学校日誌

西山小学校

みんなで遊ぼう

 今日の杉っ子タイムは集会活動で、みんなで「ポコペン」をしました。「缶けり」のような遊びです。楽しく遊んでいる時、やっぱり子どもたちは笑顔です。寒くなってきましたが、みんな元気に過ごしています。

0

保育所との交流

 1・2年生が、生活科と図工の学習で作ったおもちゃを使ってお店屋さんを開きました。先週は全校生をお客さんとして招待しましたが、今日は保育所の年長さんが遊びに来てくれました。動くおもちゃを使ってゲームを考え、遊び方を分かりやすく説明することもできました。保育所の皆さんに喜んでもらえてよかったです。

0

なわとびに挑戦

 杉っ子タイムの体力づくりでなわとびを始めました。短なわとび跳びと長なわ跳びです。寒くなるこれからの季節、なわとびは、いい運動になります。長なわ跳びでは、全校生で取り組む中で下級生もどんどん上手になっていきます。毎回、記録更新めざしてがんばっています。

 創立150周年のお祝いにと、保護者の方から手作りのすてきなブリザードフラワーをいただきました。玄関前に飾らせていただきました。ありがとうございます。

0

ロードフラワー

 県道沿いに花を咲かせていたロードフラワーの片づけを行いました。春に種をまき、育った苗を中学生と一緒に道路わきの花壇へ植え付けて花を咲かせていたマリーゴールド、道往く方々に見ていただけたのではないかと思います。この活動では、地域の方に大変お世話になりました。ありがとうございました。

0

読み聞かせ

 今朝は、読み聞かせでスタートしました。ボランティアの皆様には、大変お世話になっています。「どの本を選紹介しようかな?」「子どもたちはどんな反応をするかな?」と、毎回思案を重ねながら選書していただいています。どの教室も、子どもたちが真剣な眼差しで本の世界に浸っていました。

0

3・4年生の発表~全校のつどい~

 今朝の全校のつどいは、3・4年生の発表でした。詩の群読とソーラン節を全校生に披露しました。群読は、身振りを付けながらはきはきと発表しました。ソーラン節は、唄に合わせて太鼓や笛、鐘を使って上手に演奏できました。

0

斎藤清美術館の見学

 10日、全校生で町内の斎藤清美術館の見学に行きました。作品をじっくりと見ながら、お気に入りの作品について一人一人感想を書きました。また、体験コーナーでは、版画でしおりやはがきを作りました。色とりどりのきれいな作品ができました。

0

花壇への球根植え

 学校花壇への球根植えを行いました。来春、きれいな花が咲きそろいますようにと願いを込めながら、チューリップの球根などをみんなで植えました。先週末の環境整備作業では、雪囲いも行ったところです。冬の到来を前に、準備を進めています。

0

校内駅伝大会

 本日の最後は、校内駅伝大会でした。全校生が3つのチームに分かれて学校周辺の道路を周回するコースでタスキをつなぎました。沿道ではたくさんの皆様に応援していただきました。保護者や卒業生も一緒に伴走してくれるなど、大会を盛り上げていただきました。全校生一人一人、全力でがんばる姿がすばらしかったです。応援ありがとうございました。

0

鼓笛パレード

 本日、学校周辺を回るルートで鼓笛パレードを行いました。運動会以来の鼓笛でしたが、全校生が心を合わせ、立派に演奏することができました。前日に、町の防災無線を利用させていただいてアナウンスしたこともあって、多くの地域の皆様に温かい励ましをいただくことができました。ありがとうございました。

0

PTA環境整備作業

 今日は、朝からPTA奉仕作業を行いました。保護者、賛助会員の皆様にご協力いただき、雪囲い等の作業を行いました。おかげで冬の準備が整いました。朝早くからご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

0

明日は鼓笛・駅伝

 明日は、鼓笛発表と校内駅伝大会が行われます。運動会以来の鼓笛、昼休み等にも練習に取り組んできました。校内駅伝大会は、3チームに分かれて全校生がタスキをつなぎます。本日、広報無線を利用させていただき、児童代表のアナウンスで町内の皆さんにお知らせしました。天気が良くなることを願っています。

 

0

森林環境学習~博士山へ 5・6年生~

 昨日、5・6年生が森林環境学習で博士山へ行ってきました。紅葉が美しい季節で、きれいに色づいた木々を観察しました。恒例になった「カツラの大木」に全員で登ってパチリ! 自然を満喫した一日でした。

