学校日誌

2021年11月の記事一覧

ボランティア活動~1・2年生の取組~

 1・2年生が地域の方々の依頼を受けて、落ち葉掃きのボランティア活動を行いました。学級活動の話し合いの中で、地域の方々の役に立ちたいと自分たちで考えた取り組みです。チラシを作って回覧してもらい、昨日、依頼をいただいた方のところへ伺って、活動をしました。学校内では上級生に頼ることも多い1・2年生ですが、「みんなのために働く」という経験ができたことは、すばらしいことです。自分たちで考え、行動する姿に成長を感じました。

0

森林環境学習 3・4年生

 26日、3・4年生が森林環境学習で製材所見学と木工体験を行いました。子どもたちは6月に木の伐採作業を見学しています。今回は、伐採された木がどのようになるのか、製材所見学をとおして学ぶことができました。木工体験では、一人一人がマルチボックス作りに挑戦し、見事完成させました。大事そうに抱えて持って帰った子どもたちです。森林環境学習では、毎回、貴重な体験ができています。関係各所の皆様、ありがとうございます。

0

6年生へインタビュー

 給食の時間を利用して、情報委員会が6年生へインタビューをしています。内容は、修学旅行についてです。楽しかったことや苦労したこと、柳津小との交流の様子など、6年生が答える内容に、下級生は興味津々の様子で聞いています。特に5年生は、来年のことを考えながら、6年生の回答に対する感想を話していました。

 

 

0

授業の様子から

 3年生と6年生の算数の授業の様子を紹介します。3年生では、「1mを3等分した長さは何m?」という問題に取り組んでいました。今までの学習を使って考えようとしますが、割り切れません。3人で考えを出し合い、分数で表せることに気が付いた授業でした。6年生では、「5つの中から2つを選択する組み合わせが何通りあるか?」という問題に取りくんでいました。それぞれが考えた方法をみんなで確かめ合いながら多様な方法に気付いていきました。どちらも、学び合う様子がたくさん見られた授業でした。

0

防犯教室

 今日は防犯教室を行いました。西山駐在所、坂下警察署の方を講師にお迎えし、校舎内に不審者が侵入した場合の対応について学びました。子どもたちは、日頃の約束どおり「いかのおすし」の合言葉を意識した行動ができました。教職員も、もしもの場合の対応について学ぶ研修を行いました。

 

0

こどもアートセッション

 公民館にお世話になっている放課後子ども教室「杉の子」、昨日は全校生で「こどもアートセッション」に参加しました。「斎藤清美術館さんに行って楽しい活動をしてきた」と子どもたちが話してくれました。講師のイラストレーターの方が手がけた絵本が学校の図書室前にも掲示されています。放課後子ども教室では、いつも楽しい活動を計画してくださっています。ありがとうございます。

 1・2年生が、ほうきを作ったので見てくださいと校長室へやってきました。聞くと、わらで作ったとのこと。作り方を本で調べて、2人組で協力しながら作ったそうです。とても上手な出来栄えでした。

0

スポーツ集会

 杉っ子タイムのスポーツ集会は、みんな大好きドッジボール。委員会の子どもたちが計画、運営しました。全校生で遊べるのは、とてもよい時間です。

0

全校のつどい~3・4年生の発表~

 今朝の全校のつどいは、3・4年生の発表でした。初めに、リコーダーの演奏をしました。息がぴったり合っていて、上手にできました。次に、きらきらフェスタで行った「形を変える食品」シリーズのパート2として、牛乳が様々な食品に変化する様子を発表しました。国語科の学習の発展です。楽しくて分かりやすい発表でした。

0

朝の読み聞かせ

 今日は、読み聞かせから一日のスタートです。毎回、わくわくするような本を選んでいただき、子どもたちは集中して聞いています。読み聞かせの後に、一人一人感想を発表できるところが立派です。

0

秋の火災予防運動

 9~15日までの火災予防運動に合わせて、朝の放送時に、放送委員会の子どもたちが次のように呼びかけを行っています。本校では3年生以上全員が少年消防クラブに所属していて、火災予防に対する意識向上を図っています。

「全校のみなさん、ただ今、秋の火災予防運動が実施されています。出かけるときや寝る前には、必ず火の元の安全を確かめるようにしましょう。暖房器具などをしっかりと点検して正しく使うように家族にも伝えましょう。」

寒くなり、学校でも家庭でも、暖房器具を使うようになりました。これからも火災予防に努めていきます。

 学校の道路前には、土曜日にPTA行事で作った案山子が並んでいます。こちらには、交通安全の願いが込められているものもあります。

0

充実した一日

 今日は土曜日ですが、授業日です。校内駅伝大会とPTA行事「親子の集い」を行いました。早朝に雨が降っていて心配された天気も、子どもたちのパワーで雨雲が吹き飛んだようです。予定どおり屋外で実施することができました。

 まず、オープニングイベントとして、鼓笛隊の発表を行いました。学校周辺を全校生でパレードしました。息の合った演奏ができました。続いて行われた校内駅伝大会では、全校生を3チームに分け、保護者・教員チームと合わせて4チームでスタートです。一人一人が最後までがんばる姿を見せてくれました。それも、沿道で応援してくださった地域の方々と道路での安全確保をしてくださった駐在さんと交通指導員の方のおかげです。ありがとうございました。

 その後は、PTA行事「親子の集い」です。今年は案山子づくりに挑戦です。班ごとにテーマを決め、大きな案山子を作りました。子どもたちにとって初めての案山子づくりになりますが、みんなで協力して完成させました。出来上がった案山子は、学校前に飾ってあります。

 最後に、豚汁をいただきながら親子で昼食となりました。笑顔いっぱい、充実した一日になりました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0

球根植え

 朝の時間に、校舎前の花壇へ球根を植えました。来年の春、きれいに花を咲かせてくれることを願いながら土をかぶせました。

0

楽しいクラブ活動

 昨日はクラブ活動がありました。子どもたちが楽しみにしている活動です。実験クラブでは、バブロケットを行っていました。下校待ちをしていた1・2年生も飛び入り参加です。自分の身長よりも高く飛び上がるロケットに大喜びで歓声を上げていました。

0

鼓笛練習

 校内駅伝大会のオープニングイベントとして、鼓笛隊の発表を行います。今日は、全校生で練習を行いました。当日、外で発表ができる天気になることを願っています。

0

校内駅伝大会の練習

 校内駅伝大会へ向けて、みんなで歩いてコースを確認しました。ちょうど学校に戻ってきたところで雨が降ってきたので、体育館でタスキの受け渡しの練習をしました。全校生で3チーム編制です。本番へ向けて、練習をがんばっている子どもたちです。

0

新聞を読もう

 コロナ感染防止の一つとして、給食の時間は「前を向いて黙食」が徹底されています。食事の時間は20分ですが、学年の発達段階や献立内容、準備が早く終わった時など、特に高学年の子どもたちは早く食べ終わる日もあります。これまでは「ごちそうさまでした」まで全員じっと待っていましたが、この時間を活用して子ども新聞を読むことにしました。新聞を読むことによって、新たな発見、気づきが生まれてくるのではないかと思います。

 

0