学校日誌

西山小学校

森林学習1・2年

 今日は、森の案内人の方にお世話になり、1・2年生が裏山たんけんを行いました。夏に行った時とは違った自然の様子をたくさん見つけることができました。植物が実をつけたりキノコが育っていたりする様子、生き物とのかかわりの様子などに気付くことができました。

0

修学旅行事前学習会

 今日は、柳津小学校の6年生が西山小に来てくれました。合同修学旅行の事前学習会です。班ごとに役割やめあてを決めたり、活動計画を立てたりしました。日頃から交流を行っているので、スムーズな話し合いが行われていました。修学旅行が今から楽しみです。

0

読み聞かせを行いました

 今日は朝から雨模様ですが、子どもたちはみんな元気に登校しています。今朝は、読み聞かせから一日がスタートしました。毎回、ボランティアの皆様や職員が「どの本にしようか?」「こんなことを伝えたいな」と思いを巡らせて本を選び、読み聞かせを行ってくださいます。読み聞かせが終わると、子どもたちは素直な気持ちで感想を発表していました。

0

後期の委員会活動が始まっています

今年度も半分が過ぎ、委員会活動も10月から後期の編制での活動になりました。児童会総会では、各委員会の代表が、めあてや活動計画を発表しました。本校には4つの約束があります。頭文字をとって「にしやま」です。後期の活動も協力し合い、楽しく活動できるものと思います。

       にっこり あいさつ

       しっかり あとしまつ

       やらない いじめ

       まもろう きまり

 

0

斎藤清美術館の見学

 7日、全校生で斎藤清美術館に行きました。美術館では、特別企画展「斎藤清VSピカソ」が開催されていました。子どもたちは、学芸員の方の説明を聞きながら、お気に入りの作品を見つけて感想をメモしていました。町内でこのような体験ができるのは、とてもありがたいことです。美術館の皆様、大変お世話になりました。

 

0

秋に親しむ会

 5日は「秋に親しむ会」でした。全校生で、ツムジクラの滝まで行きました。往復7km以上の山道を、自然に親しみながら、励まし合いながら、全員で完歩しました。展望台から見るツムジクラの滝は、とてもきれいでした。スケッチをしたり、俳句を作ったりと秋に親しんだ子どもたちです。おいしいお弁当も食べて帰ってきました。疲れたけれど、楽しい一日でした。

0

川の調査~~せせらぎスクール~

本校では、せせらぎスクールに登録しています。昨日は5年生が理科「流れる水のはたらき」の学習を兼ねて、滝谷川に行ってきました。パックテストで水質調査をしたり、生き物調査をしたりしました。サワガニやカジカ、ヘビトンボなど「きれいな川」に住んでいる生き物がたくさん見つかりました。自分たちが住んでいる地域の自然を生かした学習になりました。

0

10月になりました

 今日から10月、実りの秋です。今月は「きらきらフェスタ」が予定されています。子どもたちの成長と学習の成果を発揮する機会になると思います。職員室前の掲示も10月バージョンに変わりました。図書室前には、「米」を題材にしたコーナーができていました。思わず手に取って読みたくなるディスプレイです。図書司書の先生が工夫して作ってくださっています。

0

交流が続いています

 昨日、町の陸上記録会で柳津小との交流を深めた5・6年生、今朝はオンラインでつながっていました。昨日の様子の振り返りや、感想文をタブレットをとおして共有していくことなどを相談していました。オンラインでの交流が日常的な活動になり、ますます交流が深まっています。

0

町陸上記録会

 町陸上記録会に5・6年生が参加しました。子どもたちは、練習の成果を発揮しようと全力でがんばりました。目標を立て、今まで頑張ってきたことは、一人一人の力になり、緊張する本番での支えとなりました。柳津小学校との交流を図ることができたのも、よかったです。記録会を終えた子どもたちの表情は、充実感でいっぱいでした。

0

公園たんけん

 昨日、1・2年生が生活科の学習で公園たんけんに行きました。1学期に行った時との違いから季節の移り変わりと自然の変化に気付くことができました。虫を見つけたり栗を拾ったりと楽しく活動することができました。

0

全校の集い~1・2年生の発表~

 今週は「全校の集い」からスタートです。今朝は1・2年生の発表でした。図工の作品の紹介と生活科で観察した虫の様子について、タブレットを操作しながら発表しました。タブレットの操作も慣れたもので、立派に発表できました。

 

 

0

健幸クラブとの交流

22日、地域住民交流センター「ゆきげ館」において、健幸クラブのみなさんと交流会を行いました。この日のために、子どもたちは3つの縦割り班に分かれて内容を考えてきました。しりとりに折り紙、おはじきやボウリングなどを一緒に行って交流を深めることができました。

 

