m


・1年生女子 800m 

0

全会津中学校新人陸上大会 その1

先日行われた全会津中学校新人陸上大会の様子です。駅伝大会の5日後に新人陸上ということで疲労も残っていましたが、1・2年生8名全員が出場しました。6月の中体連陸上は中体連加盟校全校が出場しますが、新人陸上は1人も出場しない学校が少なくありません。同じ支部内でも出場しない学校が複数ある中、特設陸上部で活動する8名全員が出場した西山中でした。
特筆すべきは8名中7名が800m、1500m、3000mの中長距離から1種目。100m、200mの短距離から1種目の計2種目に出場したことです。これに加えてリレーメンバーは計3種目とハードな1日でしたが、各種目で全力を尽くしました。

周囲の先生方や陸上競技協会の役員の方々からも「今年の西山中、陸上関連の大会に全部出てるねぇ」と、お褒めの言葉をいただきました。順位は奮いませんでしたが春に比べると大会慣れしてきていることもあり、当日のスケジューリングを含めた進め方や、何より前向きに取り組む姿勢に大きな進歩が見られた大会になったと思います。
来週水曜日(28日)は、中体連新人戦総合大会です。今度は常設のバドミントン部として8名が出場しますので、多くのご声援をよろしくお願いいたします!

・共通男子3,000m 本校唯一の男子生徒(2年生)



・共通女子砲丸投げ 2年生女子 1投目




・2年生女子 陸上部副部長 1,500mの力走




・2年生女子 陸上部部長 1,500mの力走

0

全会津中体連駅伝競走大会 女子1区~4区

快晴…を超えて猛暑の中、力走しました。選手やサポートと役割は違っても、西山中学校らしいチームワークでゴールまで襷を運びました。保護者の方々をはじめ多くの方々から声をかけていただき、感謝申し上げます。

・女子1区 練習を通して急成長した2年生の力走



・女子2区 受験勉強の合間を縫って参加志願した3年生の力走






・女子3区 去年は走れず悔しい思いをした3年生 努力家の集大成の力走


・女子4区 特設駅伝部の部長でもあり、英語弁論にも出場した2年生の力走

0

着衣水泳です…

プール授業も終わりを迎えました。
最後の授業にあたり、着衣の水泳を行いました。いざというときのよい訓練になりました。




んん?着衣?
0

苦しい時が勝負の時 その1秒を削り出せ!

明日、全会津中体連駅伝競走大会が女子5区間12km、男子6区間18kmで行われます。本校は女子5区間と男子は全校生唯一の男子生徒の2年生が、1区のみを走ります。
順位としては厳しいレースになるかと思いますが、夏の練習を重ねて各自の目標タイムを設定し、手が届くところまで来ています。総走行距離や試走回数は昨年までを大きく上回り、それをこなした生徒は今日の最終練習でも、自信を持った顔つきでした。
明日は全校生12名が揃って臨む今年度最後の「大会」です。
駅伝部スローガンである【苦しい時が勝負の時 その1秒を削り出せ!】を全員が体現し、12名でもできるんだというところを見せたいと思います。

さぁ、時は来ました!



0

英語弁論大会で頑張りました!

8月31日、会津坂下町中央公民館を会場に、両沼英語弁論大会が開催されました。本校から、創作の部に4名がエントリー。本校が進めている起業家学習や地域理解学習の一端を英語で発表しました。各校4名の割り当てですが、今年度は5名の参加希望があり、泣く泣く4名に絞っての参加でした。4名は駅伝や合唱練習の合間を縫って、本当に多忙な中よく頑張ってきました。どの生徒も素晴らしい発表で優劣はつけがたいものがありましたが、3年生の金子千聖さんが3位柳津中の大関くんと1点差で、GoodSpeaker賞に輝きました。柳津町、全体的によく頑張っていました。指導の各校英語教諭、ALTライアンに感謝します。



