学校日誌

2013年1月の記事一覧

NEW 3学期初めての読み聞かせを行いました!

           本の読み聞かせ~1,2年生へ

 1/15(火)~18(金)までの業間(柳小タイム)の時間に1,2年生に対して本の読み聞かせを行いました。これは、鼓笛練習に取り組む3~6年生への指導に学校全体で対応するためです。各教師がそれぞれのパート練習場所に出向くことで1,2年生への業間の指導が手薄になるために知恵を絞って一石二鳥をねらいました。
 15~17日の2日間は、「町うぐいすお話の会」の菊池さん、金子さんと平山さんにおいでいただき絵本や昔話の読み聞かせをしてもらいました。18日は、校長が2年生へ、教頭が1年生に行いました。これは初挑戦です。3学期も校内全体でやり繰りして、できるだけ読み聞かせを行い、本に親しませたいと考えています。
 
0

NEW 鼓笛隊移杖に向け練習開始その1

      鼓笛隊移杖式に向けた練習その1を開始

 今日から3月6日(水)の移杖式向け、業間の柳小タイムを利用して鼓笛練習①が始まりました。練習期間は1/15~1/18です。初日の今日は、受け継ぐ下級生(3~5年生)が、担当教員や6年生からあれこれと手ほどきを受けながら、自分のパートを真剣に練習していました。
 子ども達には、新年度の鼓笛隊編成に向けて練習を積み重ね、自信をもった演奏ができるように頑張ってほしいと思います。そのために、6年生には、それぞれのパートを後輩にやさしく伝えるとともに、下級生は先輩からしっかりと受け継いでほしいと思います。



0

NEW 七日堂裸詣りに参加しました!

           七日堂裸詣りに参加して

 1月7日、1200年の歴史がある福満虚空蔵尊円蔵寺の奇祭「七日堂裸詣り」に初めて参加しました。午後八時半に鳴らされた鐘を合図に本堂の菊光堂を目指して113の階段を駆け上りました。冷水で体を清め、「わっしょい!わっしょい!」のかけ声をみんなで掛け合いました。幸運なことに、大鰐口の打ち綱をつかむことができ、一気によじ登り、天井のはりに登ることができました。
 柳津小学校は、お陰様で今年創立140周年という大きな節目を迎えます。円蔵寺の一部をお借りして明治6年(1873年)に開校しました。以来、現在の場所に至るまで四度移転しながら、歴史と伝統を脈々と積み重ねています。また、お陰様で、校舎大規模改修工事が終了し、校舎が見違えるほど新しくなりました。町当局並びに教育委員会はじめ、関係各位の皆さんに感謝と御礼を申し上げます。
 さて、今年の干支は「巳」です。巳の漢字で注目したい文字は「起」です。人は誕生すると、自ずとはいはいした後、自ずと立ち上がり歩く生き物です。四字熟語にも「一念発起」、「起承転結」、「七転八起」、「起死回生」などがあります。
 柳津の子ども達には、何事に対しても、あきらめたり悲観することなく、トライする精神、チャレンジする精神をもち、高みを目指して絶えず自分を鼓舞し、自分を高めるために精一杯頑張らせたいと思います。
0