学校日誌

西山中学校

3学期始業式

新年あけまして、おめでとうございます。
今年度より町の伝統的な行事である七日堂裸詣りに中学生が参加しやすいように、3学期始業式を1月7日としました。以下始業式の様子です。
  
髙橋校長先生から、「短い3学期です。一日一日を大切にして、たとえ小さな一歩でもその日に前進したことを振り返り、自覚することが大切です。・・・一つでも多く実践しましょう。」の式辞がありました。また、各学年の代表生徒から、3学期の抱負の発表がありました。
0

新しい机やいす等が入りました

福島県の森林環境税の交付金が毎年柳津町に交付されています。今年度は西山中学校が該当校となり、年末に木製の机、いす、ロッカー、下足箱、ハンガーかけが搬入されました。木のぬくもりにあふれ、とてもあたたかい雰囲気の中で、今後学習をすることができるようになりました。
 
       生徒用下足箱                ハンガーかけ   
 
         机といす                  ロッカー
0

不審者侵入防犯訓練


12日、不審者侵入防犯訓練を行いました。
昭和駐在所のおまわりさんが懸命に変装して不審者を演じてくださり、よい訓練になりました。
事後、西山駐在所のおまわりさんから具体的な指導をいただき、意識を新たにしました。
なお、本校は玄関、生徒昇降口とも防犯カメラが設置されており、来校者はすべて校長室、職員室のモニターで確認できるようになっております。不審者に変装したおまわりさんが、きちんと靴をそろえて来校されたのもしっかりモニターで確認していました。
0

職業講話を行いました


 10月18日、働くことの意味を考えてもらおうと、会津坂下町町議でもあるエス企画社長の佐藤さん、スーパーかねかの社長山内さんをお招きして、職業講話を行いました。
 学生時代の留学、バックパッカー海外放浪、個人輸入を経て、起業したエス企画の佐藤代表。明治時代から続く家業を継承発展させている山内社長。アプローチの仕方は対照的ながら、ともに地域に根ざし、地域に貢献する企業を目指しているおふたりのお話は、生徒に新鮮な感動をもたらしたようです。職業について考えることをねらいとした講演会でしたが、図らずも地域について改めて考えさせられる機会となりました。
0

本校生徒3名に顕彰表彰


  11月3日柳津町役場にて自治功労者表彰式が行われ、本校から3名の生徒が顕彰表彰を受賞しました。また、長年にわたる西山中、柳津中での美術指導で顕著な業績を上げておられるM.H先生にも感謝状が授与されました。おめでとうございます。
 ◇顕彰表彰 R.A
   国立環境研究所絵画コンテスト「地球環境研究センター賞」受賞
 ◇顕彰表彰 T.I
   国立環境研究所絵画コンテスト「生物・生態系環境研究センター賞」受賞
 ◇顕彰表彰 Y.S
   全国染織連合きものデザインコンクールジュニアの部「京都市長賞」受賞
 ◇感謝表彰 M.H
   非常勤美術講師として多くのコンクール入賞者を輩出
0

さすが中学生! 小中合同駅伝大会


 絶好の駅伝日和の中、11月6日第2回小中合同駅伝大会を開催しました。この日を迎えるまで、中学生を中心に小学生と練習するほほえましい姿が見られましたが、当日は雲一つない最高のコンディションで全員がすばらしい記録で完走!西山の子どもたちのよさが遺憾なく発揮された大会となりました。
 中にはつらさに泣き出してしまう小学生もいましたが、ゴールまで伴走したり、大きな声で応援する中学生の姿も見られ、合同駅伝ならではの場面もありました。
 日頃から走り慣れているせいか、中学生の走りはやはり別格で、小学校の先生からは「中学生ってすごい!」という声が上がっていました。
 選手諸君のがんばりに敬意を表するとともに、ご協力いただいた保護者の皆様に心より御礼申し上げます。



つらくて泣いてしまいました…。
地熱発電所の雲も応援してくれました。
0

ミニ校ガンバル!!