0

自由研究作品巡回展

 昨夜は中秋の名月、満月がきれいに見える夜空でした。玄関には、保護者の方からいただいた素敵な花が飾られています。ありがとうございます。

 本校では、今日から来週の月曜日まで両沼地区小学校の理科研究物巡回展が行われ、優秀作品を見ることができます。力作ぞろいで、さっそく子どもたちは興味津々の様子で見ていました。

0

体組成測定

 3連休明け、雲一つなく抜けるような青空が広がっています。気持ちのよい朝を迎えました。今日も全員元気に登校できたことをうれしく思います。今日は、体組成測定を行いました。自分の身体の状態を確認することで、よい生活習慣や運動習慣づくりへの意識が高まっていくことが期待できます。

 先週17日(金)に5・6年生が柳津小学校の5・6年生と陸上合同練習会を行いました。講師は、柳津学園中学校の体育の先生です。走り方の基本となる動きをたくさん教えていただきました。町陸上記録会を控え、子どもたちの意欲が高まりました。また、中学校で一緒になる柳津小との交流は、小小連携・小中連携につながるものでした。

0

朝の除草作業

今朝は、全員で花壇の除草を行いました。高学年が率先して道具の準備や後片付け、草集めなどをしてくれます。バケツを持っていると、「持ちます!」と進んで仕事をする高学年の子どもたちです。

0

陸上練習

 29日に予定されている町陸上記録会へ向けて、5・6年生の練習が始まっています。体育の時間や朝や放課後の時間、熱心に練習に取り組む様子が見られています。それぞれの目標へ向かって頑張る姿を応援していきます。

0

かねかに行きました

 昨日、3年生が社会科の学習で「かねか」に行ってきました。お店の方やお客さんにインタビューをしたりバックヤードを見せていただいたりしました。最後に、家庭で頼まれてきた買い物も体験することができました。お店の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

0

読み聞かせ

 今朝は、読み聞かせから一日がスタートしました。読み聞かせが終わると、子どもたちはそれぞれ感想を発表します。本から感じた素直な気持ちや、考えたことを発表することにより、友達と意見を共有することができます。お世話になっている読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

0

初任者研修の会場

 北会津地区の小学校の初任者の先生方が、本校の様子を見に来てくださいました。コロナ対応のため、教室には入りませんでしたが、校舎内の見学をとおして本校の雰囲気を感じていただけたことと思います。研修は、ゆきげ館のホールをお借りして実施しました。

0

視力検査

 今日までの3日間、視力検査を行いました。メディアに接する機会が多くなっている現在の生活の中で、視力への影響も気になるところですが、前回の検査と大きな変化はなかったようです。毎月最初の週に取り組んでいるメディアコントロールとともに、本を読むときの姿勢などにも気をつけさせていきたいと思います。

0

体育指導でお世話になりました

 赤べこトータルスポーツの方々に来ていただき、1・2年生の体育の授業でお世話になりました。内容は、ボール蹴りゲームです。工夫された教材を使いながら、様々な運動を教えてくださいました。体を動かすことの楽しさを味わうことができた子どもたちです。ありがとうございました。

 

0

授業研究会

 昨日、会津教育事務所の先生をお招きし、5年生の算数科で授業研究会を行いました。多角形の内角の和を求めるという課題です。タブレットに書き込んだ考えがリアルタイムでモニターに反映され、友達と考えを交流し合いながら課題を解決していきました。整ったICT環境を活用した授業をこれからも推進していきます。

0

読み聞かせ~図書委員会の活動~

 今朝は、久しぶりに気持ちのよい青空が広がっています。今日は、図書委員会による読み聞かせで一日がスタートしました。図書委員会の子どもが自分たちで本を選び、読みきかせの練習をして今日を迎えました。読み聞かせを自分たちで体験することで、本への関心が高まっています。

0

水泳記録会

今日は水泳記録会を行いました。当初、先週の実施予定でしたが、気温が上がらない日が続いたため、今日は室内のBGプールをお借りして実施しました。体育の授業や夏休み中に一生懸命に練習に取り組んできた子どもたち、いつもと違う会場で戸惑う部分もあるだろうと心配していましたが、全員が最後まで全力で頑張る姿が見られました。最後の種目のリレーは、アンカーまで白熱した接戦でした。応援いただいた保護者の皆様、会場を貸してくださった関係者の皆様に感謝申し上げます。

 

0

国旗掲揚等の高さは?

