2018年11月の記事一覧
3・4年生の森林環境学習を行いました(170)
11月30日(金)
3・4年生の森林環境学習を行いました。
今回は、外部の講師の方3名に来ていただき、森林の話を伺い、
木工作として本棚作りを行いました。
本棚作りでは、のこぎりやかなづちの使い方を教えていただき
ながら、材料を組み立てていきました。
かなづちで釘を打つ時など、一人では難しいところは、お互い協力しながら
作業を進めていました。
みんな上手に作ることができ、今日の学習のいいお土産になりました。
スポーツ集会を実施しました(169)
11月30日(金)
2校時目終了後に行っている「杉っ子タイム」の時間に児童会の体育環境委員会
の企画をしたスポーツ集会を実施しました。
今回は、ドッジボール大会を行いました。
いつも一緒に給食を食べている縦割り班をもとにチームをつくり、1ゲーム3分
間の試合を2回行いました。
高学年の児童が、下の学年の児童にボールを譲ったり、低学年の児童には、
ゆるいボールを投げたりするなど、高学年児童の優しさが感じられる場面が
多くみられました。
そのため、みんなが楽しむことができるスポーツ集会になりました。
授業の様子です(168)
11月29日(木)
2校時目の授業の様子です。
<1・2年 生活「つたわる広がるわたしの生活」>
これまで学習したことを発表するための準備をしていました。
壁新聞を作ったり、テレビのフレームを模したものを作ったりしていました。
<3年 国語「世界の物語をしょうかいしよう」>
自分が読んだ物語を紹介するために、あらすじをノートにまとめていました。
<4年 算数「小数のしくみ」>
小数の「3.45」が、どのような数であるのかを数直線や数の大きさを表すカード
などを使って調べていました。
<5・6年 総合的な学習の時間「会津の伝統料理・行事を調べよう」>
会津の伝統料理である「こづゆ」をつくっていました。
2つのグループに分かれ、協力して調理をしていました。
とてもおいしくでき上がりました。
避難訓練(防犯訓練)を行いました(167)
11月28日(水)
業間の時間から3校時目にかけて、避難訓練を行いました。
今回は、不審者の侵入を想定した防犯訓練として実施しました。
駐在さんに不審者役をしていただき、職員が子どもを避難させ、
不審者に対応するという訓練を行いました。
訓練後は、全体会として会津坂下警察署の署員の方に、不審者から
逃れる方法や事件の被害者の母親の手記などのお話を伺いました。
2校時目授業の様子です(166)
11月26日(月)
2校時目の授業の様子です。
<1年 算数「20よりおおきいかず」>
20枚より多いチューリップやちょうちょなどのカードを合わせた数の
求め方を考えていました。
<2年 算数「かけ算」>
ペアやトリオになって、九九の練習をしていました。
それぞれの段を大きいほうから唱えられるよう練習していました。
<3年 国語「世界の物語をしょうかいしよう」>
「はりねずみと金貨」という物語を読んで、場面ごとにあらすじをまとめる
学習をしていました。
<4年 国語「くらしの中の和と洋」>
身の回りにある「和」(日本の文化)のものと「洋」(外国の文化)の
ものを見つけ、その共通点や違いなどを作文にまとめていました。
<5・6年 音楽「豊かな表現を求めて」>
「明日を信じて」という曲の合唱の練習などをしていました。
「おすすめの本」の動画を作りました(165)
11月21日(水)
図書委員会の子どもたちが、自分たちの「おすすめの本」を紹介する
動画を作成しました。
今月の委員会活動の時間に、シナリオ作りと動画の撮影を行いました。
できあがった動画を、全校生が集まる給食の時間に披露しました。
動画だからこそできる演出もあり、楽しい紹介の動画になっていました。
第2弾も作成する予定なので、どんな本をどのように紹介してくれるのか
楽しみです。
授業の様子です(164)
11月21日(水)
2校時目と3校時目の授業の様子です。
◎2校時目
<1年 算数「さんすうぴらみっど」>
