学校日誌

西山小学校

今日も学校はにぎやか

柳津小学校の3,4年生が来校しました。

3年生は、体育館で表現運動を一緒にしました。

 

新聞紙と風を表現します。たくさんの子どもたちがいて体育館はにぎやか。↓

4年生は、国語科で学習したこと(漢字辞典の使い方、ローマ字など)を生かして、自己紹介をしました。↓

あっという間にお別れ↓さびしいものです。

今日は雨が降っているので、ランチルームからのお見送りです。↓

0

にぎやかな学校

柳津小学校の1,2年生が来校し、学習を交流しました。

本校の児童は最初、ちょっと緊張気味でした。↓

自己紹介をしたりゲームをしたりしました。↓

慣れてくると大はしゃぎ↓

国語の学習を一緒にしました。↓

最後は名残惜しい感じでした。↓

 

 

 

 

0

きちんと磨けているかな

全学年で講師の先生をお招きし、『よい歯の教室』を実施しました。

写真は、3,4年生の様子です。

 

まずは、講師の先生からの歯について、歯を磨くことの必要性についてのお話です。↓

そめだしをして磨く場所の確認です。↓

今度はしっかり磨いてみましょう↓

0

ようこそ先輩

6月27日(火)、柳津学園中学校の1年生が来校し、本校の児童と遊んだりロードフラワーの苗を一緒に植えたりしました。子どもたちはちょっと緊張気味でしたが、一緒に遊んだり作業をしたりして、交流を深めることができました。

0

ささのは、さらさら~♪

全校集会で七夕について、3,4年生が発表してくれました。

どの星が織姫と彦星で、出会うにはどのくらいかかるか、具体的でわかりやすい発表でした。

(なかなかすぐには会えないことがわかりました。心配・うーん

また、5色の短冊があることもわかりました。

最後は、みんなで『七夕』の歌を歌いました。

 

 

 

0

きょうりょくする子ども

にしやまっこの「き」は「きょうりょくする子ども」

放課後の委員会活動はで、保健委員会と情報・図書委員会にわかれて、学校のためにできることを話し合いました。

保健委員会は、1学期の終業式の日に、健康をよびかけるための準備として、熱中症予防、夏バテについて調べていました。↓

情報図書委員会では、宿泊学習に行った5年生にインタビューをして、全校児童に伝えるための話し合いをしていました。↓

 

0

【宿泊学習】

宿泊学習の様子については、「やないづ教育ネット」の「TOPIC」に掲載しております。

そちらをご覧ください。

0

よし、泳ぐぞう

本日は、各学級ごとにスイミングスクールの先生による水泳の授業を行いました。

天気に恵まれ、気持ちよく体を動かして、泳いだり水に慣れたりしました。

 

0

『朝鑑賞』で気持ちよく月曜日のスタート

朝の活動の時間に『朝鑑賞』を行いました。

絵画をみんなで見て、感想を述べる活動です。

※朝鑑賞については(参考)⇒https://www.nichibun-g.co.jp/data/web-magazine/manabito/art/art066/

 

今年度、初めての試みですが、子どもたちは、積極的に感想を述べあい、気持ちよく月曜日のスタートを切ることができました。

0

成長を喜ぶ

4年生が理科で学習しているチョウのさなぎを見せてくれました。

チョウの成長もですが、声をかけてくれて、一生懸命説明する子どもたちにも成長を感じ、うれしくなりました。

 

0

プール入水は後日

本日は雨。雨の日の景色もいいものですが、プールに入るにはあいにくの天候

プール開きは体育館で行いました。

めあて発表↓ それぞれ違いますが、「~まで泳ぎたい、~にできるようになりたい」と意欲が見られました。

誓いの言葉では、安全に目標をもって学習することを誓いました。↓

はやくプールに入れるようになるといいと思います。

0

元気があれば分かち合う

西山小学校の合言葉は「元気があれば何でもできる」

今日は、お隣の支所に出向き、子どもたちの元気を、健幸クラブの方々におすそ分け。

この日のためにいろいろと準備して、交流をしました。

↑みんなで歌った「虹」は感動を与えました。

 

元気を与えるつもりが、元気をもらってきました。

ありがとうございました。

0

博士山ブナ林探査

5,6年生が森林環境学習として、博士山に行ってきました。

森の案内人の菅家さん、町役場の田部さん他に案内して、草花や木々のことを教えていただきました。

 

樹齢400年ほどの桂の木登り体験もしました。

 

0

自由参観デーです

本日は、自由参観デーです。

2校時の6年生は、社会科。

復興を進める責任者だったらどうするかについて、タブレットを使って意見交換しました。↓

5年生の2校時も社会科。日本の気候について意見を出し合って学習しています。

お家の方がみに来てくれて、更にがんばっています。↓

3,4年生も2校時は社会科です。

見学学習のまとめをしていました。↓

3校時は『民話教室』です。話を聞いて、みんな優しい気持ちになりました。↓

4校時の1年生は国語です。↓

お家の方にみていただいて、うれしそうでした。

 

 

 

 

0

月曜日に行きたくなる学校は音楽が響く学校

本日は月曜日。最初の活動は、全校集会。

5,6年生のリコーダーの演奏です。曲名は、『星笛』です。

2つのパートに分かれて、きれいなハーモニーを響かせました。↓

1~4年生は静かに聴いています。↓

感想を発表します。↓

『これを寝る前に聞くと、落ち着いて寝ることができる』などと発表していました。↓

最後はみんなで今月の歌『Bingo』を歌いました。↓

音楽など楽しいことがあるのが学校です。

そのような活動を取り入れながら、いろいろな学習に励んでいきます。

 

 

0

しっかり勉強する子ども

「よきにしやまっこ」の「し」「しっかり勉強する子ども」たちの紹介です。

5時間目は各教室から、子どもたちの声がたくさん聞こえていました。

 

6年生は、外国語です。ALTのオサマ先生からの質問に英語で答えています。↓

 

 

5年生は、算数です。活発に自分の考えを発表しています。↓

 

3,4年生は、理科。チョウの育ち方について学習しています。みんな理科が大好きなので、子どもたちも先生もやる気満々です。↓

 

0

学びのエネルギー

5,6年生は家庭科で調理実習です。

体験はすべての学びのエネルギーです。

そして調理実習の後は、食べてエネルギーを得ます。

 

 

 

0

SDGsの推進

3,4年生が高森地区の山林に行き、杉原造材さんの方々から、森の木々についていろいろと教えていただきました。

すばらしい体験学習になりました。

 

0

やっぱ、これだね

学校は楽しいところ、自分の興味のあることを友達と学ぶところ。

今日は4年生以上のクラブ活動です。

ダンスに興味のある人はダンスクラブ

自然に興味のある人は自然観察実験クラブ(NEOクラブと子どもが名付けました。)

みんな目を輝かせて、いきいきと学習しています。

 

自然観察のクラブは桜の木の葉で草木染をするみたいです。↓

どんな作品ができるのでしょう。

 

0