学校日誌

2020年2月の記事一覧

全校体育を楽しみました~その4~(317)

 2月14日(金)

  

  

             【ドリブルリレー】

 最後に、子どもたちの4つの給食班と職員チームの4チームで、ドリブルリレーの

競走をしました。

 手か足か、得意な方でドリブルをしてリレーをしました。

 職員チームも、大人気なく盛り上がりました。

0

全校体育を楽しみました~その3~(316)

 2月14日(金)

  

   

              【ドッジボール】

 はじめは、子ども同士で対戦しました。

 次に、子どもたち対職員で行いました。結果は・・・

  

  

               【長縄跳び】

  全校児童20名が、8の字跳びを3分間で何回跳べるか挑戦しました。

 

0

全校体育を楽しみました~その2~(315)

 2月14日(金)

  

 【(逃走中ならぬ)逃歩中】ハンターから逃れながら、指令所に書かれたことを

クリアしていきます。

 校舎全体を使って行いました。校舎内は走れないので「逃歩中」です。

  

   〈体育館をスタート〉    〈この指令はどこにあるんだろう〉

  

   〈ハンターから逃れろ〉 〈ハンターに捕まったら運動をして復活〉

  ハンターは怖かったようですが、班のみんなと協力し合って楽しんでいました。

0

全校体育を楽しみました~その1~(314)

 2月14日(金)

 本日はスキー教室を予定していた日でしたが、スキー場の積雪不足のため、

先週中止を決定しました。

 それに替わり、1年生から6年生まで全校で体育を行うこととしました。

  

 【ダンス】準備運動に続いて、「パプリカ」のダンスをしました。

 体が温まったかな。

  

 【鬼ごっこ】「手つなぎ鬼」と「ドロケー」をしました。

  

 【Tボール】 うまく打てるかな。

0

「新入学児童体験入学」を実施しました(313)

 2月13日(木)

 「新入学児童保護者説明会」に合わせて「新入学児童体験入学」を行いました。

 来年度入学する子どもが来校し、1・2年生が学習したことの発表をしたり、

1・2年生と一緒にゲーム遊びをしたりしました。

 保育所で一緒だったこともあり、特に1年生は、ちょっとお姉さんらしく見せら

れるように張り切っていました。

  

  

 学校が楽しいところだと感じてもらえていればいいなと思います。

 

0

「スポーツ集会」を実施しました(312)

 2月12日(水)

 2校時目終了後の「杉っ子タイム」の時間に、児童会の体育環境委員会が計画をした

「スポーツ集会」を行いました。

 今回は、ドッジボールを行いました。

  

  

 縦割りの給食班の1・2班対3・4班で対戦をしました。

 1年生から6年生まで、みんなで楽しむことができました。

0

スキーの学習をしました(311)

 2月10日(月)

 スキー場の積雪不足のため、今年度の「校内スキー教室」は中止としましたが、

校庭に積雪のあるうちにということで、スキーの学習を行いました。

 1・2年生は、現在の技能を把握し来年度につなげるためにアルペンスキーを、

3年生以上は、冬場の体力づくりのために計画しているにクロスカントリースキー

を行いました。

  

  

  

 例年は、町の除雪隊の方に雪山を作っていただき、それを使ってスキーの練習を

いているのですが、今年度は校庭の積雪も少ないため、雪山がなく平地での練習に

なっています。

0

感謝の会を実施しました(310)

 2月10日(月)

 朝の「読み聞かせ」に引き続いて、読み聞かせのボランティアの方に感謝を伝える

ための「感謝会」を行いました。

 図書委員会の子どもたちが中心になり会を進めました。

  

 〈ボランティアの方のごあいさつ〉   〈代表児童による礼の言葉〉

  

 〈子どもたちのお礼の手紙の贈呈〉   

 お二人のボランティアの方には、子どもたちのことを考えて本を選んでいただき

毎回とてもよい読み聞かせをしていただきました。

 本当にありがとうございました。   

0

「読み聞かせ」を行いました(309)

 2月10日(月)

 今年度最後の、ボランティアの方による、「読み聞かせ」を行いました。

 今回も、2名のボランティアの方に来ていただき実施しました。

 ボランティアの方には、1・2年生と3・4年生にしていただき、5・6年生には、

本校の職員が行いました。

  

        〈1・2年生「たべられたやまんば」〉

  

        〈3・4年生「わたしのわごむはわたさない」〉

  

       〈5・6年生「ルドルフとイッパイアッテナ〉

 子どもたちは、それぞれのお話を真剣に聞いていました。

 ボランティアの方による「読み聞かせ」は、来年度も実施したいと考えています。

 