<2年 算数「かけざん」>
◎3校時目
<3・4年 体育「ネット型ゲーム(バレーボール)」>
<5年 算数「単位量あたりの大きさ(平均)」>
<6年 算数「比例と反比例」>
3・4年生が音楽の発表をしました(163)
11月19日(月)
「全校のつどい」を行いました。
今回は、3・4年生が音楽の発表をしました。
発表の前に、「県児童作文コンクール両沼地区審査会」と
「両沼地区小学校音楽祭(第3部創作)」の表彰を行いました。
<県児童作文コンクール両沼地区審査会><両沼地区小学校音楽祭(第3部創作)>
3・4年生の音楽発表
<リコーダーの演奏「レッツゴーソーレ」>
<和太鼓とリコーダーの演奏「ソーラン節」>
3・4年生の演奏に合わせて、全校生で「ソーラン節」を歌いました。
発表の後に、全校生で「今月の歌」を歌いました。
今回は、「London Bridge is Falling Down(ロンドン橋)」を英語で
歌いました。
スポーツ集会を行いました(162)
11月16日(金)
業間の時間に、体育環境委員会で計画をした「スポーツ集会」を
行いました。
今回は、「森のゴリラ」というゲームをしました。
ゲームを通して楽しく運動することができました。
体育環境委員会では、今学期中に、あと2回行う予定で、計画を進めています。
今年度6回目の読み聞かせ(161)
11月13日(火)
朝の活動の時間に、今年度6回目の読み聞かせを行いました。
いつものように「うぐいすおはなしの会」の2名のボランティアの
方に来ていただき行いました。
今回は、3・4年の学級で、校長先生が読み聞かせを行いました。
<1・2年「かぜのでんわ」>
<3・4年「落語絵本 はつてんじん」>
<5・6年「ありがとう、フォルカーせんせい」>
町の「青少年の主張大会」に参加しました(160)
11月5日(月)
町の「第32回青少年の主張発表大会」が開催されました。
本校からも、5年生と6年生の代表児童1名ずつが参加しました。
それぞれ自分の夢のことや家族のやさしさについて、発表しました。
緊張していた様子も伺えましたが、二人とも大きな声で発表することが
できました。
柳津小学校との交流学習です(159)
11月5日(月)
柳津小学校との交流学習を実施しました。
午後に開催予定の「第32回青少年の主張発表大会」に合わせて
行いました。
<1年>
<2年>
<3年>
<4年>
<5年>
<6年>
授業の様子です(158)
11月2日(金)
2校時目授業の様子です。
先週の10月27日(土)に、2学期のメイン行事である
「きらきらフェスタ」が終わり、大きな行事は一段落しました。
11月からは、これまで以上に、学習の充実を図っていきたいと
思います。
<1年算数「ひきざん」>
繰り下がりのあるひき算の仕方を学習していました。
<2年算数「かけ算」>
九九の学習をしていました。
<3年算数「小数」>
小数同士のたし算の学習をしていました。
<4年算数「計算のきまり」>
1つの式にして、工夫して答えを求める学習をしていました。
<5・6年体育「走り幅跳び・走り高跳び」>
自分に合った助走距離を確認しながら、走り幅跳びの学習をしていました。
学校だより「杉」№21です(157)
校内マラソン記録会を実施しました(156)
11月1日(木)
校内マラソン記録会を実施しました。
天気が心配でしたが、競技中は雨が降ることもなく、予定どおりに
無事実施することができました。
校庭からスタートし、学校周辺の道路を走り、校庭に戻ってくると
いうコースで行いました。
下学年(1年から3年)は、760mを走りました。
上学年(4年~6年)は、950mを走りました。
これまでの自己記録の更新を目指して、みんな一生懸命走って
いました。
感想発表では、代表児童3名が発表しました。
みんなそれぞれのめあてを持って、この記録会に臨んでいたことが
わかりました。
ご家族の方や地域の方など多くの方々が、応援に来てくださっていました。
最後は、みんなで記念写真を撮りました。
応援ありがとうございました。