学校日誌

2019年9月の記事一覧

鼓笛の全体練習を行いました(175)

 9月17日(火)

 19日(木)に行われる町の交通安全パレードに向けて、鼓笛の全体練習を行いました。

 今回が、パレード前の最後の全体練習となるため、注意する点を確認しながら練習を

しました。

 3連休明けで、子どもたちの中には連休疲れなど体調がよくない子もいたようで、

ちょっと元気のない行進になっていました。

 これから体調管理に気をつけ、当日は元気よく演奏や行進を披露できるようにした

いと思います。

0

「読み聞かせ」を行いました(174)

 9月17日(火)

 今年度第4回目の「読み聞かせ」を行いました。

 今回は、都合によりボランティアの方は1名でしたので、2つの学級では教員が

行いました。

          〈1・2年 「おこる」〉

   〈3・4年 「1つぶのおこめ さんすうのむかしばなし」〉

 〈5・6年 「メシが食える大人になる! よのなかルールブック〉

 毎回、さまざまな本の読み聞かせを行っているので、子どもたちの読書への

関心も高まってきています。

0

「敬老会」が開催されました(173)

 9月16日(月)

 本校の体育館において西山地区の「敬老会」が開催されました。

 多くの高齢者の方が来場され、開会行事、祝宴・余興などが行われました。

 余興では、西山保育所の子どもたちが、ダンスや歌を披露しました。

 とてもかわいらしいダンスや歌に、来場された皆さん大喜びでした。

 みんな本校の児童の弟妹です。

 本校に入学し、活躍してくれることを期待しています。

 

 

0

スーパーマーケットの見学に行ってきました(172)

 9月13日(金)

 3年生が、社会科の学習で、スーパーマーケットの見学に行ってきました。

 町内にあるスーパーマーケットに行き、どんな仕事をしているか、働いている人は

どんな工夫や苦労をしているかなどを見たり、インタビューをしたりしながら調べま

した。

0

給食試食会を行いました(170)

 9月12日(木)

 祖父母参観の最後は、給食試食会でした。

 今回は、年1回の「お弁当給食」でした。

 お家の方々にも、趣向を凝らした給食を味わっていただくことができました。

0

「ドキドキつくろう縄文土器」(169)

 9月12日(木)

 「祖父母参観」の中の「ふれあい活動」として、子どもたちと来校された家族の

方とで土器作りをしました。

 本町にある「斎藤清美術館」の学芸員の方2名に来ていただき、指導を受けながら

縄文土器風の作品を作りました。

 学芸員の方が西山地区などで採った土を混ぜた粘土を準備してくださり、それを

使って作りました。

 地区によって土質に違いがあるので、作品も違った感じに出来上がっていました。

 10月1日の斎藤清美術館の見学に行くので、作品はその時に野焼きにします。

出来上がるのが楽しみです。

 

0

鼓笛の全体練習を行いました(167)

 9月11日(水)

 19日(木)に行われる町の交通安全パレードに向けて、鼓笛の2回目の全体練習を

行いました。

 今回は、2校時目終了後の「杉っ子タイム」の時間に、校庭で演奏をしながら歩く

練習をしました。

 前回の練習から間が空いてしまったせいか、演奏が途中で止まったり、テンポが変わ

ったりするなどうまくいかないところもありました。

 パレードの本番前の全体練習は、あと1回しかありませんが、しっかりと練習を行い、

当日は、一番よい演奏を披露したいと思います。

0

図書委員による「読み聞かせ」を行いました(166)

 9月10日(火)

 朝の活動の時間に、図書委員会の児童による「読み聞かせ」を行いました。

 図書委員の児童4人が、分担を決め各学級でそれぞれ行いました。

      〈1・2年 「せんろはつづくよ」〉

 3・4年生の委員が、大型絵本で行いました。

    〈3・4年 「れいぞうこのおくのおく」〉

 6年生の委員が、絵本の読み聞かせを行いました。

     〈5・6年 「おじいちゃんわすれないよ」〉

 5年生の委員が、絵本の読み聞かせを行いました。

 この活動は、前期・後期で各1回行います。

 今回は、前期の委員会の活動でした。

 後期の児童の活動も楽しみです。

0