0

全校のつどい~1・2年生の発表~

 今朝の全校のつどいは、1・2年生の発表でした。まず、2年生が国語で学習した「お手紙」の音読発表をしました。動きも付けながらの発表でした。1年生は、同じく国語で学習した「早口言葉」を披露しました。とても上手でした。

0

花壇の整理

 今朝は、全校生で花壇の整理を行いました。来年の春に咲く花を植えるための準備です。高学年が中心になり、みんな一生懸命に働いていました。朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、全校生、元気にがんばっています。

0

柳津小との交流会

 今日は、1~4年生が柳津小学校に行き、交流会を行いました。大勢の同学年の友達と一緒に学んだり遊んだりしたことは、いい経験になりました。この機会を今後の交流につなげていきます。

0

150周年記念式典・きらきらフェスタ

 今日は、ご来賓の皆様、地域の方々にご来校いただき、「創立150周年記念式典」と「きらきらフェスタ」を行いました。オープニングでは、全校生による「合奏・西山太鼓・合唱」を披露しました。式典に引き続いての「きらきらフェスタ」では、各学級やクラブ活動の発表がありました。子どもたちは、みんな輝いていました。お祝いの記念の年を大勢の皆さんとともにお祝いすることができ、うれしく思います。

0

いよいよ本番

 明日は、いよいよ150周年記念式典ときらきらフェスタの本番です。今日は最後の全体練習と式場の確認を行いました。明日が楽しみです。

0

西山地区案内板披露式

 児童玄関前の看板を西山地区案内板にリニューアルしました。今日は、子どもたちへの披露式です。地域おこし協力隊として斎藤清美術館にお勤めされていた方に、原画を作成していただきました。看板を覆っていたブルーシートが外されると、色鮮やかで柔らかい絵が描かれた案内板が現れ、子どもたちは大喜びでした。西山小学校を訪れる方をお迎えする新しい学校の顔になります。

0

あづま号来校

 昨日、福島県立図書館より、移動図書館「あづま号」が来校しました。子どもたちは、思い思いに読んでみたい本を選んでいました。多くの本に囲まれて、子どもたちの読書への意欲が高まりました。

0

全校練習

 今日は、きらきらフェスタのオープニングで披露する合奏と太鼓の練習をしました。これまで、昼休み等にも進んで練習に取り組んできました。今日は、体育館で本番の動きを想定した練習です。日に日に完成度が高まっています。

0

「きらきらフェスタ」係打合せ

 今日は「きらきらフェスタ」の係打合せを行いました。3年生以上が全員何らかの役割があります。自分の発表の他に、当日の会が成功するよう、自分の分担をしっかり果たそうと準備に取りかかっていました。

0

木工クラフト

 今日は、森の案内人の方を講師にお迎えし、1・2年生が木工クラフト作りを行っています。森林環境学習の一環です。木片や枝を組み合わせて、動物や虫などに見立て、楽しい作品を作っていました。でき上がりが楽しみです。

 

0

読み聞かせ

 今朝は、読み聞かせでスタートしました。いつも、ボランティアの皆様には大変お世話になっています。今日も子どもたちは本の世界に引き込まれ、学級の仲間とすてきな時間を過ごしていました。

 

0

全校合奏の練習

 きらきらフェスタに向けて、練習が始まりました。今日の杉っ子タイムは全校合奏の練習です。オープニングで披露するものです。今までパートごとに練習してきたものを、今日は全員で合わせました。子どもたちとともに、先生方も楽器を担当して一緒に作り上げます。

0

後期児童会総会

 昨日、児童会総会を行いました。各委員会の代表が、後期の計画について発表しました。質問やお願い等の意見も出され、活発な話し合いになりました。3年生以上全員が、何らかの役割があります。児童会委員会の活動をとおして、誰かに喜ばれる喜びをたくさん感じられることを期待しています。

 

 

 

0

シイタケの栽培

 春に3・4年生がシイタケの菌打ちをした原木を、地域の方が学校に運んでくださいました。学校の裏側、シイタケが成長するのにちょうどよい場所にみんなで原木を組みました。原木をよく見てみると、シイタケの菌糸が広がっていました。ここまでていねいに管理していただいた地域の方に感謝です。シイタケがどのように成長していくのか、子どもたちは楽しみな様子でした。

