学校日誌

西山小学校

健康な体づくりをめざして

 学級ごとに視力検査を行っています。今日、検査をしていた2年生、指定された場所を全部クリアしたあとも「下まで見えますよ」と一番小さいマークまで正解していました。すごいです。

 杉っ子タイムは冬期間恒例の体育館の雑巾がけです。この取り組みを地道に行うことが体力向上につながっています。寒い日が続きますが、毎日、健康な体づくりに励んでいる子どもたちです。

0

薬物乱用防止教室

 5・6年生が、薬剤師の方を講師にお迎えし、「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物乱用の危険性とともに、自分を大切にするポイント等についても教えていただきました。子どもたちは、講師の方のお話を真剣な表情で聞いていて、心に残る授業になりました。

0

3学期のめあて発表

 今朝は、全校のつどいで各学級の代表による「冬休みの思い出と3学期のめあて」の発表を行いました。冬休みの思い出では、初詣に行ったことや親戚と久しぶりに会えたことなど、楽しかった様子が伝わってきました。3学期のめあてでは、一人一人が「なりたい自分の姿」をイメージして目標を立てていました。みんな立派な発表でした。学級では一人一人ぞれぞれがめあてを立てています。3学期も、全校生がめあてを意識した生活に取り組んでくれることと思います。

0

避難訓練

 今日は避難訓練を行いました。休み時間、子どもたちには予告なしの避難訓練でした。家庭科室からの出火という想定でしたが、子どもたちは放送をよく聞いて、落ち着いて避難できました。非常ベルが鳴った時に、その場で待機して放送を静かに聞く様子や避難場所の駐車場までだまって避難する様子がすばらしかったです。災害はいつ起きるか分かりません。万が一に備え、命を守るための行動について学びました。

0

読み聞かせ

 昨日が繰替休業日だったため、今日は3連休明けとなりました。今朝は読み聞かせでスタートです。寒い中、読み聞かせボランティアの皆様にお越しいただきました。いつもありがとうございます。各学級、本の世界に浸りながら落ち着いた雰囲気で一日が始まっています。

0

第3学期始業式

 今日は始業式、3学期の始まりです。子どもたちは元気に登校していきました。外で迎えると、「明けましておめでとございます。今年もよろしくお願いします。」と立派に挨拶できる子どもたちもいて、温かい気持ちになりました。

 始業式後には、丑寅まつり芸術コンクールの表彰式を行いました。俳句部門での表彰、副賞はお米30kgです。

 3学期は、日数だけを見ると一番短い学期ですが、一年を締めくくる大切な学期になります。さっそく各学級では、めあてを立て、気持ちを新たに学習に取り組んでいました。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

第2学期終業式

 本日、2学期の終業式を迎えました。校長の話の後、代表の子どもが2学期の振り返りと冬休みのめあてを発表しました。長かった2学期、子どもたちは一人一人がそれぞれのよさを発揮するとともに、全校生が力を合わせてがんばりました。その後、担当の先生や委員会の子どもたちから、安全・安心な冬休みの過ごし方について話がありました。明日からの冬休み、楽しく元気に過ごしてほしいと思います。3学期の始業式、元気な子どもたちと会えることを楽しみにしています。

 

0

多読賞の表彰

 図書委員会による、2学期多読賞の表彰がありました。たくさん本を読んだ上位5名へ賞状を渡しました。一番多く読んだ子は100冊以上です。明後日からの冬休みも、本に親しんでほしいと思います。

0

クリスマスクイズ

 昨日の給食の時間、情報委員会からクリスマスクイズが出題されました。クリスマスにちなんだ問題5問、全校生で考えました。3択ですが、「へぇ、そうなんだ」と考えさせられる問題ばかりでした。給食の時間が心温まる和やかな雰囲気に包まれました。図書室の前には、司書の先生によるステキなクリスマスコーナーが設置されています。子どもたちはクリスマスが待ち遠しい気分になっていることでしょう。

 

