学校日誌

2020年1月の記事一覧

ダンスで体を動かそう(296)

 1月31日(金)

 2校時目終了後の「杉っ子タイム」では、体力向上の取組みをしています。

 金曜日は運動に親しむ活動としてダンスを行っています。

 ダンスクラブの子どもたちがお手本を示し、みんなでダンスをします。

 現在は、「Welcome to TOKYO」という曲のダンスをしています。

 外には雪が舞っていましたが、子どもたちは寒さに負けず元気にダンスを

していました。

 

 

  みんな元気にダンス          外には雪が舞っています 

0

学校だより「杉」第37号を発行しました(295)

 1月30日(木)

 学校だより「杉」第37号を発行しました。

 「メディアコントロール週間」や「会津やないづ冬まつり」への参加、

 低学年の森林環境学習の記事などが載っています。

 どうぞお読みください。

 `19-37杉.pdf ← ここをクリックしてください

0

元気に活動をしています(294)

 1月30日(木)

 昨日の大雨から一転して、本日は多少白い雲はあるものの青空が見えていて

いい天気です。

 子どもたちも全員登校し、元気に活動をしています。

 2校時目終了後の「杉っ子タイム」の時間には、「立ち幅跳び」の記録測定

を行いました。

  

  

           「立ち幅跳び」の記録測定

  

       積雪もなく、青空も見えて穏やかな天候です。

0

「思春期講座」を行いました(293)

 1月29日(水)

 町の保健師さんに来ていただき、5・6年生の「思春期講座」を行いました。

 思春期を迎えるこの時期、男女の体と心の変化やその対処法などについて、お話を

聞きました。

  

0

図書委員による「読み聞かせ」を行いました(292)

 1月29日(水)

 朝の時間に図書委員の子どもたちが、読み聞かせを行いました。

 図書委員会の自主的な活動として計画したものです。

 昨日、図書委員がお知らせしたところ、全校児童が図書室に集まりました。

 図書委員の二人の子が、全校児童に向けて、それぞれ読み聞かせを行いました。

  

  

0

授業の様子です(291)

 1月28日(火)

 先週はインフルエンザによる出席停止の子どもがいましたが、今週はその子も回復し

登校してきたので、欠席者などはいません。

 みんな元気に学習をしていました。

  

            〈1年 国語の授業〉 

 自分の考えたじゃんけんについて、発表の練習をしていました。

  

            〈2年 国語の授業〉

 身の回りにから穴の開いたものを見つけ、その説明の仕方を考えていました。

  

          〈3・4年 書写の授業〉

 毛筆の練習をしていました。

  

           〈5年 算数の授業〉

 正多角形の性質について、学習をしていました

  

           〈6年 算数の授業〉

 単元のまとめとして、学習内容の習熟を図るため問題集に取り組んでいました。

 

 まだまだインフルエンザの流行が心配される時期ですので、予防には十分気をつけて

いきます。

 

0

体力テストの種目に挑戦(290)

 1月27日(月)

 2校時目終了後の「杉っ子タイム」では、毎月最終週に体力テストの種目に取り

組んでいます。

 12月からの取組みとして、7月に実施した体力テストの結果から、どれくらい

伸びたのかを知るために行っています。

 本日は、上体起こしの記録会を行いました。

  

 

0

「森林環境学習」を行いました(289)

 1月24日(金)

 1・2年生が「森林環境学習」を行いました。

 町内の工房の方に来ていただき、桐材を使ったペン立てづくりをしました。

 材料を組み立て、思い思いに絵を描き、最後に紙やすりをかけてで角を取って

仕上げました。

 

 

 

 桐材は軽くて、今回は、木工ボンドだけを使って組み立てることができたので、

子どもたちは、簡単に作ることができました。

0

学校だより「杉」第36号を発行しました(288)

 1月23日(木)

