学校日誌

2018年6月の記事一覧

「全校の集い」を行いました。(78)

 6月25日(月)

 「全校のつどい」を行いました。

 今回は、5・6年生の音楽発表をしました。

 「朝のあいさつ」に続いて、「今月の歌」の「ともだち賛歌」を全員で歌った後

5・6年生が発表をしました。

 全員で「ともだち賛歌」を歌いました。

 

              <5・6年生の発表>

リコーダーで、「マルセリーノ」の演奏をしました。

 

「レッツ テイク ア チャンス」を合唱しました。

 

 

0

柳津合同宿泊学習18

 
 西山小にも無事に帰校しました。柳津小と西山小の垣根を越えた交流ができ、楽しく過ごし、さらに仲が良くなった2日間となりました。来年の修学旅行も楽しみです。
0

柳津合同宿泊学習17

   
 合同解団式が行われました。結団式の時に星校長先生から「進んで行動する」「ルールを守る」「自分で考えて行動する」のお話をいただきました。まだまだ完璧ではありませんが、3つのことを意識して生活し、行動することができるようになりました。この経験を学校生活に活かして頑張ってほしいです。
 
0

柳津合同宿泊学習15

     
 カヌー体験後、少し時間ができたので、みんなでダルマさんが転んだをして楽しみました。自然の家での最後の食事を味わい、これから退所式を行います。
0

柳津合同宿泊学習14

   
  初めてカヌーに乗った子供が多かったようですが、あっという間にスイスイと進めるようになりました。小雨でしたが、一番楽しみにしていた活動ができ、子供たちは「楽しかった〜」と大満足でした。
0

柳津合同宿泊学習⑩

 
 班長会議です。靴もビシッとそろっています。やっぱり班長ですね。今日一日、一生懸命に班をまとめて頑張ってくれました。お蔭で楽しい1日を過ごすことができました。これで今日の活動は終わりです。しっかりと眠って、明日の活動に備えます。
0

柳津合同宿泊学習⑧

 
 
 美味しい夕食を食べ、パワーアップしました。また、星校長先生と笠原校長先生がいらしてくださいました。これから今日の最後の活動のミニナイトハイクに出発します。
0

柳津合同宿泊学習⑦

   
 楽しかった〜と、全班が無事に仲良くゴールできました。美味しい夕ご飯を食べて、次は、ナイトハイクです。
0

柳津合同宿泊学習⑥

   
 宇宙大作戦が始まりました。無事に全班が難所のブラックホールを通過できました。
 ゴール目指して、頑張れ!!
0

柳津合同宿泊学習⑤

    
自分たちで協力して作った最高のカレーを食べ、大満足の子供たちでした。次は、第ニの活動の宇宙大作戦です。大自然を楽しみたいと思います。
0

本日の授業の様子です。その2(76)

 6月19日(火)
 3校時目

                <6年 算数>
 「分数のわり算」の授業で、分数と小数と整数を使ったわり算の計算練習などをしていました。整数や小数を分数に直して計算するなど、なかなか難しい計算でした。
0

柳津合同宿泊学習④

   
 協力しながら、火をおこし、食材を準備し、調理しています。美味しいカレーができるのが楽しみです。
0

本日の授業の様子です。その1(75)

 6月19日(火)
 5年生は、合同宿泊学習に行っています。
 1泊2日で、様々な体験活動を行う予定です。
 また、3・4年生は、3校時目より森林環境学習に出かけています。

2校時目

                <1年 算数>
 ひき算の学習をしていました。
 計算ドリルを使って、多くの問題に取り組んでいました。


                <2年 算数>
 「3けたのかず」の授業で、1000までの数について学習をしていました。


                <3年 算数>
 「たし算とひき算」の授業で、暗算の考え方について学習をしていました。


<4年 算数>
 「垂直・平行と四角形」の授業で、四角形や直角について調べる学習をしていました。
0

柳津合同宿泊学習③

  
 自然の家入所式を行いました。自然の家での決まりを守り、他団体との交流を深めながら、活動を楽しみたいと思います。早速、第一の活動の野外炊飯の準備です。美味しいカレーを作りたいと思います。
0

柳津合同宿泊学習②

 
 合同結団式を終え、会津自然の家に向かいます。安全第一に、協力し、
交流を深め、思い出に残る宿泊学習にしてきます。行ってまいります。
0

柳津合同宿泊学習①

 
  修学旅行に引き続き、宿泊学習も晴天に恵まれ、実施できることをうれしく思います。
  西山小での出発式を終え、これから柳津小学校へ向かい、合同結団式を行います。
  
 
0

本日の授業の様子です。その2(69)

 6月18日(月)
 3校時目の1,2年生と5,6年生の授業の様子です。

                <1年 書写>
 ひらがなの学習を生かして、手紙を書く練習をしました。
 昨日は「父の日」でしたので、お父さんへの手紙を書いてみました。


                <2年 書写> 
 漢字の書き方で、「点」の向きに気をつけて漢字を書く練習をしていました。
 「真っ直ぐ下」、「右下」、「左下」など、漢字の点の向きに気をつけて練習をしていました。


