学校日誌

西山小学校

鼓笛隊引継ぎへ向けて

 今日は、新鼓笛隊への引継ぎへ向けて、鼓笛隊の編成と練習計画について話し合いが行われました。担当の先生のお話を聞きながら、子どもたちは、背筋をピンと伸ばし、真剣な表情で聞き入っていました。今まで6年生が中心に引っ張ってきた鼓笛隊、引き継ぐ方も引き継がれる方もその思いをしっかり受け止め、伝統を引き継ごうという気持ちが高まりました。

 

0

全校のつどい~3学期のめあて発表~

 今朝は、全校のつどいで代表児童による「3学期のめあて」の発表がありました。3名の代表が、冬休みの思い出なども加えながら立派に発表しました。聞いている子どもたちのまなざしもすばらしかったです。全員で、それぞれのめあてを意識した生活を続けていきます。

学校だより「杉」35号を発行しました。感染症予防への取組等についてお知らせしています。

`20-35杉.pdf

0

スキーの学習が始まりました

 雪がたくさん積もり、校庭には雪を集めて作った坂道もできあがりました。昨日は1・2年生が練習を始めました。昨年度は雪が少なかったので、久しぶりの光景です。雪の感触を楽しみながら、楽しんで活動できました。

0

そなえるふくしま防災出前講座

 今日は、冬期間の避難の仕方を学習するために、避難訓練を行いました。予告をしないで行いましたが、子どもたちは放送をよく聞いて、素早く外に避難することができました。

 避難訓練に引き続き、講師をお招きして「そなえるふくしま防災出前講座」を実施しました。防災に関するクイズや、水害や土砂災害のVR体験をとおして、実感を伴った学習ができました。大切な命を守るための行動を学ぶことができました。

0

読み聞かせで一日のスタート

 今日は「読み聞かせ」の日でした。連休明けの朝、お話の世界に没頭し、心を落ち着かせて一日がスタートしました。読み聞かせが終わると、子どもたちは感想を発表し合います。本をとおして、いろいろな知識を身に付けたり、考えを深めたりすることができます。ボランティアの皆様のご協力に感謝申し上げます。

0

第3学期始業式

 全員、元気にそろって第3学期の始業式の日を迎えることができました。教室では、さっそく冬休みの様子を伝え合う姿が見られています。子ども達が、楽しく元気に冬休みを過ごせたこと、保護者の皆様に感謝申し上げます。

 始業式では、コマの心棒を「なりたい自分」に例え、「心棒を立てる」=「目標・めあての達成へ向けてがんばる姿」という話をしました。

 外は一面の銀世界です。校庭には、除雪した雪を使ったスキー練習用の坂道も完成しました。寒さに負けず、3学期も「チーム西山」で元気に過ごしていきたいと思います。

0

第2学期終業式

 今日は、第2学期の終業式でした。2学期の登校日は86日間、様々な行事や活動をとおして、子どもたちの成長の様子を感じることができました。保護者の皆様や地域の方々、お世話になったみなさんに感謝です。

 終業式では、3人の代表が、「2学期に頑張ったことと冬休みのめあて」を立派に発表しました。また、保健委員会の子どもたちが劇とクイズで「健康な冬休みの生活」について発表しました。

 冬休みを元気に過ごし、3学期の始業式に会えることを楽しみにしています。

 

0

環境美化活動とクリスマスクイズ

 明日は終業式です。今日の5時間目は環境美化活動で大掃除を行っています。

業間の時間には、全校生で体育館の雑巾がけをしました。広い体育館をみんなの力できれいにしました。

放課後、職員作業でワックスを塗ります。

給食の時には、情報委員会の子どもたちが、タブレットを操作しながらクリスマスに関するクイズを出してくれました。

献立もクリスマスメニューだったので、楽しい雰囲気の給食になりました。

0

スポーツ集会

 雪が積もる中、子どもたちは元気に登校しています。2学期も残すところ今日を入れて3日間です。

 今日の「杉っ子タイム」はスポーツ集会で、「森のゴリラ」という名前のレクリレーション・ゲームを全校生で行いました。タッチされないようにガードをくぐり抜け、ボールをゴールまで運ぶゲームです。寒い体育館でも、元気に体を動かして温まりました。