 学校だより「杉」第36号を発行しました。

 避難訓練や「会津やないづ冬まつり」に向けてのダンスの練習、新しい鼓笛隊の

練習開始についての記事が載っています。

 どうぞお読みください。

 `19-36杉.pdf ← ここをクリックしてください

0

授業の様子です(287)

 1月23日(木)

 今週に入り、インフルエンザによる出席停止の子どもが出ました。

 また、胃腸炎などにより体調不良の子どもも出ています。

 それでも、多くの子どもたちは元気に登校し、学習などをがんばっています。

                      〈1年 算数の様子〉         〈2年 算数の様子〉

  

  〈3年 外国語活動(英語)の様子〉     〈4年 算数の様子〉

  

    〈5年 算数の様子〉       〈6年 国語の様子〉

0

ダンスの練習をがんばっています(286)

 1月22日(水)

 クラブ活動で行っているダンスクラブの子どもたちと低学年の子どもたちが、

2月に開催される「会津やないづ冬まつり」のダンスステージの参加に向けて

練習をがんばっています。

 クラブ活動の時間や2校時目の「杉っ子タイム」の活動終了後、昼休みなどに

時間を見つけて練習を行っています。

  

 本校の学校経営方針の一つである「地域と共にある学校づくり」の地域貢献活動

として行うものです。

 子どもたちには、楽しく元気にダンスの発表をしてほしいと思います。

 

0

念願の雪遊び(285)

 1月21日(火)

 今季初とも言えるまとまった雪が降り、積雪が多くなったため、1・2年生が

生活科で雪遊びをしました。

 この季節は、体育のスキーをはじめ、雪に関連した多くの活動を計画していま

すが、記録的な暖冬の今年度は、なかなかその活動ができませんでした。

 まだまだ少ない積雪ですが、子どもたちにとっては、ようやく念願の雪遊びが

できました。

  

0

今季最高の積雪です(284)

 1月21日(火)

 昨日の雨も雪に変わり、午前9時ころには、校庭に10cmの雪が積もり、

この冬最高の積雪となりました。 

 

 スキー場の積雪不足のため、今月30日に予定していたスキー教室を2月に

延期しました。この雪が、スキー場にとって、今後の降雪を呼ぶ「恵みの雪」

になってくれればと思います。

  

 

0

新しい鼓笛隊の練習を始めました(283)

 1月20日(月)

 来年度の鼓笛隊の練習が始まりました。

 6年生が、下級生に自分の担当した楽器の演奏の仕方などを教えています。

 本校は、小規模校であるため、指揮者を除いて全員が何らかの楽器を担当しなければ

なりません。

 今の2年生や3年生も、小太鼓や中太鼓、キーボードなどを担当することになります。

 それでも全員、一生懸命に練習をしています。

 3月3日の鼓笛の引継ぎを行う「移杖式」に向けて、これから少しずつ練習を重ねて

いきます。

  

  

 

0

避難訓練を実施しました(281)

 1月15日(水)

 今年度第4回目の避難訓練を実施しました。

 今回は、事前の予告をせずに、休み時間に火災が起きた場合の避難の仕方を確認する

ための訓練でした。

 子どもたちはみんな、放送に耳を傾け、指示に従って避難をしていました。

 毎年このような訓練を実施しているためか、特に高学年の子どもたちは素早く行動し

避難していました。

 最後に全体会を行い、校長先生が避難の心などについて話をしました。

  

  

 

0

第三学期最初の「全校のつどい」です(280)

 1月15日(水)

 第三学期最初の「全校のつどい」を行いました。

 今回は、賞状の伝達と代表児童の「めあての発表」を行いまいた。

 賞状の伝達では、1月11日に表彰式が行われた「メッセージカードグランプリ

2019」の最優秀賞受賞児童へ賞状の授与をしました。

 そのあと、低・中・高学年の各代表の子どもたちが、冬休みの思い出や三学期の

めあてなどの発表をしました。

  

  

0

今年最初の「読み聞かせ」です(279)

 1月14日(火)

