学校日誌

2018年9月の記事一覧

斎藤清美術館の見学に行ってきました(127)

 9月26日(水)

 全校児童で、斎藤清美術館に見学に行ってきました。

 現在は、「斎藤清の一作品からはじまったザ・トールマンコレクション展」

が開催されていて、斎藤清の作品のほか、棟方志功の作品なども展示されてい

ました。

 

 

 

 

  子どもたちは、作者や作品名などをメモしながら鑑賞をしていました。

 

  

0

児童会活動の後期委員会の活動計画を決めました(126)

 9月25日(火)

 本校では、児童会の活動を前期と後期の2期制にしています。

 今月27日(木)に、後期の児童会総会を行い、それ以降は

後期の各委員会の活動を開始します。

 児童会総会で提案できるよう、委員会ごとに話し合いを行い

新しい役員や活動計画を決めました。

   <情報委員会・・・主に朝と下校の放送を行います>

 

 <図書委員会・・・主に図書の貸し出しや図書室の整理などを行います>

 

<保健委員会・・・主に給食の献立紹介や健康を守るための活動を行います>

 

<体育環境委員会・・・主に体育活動の世話や体育館・校庭の整備を行います>

0

本日の授業の様子です(125)

 9月25日(金)

 2校時目の授業の様子です。

 9月も終わりに近づき、気温の変化も大きくなっているせいか

体調を崩している児童が見られます。

 欠席の児童もいました。欠席者がいると寂しくなってしまう学年

もあります。

<1年 算数            <3年 社会「店ではたらく人」>

「3つのかずのけいさん」   

 「どちらがおおい」>

 

         <2年 算数「三角形と四角形」>

 

<4年 社会「谷に囲まれた    <5年 理科「台風と天気の変化」>

      大地に水を引く」>

      

 

         <6年 図画工作「私の大切な風景」>

0

本日の授業の様子です(124)

 9月21日(金)

 2校時目の授業の様子です。

 

      <1・2年 図画工作「見て見ておはなし」>

 

 

      <3・4年 図画工作「わすれられないあの時」>

 

 

  <5・6年 体育「体力を高める運動・ハードル走・走り高跳び」>

0

本日の授業の様子です(123)

 9月20日(木)

 2校時目の授業の様子です。

 

       <1・2年生 音楽「楽器でドレミ」>

 

 

    <3年 外国語活動「アルファベットとなかよし」>

 

          <4年 算数「わり算の筆算>

 

<5・6年 書写「交通安全書写コンクールの取り組み」>

 

0

赤べこプランター「秋の花コンテスト」へ参加します(122)

 9月19日(水)

 今年度も赤べこプランター「秋の花コンテスト」に参加します。

 そのため、町商工会の方が本校の赤べこプランターの写真撮影に

来校されました。

 6月の花壇づくりに始まり、これまで各学年や職員が協力し花壇や

プランターの花を育ててきました。 

 

 今年の夏は気温が高く雨も少なかったため、手入れには苦労しましたが、

コンクールに参加できるまでになりました。

 「赤べこ祭り」に写真のパネルが展示されますのでご覧ください。

 

 

 

 

0

祖父母参観です(その3)~給食試食会~(121)

 9月19日(水)

 祖父母参観の最後は「給食試食会」でした。

 祖父母の方も、子どもたちと一緒に、給食を食べました。

 

 

 

 給食センターの栄養士の渡部先生も来ていただき、食事の塩分量や給食と

家庭での食事との関係などの話をしていただきました。

0

祖父母参観です(その2)~ふれあい活動~(120)

 9月19日(水)

 3・4校時目に「ふれあい活動」を行いました。

 来校された方と子どもたちが一緒に、こすりだし(フロッタージュ)の

作品作りをしました。

 講師に、会津柳津学園中学校の半澤先生をお招きして行いました。

 

 

 コピー用紙から好きな形をくりぬき、その上に1枚の紙を載せて、クーピーで

こすって形を浮き出すようにしました。

 色を重ねるなど工夫して作品をつくっていました。

 <出来上がった作品の一部>   <児童代表の「お礼の言葉」>

0

祖父母参観です~授業参観~(119)

 9月19日(水)

 祖父母参観を実施しました。

 2校時目に授業参観を行い、業間の「杉っ子タイム」の

マラソンの様子も参観していただきました。

授業参観をしていただきました。

 

 

 

「杉っ子タイム」のマラソンの様子も見ていただきました。

0

陸上競技の種目別練習を始めました(118)

 9月18日(火)