 6年生が外に算数のノートを持って出てきました。国旗掲揚等の高さを計算で求めるとのこと。縮図の学習を生かして、高さを求めようとしていました。10m離れたところから見える先端までの角度を測り、縮図を書いて計算すると、予想した高さよりもだいぶ短い数値が出てきました。すると、今度は何とかして実測することはできないかと考え始めました。そして掲揚等のロープに巻き尺を結び付けて測ることを思いつき、実際に測ってみると...やはり計算で求めたものに近い数字になりました。学んだことが実際に生かされた瞬間でした。

 

0

メディアコントロール週間です

 毎月1~7日はメディアコントロール週間です。養護教諭の先生が食堂のホワイトボードに先月の反省を書き出してくれました。給食の時間に、全員で確認しています。自分が選んだチャレンジコースを意識し、テレビやゲームの時間を自分で調整する1週間になるといいです。

0

避難訓練~土砂災害に備える~

 今日は9月1日、防災の日です。土砂災害を想定した避難訓練を行いました。今回は、初めて西山保育所との合同訓練です。一次避難として、隣接している「ゆきげ館」に避難した後、被害が拡大する恐れがあるとして、二次避難場所である地区内の集会所へ歩いて避難しました。避難する道中、地区の方々に「土砂災害です。避難してください。」と声をかけながらの移動です。今回、西山支所、西山保育所と連携を図り、万が一の場合を想定した動きや予想される時間などを確認することができ、有意義な訓練となりました。

 

0

遊具が新しくなりました

 夏休み中に、遊具の更新作業が行われました。新しい遊具が設置され、あとは検査を待つばかりです。使えるようになるのを、子どもたちが楽しみにしています。もう少し、待っていてください。

0

2学期のめあて発表~全校のつどい~

 今朝はあいにくの雨模様でしたが、全員元気に登校できました。全校のつどいでは、夏休みの思い出と2学期のめあて発表を行いました。各学級の代表が、夏休みの楽しかった思い出や2学期にがんばりたいことを堂々と発表することができました。めあてを意識した生活を送り、自分の頑張りや成長が実感できる2学期にしていきたいと思います。

0

新しいALTの先生との授業

 2学期から新しいALTの先生として、ローレン先生に来ていただきました。他の町のALTの先生として5年間の経験があり、日本語も堪能な先生です。今日は、全校生に紹介した後、さっそく1時間目の3年生の授業からスタートしました。子どもたちは、楽しそうに取り組んでいました。他の教室も集中して学習に取り組んでいる様子が見られ、落ち着いた雰囲気で1日が始まっています。

 

 

0

第2学期始業式

 今日から2学期が始まりました。朝、子どもたちはたくさんの荷物を抱えて全員元気に登校してきました。子どもたちも先生たちも、全員そろって始業式を迎えられたことをうれしく思います。登校後には、さっそく5・6年生がボランティアで校内を掃除してくれました。始業式を迎え、子どもたちの心のスイッチも学校のスイッチもONになりました。2学期も「チーム西山」でがんばります。

0

第1学期終業式

今日は終業式です。1学期の登校日は72日、それぞれが目標をもち、それに向かってがんばることをとおして、みんな成長しました。終業式では、学級の代表が立派に発表をしました。また、保健委員会が熱中症に関する発表、図書員会が1学期にたくさん本を読んだ人の表彰を行いました。中には、98冊も読んだ子がいました。長い夏休みを元気に過ごし、たくさんの思い出を作ってほしいと思います。

学校だより「杉」16号を発行しました。

R3-16杉.pdf

 

0

環境美化活動

 いよいよ明日で1学期も終了です。今日は、環境美化活動を行いました。学級ごとに、普段なかなか手が届かない場所や汚れが目立つ場所を集中的に掃除しました。1学期間お世話になった教室、校舎をきれいにして夏休みを迎えることができそうです。

 

0

おおきなかぶ~1年生の発表~

 1年生が、国語で学習した「おおきなかぶ」の劇を発表しました。足りない配役は、2年生や先生方にお願いしました。音読発表の動画に合わせて、自分たちで気持ちを想像して考えたせりふを付け加えながらの発表でした。入学してから3か月、学習面でも大きく成長していることを感じます。

0

カスミソウの見学

昨日、3年生が社会科の学習でカスミソウの出荷の様子を見学させていただきました。苗の育成や畑での水やりの様子、収穫の仕方などを実際に見せていただきました。カスミソウに色を付ける作業では、40分ほどできれいに色が染まっていく様子に、子どもたちは驚いていました。お忙しい中、ご協力いただいた鈴木園芸の皆様に感謝申し上げます。

 

 

0

ブルーベリー収穫体験

12日に3・4年生、本日14日に1・2年生と5・6年生が、ブルーベリーの収穫体験を行いました。今年も、いつもお世話になっている金子さんの畑におじゃましました。木になっているブルーベリーの実をとってそのまま口に入れると、思わずみんな笑顔になってしまうおいしさです。このような体験が地域でできることは、とてもありがたいことです。

0

社会を明るくする運動

 「社会を明るくする運動」の皆様より、子どもたちにボールペンとメモ帳をいただきました。地域の方々には、子どもたちの健全な育成のため、いつも温かい見守りをいただいています。ありがとうございます。

