学校日誌

2016年10月の記事一覧

西山小 公開授業研究会のお知らせ

 本校では、昨年度より「自己を表現し、共に学び合う子どもの育成~主体的・協働的な学習におけるICTの活用を通して~」を研究主題に掲げ、日々研究実践を重ねているところです。
 つきましては、ここに実践の一端として公開授業研究会を開催することにいたしました。何かとお忙しい時期とは存じますが、ぜひご参加いただき、ご指導・ご助言を賜りたくご案内申し上げます。

1 日時    平成28年11月14日(月)13:45~16:30
2 会場    柳津町立西山小学校
3 指導助言者 会津教育事務所指導主事 高橋 哲郎 様
4 その他   詳細については、下記の「西山小学校公開授業案内」をご覧ください。
        西山小公開授業案内 .docx
5 問い合わせ 西山小学校  教頭、研修主任  まで
                        ℡     0241-43-2241
       e-mail   nishiyama-e@fcs.ed.jp

 本校の研究の目玉は?「ICT機器の有効活用」
 
「主体的・協働的な学習活動におけるICT機器(タブレットPC iPad)の活用が、自己を表現し、共に学び合う子どもの育成に効果的であるかどうか」について研究を進めています。
ぜひ、ご参加いただき、ご指導・ご助言を賜りたくご案内申し上げます。
           







0

平成28年度・第5回西山小学校読み聞かせボランティア

10月11日に、第5回目の読み聞かせを行いました。今月は、次のお話を読みました。

 
1・2年生
「こうもりぼうやとハロウィン」

図書館の屋根裏に住んでいるこうもりの親子。ある日、こうもりのぼうやが図書館のおはなし会をもっと近くで聞こうとしますが、驚いた人間たちに追い払われてしまいます。
こうもりのお母さんに相談をすると…「そのとき」になるまで待っていなさいと言われます。「そのとき」っていつだろう?ハロウィンにぴったりのお話です。


 
3・4年生
「どうするどうする あなのなか」

穴の中に落っこちてしまった、2匹の山猫と野ネズミ。山猫と野ネズミが協力しないと穴から出られないが、誰が先に穴から出るかで揉めてしまい…とても愉快なお話です。


 
5・6年生
「せかいいちのはなし」

「せかいでおらほどでっけぇものはいねぇべな」と思い上がったおおわしが旅に出ました。そこで出会ったのは、もっと大きいえびでした。そのえびよりもっと大きい亀・・・青森県の方言で楽しむ民話絵本です。

、きらきらフェスタの準備で忙しかった子どもたちなので、久しぶりにゆっくりお話を聞いてとてもリラックスができました。

次回の読み聞かせは、11月15日を予定しています。次の読み聞かせも楽しみにしています。
0

秋に親しむ会

 9月23日(金)に秋に親しむ会が行われました。予定では、滝谷川で温泉掘りを行い、その後いも煮を作って全校生で食べる計画を立てていましたが、生憎の雨続きで、予定していた川原が使えないため、急きょ学校で行うことになりました。
 学校では、体育館でミニ運動会が行われ、「紅白玉入れ」「くるくるタイフーン」「オオカミとニワトリ」「森のゴリラ」などをして、元気いっぱい体を動かしました。
 十分に体を動かした後は、いも煮作りです。縦割り班に分かれ、自分たちで苦労して火をつけ、そして自分たちで考えた材料を入れて、自分たちだけのオリジナルいも煮を作りました。自分たちで作ったいも煮だけあって、最後にはどの班の鍋も空っぽになりました。
 温泉掘りができなくてとても残念でしたが、ミニ運動といも煮作りができて本当によかったです。

   
   
   
   
0