学校日誌

2019年1月の記事一覧

今年最初の「読み聞かせ」です(204)

 1月15日(火)

 朝の時間に、今年最初の「読み聞かせ」を行いました。

 今回は、ボランティアさんの都合で、1名だけの来校となってしまったので、

3・4年生に読み聞かせをしていただきました。

 1・2年生と5・6年生は、本校の職員がしました。

           <1・2年生「青い鳥」>

     <3・4年生「がっこうだってどきどきしてる」>

      <5・6年「みえるとか みえないとか」>

 今年度の「読み聞かせ」も、残りは来月の1回のみとなりました。

 

0

「USA」のダンスをしました(202)

 1月11日(金)

 2時間目終了後の「杉っ子タイム」で「USA」のダンスをしました。

 冬場の運動として、みんなが楽しく体を動かすことができるようにという

ことで行いました。

 今年度の「きらきらフェスタ」で、5・6年生が発表した劇の中でこの

ダンスをしたので、5・6年生が見本を示し、それを見ながら、下級生が

踊るということで取り組みました。

 本日が初めてだったので、戸惑う子も多くいましたが、これから回を重ねる

ことで、みんな体を動かすようになるかと思います。

0

授業の様子です(201)

 1月11日(金)

 2校時目の授業の様子です。

        <1年生 算数「なんじなんぷん」>

 時計の時刻の読みかたの学習をしていました。

 短針と長針で文字盤の目盛りの読み方が違うため、1年生にとって難しい学習です。

        <2年生 算数「4けたの数」>

 「千の位」までの数の表し方を学習していました。

 に、1つの位に繰り上がるのは、どんな数が集まった時かなど、タブレット

パソコンを使うなどして学習していました。

   <3年生 国語「世界の家のつくりについて考えよう」>

 説明文に「モンゴルの家」についてどう書かれているか、読み取ったこと

について話し合いをしていました。

     <4年生 算数「小数のかけ算とわり算」>

 小数×整数の計算の答えを求める際に、小数点をどこに打つのかということを、

昨日の学習を振り返りながら考えていました。

         <5・6年生 体育「スキー」>

 クロスカントリースキーで、平地の滑走の練習をしていました。

 まだまだやわらかい雪が多いため、すべるのに苦労をしていました。

 

 

 

0

今年最初の「杉の子サークル」の活動です(200)

 1月10日(木)

 本校の児童を対象とした「放課後子ども教室事業」である「杉の子サークル」の

今年最初の活動が行われました。

 今回は、本町にある「斎藤清美術館」の学芸員の方2名が講師になり、紙粘土で

干支をつくる「工作教室」を行っていました。

 今回参加した1・2年生は、学芸員の方から指導を受けたり、見本を見たりしな

がら思い思いに作品を作っていました。

 中には、2個、3個と作っている子もいました。

 完成した作品は、2月に町で開催される「会津やないづ冬まつり」で展示される

とのことでした。

0