お知らせ

このページでは、西山小学校から各学校や保護者の皆様へのお知らせやお願いなどを発信してまいります。

HPの感想、学校へのご意見などがありましたら、下記へ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

head.nishiyama-e@fcs.ed.jp

 

「行事予定」に令和6年度の1年間の予定を入れました。ご覧ください。

 *予定のため、変更がある場合があります。

学校日誌

きらきらフェスタに向けて御輿作り開始!

2012年10月10日 16時18分

 10月20日は、西山小学校のきらきらフェスタです。今年のスローガンは、「笑顔あふれる、未来のステージ!」に決まり、各学級では、子どもたちの思いを大切にしながら発表の準備を始めました。校舎内には、勇壮な太鼓の音や美しいハーモニーが響き渡っています。どんな発表が・・・・・・・。
 10月10日の3・4校時には、全校児童で、きらきらフェスタの第2部「おまつり  わっしょい」に使う御輿作りを始めました。5・6年生が中心となり御輿のテーマを決め、作成に入りました。昨年は、雨天のため御輿を担いで砂子原地区に繰り出すことができませんでした。
 「今年こそ、地域の皆様にお見せしたい。」と、子どもたちは張り切っています。
 











 

アクセスカウンター

5268
今日 0
昨日 27

児童会日誌

3・4年の音楽発表

2014年12月5日 14時56分

12月1日(月)、全校のつどいで3・4年生の音楽発表がありました。
発表した曲は、
 ・川のイメージ(創作演奏)
 ・はじめの一歩(合唱)
 ・森の子守り歌(合唱)
でした。

<3・4年生の話>
毎日本番を楽しみにして練習していました。
間違えないでできるか心配でしたが、上手に演奏できてほっとしました。

<5・6年生の感想>
3・4年のみんなは、いつもと違って緊張していた感じが伝わってきました。
川の感じを工夫して上手に演奏できていたので、すごいと思いました。
 
 


※ この記事は、情報委員会の児童が書きました。