学校日誌

西山小学校

防犯教室

 今日は防犯教室を行いました。西山駐在所、坂下警察署の方を講師にお迎えし、校舎内に不審者が侵入した場合の対応について学びました。子どもたちは、日頃の約束どおり「いかのおすし」の合言葉を意識した行動ができました。教職員も、もしもの場合の対応について学ぶ研修を行いました。

 

0

こどもアートセッション

 公民館にお世話になっている放課後子ども教室「杉の子」、昨日は全校生で「こどもアートセッション」に参加しました。「斎藤清美術館さんに行って楽しい活動をしてきた」と子どもたちが話してくれました。講師のイラストレーターの方が手がけた絵本が学校の図書室前にも掲示されています。放課後子ども教室では、いつも楽しい活動を計画してくださっています。ありがとうございます。

 1・2年生が、ほうきを作ったので見てくださいと校長室へやってきました。聞くと、わらで作ったとのこと。作り方を本で調べて、2人組で協力しながら作ったそうです。とても上手な出来栄えでした。

0

スポーツ集会

 杉っ子タイムのスポーツ集会は、みんな大好きドッジボール。委員会の子どもたちが計画、運営しました。全校生で遊べるのは、とてもよい時間です。

0

全校のつどい~3・4年生の発表~

 今朝の全校のつどいは、3・4年生の発表でした。初めに、リコーダーの演奏をしました。息がぴったり合っていて、上手にできました。次に、きらきらフェスタで行った「形を変える食品」シリーズのパート2として、牛乳が様々な食品に変化する様子を発表しました。国語科の学習の発展です。楽しくて分かりやすい発表でした。

0

朝の読み聞かせ

 今日は、読み聞かせから一日のスタートです。毎回、わくわくするような本を選んでいただき、子どもたちは集中して聞いています。読み聞かせの後に、一人一人感想を発表できるところが立派です。

0

秋の火災予防運動

 9~15日までの火災予防運動に合わせて、朝の放送時に、放送委員会の子どもたちが次のように呼びかけを行っています。本校では3年生以上全員が少年消防クラブに所属していて、火災予防に対する意識向上を図っています。

「全校のみなさん、ただ今、秋の火災予防運動が実施されています。出かけるときや寝る前には、必ず火の元の安全を確かめるようにしましょう。暖房器具などをしっかりと点検して正しく使うように家族にも伝えましょう。」

寒くなり、学校でも家庭でも、暖房器具を使うようになりました。これからも火災予防に努めていきます。

 学校の道路前には、土曜日にPTA行事で作った案山子が並んでいます。こちらには、交通安全の願いが込められているものもあります。

0

充実した一日

 今日は土曜日ですが、授業日です。校内駅伝大会とPTA行事「親子の集い」を行いました。早朝に雨が降っていて心配された天気も、子どもたちのパワーで雨雲が吹き飛んだようです。予定どおり屋外で実施することができました。

 まず、オープニングイベントとして、鼓笛隊の発表を行いました。学校周辺を全校生でパレードしました。息の合った演奏ができました。続いて行われた校内駅伝大会では、全校生を3チームに分け、保護者・教員チームと合わせて4チームでスタートです。一人一人が最後までがんばる姿を見せてくれました。それも、沿道で応援してくださった地域の方々と道路での安全確保をしてくださった駐在さんと交通指導員の方のおかげです。ありがとうございました。

 その後は、PTA行事「親子の集い」です。今年は案山子づくりに挑戦です。班ごとにテーマを決め、大きな案山子を作りました。子どもたちにとって初めての案山子づくりになりますが、みんなで協力して完成させました。出来上がった案山子は、学校前に飾ってあります。

 最後に、豚汁をいただきながら親子で昼食となりました。笑顔いっぱい、充実した一日になりました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0