 

0

図書室前には

 図書室の入り口に、この時期ならではの本の紹介コーナーが設置されています。クリスマスに関係する本や絵本です。

一緒に本物と見間違えるような「ローストチキン」や「ブッシュ・ド・ノエル」等が飾ってあって、思わず見とれてしまいます。本を手に取って読みたくなるような展示です。司書の先生が新聞紙などでつくったそうです。すごい出来栄えです。

コロナ予防として、給食時の席配置を変更しました。一人一人の間隔を空けるとともに、間にアクリル板のパーテンションを置くようにしました。子どもたちは、しっかりとうがい・手洗い、消毒等に努めています。

学校だより「杉」32号を発行しました。冬期間の体力づくり等について紹介しています。

`20-32杉.pdf

 

0

自分でつくるお弁当の日

 昨日は、今年度2回目の「自分でつくるお弁当の日」でした。今年はみんなでそれぞれのお弁当を見合うことができないので、自分のお弁当をタブレットで写真に撮って共有するようにしました。お弁当づくりに関わった部分を話し合う場面も見られました。食に関する関心を高めるよい機会になりました。保護者の皆様には、大変お世話になりました。

 

0

朝の清掃

 今朝も雪景色です。校庭に積もった新雪は20cmでした。寒い中、子どもたちは元気に登校しています。

登校すると、上級生が進んで雪かきを行ってくれました。すばらしいです。

2学期も残すところ一週間になりました。朝の清掃の時間には、校舎をきれいにしようと子ども達が黙々と掃除をしていました。とてもよくはたらく子どもたちです。いつも感心しています。

0

消毒液をいただきました

本日、入谷まちづくり建設様より、消毒液をいただきました。いつもありがとうございます。大切に使わせていただきます。

0

冬期間も体力向上に取り組みます

 昨日から断続的に降る雪、今朝の校庭は一面の雪景色、登校してきた子どもは、「スキーができますね」と喜んでいました。外に出る時間が少なくなる冬期間ですが、杉っ子タイムには体育館で全校生一緒に体力向上に努めます。内容は日替わりメニューです。スポーツ集会で楽しんだり、長縄でダブルダッチに挑戦したり、体育専門アドバイザーの先生に教えていただいた雑巾がけをしたりしています。雑巾がけは、競争ではありません。足でしっかり床を押すイメージでゆっくりケガをしないように進みます。寒さに負けない体づくりをめざしてがんばっている子どもたちです。

0

よい歯の教室

 11日(金)、歯科衛生士さんをお迎えし、よい歯の教室を行いました。低学年は「6歳臼歯」、中学年は「乳歯と永久歯」、高学年は「歯肉炎の予防」について、多彩な資料をもとにお話しいただいたり、染めだしによって歯みがきの仕方を学んだりしました。子どもたちは、きれいな歯にしようと鏡を見ながら歯みがきをしていました。歯の大切さについて考える時間になりました。

 

学校だより「杉」31号を発行しました。食育指導、よい歯の教室について紹介しています。

`20-31杉.pdf

0

地区子ども会

 地区子ども会を行いました。冬季における危険個所の確認や徒歩通学の仕方、バスの乗車の仕方について話し合いました。来週は、雪の予報が出ています。降雪時や道路の凍結時における安全な登下校と冬休みの生活についても確認しました。冬期間も安全な登下校を心がけ、元気に通学してほしいと思います。

 

0

食育指導~1・2年生 5・6年生~

 昨日9日、給食センターの栄養士の先生をお迎えし、食育の授業を1・2年生と5・6年生で行いました。1・2年生は、「野菜を食べて元気になろう」というめあてで、紙芝居を見ながら野菜を食べることの大切さを学びました。5・6年生は、「バランスよく食べることの大切さを知ろう」というめあてで、五大栄養素と食品の主な3つのはたらきをもとに、栄養バランスのとれた食事について考えました。食べることは生活の基本となるものです。食育をとおして健康な体づくりを進めていきたいと思います。

 

 

 

0

リクエスト給食

 今日の給食は、子ども達が楽しみにしていたリクエスト給食です。今日の献立は「わかめごはん・鶏肉のから揚げ・海藻サラダ・コーンスープ・みかん・牛乳」でした。子ども達に大人気のメニューが勢ぞろいです。今週は、ちょうど食育の授業を行う週になっています。給食に係わっているたくさんの方々に感謝しながら、おいしくいただきます。