0

よい歯の教室

 今日は、歯科衛生士の方による「よい歯の教室」を行いました。初めに、むし歯予防のために気を付ける食べ方についてお話を聞きました。給食後、染め出し液を使って歯磨きの仕方を教わりました。これから迎える冬休み、クリスマスやお正月など楽しい行事が待っています。むし歯予防に気を付けた生活を意識できました。

 

0

ランプシェードの鑑賞会

 お昼休み、3~6年生が総合や図工の学習で作ったランプシェードの鑑賞会が行われました。理科室を暗幕で覆い、電気を消すと、色とりどりのきれいなランプが浮かび上がりました。3・4年生の作品は、自分たちが体験した和紙を使っています。5・6年生の作品は、それぞれイメージした題材から作ったものです。全校生ですてきな空間と時間を共有しました。

0

読み聞かせ

 外は一面の雪景色になりました。雪の中、子どもたちは全員元気に登校しています。そして、すぐに玄関周りの雪片付けを手伝ってくれました。1年生も進んでお手伝いです。さすが西山っ子たちです。

 朝の活動で、3年生が1・2年生に読み聞かせを行いました。国語の学習の発展の活動です。いつも聞く側にいる3年生ですが、この日のために練習を重ねてきました。とても上手にできました。

0

全校のつどい~1・2年生の発表~

 寒い朝ですが、青空が広がっています。今朝の全校のつどいは、1・2年生の発表でした。マット運動で、前転、開脚前転、台上前転、馬跳び、ブリッジと多彩な技を披露しました。この2学期間も、できるようになったことがたくさん増えている1・2年生です。

0

味噌づくりに挑戦

 5・6年生が、味噌づくりに挑戦しました。自分たちが育てて収穫した大豆を使っての味噌づくり、地域の方を講師にお迎えして教えていただきました。一人一人作った味噌は、家に持ち帰り、大切に保管します。出来上がりは来年…どんな味噌ができるか、今から楽しみです。

0

戦争体験講話

 6年生が社会科の学習で、地域の方に戦争体験をお聞きしました。戦争の悲惨さを実感し、平和の大切さへの思いを改めて強く感じ取った様子の子どもたちでした。毎年、この学習では、地域の方にお世話になっています。いつも貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございます。

0

全校生でドッジボール

 朝夕と外は雪が舞うようになりました。冬の到来を感じています。今日の業間は、スポーツ集会で全校生でドッジボールを行いました。毎日、全校生で体を動かして体力づくりをするのが日課です。寒さに負けず、子どもたちは元気にがんばっています。

0

親子ふれあい学級

 2日、親子ふれあい学級を行いました。今年は、銀行の方を講師にお迎えして、「お金の歴史や銀行の役割」について教えていただきました。実際の硬貨やお札を使ったクイズや、お札の数え方などを教えていただきました。お金の役割を知るとともに、その大切さについて親子一緒に考える時間になりました。

0

公開授業研究会を行いました

 昨日、町内小中学校の先生方が本校に集まり、会津教育事務所から指導助言の先生をお迎えして、柳津町教育研究会の授業研究会を行いました。

 2年生の国語と5年生の算数の授業を見ていただきました。子どもたちは、集中して学習に取り組んでいました。これからも小中連携を進め、子どもの「学ぶ力」を育てていきたいと思います。

 

0

メディアをコントロールして謎を解く

 本町では、毎月1~7日をメディアコントロール週間としています。本校では、メディアを減らして別なことに時間を使おうというミッション達成型の取組を行ってきました。ミッションの内容は様々で、体力づくりやお手伝い、読書に昔遊びなど、子どもたちが楽しみながら行うことができるようにしています。今月は、お家の方々からの「がんばったね」の言葉もたくさんいただきました。今日は、頑張ったお祝いをしようと、「謎解きミッション」に挑戦しました。普段からメディアコントロールの意識が高まるといいなと思います。

0

防犯訓練

 今日は防犯教室を行いました。講師はALSOKの方々で、「いかのおすし」の合言葉について考え、実際の場面を想定して声を上げたり安全な場所に逃げたりする練習を行いました。安全・安心な生活を送るため、もしもの時に行動できるよう大切なことを学びました。

 

 

0