お知らせ

このページでは、西山小学校から各学校や保護者の皆様へのお知らせやお願いなどを発信してまいります。

HPの感想、学校へのご意見などがありましたら、下記へ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

head.nishiyama-e@fcs.ed.jp

 

「行事予定」に令和6年度の1年間の予定を入れました。ご覧ください。

 *予定のため、変更がある場合があります。

学校日誌

星空が学校にやって来た!プラネタリウム教室開催!

2012年10月8日 21時14分

 10月5日に、県PTAの補助金を受け、西山小・中学校合同親子プラネタリウム教室を開催しました。
 西山中学校の体育館には、大きなドームが運び込まれており、体育館に入った時から子どもたちは、ワクワクドキドキしていました。
 説明の後、ドームの中に入りました。全校児童34名と教職員・保護者が入っても、まだまだ広いドームの天井いっぱいに、秋の夜空が映し出されました。秋の夜空によく見える星座の名前や見つけ方、星の動き方も知ることができました。肉眼では見えない惑星の姿が、その惑星をズームすることにより鮮明に映し出されると、子どもたちは大きな歓声をあげていました。
 そして、星空はこんなに美しく不思議であることを、プラネタリウムを見ながら感じていたようです。
 

アクセスカウンター

5266
今日 25
昨日 11

児童会日誌

3・4年の音楽発表

2014年12月5日 14時56分

12月1日(月)、全校のつどいで3・4年生の音楽発表がありました。
発表した曲は、
 ・川のイメージ(創作演奏)
 ・はじめの一歩(合唱)
 ・森の子守り歌(合唱)
でした。

<3・4年生の話>
毎日本番を楽しみにして練習していました。
間違えないでできるか心配でしたが、上手に演奏できてほっとしました。

<5・6年生の感想>
3・4年のみんなは、いつもと違って緊張していた感じが伝わってきました。
川の感じを工夫して上手に演奏できていたので、すごいと思いました。
 
 


※ この記事は、情報委員会の児童が書きました。