 町陸上記録会に向けて、種目別の練習を開始しました。

 これまで基礎の練習や全員が出場する種目の練習をしてきましたが、

本日より出場種目に分かれての練習を開始しました。

 自分の目標を設定しながら練習に取り組んでいきます。

0

今年度第4回目の読み聞かせです(117)

 9月18日(火)

 朝の活動の時間に、今年度第4回目の読み聞かせを行いました。

 今回も、「うぐいすおはなしの会」のボランティアの方2名に来校を

していただき実施しました。

 ボランティアの方には、1・2年生と3・4年生に読み聞かせをして

いただき、5・6年生には本校職員が行いました。

        <1・2年生「ぼくのふとん」>

 

          <3・4年生「ぼくドジオ」>

 

         <5・6年生「へたなんよ」>

 5・6年生にはブックトークとして、「わたしの木 こころの木」と

いう本の紹介もしました。

 

 

0

西山地区の敬老会が行われました(116)

 9月17日(月)

 本日は敬老の日です。

 敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」

ことを趣旨としています。

 本校の体育館において西山地区の敬老会が開催され、約140名の敬老者の方

が出席されました。

 式典の後、乾杯に引き続き、アトラクションが行われました。

 アトラクションでは、西山保育所の子どもたちの発表と「劇団 いばらき」

の方々による演劇が行われました。

 

 西山保育所の年長の子どもたちによる剣舞「白虎隊」

 西山保育所の子どもたち全員によるダンス「マル・マル・モリ・モリ」

 

「劇団いばらき」による演劇「水戸黄門 偽りと真」

 

 本校では、19日(水)に、「祖父母参観」を予定しています。

 

0

交通安全パレードに参加しました(115)

 9月14日(金)

 「平成30年度秋の交通安全運動 交通安全パレード」に鼓笛隊で

参加しました。

 会津柳津駅前での出発式・交通安全宣言式の後、円蔵寺前や郵便局前

を通り、柳津町役場まで演奏をしながら行進しました。

  <開会式・交通安全宣言式での代表児童による「誓いの言葉」>

           <会津柳津駅前から出発>

 

 

 

 

          <町役場前 閉会式での演奏>

 

0

交通安全パレード前 最後の鼓笛の練習をしました(114)

 9月13日(木)

 昼休みに、明日実施予定の「交通安全パレード」の鼓笛の練習をしました。

 今回は前日の練習ということで、最後の確認をするための練習としました。 

 

 明日は、元気な演奏を披露できればと思います。

 どうぞ沿道や役場前にてご覧ください。

0

3年生がスーパーマーケット見学に行きました(112)

 9月13日(木)

 3年生が、社会科の学習で、スーパーマーケット見学に行きました。

 スーパーマーケットの売り場やバックヤードの見学をさせていただいたほか

お店の方やお客さんにインタビューをし、お店の工夫などについて調べました。

 

 

0

保育所のみなさんがステージ練習に来ました(111)

 9月13日(木)

 17日(月)に、本校体育館で西山地区敬老会が実施されます。

 そこで西山保育所のみなさんが、剣舞とダンスの発表をしますので、

そのステージ練習のために来校しました。

 

        <剣舞の発表> とてもかっこよかったです。

 

     <ダンスの発表> とてもかわいらしいダンスでした。

 17日の本番が楽しみです。

 

0

鼓笛の練習をがんばっています(110)

 9月12日(水)

 今週14日に実施予定の「交通安全パレード」に向けて

鼓笛の練習に取り組んでいます。

 きょうは、3回目の全体練習を行いました。

 行進しながらの演奏や役場到着後の隊形の確認などを行いました。

 よい演奏ができるように、明日最後の練習を行う予定です。

 

0

「引渡し訓練」を実施しました(109)

 9月9日(日)

 防災訓練終了後に、本校において「引渡し訓練」を実施しました。

 これは、地震や土砂災害等による非常事態等を想定して、児童の

保護者への引渡しが、安全・確実にできるようにするためのもので

す。

 

 保護者などご家族の方に来校していただき、名前や連絡先を確認し、

確実に引渡しを行う訓練をしました。

 非常事態なので、手をつないで離れないようにして下校しました。

0

県警音楽隊の演奏会を鑑賞しました(108)

 9月9日(日)

 全会津防災訓練並びに柳津町防災訓練の関連行事として行われた

「福島県警察音楽隊の演奏会」を楽しみました。

 

 会津柳津学園中学校の体育館で、柳津小学校の児童、会津柳津学園中学校の

生徒、町民の方々などと一緒に鑑賞しました。

 