0

奥会津オープンセミナーに参加しました

 7月30日に、奥会津オープンセミナーが開催され、本校から生徒7名が参加しました。奥会津オープンセミナーは、米英のトップ大学生(スタンフォード大・オックスフォード大・カリフォルニア大)と本校生を含めた奥会津の中高生と、自分たちの未来について語り合う画期的な交流会です。
 米英のトップ大学に通う大学生がどのような勉強や生活をしているかや、日本の参加者からは、地域の抱える問題とそれに対する自分たちの考えを英語で発表したりしました。
 セミナー開始当初は小さくなっていた生徒ですが、時間とともに交流が進んで緊張も解け、西山地区が抱える問題と自分たちが考える対策を堂々と全て英語でプレゼンすることができました。また「バカヤンキーでも死ぬ気でやれば世界の名門大学で戦える。」著者の鈴木琢也氏から講演もいただき、生徒の今後へ向けた大きな刺激になった1日でした。

今回のセミナー実現に関して三菱総合研究所、IORI倶楽部、各町村教育委員会のみなさまをはじめ、多くの方々にご協力をいただけたことに深く感謝いたします。

0

快挙!12名で合唱コンクール優良賞受賞!

 8月23日、耶麻・両沼(やま・りょうぬま)小中学校音楽祭が開催され、なんと優良賞を受賞することができました。一昨年は見学のみ、昨年は1曲のみの参加、そして今年は自由曲「リフレイン」と課題曲「結(ゆい)」の2曲で他校と同様に審査対象として参加と、確実にステップアップしてきた西山中。

50名以上で参加する大所帯の学校もある中、本校はいつものように全校生12名の参加。男声パートはご覧の通り、たった1名です。
ゴールデンウィーク前から練習を始め、夏休みも返上で取り組んだ成果が優良賞受賞という、12名の大きな「結(ゆい)」となりました。今までお世話になった関係者のみなさんに、深く感謝します。本当にありがとうございました。

0

ハワイ海外派遣 その17

先ほど成田空港をバスで出発しました。途中、常磐道友部SA、磐越道阿武隈SAの2ヶ所で休憩予定です。各地で雷雨のようですので、気をつけて帰ります。写真はホノルルの空港で、成田へのフライト待ちの様子です。
阿武隈SAで、ふれあい館着の時刻がおおよそ読めるかと思いますので、阿武隈SAに着いたらアップします。





0

ハワイ海外派遣 その16

無事に出国手続きを終え、日本時間で今朝7時にホノルルから成田へ向けて出発しました。約8時間のフライトを経て成田空港到着は15時頃、その後入国手続きや税関チェックを行い、順調に行けば、ふれあい館着は22時頃の予定です。





0

ハワイ海外派遣 その15

    最終日の夕食はシェラトンホテルでした。添乗員さんのお話しでは、団体さんにご準備できるものではない、とのこと。内緒でお値段を聞いて少々驚いています。生徒は、分かって食べていますかねぇ…目の前でハワイアンダンス+生演奏つきでした。部屋に戻り、いよいよ荷造り開始です。





0

ハワイ海外派遣 その12

海外派遣事業 3日目~4日目の様子です。2泊のホームステイから生徒が無事にホテルへ帰って来ました。行く前は「野宿の方がいいかも…」と口にするなど不安で一杯でしたが、とても充実した日々を過ごしたようです。つたない英語でも、伝えようとする意思さえあれば会話が成立することを学んだことと思います。

午後からは、ハワイ在住の大学生と街を散策し、夕食を食べて帰国準備です。今頃日本は、8月1日ですね。ハワイは7月最後の夜を迎えています。さて生徒たち、ハワイに来た時のように荷造りできるでしょうか…





0

ハワイ海外派遣 その3

海外派遣事業 2日目の様子です。写真は昨日の夕食も含みます。朝は予想通り、眠そうに起きて来ました。朝食を食べた後はオアフ島内の観光です。道端に大道芸人がいたり(全身銀色の方、皮膚呼吸大丈夫でしょうか…)まさに観光地といったところです。それにしても、日本人観光客の方々の多いこと。大げさじゃなく、ここは日本かと思うほどです。やはりハワイは、人気スポットなんですね。

パールハーバー(真珠湾)にも出かけ、戦艦ミズーリ記念館を見学しました。ご存じの通り、戦艦ミズーリは第二次世界大戦~湾岸戦争まで現役で就航していた軍艦です。歴史の教科書で第二次世界大戦が出てくるのは3年生の1学期なので、特に3年生は興味深そうに見ていました。
真珠湾攻撃が奇襲と言われる所以はここでは割愛しますが、日本の中学生が実際の目で見た真珠湾は、どのように映ったでしょうか。柳津中も含め3年生は4月に沖縄へ修学旅行へ行きましたので、約3ヶ月の間に第二次世界大戦の戦場になった場所を2ヶ所も訪れたことになります。3ヶ月の間に中学生が2回も飛行機でと考えると、うらやましく思えました。

...