 11月17日のふくしま駅伝に向け、柳津チームの練習が佳境に入りました。チームの中学生9名ののメンバーのうち8名が西山中生です。町の代表としてガンバってほしいと思います。
 10月27日にはそのメンバーのうちのひとりが福島県算数・数学オリンピックにも出場しました。ミニ校ながら、西山中学校は文武でがんばります。

0

一味同心の文化祭


 10月26日、西山中学校恒例の文化祭を行いました。
 今年度は西山小学校体育館をお借りしての初めての文化祭ということでいろいろとご不便をおかけしましたが、保護者の方々の献身的なご協力、生徒の真剣な活動によって、例年にも増してすばらしい文化祭にすることができたと思います。
 生徒も教師も、そして保護者の方にも大きな負担を強いる文化祭は、それに携わる人たちに強固な一体感を感じさせます。辛い準備段階では、イライラが募って衝突につながることもありますが、そうしたことを通じて、人と人とのつながりが一層強固なものになります。ここで培った一体感は、その後の活動をより活発なものにし、学習面、生活面でもすばらしい成果を上げることにつながります。
 今年度のテーマは「一味同心」まさにみんなの心が一つになった文化祭でした。


0

写生会を行いました


9月20日、写生会を実施しました。行事削減の流れの中でほとんど行われなくなった写生会…。西山中学校では「自然ふれあい学習」の位置づけで、地域を知る重要な行事として実施しています。
 当日は絶好の写生日和となり、終日西山の自然に触れ、芸術の秋を楽しみました。

0

男子3連覇 1年生の成長光る


 両沼中体連新人総合大会バドミントン大会が、25日、坂下中学校体育館で開催され、男子団体が優勝、男子シングルスで第2位、ダブルスで2位、女子ダブルスで第3位に入るなど、すばらしい成績を収めることができました。男子団体はこれで3連覇!西山の伝統を見事引き継ぎました。特に1年生は、シャトルに当てることさえ難しかった春に比べ、堂々とした態度で試合に臨み、勝利に貢献しました。頼もしさも増し、弱々しい1年生から大きく脱皮しました。


0

選手壮行会

 本日、両沼新人総合大会の選手壮行会を行いました。3年生の5名が応援団として、1,2年生のために一生懸命応援をしてくれました。明日の大会では、最後まで全力でプレーしてほしいと思います。

0

自然ふれあい学習Ⅱ(校内写生会)

 9月20日(金)、総合学習の時間に自然ふれあい学習Ⅱ(校内写生会)を晴天の中、学校周辺地域で実施しました。この行事は、生徒が絵を描くことを通して、西山の自然のすばらしさを実感し、郷土に誇りを持つことをねらいとしています。
 生徒は自分が選んだ西山の風景に1日向き合い、集中して絵を描くことができました。文化祭でその作品を展示いたしますので、ご覧ください。

0

生徒会役員選挙(立会演説会)

 今日、生徒会役員選挙が行われ、本年度は全員で6名の生徒が立候補しました。特に生徒会長と副会長には2名の生徒が立候補し、選挙となりました。
 立会演説会では、6名の立候補者が学校を良くしようとする強い思いを発表してくれました。また、応援演説では、候補者の良さややる気をアピールしてくれました。西山中を良くしようとする生徒の熱い気持ちが感じられた時間でした。
 柳津町役場からお借りした本物の投票箱と選挙用机を使って選挙を行いました。準備から開票まで行った選挙管理委員会の生徒の皆さんご苦労さまでした。
◎ 熱い思いを訴えた立候補者と応援演説者です。