0

「校内スキー教室」の中止について(307)

 2月7日(金)

 2月14日(金)に実施予定の「校内スキー教室」は、中止します

 会場のスキー場と積雪状況などについて確認をしてきましたが、積雪が少なく

今後の再開についても予定が立っていないとの事でしたので、このような結果と

しました。

 予定していた行事などは確実に行いたいと考え、2月に延期したところですが

このような天候・気候の状況ですので、やむを得ず中止とします。

 

0

学力テスト2日目です(306)

 2月7日(金)

 学力テストの2日目は、算数のテストを実施しました。

 昨日同様、みんな真剣に取り組んでいました。

 初めて学力テストを行う1年生も、最後まで精一杯がんばっていました。

  

  

  

0

学力テスト1日目です(304)

 2月6日(木)

 本校では、今日と明日に学力テストを実施します。

 1日目の今日は国語をテストを行いました。

 みんな真剣に問題を解いていました。

  

  

  

0

「雪かき」です(303)

 2月6日(木)

 昨日からの雪で、この冬一番の積雪となりました。

 朝、町の除雪が入ったようですが、子どもたちが登校するころには、また多くの雪が

積もっていました。

 その雪を見て、登校してきた3年生以上の子どもたちが、職員と一緒に「雪かき」を

しました。

  

  

 少人数ですが、とても力強く感じます。

 

0

鼓笛の練習をがんばっています(302)

 2月5日(水)

 新しい鼓笛隊の編成が決まり、練習を開始してから3週目に入りました。

 楽器ごとの練習から、打楽器と鍵盤楽器に分かれての練習になってきました。

 鍵盤楽器は、指揮に合わせて校歌の練習をしていました。

 引継ぎ式まで、1か月を切りましたが、みんな一生懸命練習をしているので、

当日はいい演奏をしてくれると思います。

  

0

保育所に行ってきました(301)

 2月4日(火)

 1・2年生が、生活科の時間に西山保育所に行ってきました。

 2月13日に予定している新入学児童の体験入学の招待状を届け、保育所の子どもたちと

交流するために出かけました。

 来年度の入学予定児童は1名しかいませんが、招待状を手渡したあと、国語で学習した

言葉のあそびうたの発表をして、保育所の子どもたち全員と交流を図りました。

 

   みんなであいさつ          招待状を渡しました

 

       国語で学習した言葉のあそびうたの発表

 保育所の子どもたちも楽しそうに聞いていました。

 

0

「校内なわとび記録会」に向けて(300)

 2月3日(月)

 今月の18日(火)に、「校内なわとび記録会」の実施を予定しています。

 その記録会では、団体種目として、縦割りの給食班での長なわとびを行います。

 「8の字とび」を3分間で何回できるかを競い合います。

 1月は、各学級で長縄跳びを練習していましたが、今月は、給食班ごとに練習を

します。記録か今ではあまり日数がありませんが、少しでもいい記録ができるよう

2校時目終了後の「杉っ子タイム」などを利用して練習をしていきます。

  

  

0

「豆まき集会」を行いました(299)

 2月3日(月)

 今日は、節分です。

 本日の「全校のつどい」は、節分に合わせて、「豆まき集会」を行いました。

 年女である5年生の女子2名が会を進めました。

 節分についての話やクイズをしたあと、各学年の代表の子どもたちが、自分の

追い出したい鬼を発表し、最後に豆まきをしました。

  

           〈節分の話と節分クイズ〉

  

            〈「追い出したい鬼」の発表〉

  

             〈豆まき 下学年〉

  

             〈豆まき 上学年〉

 一人ひとりの子どもたちが、自分の中にいる「悪い鬼」追い出して、元気に、

伸び伸びと生活し、成長して言ってほしいと思います。

 

0

冬まつりに参加しました~その2~(298)

 2月1日(土)

 第40回会津やないづ冬まつりの1日目、午後の「ダンスステージ」に、本校の

ダンスクラブの子どもたちを中心に8名が参加しました。

 「君に百パーセント」と「パプリカ」の2曲のダンスを元気に披露しました。

 短期間、短時間の練習でしたが、会場の皆さんに喜んでいただける発表ができた

と思います。

  

   ダンスクラブの子どもたちによる「君に百パーセント」のダンス

  

     1年生から6年生まで有志による「パプリカ」のダンス

 本校は、「地域と共にある学校の推進」を運営方針に掲げ、地域貢献活動として

地域のイベントへ積極的に参加するよう努めています。

 このダンスステージへの参加も、その1つとして取り組みました。 

0