0

食育指導~3・4年生~

 昨日7日(月)、いつもお世話になっている給食センターの先生に来ていただき、3・4年生で食育指導をしていただきました。めあては「おやつのとり方について考えよう」でした。事前のアンケートをもとに、適正な量な内容等についてお話をしていただきました。ありがとうございました。明日は1・2年生と5・6年生でも実施する予定です。

 

0

全校のつどい~1・2年生の発表~

本日7日(月)、全校のつどいは1・2年生の発表でした。

まず、1年生が国語科の「自動車ずかんをつくろう」で学習したことを発表しました。

次に、2年生が同じく国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」で学習したことを発表しました。

タブレットを使って写真を見せながら、分かりやすく発表できました。

最後に、1・2年生が一緒にバランスや逆立ち、ブリッジの発表をしました。

みんな上手にできていました。堂々と発表する姿がとてもすばらしかったです。

 

 

0

リズムダンス講座

 4日(金)、2学期末の授業参観は「親子ふれあい授業」でした。今回は、日本ストリートダンススタジオ協会の藤田様を講師にお迎えし、リズムダンス講座を行い、親子一緒に楽しく運動しました。始まるときは寒く感じた体育館でしたが、講座が終了したときには心も体もほっこり温まりました。講師の先生には、運動する楽しさを教えていただきました。ありがとうございました。

学校だより「杉」30号を発行しました。

`20-30杉.pdf

 

0

体育専門アドバイザー来校

 3日(木)、小学校体育専門アドバイザーが来校し、全学級の体育の授業に入って指導していただきました。

この日は、全学級で跳び箱を使った授業を行いました。踏み切りや手の付き方のコツを教えていただいたおかげで、子ども達は熱心に練習に取り組み、上達していました。また、体力向上についての指導法も教職員向けに教えていただいたので、これから全校で取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。

 

0

POPで本を紹介しよう

 図書室に入ると、子どもたちのオススメの本が、POPとともに飾られています。

図書委員の子どもだけでなく、多くの子どもたちがPOPコンテストに参加してくれました。

図書室は、本を読みたくなるしかけがいっぱいです。

0

「親子ふれあい学級」はダンスに挑戦!

 4日(金)は、授業参観で親子ふれあい学級を行います。毎年、親子で活動できる内容を取り入れていますが、今年度は日本ストリートダンススタジオ協会様に講師をお願いし、「リズムダンス出張授業」を行います。「杉っ子タイム」では、子どもたちも先生も、DVDを見ながら熱心に練習に取り組んでいます。

0

森林環境学習~3・4年生~

先週27日、3・4年生が森林環境学習を行いました。製材所を見学した後、木工体験をさせていただき、本立てを作りました。素敵な作品が出来上がり、子どもたちは大切に持ち帰りました。きっと宝物になると思います。

お世話になった皆様、貴重な体験をありがとうござました。

0

伝統料理を作ってみよう

 5・6年生の総合的な学習の時間、地域の伝統料理について調べてきました。「しんごろう」について地域の方に作り方を取材した子どもたちは、実際に作ってみることにしました。本当の作り方を体験したいと地域の方にお願いし、本日、囲炉裏のあるご家庭にお伺いしてきました。じゅうねん味噌をつけて囲炉裏で焼いたしんごろうのおいしさに子どもたちは大満足でした。また、焼けるまでの間、いろいろなお話を地域の方から教えていただいたことも、子どもたちの心に響いていました。お世話になった方々に感謝申し上げます。

0

すてきな作品が並んでいます

 各教室の廊下には、図工で作った子どもたちの作品が飾られています。5・6年教室の前には「すてきなあかり」の作品が、3・4年生教室の前には「おもしろダンボールボックス」の作品が並べられていて、思わず足を止めて見入ってしまいます。5・6年生の作品は、先日理科室を暗幕で暗くして、鑑賞会を開いたそうです。子どもたちのアイディアと夢がいっぱい詰まった素敵な作品たちです。

 