0

水泳教室と水泳交流授業

 本日の午前中、講師を招いた水泳教室の2回目を行いました。学級ごとにそれぞれの実態に合わせた指導をしていただきました。明後日が最後の3回目の予定です。午後からは、柳津町B&G海洋センターのプールで5・6年生が柳津小学校の5・6年生と水泳の交流授業を行いました。いつもより、泳ぐ姿にさらに力が入っているように見えました。お互いに高め合おうとする意欲を感じました。

0

6年生からの提案

 9日の給食の時間、6年生が、国語で学習した内容をもとに、動画で全校生への提案を行いました。提案内容は「わくわくして宿題に取り組もう」です。6年生が全校生の宿題実施状況を調べ、がんばった人を表彰するそうです。おすすめの自主学習の内容を紹介するなど、工夫された提案でした。全校生で取り組もうと発信しているところがいいですね。

 

0

授業参観・救命講習会

 昨日は、1学期末の授業参観が行われました。どの学級も道徳の授業を見ていただきました。その後、救命講習会を実施しました。保護者の皆様には、夏休みのプール開放でお世話になります。その後、全体会と学級懇談会において、1学期の子どもたちの様子をお伝えし、話し合いをもちました。残りの1学期を元気に過ごし、有意義な夏休みを送ることができるようにしていきたいと思います。

0

全校のつどい~3・4年生の発表~

 昨日の全校のつどいは3・4年生の発表でした。七夕に関するクイズや詩の暗唱を行いました。七夕クイズでは、飾りに込められた願いみんなに伝わりました。詩の暗唱では、太鼓のリズムに合わせ、堂々と元気な発表ができ、すばらしかったです。

0

花壇づくりとロードフラワー

 昨日、校舎前の花壇づくりと地域のロードフラワーへの苗植えを行いました。花壇は、学級ごとに育てたい花とレイアウトを考えたものです。ロードフラワーでは、今年も苗や花壇の準備で地域の鹿野さんにお世話になりました。柳津学園中の1年生と一緒に交流しながらの苗植えでした。きれいな花が咲いて、地域の方や道路を通る方に喜んでもらえたらうれしいです。

0

読み聞かせ

 今朝は、読み聞かせでスタートしました。子どもたちは集中してお話を聞いていました。読み聞かせが終わった後には、感想発表をする姿がたくさん見られました。心が穏やかになり、落ち着いた雰囲気で朝をスタートしています。

0

七夕の願いは

 今日は朝から雨模様です。朝の清掃の時間、玄関掃除をしていた先生が、壁に止まっているホタルを見つけました。暗くすると、光ります。電灯の光に集まるクワガタムシはよく見かけるのですが、ホタルは初めてです。

 玄関を入ったところと各教室には、七夕飾りが作られました。子どもたちと先生が書いた短冊が揺れています。みんなの願いが天まで届くといいです。また、保護者の方から栽培されているカスミソウをたくさんいただきました。色が付けられたすてきなカスミソウです。こちらも、玄関と各教室に飾られています。ありがとうございます。

 

 

0

宿泊学習から帰ってきました

 柳津小との合同宿泊学習から5年生が帰ってきました。天候に恵まれ、予定した日程をすべて行うことができました。柳津小との交流も深まりました。だいぶ疲れたことと思います。今日はゆっくり休んでください。

0

宿泊学習に出発しました

 5年生5名、全員そろって元気に宿泊学習に出発しました。この後、柳津小学校と合流します。この2日間で、柳津小学校の5年生と交流を深め、活動をとおしてたくさんの思い出を作ってきてほしいと思います。この後の活動の様子は、速報版でお知らせしていきます。

0

今年の水泳のめあては・・・

 各教室には、水泳のめあてが掲示されています。水泳は、自分の成長を実感しやすい種目でもあります。明日から7月、暑い夏がやってきます。自分の目標へ向かってがんばってほしいと思います。やれば、成長できる!

0

授業研究会 1年生

 今日は、1年生の国語の学習で授業研究会を行いました。「大きなかぶ」に出てくるおじいさんになりきって音読することがめあてでした。子どもたちは、考えを出し合い、交流しながらおじいさんの気持ちを考えることができました。また、音読の様子をタブレットで録画し、前回と今回を比べることで、自分の成長にも気づくことができました。とてもがんばっていた1年生です。

学校だより「杉」13号を発行しました。先週の学校の様子を紹介しています。

R3-13杉.pdf

 

0

ALTの先生とのお別れ会

25日は、ALTのライアン先生との最後の授業日でした。6年間お世話になった感謝の気持ちを込めて、子どもたちが手作りのお別れ会を開きました。歌のプレゼントに感謝の手紙の贈呈など、心温まる会になりました。いつも明るく元気なライアン先生との外国語の学習を、子どもたちはいつも楽しみにしていました。ライアン先生、本当にありがとうございました。

 

 

0