0

秋に親しむ会

 昨日、「秋に親しむ会」を行い、全校生で町内の久保田三十三観音へ行きました。往復8kmの道のりを、栗やクルミを拾ったり、アケビなど秋を感じる植物の実を見つけたりしながら歩きました。久保田地区では、地域の方にご案内いただき、久保田三十三観音の由来などについて教えていただきました。子どもたちは、お気に入りの観音様を見つけて、スケッチしてきました。天気にも恵まれ、旧久保田小学校の校庭でみんなでお弁当をいただきました。とても楽しい一日になりました。ご協力いただいた久保田地区の皆様、ありがとうございました。

 

0

校外学習5・6年(滝谷川へ)

 5・6年生が滝谷川へ校外学習に行ってきました。生き物調査をしたり、大地のつくりを観察したり、川の流れの速さを調べたりしました。身近な自然を活用し、理科での学びを深めることができました。

0

町陸上記録会

 今日は町陸上記録会が行われ、5・6年生が参加しました。全員が100m走、個人種目、リレーの3種目に出場しました。これまで一生懸命に練習に取り組んできた子どもたち、今日の本番でも自己ベストをめざして頑張る姿がすばらしかったです。また、柳津小の友達と応援しあったり励まし合ったりする様子がたくさん見られ、これまでの交流の成果を感じました。うれしかった思いも悔しかった思いも、これからの成長の糧となることと思います。保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

 

 

0

理科研究物展巡回

 両沼地区理科研究物展の入賞作品が、昨日から本校に展示されています。登校してすぐ、興味津々の様子で見入っている子どもたちもいます。他校の児童が夏休みに取り組んだ内容を見ながら、来年はどんなテーマに挑戦しようかと思いを膨らませている様子でした。

0

体組成検査を行いました

 昨日、体組成検査を行いました。毎日の「杉っ子タイム」で運動に取り組んでいる子どもたちですが、この検査の結果を見ることで、自分の体の状態についてさらに意識を高める機会になると思います。今週木曜日には、町陸上記録会に5・6年生が出場します。毎日の練習、頑張っています。

0

やないづ学校運営協議会

 22日、今年度3回目の「やないづ学校運営協議会」が行われました。委員の皆様に本校の授業を参観していただいた後、隣接するゆきげ館において協議を行いました。今回も、有意義な意見交換が行われました。教育活動に生かしていきたいと思います。

0

陸上練習がんばってます

 来週にせまった町陸上記録会に向けて、5・6年生が練習に励んでいます。リレーは全員が選手です。自己ベストめざしてがんばっています。

0

めあての発表

 三連休明け、台風の影響が心配されましたが、全員そろって登校できてよかったです。

週明けの給食の時間は、各学級の代表が、「先週のめあて」と「今週のめあて」を理由を付けて発表します。1年生も、しっかり発表できるようになりました。めあての意識化が図られています。

0

化石発掘‼

 昨日、6年生が喜多方市にある「カイギュウランドたかさと」に行ってきました。理科の「大地のつくり」の学習です。館内を見学したり、地層のつくりを学んだりしました。そして化石発掘体験です。貝の化石などを見つけ、大切に持ち帰ってきました。

 

0

どちらを選びますか?

 5年生が国語科「どちらを選びますか」の学習を行いました。犬とねこのチームに分かれ、飼うならどちらがいいか、聞いている人を説得できるように話し合いを行います。意見を話すだけでなく、相手の質問に対して臨機応変に考えをまとめて話す力も必要です。どちらの意見も説得力があるので、聞き役はどちらを選ぼうかとても迷いました。

 

 

0

朝の清掃

 月水金の朝は清掃です。上級生と下級生が一緒になって協力して掃除をしています。人数は少ないのですが、一生懸命校舎をきれいにしようと頑張っている様子がいつも見られています。一人一人が自分の役割を自覚し、行動できる子どもたちです。

0

目を大切にして生活しよう

 3・4年生が養護教諭の先生と一緒に「目の健康」に関する学習を行いました。手作りの眼鏡で見えにくい状況を体験したり、タブレットを使っている時の姿勢を確認したりして、目を大切にすることを学びました。

0

町陸上記録会へ向けて

 5・6年生が、今月下旬に行われる町陸上記録会へ向けた練習が始まっています。全員で短距離走の練習をした後、種目別に分かれて練習に取り組みます。少し背伸びして目標を立て、それに向かって一緒懸命がんばる5・6年生の姿は、とてもすてきです。