◎選挙の様子です。
 
0

国立環境研究所主催絵画コンテスト入賞


 国立環境研究所主催の絵画コンテストで、三年生2名の作品がそれぞれ地域環境研究センター賞、生態系環境研究センター賞というすばらしい賞を受賞し、副町長さん、教育長さんに受賞の報告を行いました。
 全国レベルの大会での受賞です。運動面のみならず、文化面でもこのような賞を受賞することができる西山中学校は本当にすばらしいと思います。
0

想定外を想定して ~小中合同避難訓練~


 「想定外」という言葉がクローズアップされ、「想定外を想定する」ことが求められることが多くなりました。3日、4日の竜巻被害、今年頻発している豪雨被害などもその一つです。本日、想定外の豪雨を想定して小中合同の避難訓練を実施しました。
 今回の合同避難訓練は、
①昨今のゲリラ豪雨等増加に伴い、土石流被害が予想される。西山小学校は土石流危険区域に位置している。
②先の震災で、岩手県や宮城県では中学生が小学生を鼓舞して避難し、難を逃れた事例がある。隣接校であるので、中学生の協力による小学生の避難を訓練したい。
③避難先を学校以外に設け、そこからの保護者への引き渡しについて明確にしたい。
 以上3点の課題を整理する目的で実施したものです。土石流警戒区域に位置する学校の、先の震災の教訓を踏まえた新しい試みの避難訓練です。町の課題であることから、町教育長や町総務課の取材もありました。また、西山駐在の出口さんにも参加いただき、いわきの田人地区の土石流の災害救助の体験談などもお話しいただきました。砂子原の区長さんには、公民館の鍵開けなどのご協力をいただきました。
 避難では、中学生が小学校低学年の児童を優しくエスコートする姿が見られ、中学生の自覚も高まったように思います。お忙しい中、保護者の方にもご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

0

ピリッと存在感 -全会津駅伝大会-


 9月4日、全会津の駅伝競走大会が開催され、全校生が選手の本校は、男女とも28位でゴールしました。
 男子44校中、女子43校中の28位の成績は、小規模校の学校が軒並み低位にあえぐ中で驚異的な成績です。耶麻、南会津を含めても最も小さな学校が、大きな学校の選りすぐられた選手のチームと互角に競い合う姿は大変感動的でした。
 大会後の自己反省には厳しい言葉も並びましたが、もっともっと自信を持ってよい!君たちの駅伝に賭ける努力はすばらしいものであったし、「西山ブランド」を確立してくれたものと思っています。生徒諸君の健闘に敬意を表します。
0

郡英語弁論大会がんばりました


 30日、坂下中央公民館で、両沼地区英語弁論大会が開かれました。本校からは2年生から1名、1年生から2名の計3名が参加し、夏休みの努力の成果を発表しました。
 3年生も含めた23名の参加者の中、グッドスピーカー賞を獲得しました。
0

老人宅訪問


西山中学校で、7月12日(金)地区の老人宅訪問を行い、ふれあいを深めました。
老人宅訪問は、地域の高齢者とのふれあいや奉仕活動を行うことで、地域に対する理解を深め、郷土愛を育てることを目的として行いました。
生徒たちは老人宅で、ガラスふきや庭の除草作業など、老人には普段なかなか手が回らないことを中心に作業を行いました。その後の老人との会話の中で、昔の西山地区の様子や今との生活などの違いを知り、不自由ながらも人とのふれあいが豊かだった時代の様子を聴き、往時に思いをはせていました。
この内、湯八木沢地区の角田ハルヨさんからは、冬期間学校に通うのに親や地域の方が踏み俵で胸まで雪に埋もれながら学校までの道を作ってくれたこと、今では車で5分程度の学校に通学するのに、1時間以上もかかったことなどを教えてもらい、一様に驚いていました。

 
0

花丸 ロードフラワー植え付け作業


西山中学校で、ロードフラワー運動の花の植え付け作業を行いました。
 ロードフラワー運動は、近所の鹿野さんが平成8年から花を育て道路沿いに植える活動を続けているもので、本校では8年前から協力している行事です。苗おこしからポット植えまで鹿野さんのご指導をいただきながら生徒自身の手で行ってきました。地区を通るドライバーが少しでも和やかな気分になってもらえれば幸いです。