午後は今日から2泊ホームステイでお世話になる、ホストファミリーの方々がホテルへ迎えに来てくださり、それぞれ分かれてホテルを出発しました。腰が引けて握りが浅い握手や、期待よりも不安が大きい表情が印象的でした。明後日の昼に再度合流する頃には、どう変化しているか楽しみです。







0

その2 初日の写真 続きです

当ページ担当の手際が悪く(校長先生ではありません)画像が大きいサイズでのアップになりますので、写真が数ページに分かれてしまいす…ご了承下さいm(_ _)m








0

ハワイ海外派遣 その1

柳津町海外派遣事業 第15回ふれあいの翼の様子 その1です。梅雨明けの猛暑の中、日本を出発→無事にハワイへ到着し、初日の観光を終えました。飛行機で眠れなかった生徒が多いようで、バスの中では気を失ったように眠っていました(笑)。

写真は順不同ですが、カメハメハ大王像も見ました。優れた戦士であり、外交家であり、リーダーでもあったカメハメハは長年に渡る戦いの末、1810年にハワイ諸島を統一して王国を築いたのです。 カメハメハがオアフ島征服に重要な役割を果たしたヌウアヌ・パリの戦いの現場は、現在ではヌウアヌ・パリ展望台と姿を変え、訪れる人に当時をしのばせています。ハワイ最初の王、カメハメハ大王の像は現在4ヶ所にあります。写真にもありますが道案内の表示板にもカメハメハ大王の姿が描かれており、ハワイの人々にとって偉大な存在であることが分かります。「南の島の大王は~♪」で始まる歌でも知られていますよね。

柳津町とハワイの時差は、19時間です。柳津町の現在時刻から19時間引く(時計を戻す)と、ハワイの現在日時が分かります。現地に来ている39名の生徒はもちろん柳津町に残っている中学生も、時差の求め方は分かりますよね?中学1年生の社会で学習する内容ですから…
これを書いている時間は、ハワイは夜明けです。さてさて…生徒はちゃんと寝坊せずに起きて、2日目の行動開始となりますかどうか…

西山中学校のフェイスブックにも様子をアップしましたので、ご覧下さい。フェイスブックに登録されていない方でも【 Yahoo!等の検索エンジン → フェイスブック → 柳津町立西山中学校 】で、西山中学校のフェイスブックページに着けるかと思います。ご覧になりましたらぜひ「いいね!」も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m




0

学校だより 第14号

暑中お見舞い申し上げます。早くも7月です。
学校だより第14号をお届けします。
行事削減の流れの中でも毎年続けている「蕗取り」なぜ、つづけなければならないのか、その秘密が明かされます。もう一つの記事は、柳津中学校1年生と合同で行った、木工クラフトの話題です。
学校だより14.pdf
0

会社を経営しよう!

            アントレプレナー講演会開催
 9日、東邦銀行株式会社法人営業部審議役の高野 浩一さんをお招きして、起業家教育講演会を行いました。
 講師の高野さんは、会津若松のアピオにも出店しているパティズが証券取引所1部に上場するのを支援するため、銀行から同社へ出向し、組織改革や人材育成等に従事して、経営に携わった経験がある方です。銀行の役割、また銀行の立場からの起業支援、実際に会社経営に携わられた経験からのお話しなど、実体験に根ざしたお話しをわかりやすく解説していただきました。
 本校においでになる前に、道の駅で「ひしストラップ」も買ってこられた、ということで、ひしストラップ事業を会社経営化するためのノウハウについてもお話しいただきました。
 高野さんからは、会社経営化するためには、出資者とその出資を受けて会社を経営する役員、そして実際に事業に携わる者が必要。それぞれがその役割を理解して、利潤を追求するためにはどうすればよいか、「やらされる」意識でなく「自らやる!」という意識を持って事業に携わることが必要である、とのアドバイスをいただきました。
 本校ではこの日の講義を受けて、事業の模擬会社化、新規事業への開拓へと活動を進めて参ります。応援よろしくお願いします。


