柳津町教育委員会
教育委員会
地域学校保健委員会を開催
今年度の本町の「地域学校保健委員会」を開催しました。
町内の小中学校の校長、養護教諭、保健主事の先生方、各学校のPTAの役員の方、
保育所長、町の保健師、学校薬剤師そして学校歯科医の先生方にご出席いただき、
町内の子どもたちの健康課題などについて協議しました。
「肥満の子どもの割合」と「う歯の保有率」が、県や全国平均を上回っていることから、
本町の小・中学生の健康課題と言えます。
また、新型コロナウイルス感染症において、誹謗中傷を予防するための取り組みとして、
道徳科の授業の中で取り扱うなど、啓発を図っていくことの重要性について話し合い、
さらに学校薬剤師からは、感染予防のための喚起について、「エアコンは外気を取り込んで
いないため、窓の閉め切りでは、換気ができないこと」をご指導いただきました。
会議の中では、各学校や保育所の取り組みの継続と家庭や地域との協力などについて意見が
出されました。
例年と比較して、大きく改善傾向にあることから、引き続き課題の解決・解消に向けた
取り組みを行っていきたいと考えています。
〈柳津町教育研究会 保健食育推進部会〉
QRコード