アクセスカウンター

86775
今日 110
昨日 621

お知らせ

ようこそ!会津柳津学園中へ!

 会津柳津学園中は、平成30年4月1日に、2校が統合して新しくできた学校です。生徒、教職員が一丸となって、「あこがれの学校」をめざして活動しています。

 このサイトでは、会津柳津学園中の活動の様子をお知らせしています。お楽しみください。

活動の様子

すごい雪だもぉ~っつ!!

2025年2月7日 09時27分

 すごい雪に職員玄関前の赤べこさんもビックリ!のようです。

 除雪車が来てくれました・・・

 除雪してもまだまだ積もりそうです!!

DSC_3342

DSC_3341

DSC_3344

DSC_3347

DSC_3348

DSC_3349

DSC_3350

DSC_3351

DSC_3355

DSC_3339

DSC_3343

大雪が続いています。警戒を続けてください!

2025年2月7日 07時33分

 大雪が続いています。

 また一晩で1m以上積もったでしょうか?

 今週の大雪で,現在の積雪は2m50cm以上に達したでしょうか!?

 除雪も追いつかない状況です。

 本日,本校は臨時休校となります。

 ご家庭で安全に過ごすようにお願いいたします。

DSC_3337

DSC_3332

DSC_3338

DSC_3331

DSC_3336

メディアコントロール!

2025年2月6日 15時32分

 明日まで,メディアコントロール週間です!

 期末テストも近いので,しっかりコントロールします!!

DSC_3326

DSC_3327

雪の回廊!!

2025年2月6日 15時24分

 今日も大雪のため,生徒のみなさんは15時10分完全下校となりました。

 昇降口前に出現した,高さ2m以上の回廊を通っています。

 投稿者は雪に慣れていないため,見ごたえ十分です!!

DSC_3312

DSC_3313

DSC_3316

DSC_3322

DSC_3323

DSC_3325

DSC_3329

この冬は大雪!? やっぱり当たりました!!

2025年2月6日 12時50分

 4か月前・・・

 昨年10月8日を振り返ります!

 この冬は大雪!?

 カマキリさんがいらっしゃったようです。

 かなり高い場所に卵を産んでお帰りになりました。

 見上げるほどの高さなので190センチぐらいの場所でしょうか?

 「カマキリが高い場所に卵を産むと雪が深くなる!」とか,「カメムシが多いとその冬は大雪になる!」という言い伝えが,奥会津地方にはあるようです!!

 ちなみに昨年は秋にカメムシがたくさんやってきましたが,とても雪が少ない冬でした。

 果たしてこの冬は,奥会津らしい豪雪の冬になるのでしょうか?

DSC_9160

DSC_9162

 あれから4カ月・・・

 ご覧のとおりの豪雪に・・・

 投稿者にお会いしましたら,『当たりましたね』とお声かけいただけるとうれしく思います。

DSC_3258

DSC_3255

DSC_3263

DSC_3257

除雪! ありがとうございます!

2025年2月6日 10時26分

 本校の用務員鈴木さんが,給食が届く配膳室前を除雪してくださっています。

 ありがとうございます。

 これで,今日の給食も安全に届きます。

 会津柳津学園中学校,すべての教職員が一丸となって教育活動を展開しています。

DSC_3304

DSC_3307

DSC_3308

DSC_3303

柳津中学校 - やないづ教育ねっと
「やないづ教育ねっと」は柳津町教育研究会が運営し、柳津町内の小中学校(柳津小学校、柳津中学校、西山小学校、西山中学校)の交流や教育委員会等の情報提供などを目的に公開されています。
西山中学校 - やないづ教育ねっと
「やないづ教育ねっと」は柳津町教育研究会が運営し、柳津町内の小中学校(柳津小学校、柳津中学校、西山小学校、西山中学校)の交流や教育委員会等の情報提供などを目的に公開されています。