学校日誌

2018年12月の記事一覧

「親子ふれあい授業」を行いました(175)

 12月6日(木)

 二学期末の授業参観と懇談会を行いました。

 授業参観は、例年家族と子どもが一緒に活動をする「親子ふれあい授業」を

実施しています。

 今年度は、若松ガスの出前講座を実施しました。

 “ガスレンジャー”がガスの話や地球温暖化の話と液体窒素を使った実験

を行いました。

「液体窒素に入れたバナナで、 「液体窒素に入れた花をさわって

 釘を打ってみました。」    みました。」

 授業では体験できない実験で、とても楽しく、ためになる講座でした。

 

     

 

 

 

0

民話の学習をしました(174)

 12月4日(火)

 3・4年生の総合的な学習の時間に、民話の学習をしました。

 民話の語り部の方に来ていただき、これまで学習してきた民話の「後語り」に

ついて学習しました。

 10月の「きらきらフェスタ」で3・4年生が劇で発表した西山地区に伝わる

民話「蛇がつら」の後語りについて子どもたちの考えたことを伝え、語り部の方

からお話を伺いました。

 最後に、「蛇がつら」の語りをしていただき、子どもたちが一人ひとり感想を

発表しました。

 一つの民話をとおして、学習がとても広がりました。

 

0

歯磨きの指導をしていただきました(173)

 12月3日(月)

 歯科衛生指導ということで、歯科衛生士さんに来ていただき、給食後に

歯磨きの指導をしていただきました。

 6月の「よい歯の教室」に続いて、今年度2回目の指導となります。

 はじめに、清涼飲料水に含まれる砂糖の量についてお話をしていただき

ました。角砂糖にすると結構な量が入っているものがあることから、砂糖

の含まれていない飲み物を選ぶことがむし歯予防にはよいとのことでした。

 

 次に、カラーテスターを使って歯の染め出しを行い、正しい歯磨きの仕方に

ついて指導をしていただきました。

 カラーテスターで色がついたところを重点的に磨くようにしました。

 中学年までは、永久歯が生えそろわないことから、おうちの人などに

「仕上げ磨き」をしていただくとよいというお話をいただきました。

 

0

授業の様子です(172)

 12月3日(月)

 2校時目の授業の様子です。

       <1年 算数「20よりおおきいかず」>

 数のならび方について学習していました。

            <2年 算数「かけ算」>

 九九のきまりなどについて、たしかめの問題をとおして確認していました。

      <3年 国語「世界の物語をしょうかいしよう」>

 自分の読んだ物語を紹介するカードを作成していました。

          <4年 算数「小数のしくみ」>

 小数同士の計算の仕方について学習していました。

         <5・6年 体育「跳び箱運動」>

 跳び箱の開脚とびや台上前転の練習をしていました。

 

0