 今年度7回目の「読み聞かせ」を行いました。

 第三学期が始まり、今年最初の「読み聞かせ」になります。

 今回も、2名のボランティアの方に来校していただき行いました。

  

       〈1・2年生「ボクのせいかも・・・」〉

 ボランティアの方にしていただきました。

 

 〈3・4年生「THE VERY HUNGRY CATERPILLAR」「Dear zoo」〉

 本校職員が、英語の絵本の読み聞かせをしました。

 

      〈5・6年生「ミカちゃんのひだりて」〉

 ボランティアの方にしていただきました。

 

 次回が、ボランティアの方がいらっしゃって行う今年度最後の「読み聞かせ」に

なります。

 最後の「読み聞かせ」も楽しみたいと思います。

0

授業の様子です(278)

 1月10日(金)

 第三学期も1週目が終わります。

 子どもたちは、集中して学習に取り組んでいました。

 生活のリズムを取り戻したように感じます。

 明日から三連休になります。健康と安全に気をつけて生活をし、また来週の火曜日に

全員元気に登校してくるのを、楽しみにしています。

  

        〈1年 国語「おはなしをつくろう」〉

  自分が考えた昔話の見直しをして、完成させていました。

  

     〈2年 国語「おなじところ、ちがうところ」〉

 似ている2つの物を選んで、同じところと違うところを見つけて表にまとめていま

した。

  

    〈3年 理科「明かりをつけよう」「じしゃくにつけよう」〉

 学習のまとめをして、これまで実験したことからさらに調べたいことを、実験をして

調べていました。

  

       〈4年 外国語活動「What do you want?」〉

 果物や野菜の英語での言い方を練習し、ほしいものを尋ねあったりしていました。

  

          〈5・6年 書写「かきぞめ」〉

 書初めの清書をしていました。

 

0

冬の運動不足解消に向けて(277)

 1月9日(木)

 第三学期の活動が、本格的に始まりました。

 2校時目終了後に行っている「杉っ子タイム」では、12月より縄跳びや短距離走の運動

ダンスなどを行っています。

 第三学期最初の本日は、長なわを行いました。

  

 今年度は、福島県教委で行っている「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト」に

取り組んでいます。

 各学級で毎週記録をとり、更新があった場合にはWeb登録をしています。

 常に新記録を目指して、各学級ともがんばっています。

0

第三学期始業式を行いました(274)

 1月7日(火)

 第三学期の始業式を行いました。

 始業式では、校長先生のお話と校歌斉唱だけを行いました。

 各学級代表児童のめあての発表は、1月15日の「全校のつどい」で行います。

  

0

第三学期の始まりです(273)

 1月7日(火)

 本町では、今日が第三学期の始業日となります。

 全校児童20名がそろって登校してきました。

 この冬休み中、熱を出した子やちょっとしたけがをした子はいたようですが、

今日は、みんな元気に登校してきたことをうれしく思います。

  

 

  

 

0

「仕事始め」です(272)

 1月6日(月)

 今年の「仕事始め」となりました。

 昨日の雪で、校庭には約5cmの積雪がありました。

 今年度初めて除雪車も入り、除雪をしていただきました。

 本町では、明日が第三学期の始業式となります。

 子どもたち全員が、元気に明るい表情で登校してくるのを楽しみにしています。

  

0

あけましておめでとうございます(271)

 1月2日(木)

 あけましておめでとうございます。

 皆様は、どのように新年をお迎えでしょうか。

 今年はほとんど積雪のない年明けとなりました。

 雪の少ないことはありがたいのですが、冬場の体育では、スキーを予定していますので

校庭に積雪のないのもちょっと困ってしまいます。

   

 一気にドカッと雪が降るのではなく、スキーのできる程度に、少しずつ雪が降り積もる

ことをこれから期待します。

 冬休みも今日を含めてあと5日となりました。残りの冬休みを、健康と安全に気をつけ

て生活し、楽しく充実したものにしてほしいと思います。

 今年もよろしくお願いします。

 

 

0