0

救命救急講習会


西山中学校で6月30日、救命救急講習会を行いました。
救命救急講習会は、プールの季節を迎え、生徒、保護者に心肺蘇生法・AEDの使用法を理解してもらい、いざというときに備えてもらおうと行ったもので、会には欠席の1名を除いた生徒16名、保護者19名が参加しました。
講師として会津若松地方広域市町村整備組合会津坂下消防署柳津出張所より、木村消防司令補他2名が指導にあたってくださいました。ダミー人形を用い、心臓マッサージ、人工呼吸、AEDを手順に従って、生徒、保護者、教員全員が体験しました。その後、全員で混合のチームを作り、ソフトバレーボールで親睦を深めました。


0

温泉掘り体験学習を行いました!

 例年蕗採りをして自然に親しんできた自然ふれあい学習…。今年は熊による被害や目撃情報が多かったため、内容を山菜採りと野外炊飯、そして西山地区でしかできない行事…河原での「温泉掘り」体験学習を行いました。
 心配された雨も実施時間帯にはあがり、楽しく有意義な行事となりました。生徒はもちろんですが、保護者の方の方がテンション高かったりして…絵文字:笑顔。「出るとは聞いていたけど、実際に掘るのは初めて」という生徒、保護者がほとんどで、西山の自然のすばらしさを再認識していました。











0

ただいまっ!沖縄修学旅行です(^^)/~~~


 17日から2泊3日の日程で、沖縄への修学旅行に行ってきました。柳津中との合同実施でしたが、けがや病気もなく、しっかりと自主運営がなされたすばらしい旅行となりました。


沖縄で学んだこと

1 日本唯一の亜熱帯海洋性気候が生み出す自然環境
 残念ながら3日間とも曇り空でしたが、沖縄特有の蒸し暑さを体験することができました。帰町後に雪に見舞われたことを考えると、やはり別世界でした。
 沖縄の海を再現した美ら海水族館はやはりすごかったです。マンタやジンベイザメが悠々と泳ぐ水槽はやはり感動です。


2 第二次世界大戦の悲劇
 日程の初日には、ひめゆりの塔、糸数壕を見学し、戦争の悲惨さを学びました。事前学習やテレビ等で理解していたはずなのに、それが表面的な理解だったことを実感しました。
 沖縄には今も米軍基地がたくさんあります。日本にありながら日本ではない地域の存在は不思議な感じがし、今も戦争が終わっていない感じがしました。


 嘉手納基地前にて     戦争講話へのお礼の合唱

3 中国など近隣諸国との貿易や交流で育んだ特異な歴史や文化
 かつては独立した王国を形成していた沖縄…。日本の文化と中国の文化をうまく取り入れ、繁栄していたことがわかりました。首里城は日本の城と中国の紫禁城を思わせるところがたくさんありました。


4 西山中生はがんばります
 修学旅行中、柳津中学校の皆さんと交流を深め、楽しい研修ができました。お互いの良さを知ることができて大変よかったと思います。班別自主研修では、柳津中学校の皆さんといろいろな体験をすることができました。
 一方、普段行っている朝練習が気になったので、西山中生は早朝5時からホテル周辺でランニングをしました。柳津と時差が1時間以上あるので、5時は真っ暗でした。「同じ日本なのにこんなに違う」ということを実感できました。








0

8名入学し、平成25年度スタート!


