学校日誌

西山小学校

全校のつどい~5・6年生の発表~

週の初めの月曜日、全校生が元気に登校して一週間のスタートをきることができました。

今日の全校のつどいは、5・6年生の発表でした。

まず初めに、5年生が俳句、6年生が短歌を発表しました。

次に、ハンドクラップで息があっているところを見せると、最後に「マルセリーノの歌」を合奏で披露しました。

さすが5・6年生といった内容で、1~4年生と先生達から大きな拍手が沸き起こりました。

 

 

0

議会について学ぶ

6年生の社会科の学習、リアルタイムで配信されている議会の様子を見ながら学んでいました。

議会がどのように行われているか、知ることができました。

学校だより「杉10号」を発行しました。森林環境学習の様子などが掲載されています。

`20-10杉.pdf

 

0

花壇整地を行いました

6/12雨上がりの杉っ子タイムに、花壇整地を行いました。

春の花壇を整地し、これから夏の花壇への準備を始めます。

全校生、一生懸命に働いている姿がすばらしかったです。

0

フリー参観デー

本日10日はフリー参観デーです。今回は例年より時間を短縮して実施しています。

2時間目の授業の様子です。子どもたちは、集中してしっかり学習に取り組んでいました。

1年生国語、しりとりをしながら言葉を書く練習をしていました。ていねいに字を書いています。

2年生国語、「えいっ」の読み取りをしていました。音読が上手です。

3年生国語、習った漢字を使って作文を書いていました。絵をもとに、お話を自分で考えています。

4年生国語、お礼の手紙の書き方を学習していました。書く相手を意識することを学んでいました。

5年生外国語、アルファベットの大文字を書く練習をしていました。ALTの先生の発音をよく聞いて、話していました。

6年生社会、学んだことを自分の言葉でまとめて伝え合う学習でした。6年生の社会科は、今までは歴史を先に学習していましたが、今年度から、政治を先に学ぶことになっています。

 

0

森林環境学習5・6年生

本日10日、5・6年生が森林環境学習で博士山の散策を行いました。森の案内人の渡部さんにご協力いただき、森林のはたらきや自生している植物の名前や由来、特徴などを教えていただきました。森の中は、ほどよくさわやかな環境で、気持ちよく過ごすことができました。準備や送迎で柳津町農林振興班の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。

0

町たんけんに行きました

昨日9日、1・2年生が町たんけんを行いました。郵便局、西山交流センター(ゆきげ館)、西山保育所でいろいろなことを見つけたり、お話を聞いたりしました。新しい発見がたくさんあったようです。学校に戻ると、さっそく写真を見ながら振り返りを行っていました。

0

歯と口の健康週間

6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。今年の標語は「咲かそうよ 笑顔の花を 歯みがきで」になっています。

5月に予定されていた歯みがき教室は実施できませんでしたが、昨日から養護教諭が教室を回って歯みがき指導をしています。しっかり歯みがきをして、丈夫な歯を保つようにしていきたいと思います。

0

家庭科の授業から

一週間のスタート、全員元気に登校できました。月曜日の朝は全校生での清掃からスタートします。協力して静かに活動でき、とてもすばらしかったです。

5・6年生の家庭科の授業では、裁縫道具を使って手ぬいに挑戦していました。5年生にとっては、初めての裁縫になります。ひと針ごと、気を付けながら真剣な表情で活動していました。初めてとは思えないほど、上手に縫うことができていました。家庭科では、まだ調理実習は行わず、単元を入れ替えて学習しています。

 

0

お昼休みの出来事

お昼休み、3・4年生が校庭に集まっていました。

理科の学習で観察してきたモンシロチョウが成虫になったので、自然にかえしてあげようとしているところでした。

子どもたちに「元気でね」と声をかけられながら、チョウは飛んでいきました。

卵から幼虫、さなぎ、そして成虫へと変化する様子を観察することをとおして、命のすばらしさも学んだ子どもたちです。

学校だより「杉」9号を発行しました。

学校再開後の教育活動の様子をお知らせしています。

`20-9杉.pdf

 

0

あづま号がやってきました

本日、福島県立図書館から本をいっぱい積んだあづま号が学校に来てくださいました。

子どもたちは、学級ごとに時間をずらし、自分で読みたい本を選びました。

読書をとおして、たくさんの本と出会ってほしいと思います。

 

0