0

十五夜には…

 9月10日は、満月で迎える「中秋の名月」です。保護者と地域の方からいただいた「すすき」が玄関に飾られ、十五夜の雰囲気を引き立ててくれています。図書室前のコーナーは、司書の先生が「月」に関する本を集めて紹介してくださっています。秋の夜長、月を眺めながら読書に親しむことができたら、すてきな時間になりそうです。

0

カスミソウの見学~3年生~

 3年生が社会科の学習で、カスミソウ農家の方のところへ行ってきました。カスミソウの出荷の様子や畑を見学をさせていただいたり、カスミソウに色を付ける様子を見せていただいたりしました。実際に見て学べるのは、とてもありがたいことです。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

 

0

読み聞かせ~図書委員会~

 今朝は、図書委員会の児童による読み聞かせがありました。読む方も聞く方も真剣な表情で取り組んでいました。毎月1~7日まではメディアコントロール週間になっています。読み聞かせが、本への興味、読書への意欲付けにつながるものと思います。

0

引き渡し訓練

 今日は、引き渡し訓練を行いました。非常事態を想定して、確実にお家の方に子どもたちを安全・確実に引き渡すことができるようにするためのものです。その前に、土砂災害に関する映像を見ながら、命を守るための行動について全校生で考えました。引き渡し訓練では、保護者の皆様に大変お世話になりました。万が一に備えたシミュレーションを行うことができました。

0

全校生で体力づくり

 昨日で水泳の学習が終了したところですが、今月末は、町の陸上記録会が行われます。5・6年生の次の目標です。今日の杉っ子タイムは、全校生でマラソンを行いました。次の目標へと意識を向け、チャレンジする姿はすばらしいものです。

 

0

校内水泳記録会・着衣水泳

 今日は、校内水泳記録会を行いました。全員が参加し、全力で取り組む姿がたくさんみられました。プール開きの前に目標を立て、この夏、それを意識しながら練習に励んできたことがよく伝わる記録会になりました。子どもたちは、みんなよくがんばりました。初めて25mを泳ぎ切ったという子どももいました。このうれしさは、格別のものになったことでしょう。保護者の皆さん、保育所の皆さん、たくさんの応援ありがとうございました。

 記録会終了後、着衣水泳を行いました。万が一に備えた「命を守る」学習です。水の流れを感じる体験やできるだけ長く浮いていられるかに挑戦するなど、私服では水の中で動きにくいことを体感しました。

 今年度の水泳学習は、今日で終了となります。子どもたちの泳力の向上とともに、無事終えられたことに感謝しています。

 

 

 

0

全校のつどい~めあて発表~

 急に涼しい朝になりましたが、子どもたちは全員元気に登校しています。今朝の全校のつどいで、学級代表によるめあて発表を行いました。夏休みの思い出とともに、2学期に頑張りたいことをしっかり意識して生活しようとする意欲が感じられました。今週は校内水泳記録会も予定されています。目標へ向かって頑張る子どもたちの姿を応援していきます。

0

新しいALTの先生

 今日から、新しいALTの先生が来てくださいました。カナダから来られた先生です。全校生に紹介した後、さっそく授業が始まりました。カナダのことを教えていただいたり、子どもたちと英語で質問し合ったりと、楽しく学んでいます。

 

0

第2学期始業式

 長かった夏休みが終わり、本日より第2学期が始まりました。朝、子どもたちはたくさんの荷物を抱え、元気にあいさつをして登校してきました。思い出たくさんの夏休みを過ごせたようです。

 始業式終了後、町水泳記録会と県七夕展の賞状伝達を行いました。町水泳記録会では、5・6年生全員が入賞することができました。練習をがんばった成果です。各学級では、夏休みの課題を見せ合ったり、2学期の目標を考えたりしていました。

 始業式に先立ち、20日にPTA奉仕作業を行いました。賛助会員、西山保育所の皆様にもご協力いただき、校舎周辺がきれいに整えられて2学期を迎えることができました。2学期も「チーム西山」でがんばります。

 

0

第1学期終業式

 今日は1学期終業式、全員元気に参加して迎えることができました。校長からの話の後、各学級の代表が1学期の反省や夏休みのめあてを立派な態度で発表しました。また、保健体育委員会の子どもたちが、夏休みの生活で大切なことをみんなに伝えてくれました。明日からの長い夏休みを「楽しく・元気に・怠らず」過ごし、思い出をたくさん作ってほしいと願っています。

 

0