 4月8日8名が入学し、平成25年度がスタートしました。
「に・し・や・ま」(忍耐強く、真剣に、やる気をもって、真っ直ぐに)の精神で「あ・こ・が・れ」(安全・健康、(豊かな)心、(確かな)学力、錬磨)の学校を目指します。
0

夢に向かって

 3月13日、穏やかな春の日差しの中を、3名の卒業生が飛び立ちました。
 町長様を始め多くの方々のご参列をいただき、厳粛な中にも感動的な式となりました。これからも、卒業生・在校生を温かく見守っていただきますよう、地域の皆様方にお願い申し上げます。
0

民友図画コンクールで多数入賞

 民友図画コンクールにおいて、3年生が3名とも最優秀賞を受賞しました。
そのほかにも、優秀賞1名 特別賞2名、入選3名と、ほとんどの生徒が受賞するという結果になりました。
下の写真は、最優秀賞3名の作品です。
 
0

西小6年生来校

 2月13日(水)、西山小学校の6年生が授業参観のために来校しました。
 本校教頭の学校案内の後、国語、数学、英語の授業を参観してまわり、中学生と一緒に勉強する場面もありました。どの児童も、落ち着いて熱心に参加し、さすが6年生という印象でした。4月に入学してくるのを楽しみにしています。
0

第2回生徒会総会実施

 2月12日(火)、第2回の生徒会総会が開かれました。生徒会長から「1年間の活動を振り返り、来年の活動に生かしましょう。」とのあいさつがあり、各委員会ごとに、活動報告がなされました。
 質疑や意見の場面では、数多くの質問や建設的な意見が出され、活発な総会となりました。
0

西中恒例スキー教室

 2月8日(金)に、1,2年生による校内スキー教室を開催しました。
 朝、出発する時は、吹雪で悪天候の中の実施かと思われましたが、柳津スキー場に到着すると快晴になり、最高のコンディションの中で実施することができました。小学校から毎年実施していることもあり、どの生徒も上手で、教師の方がやっとついて行く場面もありました。
 お昼は、カレーライスと豚汁のセットで、みんなおかわりをしながら満腹になるまで食べ、楽しく過ごすことができました。

0

屋上の除雪をしました

 1月25日(金)から27日(日)にかけて降り続いた大雪で、校舎周辺も1メートル以上の積雪がありました。そのため、校舎屋上の雪庇が成長して落雪の危険があるため、28日(月)に屋上周囲の除雪を行いました。スコップ1本半の高さに積もった屋上の雪の中を泳ぐように歩いて、雪下ろしをしました。当面、屋上からの落雪は避けられそうです。
 
 
0

全国博愛絵画展入賞

 12月2日に佐賀県佐賀市で開催された「博愛フェスタ2012」の全国博愛絵画展において、菊地裕也君(2年)が「中学生の部 秀作賞」を受賞しました。全国各地から、1542点の小中学生の作品応募があった中での受賞です。
0

造形作品展で多数入賞

 過日、絵画の造形作品審査会が行われ、両沼地区及び県の審査会において8名の生徒入賞しました。特に、県の審査会では一校から特選が5名という快挙でした。
 両沼地区造形作品審査会 入選 3名
 福島県造形作品審査会 特選 5名
0

再生可能エネルギー教育成果発表会

 12月8日(土)郡山市において再生可能エネルギー教育成果発表会が行われ、全校生徒で発表してきました。
 今年度、再生可能エネルギー教育について県教育委員会の指定を受け、1学期から学んできたことを、ポスターとスライドにまとめ、ポスターセッションとプレゼンテーションを行いました。みんな、緊張していましたが、自分の言葉で堂々と発表できました。テレビ局のインタビューを受けたり、大学の先生の講演を聴いたりと普段できない経験をたくさんすることができました。
 取組の内容については、下記の日時にテレビで放映されますので、ぜひご覧ください。
12月22日(土) 11:40~11:55「県政テレビ ふくしまからはじめよう」
12月30日(日) 14:30~15:00「再生可能エネルギー教育(総集編)」
※いずれも、福島中央テレビ(FCT)

 
 
