西山小学校
遠足で喜多方市に!
5月9日に、1年生から4年生までが、喜多方に遠足に行きました。最高のお天気に恵まれ、楽しい遠足になりました。
ラーメン館でラーメンの缶詰作りや、せんべい焼きを体験しました。また、ラーメンづくりの工程を見学しました。その後ラーメンを試食させていただき、喜多方ラーメンのおいしさを実感してきました。
ラーメン館から押切川公園まで班ごとに喜多方の街を散策しました。子どもたちは蔵のある街並みは風情があり素敵だなと話していました。
どの活動でも、4年生は班長として下級生を大変よくまとめていました。頼もしい4年生です。
ラーメン館でラーメンの缶詰作りや、せんべい焼きを体験しました。また、ラーメンづくりの工程を見学しました。その後ラーメンを試食させていただき、喜多方ラーメンのおいしさを実感してきました。
ラーメン館から押切川公園まで班ごとに喜多方の街を散策しました。子どもたちは蔵のある街並みは風情があり素敵だなと話していました。
どの活動でも、4年生は班長として下級生を大変よくまとめていました。頼もしい4年生です。
0
放水訓練開始!
5月7日に、西山小学校の家庭科室から出火したとの想定で、小・中合同の避難訓練を行いました。子どもたちは、放送をよく聞き、先生の指示に従って、「おかしもち」を守り、迅速に避難することができました。雨天のため避難場所や避難方法に変更があったのですが、的確に判断し行動できたのは大変立派でした。
また、全員が消火器で放水訓練を体験しました。訓練を通して、消火器の使い方をマスターしただけでなく、火事を起こさないという気持ちも高まりました。
大切な命を守るためには、日常的な訓練が必要です。これからも、いろいろな場で、防災教育を行っていきたいと思います。
また、全員が消火器で放水訓練を体験しました。訓練を通して、消火器の使い方をマスターしただけでなく、火事を起こさないという気持ちも高まりました。
大切な命を守るためには、日常的な訓練が必要です。これからも、いろいろな場で、防災教育を行っていきたいと思います。
0
もっと仲良しに!1年生を迎える会
4月22日に「1年生を迎える会」を行いました。1年生は、お姉さんやお兄さんたちの作るアーチをくぐり、ニコニコ笑顔で入場してきました。
6年生の飯塚さんが、1年生の入学を楽しみに待っていたこと等を歓迎のことばで述べました。次に、「おおかみとにわとり」や、「だるまさんが転んだ」「じゃんけん列車」などのゲームをして楽しく全校生で触れ合いました。
最後に、1年生は御礼の言葉を述べ、「バスごっこ」のダンスを披露しました。1年生のダンスは、とっても上手でした。
6年生の飯塚さんが、1年生の入学を楽しみに待っていたこと等を歓迎のことばで述べました。次に、「おおかみとにわとり」や、「だるまさんが転んだ」「じゃんけん列車」などのゲームをして楽しく全校生で触れ合いました。
最後に、1年生は御礼の言葉を述べ、「バスごっこ」のダンスを披露しました。1年生のダンスは、とっても上手でした。
0
授業参観・PTA総会開催
4月19日に、奉仕作業・授業参観・懇談会・PTA総会が行われました。出席率100%には、いつも感心させられます。
奉仕作業では、樹木を覆っていた雪囲いの撤去とフェンスの設置をしていただきました。雪囲いで守られていた植木が、待ちかまえていたかのように顔を出しました。雪囲いを撤去していただいた校庭は、春の訪れを実感させてくれました。
授業参観では、どの学級でも子どもたちは、真剣な表情で学習に取り組んでいました。1年生も、「学習は楽しい。」と瞳をきらきら輝かせて学習していました。
PTA総会では、新会長として「原 剛様」が選出されました。これからPTA活動も本格化していきます。子どもたちの健やかな成長のために、活動に工夫を凝らし一丸となり活動していきます。
奉仕作業では、樹木を覆っていた雪囲いの撤去とフェンスの設置をしていただきました。雪囲いで守られていた植木が、待ちかまえていたかのように顔を出しました。雪囲いを撤去していただいた校庭は、春の訪れを実感させてくれました。
授業参観では、どの学級でも子どもたちは、真剣な表情で学習に取り組んでいました。1年生も、「学習は楽しい。」と瞳をきらきら輝かせて学習していました。
PTA総会では、新会長として「原 剛様」が選出されました。これからPTA活動も本格化していきます。子どもたちの健やかな成長のために、活動に工夫を凝らし一丸となり活動していきます。
0
大切な命の守り方を交通安全教室で!
15日に交通安全教室を行いました。西山駐在所の出口様から、6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付されました。
その後1年生は、道路の安全な歩き方、2年生以上は、自転車の安全な乗り方について、実際に学習しました。1年生は、交差点では左右を確認すること、道路に飛び出してはいけないこと等を学習しました。
2年生以上は、安全を確認してから発進すること、道路での安全な自転車の走行の仕方を具体的に学習しました。
自分の命を守るには、十分な安全確認と交通のルールを守ることが重要であることを学びました。
その後1年生は、道路の安全な歩き方、2年生以上は、自転車の安全な乗り方について、実際に学習しました。1年生は、交差点では左右を確認すること、道路に飛び出してはいけないこと等を学習しました。
2年生以上は、安全を確認してから発進すること、道路での安全な自転車の走行の仕方を具体的に学習しました。
自分の命を守るには、十分な安全確認と交通のルールを守ることが重要であることを学びました。
0