学校日誌

2014年10月の記事一覧

☆西山中文化祭 充実の1日をご覧下さい!!!

10月25日(土)秋晴れのすがすがしい天気の中、平成26年度の「西山中学校文化祭」をとり行いました。
今回はその充実した1日の内容を振り返り、ご紹介いたします。

↑本年度の文化祭テーマは「Yes,we can.」~不可能を可能に~
「16人だけれど『私たちだってできる』ということを示したい。」という思いでこのテーマが採択されました。子どもたちは当日まで、この言葉を胸に、熱心に準備・練習に取り組んできました。


↑午前中は「開会セレモニー」「少年の主張発表」「英語弁論発表」「職場体験発表」「総合学習発表」が行われました。
中でも、「西山を魅力的にし、西山を活性化するために」をテーマに取り組んだ総合学習の発表は、文化祭に来てくださった地域の方々も思わずうなる充実したものでした。3年生が「西山の土産物」を開発しようと、地域の文化を研究・取材して作成した「ひしストラップ(¥350~)」は、この日のPTAバザーでも販売され、瞬く間に完売しました。(自分も1つGETすることに夢中になり、写真を撮り忘れました。すみません。でも、今後「ひし」は柳津、西山の観光地で販売をお願いする予定で、皆様も目にする機会があるかと思います。応援よろしくお願いします。)

↑お昼の様子です。
PTAより地元の新鮮な食材で作った、あつあつの豚汁が振る舞われました。なるほど、元気な子どもたちが育つわけですね~。

↑午後は本年度は各学年によるテーマにそった発表が行われました。
1年生(写真左)は理科で学んだ知識や技能を楽しい劇で披露しました。2年生(写真右)は自分たちで考えた台本によるメルヘンチックな?創作劇です。

↑3年生はひたすらダンスですが、なんと3曲も!わずか4人でこれだけ会場を盛り上げる力はさすが3年生です!

↑各学年発表の後は、演奏発表。
1曲目は生徒だけで「桜の季節」の合唱を 2曲目は生徒と職員で「さくら 独唱」の合唱を
そして3曲目は合奏で「踊る大捜査線 ハイライト」を披露しました。
・・・さて、子どもたちは1人何役だったのでしょう?これまでの期間でこれだけのことを成し遂げる子どもたちの力は本当にすごい!と改めて実感した1日となりました。
・・・ちなみに、職員も生徒に負けじと創作劇「現代にタイムスリップした水戸黄門」を披露。水戸黄門のお決まりのシナリオの中に来春公開予定の映画「ジヌよさらば」の原作、「かむろば村へ」の内容をダイジェストに盛り込んで紹介しました。(職員全員で劇に臨んだため、写真がないのが残念?です。)

↑閉会セレモニーでは、PTA会長様より、生徒会長へ、バザーの収益金が贈呈されました。
保護者・地域の方々の温かい気持ちを改めて実感いたします。

と、まさに「Yes,we can.」を子どもたちが具現した充実の1日でした。・・・・・が、

実はこの日、なんと8:00~9:30の間にはPTAによる「雪囲い設置」「豚汁作り」の作業が行われていました。

つまり、PTAの方々はまず、「雪囲い設置」「豚汁作り」をし、その後子どもたちの発表を参観し、「バザーの運営・協力」をし、また子どもたちの発表を参観し・・・。と、大忙しの1日だったのです。でも、子どもたちのために、と、当たり前のように手際よく取り組んでくださる父兄の方々の姿にも感慨を受けました。

このように、「西山中文化祭」は、子どもたちにとって自分たちの取り組みを発表し、「自分たちもできる」と自信を高めるとともに、改めてPTAの結束の強さを確認することができた充実した行事となりました。
0

☆10/25西山中文化祭・バザーへお越し下さい!!

西山中学校では、10月25日(土)に文化祭・PTAバザーを行います。
子どもたちの活動の成果は当日の発表を楽しみにしていただければと思いますが、現在、準備・練習真っ只中の子どもたちの様子を少しご紹介いたします!

上の写真は全校生徒による合奏曲の練習です。曲目は「踊る大捜査線」のテーマ曲。
難しそう・・・。ですが、メキメキと上達していますよ。
果たして当日までに完成形を披露できるのか?

上記写真は文化祭当日午後から予定されている各学年の発表練習の様子。
3年生(左)はダンスの練習のようですが・・・内容は「本番まで楽しみにしていてください。」とのことです。
1年生(右)は理科の実験器具のようですね。そこまでわかっても、それがどうなるのか、楽しみです。

詳しい日程等は以下の通りです。
1 日時 平成26年10月25日(土) 一般公開(10:00~16:00)
2 場所 西山小学校体育館(中学校体育館ではありませんのでご注意ください)
3 日程
  10:00~  開会セレモニー
  10:30~  少年の主張・英語弁論・職場体験・総合学習の成果等の発表
  12:05~  昼食・昼休み
  12:50~  PTAバザー(会場:技術室)
  13:35~  学年創意発表
  14:45~  職員発表
  15:15~  全校合唱
  15:40~  全体発表(合奏)
  15:50~  閉会セレモニー

※昨年同様、職員による劇の発表もあります。
 タイトルはズバリ「水戸黄門」ですが、内容はあの映画の・・・!?

楽しく充実した西山中学校文化祭になるよう、生徒・職員一同がんばっています!
皆様のお越しをお待ちしております!!!
0

柳津町の魅力を発信 ~Charms of Yanaizu Town~

2年生の英語の授業で、柳津町の魅力について調べ、それを英語で紹介する文章を書きました。生徒会日誌の欄に一人ひとりの作品がありますので、ご覧ください。

Each one of the 2nd year students of Nishiyama Junior High School students looked over charms of Yanaizu Town and posted a short composition on the "Seitokai's Diary" area. Please take a look and learn about Yanaizu Town.
0

焼き芋はいかが?西山中でサツマイモ収穫。


柳津町の豊かな自然を「自分たちで作物を作り、販売し、一般の人々に買ってもらうことで訴えよう」と始めた、西山中学校2年生を中心とした野菜作りですが、いよいよ今回のサツマイモ収穫をもって本年度分は終了となります。今回収穫したサツマイモも、道の駅「清柳苑」で販売いたします。子どもたちが丁寧に掘り出したサツマイモをぜひよろしくお願いいたします。

土の中で、どれだけ成長しているのか不安でしたが、予想以上の収穫で、子どもたちも楽しみながら芋掘りを行いました。
あれれ?ひょうたんみたいなものもありますね。

毎回恒例?の川柳で感想を・・・
 ○1個とる するとどんどん 出てきたよ
  ○芋を掘り 早く食べたい 焼き芋で
   ○あらららら しとけばよかった 草むしり
    ○芋掘って とれた気分は 超最高!!

実際に販売できるところまでできた貴重な経験は、子どもたちにとってまさに大きな収穫でした。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます。
0

杉原正晃くん 少年の主張でふるさとの大切さ訴える!

9月29日(月) 矢吹町文化センターにおいて「第36回 少年の主張県大会」が開催されました。
この大会に、西山中学校からも3年生の 杉原正晃くん が参加し、「残したい故郷」と題し、柳津町の風景、文化、人々の温かさなどのすばらしさを取り上げながら、これからの故郷について自分の考えを発表しました。


本大会は、県内188校、1万5404人の応募の中から審査を通過した16人が出場しました。正晃くんもその16人の1人に選ばれ、この日のために練習を重ね、当日も堂々とした発表を行いました。
10月25日に行われる「西山中学校文化祭」でも、正晃くんの発表を行いますので、ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。
0