0

生徒会総会

作成者: FBページ担当 K

 20日に行われた前期生徒会総会の様子です。全校生12名の本校にとっても、他校と同様に極めて重要な総会です。議案作成→要項作成→議案書審議→質問事項に対する回答の検討→総会当日の運営…と、1人が何役もこなすことが当然の、良い意味でいつも通りの本校生でした。

 感心したのは「互いによく知る仲だから、なぁなぁで」ではなく、特に質問と答弁では再質問する場面が見られるなど「少人数だからこそ、1人ひとりが西山中のために」を考えた総会になった点です。
 上級生は下級生のお手本になるように、下級生は上級生の良い点を自分たちのものにできるように。生徒の「西山中に対する想い」を感じることができた生徒会総会でした。

生徒会総会.pdf
0

野菜の苗を植えました!

作成者: FBページ担当 K
 先日、校地内の畑に全校生で野菜の苗を植えました。まずは畑を耕すところから始まりましたが、さすが西山っ子。鍬やスコップをはじめ、土の扱いは中学生と思えないほど上手です。耕して苗ポッドからの植え替えまで、とてもスムーズに作業が進みました。

 土を耕せば当然のようにミミズや尺取り虫等の虫たちも寝床から「こんにちは。」と、出てきます。普通ならそこで「ミミズきもい~。」「青虫ムリ~。」と大騒ぎになりますが、誰1人として全く動じない生徒たち(^^;)。反対に「このミミズ、でかっ。」「この尺取り虫、超かわいい~。」と、手の平に乗せる生徒も…。小さな頃から家の手伝い等でも慣れているんだなと、今年から本校に赴任したFB管理人は感心しきりでした。

 山あいにある本校では朝晩と日中の寒暖の差が大きいため、作物の管理には細心の注意を要します。収穫に至る過程では、苦労もあるでしょう。成長させる苦労を実感するのも、貴重な経験です。今後も本校生ならではの愛情を持って、夏には収穫の喜びを味わえればと思います。
野菜の苗を植えました!.pdf

0

全会津陸上競技大会

 昨日まで行われた全会津中体連陸上大会の様子です。写真の通り当日の天候は快晴で陸上競技には暑いくらいでしたが、生徒は大健闘の力走を見せてくれました。本校は計5種目に出場し1年女子100m、1年女子1,500m、女子低学年4継チームの3種目で、ベストタイムが出ました。
 残念ながら予選通過種目はありませんでした。しかし生徒は大舞台で堂々の走りでしたし、競技に出場しないメンバーが自主的にサポート担当を決める等、それぞれの立場で今大会に臨んだと思います。「悔いなく大会を終えられた」と感想を述べてくれたことが、全てを物語っているのではないでしょうか。保護者の方々をはじめ、地域の方々にも数多くの場面で支えていただきました。改めて感謝申し上げます。
 次は10日後に支部中体連総合大会です。本校は全校生がバドミントン競技に出場し、全会津大会出場を目指します。生徒は陸上大会の疲れも見せず、懸命にシャトルを打っています。今回の陸上大会で得たものを次の総合大会へ生かしてもらえればと思います。


0

学校だより 第5号

 早くも新緑の季節となりました。学校の部活動も本格化しつつあります。
 第5号では、こうした部活動の取り組みを中心に紹介しています。
 ゴールデンウィークです。有意義な休みとなることをお祈りします。
学校だより5.pdf
0

学校だより 第4号

 学校だより第4号をお届けします。
 今回は「民報号」の出前授業の特集です。「新聞ができるまで」を題材にした講義でしたが、記事の書き方、新聞の読み方にまで話が及び、大変よい時間を過ごすことができました。新聞に目を通す生徒が増えるかもしれません。
学校だより4.pdf
0

1・2年生の校外学習でした

1・2年生の校外学習でした。

学校 7:45 → 新宮熊野神社長床 → れんが工房で会津型切り絵染織体験 → 2班に分かれて班別自主研修 → 鳴海屋で和菓子作り体験 → 学校 17:15着という行程でした。3年生の修学旅行と同様に雨の天気予報でしたが、生徒が登校する頃には雨も上がり、こちらも生徒の行いの良さを実感しました。