                <5年 理科>
 「魚のたんじょう」の学習で、めだかは何を食べているのかを調べる学習をしていました。


                <6年 算数>
 「分数のわり算」の学習をしていました。
 分数同士のわり算では、わる数の逆数をかけるということに気をつけて計算をしていました。
0

本日の授業の様子です。その1(68)

 6月18日(月)
 本日の授業の様子です。
 2校時目の3年生と4年生の授業の様子です。

                <3年 算数>
 「暗算」の学習で、おおよその見当を立てて、ひき算をすることを勉強をしていました。


                <4年 国語>
 「みんなで新聞をつくろう」の学習で、記事を書くためのインタビューのメモを作ったり新聞に載せる写真を選んだりする活動を行っていました。
0

花壇づくりをしました。(67)

 6月15日(金)
 2校時目に全校生で、花壇づくりをしました。
 

 学年の花壇を掘り起こして、チューリップの球根を掘り出しました。


 球根を小動物に食べられてしまったのか、なかなか見つからない学年もありました。


 この花壇には、現在育てているヒャクニチソウや千日紅、メランポジウムなどの花の苗を植えます。
 きれいな花壇になるように、花の世話をしていきます。
0

本日の授業の様子です。その2(65)

 6月14日(木)
 3・4年生の3校時目の授業の様子です。




                <3・4年生 図工>
 「おもしろアイデアボックス」という工作の授業をしていました。
 ダンボールでおもしろい、工夫のある箱を作っていました。
0

本日の授業の様子です。その1(64)

 6月14日(木)
 2校時目の授業の様子です。


                <1年生 算数>
 おはじきや算数ブロックを使いながら、ひき算の勉強をしていました。


               <2年生 算数>
 100より大きい数の勉強をしていました。
 カードを使って、3桁の数の表し方などの学習をしていました。


               <5・6年生 書写>
毛筆で、福島県七夕店に出品する作品に取り組んでいました。
今年度の課題は、5年生が「水色」、6年生は「地球」です。
よい作品が書けるよう、何枚も練習していました。
0

伝統工芸品や民話について教えていただきました。(63)

 6月12日(火)
 3・4年生の「総合的な学習の時間」では、「西山の民話・伝統工芸を探そう」と
いう学習をしています。
 今回は、地域の方をお招きして、地域の伝統工芸品や民芸品、民話について教えて
いただきました。

 これまでの調べてきたものについて、説明をしていただきました。


 調べたもの以外にどのようなものがあるか、実際に品物を見せていただきながら
説明を聞きました。
0

読書を奨励しています。(61)

 6月12日(火)
 本校では、読書を奨励する活動に取り組んでいます。
 5月の貸し出し冊数は197冊で、一人平均9.0冊借りたことになります。
 4月の貸し出し冊数は122冊ですから、75冊増えたことになります。
 最も多く借りたのは、6年生の女子児童で21冊でした。
 

 図書の購入も司書の先生と図書の担当の先生が計画的に進めています。

 「小学生がえらぶ子どもの本総選挙」  読書感想文コンクールの課題図書
で選ばれた図書

 現在、夏休み中に読む図書の出しに向けて、図書を購入を計画中です。
0

交流学習を行いました。その3(60)

 6月11日(月)
 授業のあとは、給食を一緒に食べました。


 恥ずかしいのか、なかなか会話ができず静かに給食を食べていました。


 交流学習は、1年生から4年生まで、年間各1回を計画しています。
 5年生は、合同の宿泊学習を行い、その事前学習を合同で2回行いました。
 6年生は、合同の修学旅行を行い、その事前学習を同じく2回行いました。
0

交流学習を行いました。その2(59)

 6月11日(月)
 ◎体育  ・3校時目 3年生  ・4校時目  4年生 
 「ティーボール」


 ティーボールは、野球やソフトボールのような「ベースボール型ゲーム」です。
 ピッチャーはつけず、攻撃側が、ティーの上のボールをのせて、バットで打ちます。

0

交流学習を行いました。その1(58)

 6月11日(月)
 3・4年生が、柳津小学校の3・4年生と交流学習をしました。
 音楽と体育の授業をそれぞれ行いました。

◎音楽 ・3校時目 4年生 ・4校時目 3年生
「早口ことばで ラップを楽しもう」

 
 リズムに早口ことばをのせて、振り付けをつけるなどして楽しみました。

0

修学旅行 西山小 出発式

  
 最高の天気に恵まれ、6年生4名全員で修学旅行に出発しました。柳津小学校の友達ともっと仲良くなり、最高の思い出を作ってきます。行ってまいります。
0

給食試食会を実施しました。(52)

