学校日誌

2013年9月の記事一覧

男子3連覇 1年生の成長光る


 両沼中体連新人総合大会バドミントン大会が、25日、坂下中学校体育館で開催され、男子団体が優勝、男子シングルスで第2位、ダブルスで2位、女子ダブルスで第3位に入るなど、すばらしい成績を収めることができました。男子団体はこれで3連覇!西山の伝統を見事引き継ぎました。特に1年生は、シャトルに当てることさえ難しかった春に比べ、堂々とした態度で試合に臨み、勝利に貢献しました。頼もしさも増し、弱々しい1年生から大きく脱皮しました。


0

選手壮行会

 本日、両沼新人総合大会の選手壮行会を行いました。3年生の5名が応援団として、1,2年生のために一生懸命応援をしてくれました。明日の大会では、最後まで全力でプレーしてほしいと思います。

0

自然ふれあい学習Ⅱ(校内写生会)

 9月20日(金)、総合学習の時間に自然ふれあい学習Ⅱ(校内写生会)を晴天の中、学校周辺地域で実施しました。この行事は、生徒が絵を描くことを通して、西山の自然のすばらしさを実感し、郷土に誇りを持つことをねらいとしています。
 生徒は自分が選んだ西山の風景に1日向き合い、集中して絵を描くことができました。文化祭でその作品を展示いたしますので、ご覧ください。

0

生徒会役員選挙(立会演説会)

 今日、生徒会役員選挙が行われ、本年度は全員で6名の生徒が立候補しました。特に生徒会長と副会長には2名の生徒が立候補し、選挙となりました。
 立会演説会では、6名の立候補者が学校を良くしようとする強い思いを発表してくれました。また、応援演説では、候補者の良さややる気をアピールしてくれました。西山中を良くしようとする生徒の熱い気持ちが感じられた時間でした。
 柳津町役場からお借りした本物の投票箱と選挙用机を使って選挙を行いました。準備から開票まで行った選挙管理委員会の生徒の皆さんご苦労さまでした。
◎ 熱い思いを訴えた立候補者と応援演説者です。


◎選挙の様子です。
 
0

国立環境研究所主催絵画コンテスト入賞


 国立環境研究所主催の絵画コンテストで、三年生2名の作品がそれぞれ地域環境研究センター賞、生態系環境研究センター賞というすばらしい賞を受賞し、副町長さん、教育長さんに受賞の報告を行いました。
 全国レベルの大会での受賞です。運動面のみならず、文化面でもこのような賞を受賞することができる西山中学校は本当にすばらしいと思います。
0

想定外を想定して ~小中合同避難訓練~


 「想定外」という言葉がクローズアップされ、「想定外を想定する」ことが求められることが多くなりました。3日、4日の竜巻被害、今年頻発している豪雨被害などもその一つです。本日、想定外の豪雨を想定して小中合同の避難訓練を実施しました。
 今回の合同避難訓練は、
①昨今のゲリラ豪雨等増加に伴い、土石流被害が予想される。西山小学校は土石流危険区域に位置している。
②先の震災で、岩手県や宮城県では中学生が小学生を鼓舞して避難し、難を逃れた事例がある。隣接校であるので、中学生の協力による小学生の避難を訓練したい。
③避難先を学校以外に設け、そこからの保護者への引き渡しについて明確にしたい。
 以上3点の課題を整理する目的で実施したものです。土石流警戒区域に位置する学校の、先の震災の教訓を踏まえた新しい試みの避難訓練です。町の課題であることから、町教育長や町総務課の取材もありました。また、西山駐在の出口さんにも参加いただき、いわきの田人地区の土石流の災害救助の体験談などもお話しいただきました。砂子原の区長さんには、公民館の鍵開けなどのご協力をいただきました。
 避難では、中学生が小学校低学年の児童を優しくエスコートする姿が見られ、中学生の自覚も高まったように思います。お忙しい中、保護者の方にもご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

0

ピリッと存在感 -全会津駅伝大会-


 9月4日、全会津の駅伝競走大会が開催され、全校生が選手の本校は、男女とも28位でゴールしました。
 男子44校中、女子43校中の28位の成績は、小規模校の学校が軒並み低位にあえぐ中で驚異的な成績です。耶麻、南会津を含めても最も小さな学校が、大きな学校の選りすぐられた選手のチームと互角に競い合う姿は大変感動的でした。
 大会後の自己反省には厳しい言葉も並びましたが、もっともっと自信を持ってよい!君たちの駅伝に賭ける努力はすばらしいものであったし、「西山ブランド」を確立してくれたものと思っています。生徒諸君の健闘に敬意を表します。
0

郡英語弁論大会がんばりました


 30日、坂下中央公民館で、両沼地区英語弁論大会が開かれました。本校からは2年生から1名、1年生から2名の計3名が参加し、夏休みの努力の成果を発表しました。
 3年生も含めた23名の参加者の中、グッドスピーカー賞を獲得しました。
0