学校だより「杉」29号を発行しました。避難訓練(防犯)や健幸クラブとの交流会の様子を紹介しています。

`20-29杉.pdf

0

健幸クラブとの交流~5・6年生~

 本日26日、5・6年生が健幸クラブとの交流会を行いました。ダンスや和太鼓の披露、ボウリングゲームなどをとおして交流を深めました。健幸クラブのみなさんに喜んでいただいたことを、子どもたちはうれしそうにしていました。

0

避難訓練(防犯)を実施しました

 本日24日、第3回目の避難訓練(防犯)を行いました。授業中に不審者が校内に侵入した場合を想定した訓練でした。子ども達には実施日時を知らせていませんでしたが、先生の指示に従って速やかに行動することができました。

全体会では、警察署の方から合言葉の「イカのおすし」や大人の人に知らせることの大切さについてお話をいただきました。また、教職員向けとして、非常時の対応の仕方についても教えていただきました。「命を守る」ことの大切さを学んだ時間になりました。

0

杉っ子タイムに体力向上

 2時間目の休み時間は「杉っ子タイム」です。この時間は体力向上のための取組の時間です。時期によってさまざまな運動を取り上げていますが、現在は曜日でダンスかマラソンを行っています。今日はマラソン、みんな元気に走っていました。

0

図書館たんけんを行いました

昨日19日、1・2年生が町の図書館たんけんを行いました。たくさんのある様子を見たり、本の借り方を教えてもらったりしました。読んでみたい本がたくさんあったようです。ちょうどオリンピックの聖火ランナーが使うトーチが飾ってあり、見学することができました。お世話になった皆様、ありがとうございました。

0

自分のよさを見つけよう

 保健室前の掲示板には、毎月、養護教諭の先生が工夫して掲示をしています。今月は、リフレーミングについての掲示です。リフレーミングとは、「見方を変えると感じ方が変わる」ことで、自分が短所だと思っていることも、見方を変えると長所にもなるということです。クイズ形式になっているので、子ども達も興味深く取り組んでいます。みんなよいところをたくさんもっています。この取り組みは、自分のよさに気づき、自己肯定感を高めることにつながっています。

0

工事が始まりました

 今朝は、抜けるような青空が広がっていました。全員元気に登校できています。

 西山支所周辺整備工事に伴う校庭整備が始まりました。校庭西側への物置設置等のために重機が入り、作業を開始しています。安全に気を付けながら作業していただいています。

 学校だより「杉」28号を発行しました。明日から個別懇談会が始まります。保護者の皆様には、大変お世話になります。

`20-28杉.pdf

 

0

お弁当の日と読み聞かせ

昨日16日は、「自分で作るお弁当の日」でした。子どもたちは、自分のお弁当をタブレットで写真に撮ってから「いただきます!」と笑顔で食べていました。色どりや栄養を考えて作ったお弁当は、食の大切さについて考えるきっかけにもなりました。

今日17日の朝の活動は、読み聞かせです。子どもたちは本が大好きで、いつも楽しみにしています。読み聞かせボランティアの皆様、毎回ありがとうございます。

 

 

 

0

表彰と3・4年生の発表~全校のつどい~

 今朝は雨模様でしたが、全員元気に登校することができました。今日は「自分で作るお弁当の日」なので、お弁当を大事そうに抱えて持っている姿が微笑ましかったです。

今日の全校のつどいは、表彰と3・4年生の発表でした。表彰では、町自治功労者表彰をいただいた児童を全校生に披露しました。また、町P連で行っているメディアコントロール標語で入賞した2名に賞状を渡しました。

3・4年生の発表では、音楽で学習している「もののけひめ」「レッツゴーソーレ」「ソーラン節」を発表しました。全員でリズムを合わせながら、上手に発表できました。

0

健幸クラブとの交流会

 昨日12日、健幸クラブとの交流会を行いました。今年度初めての交流になります。西山支所に行き、1・2年生が劇「くじらぐも」の発表、3・4年生がトランプやおはじきでの交流をしました。みなさんに喜んでもらえるようにと、子どもたちは頑張っていました。これからも地域の方々との交流を深めていきたいと思います。

0

明日から修学旅行

 明日から1泊2日で6年生が修学旅行に行きます。柳津小学校との合同行事です。今年は仙台・松島方面へ向かいます。感染予防対策をしっかりと行いながら、充実した活動になるよう準備を進めてきました。今日は、最終確認をしました。明日からの活動が楽しみです。