 6月6日(水)
 「自由参観デイ」にあわせて給食試食会を行いました。
 本校は、小規模校のため、食堂で全校児童と職員が一緒に給食を食べています。
 給食試食会では、そこにおうちの方が入り、みんなで給食を食べました。




 最後に、給食センターの栄養士の先生から、今年度新しくなった給食センターについての説明を聞きました。
0

自由参観デイです。(51)

 6月6日(水)
 きょうは、「自由参観デイ」でした。
 児童の保護者やご家族の方に、1校時目から5校時目まで自由に参観して
いただきました。




0

第2回目の読み聞かせを行いました。(50)

 6月5日(火)
 今年度第2回目の読み聞かせを行いました。
 今回も、「うぐいすおはなしの会」のボランティアの方2名が来校し、3・4年生の学級と5・6年生の学級で、それぞれ行っていただきました。
 
          <5・6年生 「がっこうやすんでとうさんと」>


              <3・4年生 「きみはきみだ」>

          <1・2年生 「そらまめくんのベッド」>
0

全校のつどいで表彰をしました。(49)

 6月4日(月)
 全校のつどいで、「よい歯の児童表彰」と「第34回全国小学生陸上競技交流大会会津予選会」の表彰式を行いました。
 「よい歯の児童表彰」では、今年度の歯科検診を受けて、むし歯のなかった児童6名に「よい歯の児童で賞」の賞状を授与しました。
 そのうち1名は、6年間むし歯のない「ダイヤモンド賞」を受賞しました。
 「第34回全国小学生陸上競技交流大会会津予選会」の表彰では、3日に行われた大会で、入賞した児童に賞状を授与しました。

    <よい歯の児童表彰>      <全国小学生陸上競技交流大会会津予選>
0

陸上競技大会に参加しました。(48)

 6月3日(日)
 あいづ陸上競技場で開催された「第34回全国小学生陸上競技交流大会会津予選会」に5・6年生児童のうち3名が参加しました。

 これまで練習してきた力を発揮し、1名が6位入賞を果たし県大会の出場資格を得ました。
 これからも次の大会を目指し、練習を重ねていきます。 
0

「よい歯の教室」を実施しました。その3(47)

 6月1日(金)
 高学年は、歯と歯ぐきの病気・歯周病について教えていただきました。
 歯周病は、歯と歯ぐきの間に細菌が歯ぐきの骨を溶かすことによって起こる病気だということを教えていただきました。
 そのため、それを予防する歯の磨き方を教えていただきました。


 古い歯垢と新しい歯垢の染め出す歯垢染色剤をつけて、歯の汚れを確認しました。
 古い歯垢は青紫色に染まり、新しい歯垢は赤く染まることから、どこにどんな歯垢があるかを確かめ、それを落とすために歯磨きをしました。

0

「よい歯の教室」を実施しました。その2(46)

 6月1日
 中学年は、歯の生え変わる時期のため、乳歯と永久歯が混在する歯並びと歯磨きの
仕方について教えていただきました。
 
 歯の模型で、歯並びや乳歯と永久歯との関係などを確認しました。
 その後自分の歯並びを確認し、歯垢の染め出しをしました。


 歯ブラシの持ち方や磨き方を教えていただきました。
 磨き残しのあるところをしっかり磨きました。
0

「よい歯の教室」を実施しました。その1(45)

 6月1日(金)
 6月4日からの「歯と口の健康週間」を前に、歯科衛生士さんに来ていただき
「よい歯の教室」を実施しました。
 低・中・高それぞれの学年に応じたむし歯予防と歯磨きについてご指導をして
いただきました。

 低学年児童は、絵本の読み聞かせなどで「6才臼歯」について教えていただき
ました。
 6才臼歯は、一番早く生える永久歯でとても大切な歯なので、それを大切にす
るように、歯磨きの仕方を習いました。


 歯垢の染め出しを行い、歯の磨き残しを確認し、鏡に映しながら歯磨きをしま
した。
 歯科衛生士さんのお話では、低学年の子は自分でうまく磨くことができないの
で、保護者の方の仕上げ磨きが必要とのことでした。
 お協力をお願いしたいと思います。
0

「メディアコントロール週間」です。(44)

 6月1日(金)
 今日から6月7日(木)まで、柳津町PTA連絡協議会ですすめている「メディアコントロール週間」です。
 これは、メディア(テレビ、ゲーム、パソコン、スマホ、携帯電話、音楽プレーヤー等)の影響と生活リズムを考え、メディアの利用時間を自分でコントロールし、2時間以内にできるようにするという取組です。

 町内の小・中学校で一斉に取り組みます。本校でも、期間中昇降口前などにのぼりを立て、「メディアコントロール週間」であることを周知しています。


 また、子どもたちは、「メディアコントロールチャレンジカード」に、メディアの利用時間などを記入し、期間中の生活を振り返ります。
 この活動を通して、子どもたちがメディアの利用時間をコントロールし、規則正しい生活を送れるようにしていきたいと思います。
0