長床では平安時代末期の建立とされる建築物の精巧さに感心し、柳津虚空蔵尊との違いも学習。れんが工房では切り絵→染織という、全員が初めての経験をしました。担当の方から親切にアドバイスをいただき、下絵選びから実際の切り絵→染織まで約2時間、全員が集中した取り組みで作品を完成させたことは、とても素晴らしかったです。


班別自主研修では1・2年生縦割りで班を編成。2年生が事前指導を含めた多くの場面でリードし、1年生もしっかり話を聞いて活動できました。訪問予定場所が臨時休業で日程変更をその場で強いられた班もありましたが、すぐに班長を中心に変更して活動を継続する等、2年生のリーダーシップも光った班別自主研修でした。


最後の和菓子作り体験は、切り絵染織に続いて先生方も一緒に体験。「きなこねじり」を作りましたが、悪戦苦闘する先生方とは対照的に、スムーズに作業が進む8名の生徒…西中生の器用さを改めて実感した和菓子作り体験になりました。


校外学習はこれで終わりではなく、今後予定されている発表へ向けて準備を進めて行くことになります。充実した校外学習で得たものをどうまとめ、発表し、活用していくか…今後も期待が持てる場面が多く見られた1・2年生の校外学習でした。
















0

修学旅行2日目です


修学旅行2日目の様子です。

今日は班別自主研修の日でした。
ホテルグランビューガーデン沖縄 8:00 → 古字利島(こうりじま) → 美ら海水族館 → 森のガラス館 → フルーツランド沖縄 → リザンシーパーク谷茶ベイ 18:00 という日程でした。先週の段階で天気予報は雨だったのが実際は写真の通り!生徒の行いが良いことを実感しました。 


どれも印象に残る場所ばかりでしたが、古宇利島は「海上の橋を通って車で行く島」です。まず空と海の青さに驚き、海上を一直線に伸びる橋を車で通ることに驚き(ちなみに県道です)、海に足を入れても冷たくないことに驚きました。ちょうど修学旅行出発前日に西山では雪が降ったのですから、足だけとはいえ海に入れても冷たくないことに驚くのも、無理はないですね。そういえば昨日宿泊したホテルのプールは、既にオープンしていました。


明日は守礼門・首里城 → 国際通り班別自主研修・昼食 → 那覇空港 → 新潟空港 → 磐越自動車道を経由し、ふれあい館に19:30頃到着後に解散式を行い、20:00頃に西山中学校に到着予定です。









0

修学旅行1日目です


修学旅行1日目の様子です。
今日は西山中 7:20 → ふれあい館 8:00 → 新潟空港 11:20 → 那覇空港 14:20 → 平和祈念公園・資料館・平和講話 15:20~16:00 → 糸数アブチガマ 16:30~17:30 → グランビューガーデン沖縄 18:20 着 という日程でした。

飛行機が初めての生徒も多く最初は緊張した様子でしたが、機内で昼食を食べる頃には緊張もほぐれた様子で、安心しました。現地は雨の天気予報で心配しましたが、何とか回復しました。(那覇空港に到着したら、風呂場の脱衣所のような湿気にビックリ…)

今日は生徒にとって、平和の尊さに触れた1日になったと思います。3年生は間もなく社会の授業(歴史分野)で、第2次世界大戦を学び、公民分野に入ると日本国憲法の3原則(国民主権・平和主義・基本的人権の尊重)を学びます。教科書や資料集にも沖縄戦の内容は載っていますが、実際に戦争が行われた土地に自分の足で立って見聞きできたことは、一生の財産になったことでしょう。

1日目のホテルは開業が2009年と新しく、とても豪華です。普段は西山温泉という温泉地で生活している生徒たちも、目を丸くして驚いています。
明日はホテルからタクシーを使って班別研修を行い、昼過ぎから美ら海水族館を見学し、夕方ホテルに入る予定です。







0

対面式を実施しました

対面式を実施しました。1年生は緊張した様子で入場しましたが、式が進むにつれて、和やかな雰囲気になりました。2・3年生は委員会活動や部活動、生徒会の仕組み等をわかりやすく説明し、素晴らしい内容と態度で会を終えました。










0