学校だより「杉」27号を発行しました。eネット安心講座の様子や修学旅行についてお知らせしています。

`20-27杉.pdf

0

消防署見学に行きました

 6日(金)、3・4年生が消防署の見学に行きました。消防車や救急車を見せていただいたり、仕事の様子を教えていただいたりしました。様々な装備や工夫があることが分かりました。実際に見せていただいたり体験させていただいたりすることで、学習が深まります。会津坂下消防署柳津出張所の皆様、ありがとうございました。

0

おもちゃまつり~1・2年生~

 今日のお昼休み、1・2年生が「おもちゃまつり」を行い、全校生がお客さんとなって楽しみました。

楽しいゲームの数々に、みんな笑顔で楽しんでいました。1・2年生は、この日に向けて、がんばって準備してきました。先生方も一緒に参加し、楽しい時間を過ごしました。

0

球根植え~朝の活動~

 本日6日、朝の活動は、花壇への球根植えでした。「来年の春、きれいに咲いてね」の願いを込めて、全校生でていねいにチューリップの球根を植えました。短時間で、きびきびと働く子どもたちです。

0

eネット安心講座

 本日4日、eネット安心講座を行いました。講師は、eネットキャラバン認定講師の諏江様です。

スマホ、PC,通信ゲーム等におけるインターネットの正しい使い方を学びながら、使い方を間違えると危険な面があることについても教えていただきました。

インターネットは私たちの生活に欠かせないものとなっていますが、「心にスキをつくらず」に正しく使いこなすことが大切だということが分かりました。講師の諏江様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

学校だより「杉」26号を発行しました。校内駅伝大会の様子等を紹介しています。

`20-26杉.pdf

0

校内駅伝大会

 本日2日、校内駅伝大会を行いました。心配された雨にあたることなく、全員参加で実施でき、うれしく思います。

児童3チームとともに伴走として走った保護者・教員チーム、保護者の皆様や地域の方々の温かい声援と見守りのおかげで、全チーム、見事に襷をつなぎました。沿道での声援と安全課確保にご協力いただき、ありがとうございました。

0

授業研究会を行いました~4年生~

本日30日、4年生の国語科の学習で授業研究を行いました。

話し合い活動の学習で、学習したことをもとにして、司会や記録など役割を分担し、自分たちで話し合いを進めていました。どのように話し合いを進めたらよいかみんなで考えたり、一人一人が自分の意見を発表したりと意欲的に学ぶ姿がたくさん見られました。これからも、共に高めあう授業づくりをめざしていきます。

 

 

 

0

花壇整備を行いました

 今日の朝の活動で、全校生で花壇整備を行いました。みんなよく働きます。高学年は率先して一輪車やバケツを使って草運びをしました。短時間で花壇がきれいになりました。

0

修学旅行まで2週間です

 今日は、柳津小学校の6年生が西山小学校に来てくれました。修学旅行の事前学習会です。

しおりをもとに話し合いを行い、計画を立てました。当日を迎えるのが楽しみです。

0

メダカをいただきました

柳津町の佐藤様よりメダカと水槽一式をいただきました。大切に育てたいと思います。ありがとうございました。

学校だより「杉」25号を発行しました。「きらきらフェスタ」の様子を紹介しています。

`20-25杉.pdf

0

校内駅伝大会へ向けての練習

 昨日は繰替休業日だったので、今日が週明けの授業日になります。全員元気に登校しています。

きらきらフェスタが終わり、子どもたちの気持ちは、来週の校内駅伝大会へと向かっています。

青空の下、業間の休み時間に全員で長い距離を走る練習をしました。

0

きらきらフェスタ~クラブ発表と青少年の主張、全校合唱~

ミュージッククラブは、ダンスを披露しました。アンコールの声がかかるほど盛り上がりました。

代表の6年生が主張作文を発表しました。「言葉の大切さ」が心に響く発表でした。

きらきらフェスタの最後を飾ったのは全員合唱です。「小さな世界」と「気球に乗ってどこまでを」を歌いました。

全校児童が心を合わせたハーモニー、とても素敵でした。

0