学校日誌

西山小学校

読み聞かせ感謝会

 今日は、今年度の読み聞かせ最終日でした。読み聞かせが終わった後、お世話になった2名のボランティアの方をお招きし、全校生で集まって感謝会を行いました。代表して図書委員長が御礼のことばを述べた後、全校生一人一人が書いたお礼の手紙をお渡ししました。子ども達は、毎月の読み聞かせをとても楽しみにしています。本に親しむ機会をいただきいていることに感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

なわとび記録会へ向けて

 16日の全校なわとび記録会へ向けて、月水金の杉っ子タイムは、なわとびの練習です。給食班ごとの3班対抗で行う3分間長なわとびと個人種目があります。3分間長なわとびでは、200回を超える班も出てきました。全校生で、励ましながらがんばっています。1年生も上手に跳べるようになりました。その後、それぞれが上手になりたい技の練習に取り組んでいました。寒い冬の間、なわとびがいい運動になっています。

 

0

学力テストと鼓笛練習

 学力テスト2日目、今日は算数に挑戦です。みんな真剣な表情で問題に取り組んでいました。

 昼休みの鼓笛練習、いつもはパートごとの練習でしたが、子どもたちが自主的に、みんなで集まって合わせようと発案し、体育館での練習になりました。6年生にアドバイスをもらいながら練習することができました。

 

0

学力テスト一日目

 今日と明日は学力テストの実施日になっています。今日は学年ごとに国語のテストを行いました。みんな真剣に問題に取り組んでいました。明日は算数です。みんながんばっています。

 

0

今日は立春

 2月3日、暦の上では立春ですが、昨日からの降雪で、だいぶ雪が積もりました。朝、上学年の子どもたちが進んで雪かきを手伝ってくれました。自分で考えて行動できる姿、伝統としてつながれてきた力だと思います。

昨日の豆まき集会後、各教室の廊下の掲示板には、一人一人が書いた「追い出したい心の鬼」が掲示されています。

保健室前の健康コーナー、図書室前の本の紹介コーナーも節分にちなんだものになっていて、子どもたちの興味・関心を高めています。

学校だより「杉」38号を発行しました。豆まき集会やタブレットを活用した小小連携について紹介しています。

`20-38杉.pdf

 

 

0