0

西山小中子ども会

 11月5日(水)に、西山小学校の全児童を迎えて、「小中子ども会」を実施しました。夏休み前には、中学生が小学校へ行き、今回は小学生が中学校へ来て開かれる会です。
 各地区ごとに小中学生が集まり、2学期を振り返って通学状況や地区での生活を振り返り、危険な箇所の確認や、冬休み中の行事等について話し合いをしました。
 
0

ストレスマネジメント授業

 11月13日(火)に、浜松医科大学からお二人の先生をお呼びして、ストレスマネジメントについての授業を行いました。
 大震災のような大きなストレスはもちろんこと、日頃からストレスをためないように、自分をコントロールして、ストレスと上手につきあう方法について、演習を交えながら楽しく学習しました。
 
0

ふくしま駅伝壮行会

 11月10日(土)18:00より、ふくしま駅伝柳津町チームの壮行会が行われ、選手3名を含む7名の生徒が出席しました。町長様や議会副議長様からの激励のあと、一人ずつ抱負を述べ、柳津町に元気を届けたいと決意を新たにしていました。
 本校からは、5区に伊藤匠(2年)、7区に二瓶大翔(3年)、9区に飯塚七海(2年)の三選手が出場予定です。18日(日)の大会では応援よろしくお願いします。
 
0

全国絵画展で入賞しました

 佐賀県で開催される、「博愛フェスタ2012」の「第9回全国博愛絵画展」において、菊池裕也くん(第2学年)が、博愛大賞、最優秀賞、優秀賞に次ぐ、「秀作賞」の受賞決定通知書が本日届きました。
 全国から1,542点もの応募があった大きなコンクールでしたが、見事入賞し、12月2日の博愛フェスタ開会式のあとに、表彰式が行われます。
 詳しくは、表彰式後にお伝えします。
0

避難訓練(不審者対応)実施


 11月5日(月)に西山、昭和駐在所から2名の警察官をお招きし、不審者対応の避難訓練を行いました。生徒達は不審者に会うことはありませんでしたが、指示に従い素早く避難することが出来ました。その後の防犯教室では、薬物やインターネット犯罪についても身近で起きていることなので、気をつける様に指導を頂きました。また、不審者への対応として簡単な護身術を教えて頂き、生徒達もいざというときの備えになったと思います。

      
0

町から表彰されました

 11月3日に挙行された、柳津町自治功労者表彰式において、二瓶大翔君(3年)が顕彰表彰を受賞しました。
 国立環境研究所主催の第1回絵画コンテストにおいて、「生物・生態系環境研究センター賞」を受賞したことを認められたことが、町から認められました。大翔君はもちろん、本校生徒にとっても励みになるうれしい受賞でした。
0

全会津秋季陸上大会での活躍

 10月28日(日)、前日の文化祭の疲れがとれぬままでしたが、全会津秋季陸上大会に1・2年生が出場しました。
 あいにくの雨でコンディションが良くない中での競技でしたが、保護者の応援を受けながら精一杯競技して良い結果を残すことができました。悪天候の中の応援ありがとうございました。
男子共通200m 第8位 菊池裕也
共通110mH 第3位 天野亮
共通砲丸投げ 第7位 天野亮、第8位 小島滉弥
0

西中文化祭 大成功!!

 10月27日(土)に文化祭が開催され、大勢の地域の方々やご来賓が参観される中、西山中学校の元気を発表できました。
 少年の主張、英語弁論に始まり、総合学習のまとめや全校合唱など様々な発表があり、最後はよさこい踊りでフィナーレを飾り、多くの方から賞賛の声をいただくことができました。
 よさこい踊りは、動画サイトユーチューブで公開していますので、ご覧ください。

0

バドミントンで県大会出場決定

 10月20日(土)、21日(日)の二日間にわたり、全会津中学生新人バドミントン大会が鶴ヶ城体育館で行われました。
 団体戦は、残念ながら負けてしまいましたが、個人戦のダブルスで天野亮(2年)と伊藤匠(2年)のペアが第6位に入賞し、見事県大会出場を決めました。その他の選手も、決勝トーナメントに出場するなど、活躍しました。応援ありがとうございました。
 県大会は、11月3・4日に白河市で開催されます。
0