球根植え

 朝の時間に、校舎前の花壇へ球根を植えました。来年の春、きれいに花を咲かせてくれることを願いながら土をかぶせました。

0

楽しいクラブ活動

 昨日はクラブ活動がありました。子どもたちが楽しみにしている活動です。実験クラブでは、バブロケットを行っていました。下校待ちをしていた1・2年生も飛び入り参加です。自分の身長よりも高く飛び上がるロケットに大喜びで歓声を上げていました。

0

鼓笛練習

 校内駅伝大会のオープニングイベントとして、鼓笛隊の発表を行います。今日は、全校生で練習を行いました。当日、外で発表ができる天気になることを願っています。

0

校内駅伝大会の練習

 校内駅伝大会へ向けて、みんなで歩いてコースを確認しました。ちょうど学校に戻ってきたところで雨が降ってきたので、体育館でタスキの受け渡しの練習をしました。全校生で3チーム編制です。本番へ向けて、練習をがんばっている子どもたちです。

0

新聞を読もう

 コロナ感染防止の一つとして、給食の時間は「前を向いて黙食」が徹底されています。食事の時間は20分ですが、学年の発達段階や献立内容、準備が早く終わった時など、特に高学年の子どもたちは早く食べ終わる日もあります。これまでは「ごちそうさまでした」まで全員じっと待っていましたが、この時間を活用して子ども新聞を読むことにしました。新聞を読むことによって、新たな発見、気づきが生まれてくるのではないかと思います。

 

0

柳津小との交流学習

 今日は、1~4年生が柳津小学校に行って交流学習を行いました。1年生は国語と算数、2年生は体育と算数、3年生はプログラミング学習と体育、4年生は学級活動と図工の授業を一緒に行いました。一緒に学んだことで、交流が深まりました。とてもよい経験になりました。

 

 

0

森林環境学習

 今日は、5・6年生が森林環境学習で博士山に行てきました。一学期に訪れた時との自然の変化を観察しながら散策しました。赤や黄色に染まった山々が素敵でした。森の案内人の方、町の農林振興係の皆様には、大変お世話になりました。

0

交流学習を行いました

 昨日、5・6年生がZoomを使って会津若松市内の3校と柳津小と本校の5校をつないだ交流学習を行いました。スマートシティ構想を理解し、やSDGsについて考える授業でした。他校のたくさんの意見を聞くことができて、とても有意義な交流会でした。離れていてもつながって学習できる機会は、とてもありがたいものです。

0

あづま号がやってきた

 今日は、福島県立図書館から移動図書館「あづま号」が来校しました。子どもたちは、たくさんの本を前にして目を輝かせながら借りる本を選んでいました。また、学習で使いたい本の種類をリクエストしたところ、ボックス2つ分も準備していただきました。これからの授業に活用するのが楽しみです。読書の秋、本に親しむ時間がさらに多くなると思います。県立図書館の皆様、ありがとうございました。

0

「きらきらフェスタ」大成功

 今日は「きらきらフェスタ」でした。お家の方や地域の方々に自分たちの成長を見ていただこうと、子どもたちは一生懸命がんばりました。今年のテーマのとおり、一人一人が主役になり、笑顔かがやくステージになりました。

0

明日は「きらきらフェスタ」

 放課後、明日の準備を行いました。みんなやる気にあふれていて、あっという間に準備が進みました。全校生で作り上げた「きらきらフェスタ」が楽しみです。

0

新しいALTの先生

 今日から、新しいALTとしてギャビン先生にお越しいただきました。全校生への紹介の後、さっそく授業も始まりました。2学期の間は、ALTはローレン先生と2人体制です。子どもたちには、たくさん英語に触れ、親しんでほしいと思います。

0

全校練習~きらきらフェスタへ向けて~

今日の杉っ子タイムは全校合唱の練習でした。「手のひらを太陽に」「この星に生まれて」の2曲を発表します。1年生から6年生まで、心を合わせて歌声を響かせようと頑張っています。

0