0

防災訓練に参加しました(107)

 9月9日(日)

 全会津防災訓練並びに柳津町防災訓練に参加しました。

 本校での避難訓練実施後、町役場に移動し、各種訓練の見学や展示・

体験コーナーで見学や体験をしました。

 

◎役場庁舎前での見学

       <「孤立者救出訓練」「梯上放水訓練」を見学>

 

◎B&Gグランドでの見学・体験

  <「煙体験ハウス」での体験>    <救急救命法の体験講習>

 

         <消火器を使っての「初期消火訓練」>

 

   <自衛隊車両の試乗体験>   <閉会式 代表児童による「防災宣言」>

 

   昼食は、炊き出し訓練によるカレーをおいしくいただきました。

0

避難訓練を実施しました(106)

 9月9日(日)

 全会津防災訓練並びに柳津町防災訓練の一環として、本校の避難訓練を

実施しました。

 今回は、大型台風の発生に伴う記録的大雨により、学校の裏山でも土砂

災害の危険が高まったという想定で行いました。

 

◎一次避難

 裏山に土砂の流出が確認されたということで、校庭に避難しました。

 

◎二次避難

 土砂の流出が激しくなり、土砂災害の危険が高まったということで

砂子原集会所へ避難しました。

 移動中は、「土砂災害です。避難してください。」と大きな声で、

地域の方に知らせました。

0

理科の研究物を展示しました(105)

 9月7日(金)

 子どもたちが夏休みに取り組んだ理科の自由研究の作品を展示しました。

 今年度は、中学年以上の13人が取り組みました。

 その中から校内審査をして選んだ5点を、「両沼地区理科研究物展」に

出品し、うち2点が入選しました。

 

 

 子どもたちも興味をもって作品をよく見ていました。

 

 

0

着衣水泳を行いました(104)

 9月7日(金)

 今年度最後の水泳の学習として、「着衣水泳」を行いました。

 これは、着衣のままでは思うように泳ぐことができないことを体感することで、

事故に対する注意意識をもたせることと、事故発生時の対処方法を知ることを目的

としています。

 

 衣服や靴を身につけて水の中で動くことの不自由さを体験するとともに、ペットボトルを使って体を浮かせて救助を待つなどの対処方法を学びました。

 

0

鼓笛の全体練習を始めました(103)

 9月6日(木)

 9月14日(金)に実施される「交通安全パレード」に向けて、鼓笛の全体練習を始めました。

 昨年度初めて参加しましたが、今年も引き続き参加をします。

 2学期が始まってから、これまでパート練習を行ってきましたが、今日から4回の計画で全体練習を

行います。

 今日は、5月の運動会以来の全体合わせての演奏でしたが、しっかりパート練習を行ってきたため

息もぴったり合って、上手に演奏することができていました。

 残り3回でさらに磨きをかけ、立派に演奏できるようにしたいと思います。

 パレード当日には、多くの皆様にご覧いただきたいと思います。どうぞおいでください。

  

0

「健幸クラブ」との交流会を実施しました。(102)

 9月5日(水)

 町の社会福祉協議会で行っている「健幸クラブ」の方々との交流会を実施しました。

 第2回目となる今回は、「健幸クラブ」の会員の方、ボランティアの方、職員の方など

30名の方が来校されました。

 前半は、4つの給食班ごとに、児童が相談して決めたゲームや遊びなどをしました。

 後半は、2つの班ごとにグループに分かれ、それぞれのグループで

班対抗のゲームを行いました。

 今回も楽しく交流を図ることができました。

◎給食班ごとの活動

              <トランプ>  

     <おはじき>

 

     <ジェンガ>             <肩もみ> 

     <福笑い>

 

◎グループでの班対抗ゲーム

 <となりの落ち葉>      <おいしいぼたもち届けます>

0

校内水泳記録会を実施しました(101)

 9月4日(火)

 今年度の校内水泳記録会を実施しました。

 今年度の水泳学習・練習の成果の発表の場として、一人2~3種目に

出場しました。

 児童の家族の方もたくさん来校され、温かい応援をいただきました。

 その応援にこたえるように一生懸命泳いでいました。

 校内新記録も、2種目で生まれました。

 

 

0

夏休みの思い出と2学期のめあての発表を行いました。(100)

 9月3日(月)

 全校のつどいで、夏休みの思い出と2学期のめあての

発表を行いました。

 1・3・5年生の代表児童各1名が、発表をしました。

           <5年生代表児童の発表>

  <3年生代表児童の発表>       <1年生代表児童の発表>

0