西山地区町民運動会に参加しました

10月7日(日)に、西山地区町民運動会が盛大に開催されました。
昨年までは、バドミントンの大会と重複し、地域の大きな行事である運動会に参加できなかったのですが、今年は大会の日程がずれたため、新人陸上の県大会に出場する1名を除いて参加することができました。国旗やプラカード保持や地区の種目に積極的に参加し、地域の方々に協力することができました。
0

全校集会で賞状披露

朝の全校集会で、先月行われた新人大会の賞状が受賞者から披露されました。

両沼中体連新人総合大会 バドミントン競技
男子団体 第1位
男子個人 シングルス 第3位 小島滉弥(2年)
同     ダブルス 第1位 天野亮(2年)・伊藤匠(2年)ペア
             第2位 菊池裕也(2年)・二瓶雄人(1年)ペア
どの選手も、達成感で輝いていました。
0

造幣局より表彰を受けました

 本日、大阪市にある造幣局、福島市にある東北財務局福島財務事務所より、お二人の職員が来校され、本校の2年生が表彰を受けました。
 今年3月に、東日本大震災復興事業記念貨幣のデザイン公募があり、当時の1年生と職員が一緒に応募しました。その感謝状が、造幣局の方から生徒へ贈られました。あわせて、貨幣についての小冊子と、今年度発行の貨幣セットも贈呈されました。
 残念ながら、採用された生徒はいませんでしたが、生徒は自分達の作品が認められたことに喜んでいました。貨幣の発行は、3年後とのことでした。
0

各種大会で活躍

 9月15日に開催された「全会津新人陸上大会」と22日に開催された「やないづタウンリレーマラソン大会」で入賞した選手の賞状披露を行いました。日頃の練習の成果を十二分に発揮し、西山中の名を高めることができました。結果は以下のとおりです。
全会津新人陸上大会 混成競技 第1位 天野 亮
やないづタウンリレーマラソン大会
男子中学校の部 第1位 伊藤匠 第3位 二瓶大翔
女子中学校の部 第2位 鈴木優杏 第3位 飯塚七海
リレーの部は、4つのチームに教員と生徒が参加し、 第1位、第4位、第5位、第6位に入賞しました。
0

生徒会役員選挙が行われました

 9月21日に、10月から西山中学校の生徒会を担う役員選挙が行われました。各立候補者は、生徒会活動を活発にするための具体的な抱負を堂々と述べ、応援演説も立派に行うことができました。
 投票は、役場より本物の投票箱や記入机を借用し、本格的な投票を経験しました。結果は、副会長候補が同数となり、24日に決選投票の演説と投票が行われ、僅差で役員が決定しました。
0

新人総合大会壮行会

 9月27日に開催される中体連新人総合大会の壮行会を行いました。
3年生からバトンを引き継ぎ、1,2年生だけで3ヶ月間練習を積んできた成果を試す大会です。各選手が、大会への意気込みを堂々と発表し、熱のこもった応援が繰り広げられました。
0

文化祭準備スタート

 6校時に、生徒会主催による文化祭の全体説明会が行われ、文化祭の準備がスタートしました。
今年のテーマは、生徒会の話し合いの結果、
「百花斉放」~12ピースの輝き~
ときまりました。それぞれ個性を持った花が一斉に咲き誇り、一つ一つが輝きを放つ文化祭にしたいという願いが込められています。
 来週には、中体連新人総合大会、来月も各種大会や中間テストなど、大きな行事等が続きますが、時間のけじめをつけながら計画的に準備を進めていきます。
 文化祭は、10月27日(土)10:30より開催されます。多くの皆様のご来校をお待ちしております。
以下は昨年度の写真です。
0