学校日誌

2019年10月の記事一覧

ハロウィンで来校しました(219)

 10月30日(水)

 西山保育所の子どもたちが、ハロウィンを体験するために来校しました。

 英語の活動の一環として、町のALTと保育所の先生方と一緒に訪れました。

 仮装をしている先生もいて、子どもたちは驚いていましたが、最後は、お菓子を

もらい笑顔が見られました。

 学校の中を見て歩き、小学生ともふれあうこともできました。

0

ポスターを掲示させていただきました(217)

 10月29日(火)

 11月1日(金)に「校内マラソン記録会」の実施を予定しています。

 それを前に、体育環境委員会の子どもたちが、地区内の各施設や商店に「校内マラソン

記録会」の告知のポスターを掲示していただくようお願いに行きました。

 郵便局やJA西山支所、町役場の西山支所や各商店の方々も快く承諾をしてくださり、

掲示することができました。

 当日は、地域の方々からも、子どもたちのがんばる姿に温かい声援をいただければと

思います。

0

落花生の収穫をしました(216)

 10月29日(火)

 1・2年が、生活科で育てた落花生の収穫をしました。

 豆の部分をとって、水洗いをしました。

 たくさんの落花生が採れました。

 

0

環境整備作業を行いました(215)

 10月26日(土)

 午後からPTAの環境整備作業を行いました。

 今年度4回目となる今回は、雪囲いをしました。

 PTAの会員と賛助会員、職員を合わせて約40人が参加しました。

 今回も皆さんが協力し、段取りよく進めていただいたおかげで、70分程度で

終了することができました。

0

「きらきらフェスタ」を実施しました      ~その2~(214)

 10月26日(土)

 休憩後の後半は、5・6年生の発表からでした。

 

 〈5・6年生 創作劇「大切なものは何か」和太鼓演奏「西山太鼓」〉

    〈全校生 全校合唱「歌よありがとう」「小さな世界」〉

〈全員合唱「もみじ」指揮6年児童〉  6年児童「終わりの言葉」〉

 

0

「きらきらフェスタ」を実施しました      ~その1~(213)

 10月26日(土)

 本校の学習発表会である「きらきらフェスタ」を実施しました。

 1年生2名による「はじめの言葉」に始まり、各学年の発表とダンスクラブの発表、

全校合唱と続きました。最後は、観客の方を含めた会場にいる全員で「もみじ」を合唱

したあと、6年生代表児童による「おわりの言葉」で終了となりました。

 20名の児童一人ひとりが全力でがんばり、よい発表ができたと思います。

〈1年生による「はじめの言葉」〉  〈6年生「児童代表あいさつ」〉

     〈1・2年生 劇「サラダでげんき」〉

       〈3・4年生 創作劇「ふるさと」〉

     〈ダンスクラブ ダンス「君に100パーセント」〉

0

会場の準備も整いました(211)

 10月25日(金)

 明日の「きらきらフェスタ」の会場準備を行いました。

 4年生以上の児童10名と職員での準備でしたが、特に、児童らがてきぱきと作業を

行ったため、時間内に終えることができました。

 多くの方のご来場をお待ちしております。

 

0

最後の練習になりました(210)

 10月25日(金)

 明日の「きらきらフェスタ」に向けて、最後の練習を行い 本番前の最終確認をしました。

 明日の本番では、これまでの練習の成果を十分発揮し、ご来場いただいた皆さんに喜んでもらえる発表にしたいと思います。

      〈1・2年 劇「サラダでげんき」〉

        〈3・4年 創作劇「ふるさと」〉

        〈5・6年 「西山太鼓」〉

        ※他に 創作劇も行います。

        〈ダンスクラブ 「君に100%」〉

 

0

マラソン記録会の試走をしました(209)

 10月24日(木)

 11月1日(金)に実施予定の「校内マラソン記録会」の試走を行いました。

 先週は、上学年とか学年に分かれて、コースの確認を兼ねて試走をしました。

 前回は、軽いジョギングでの試走でしたが、今回は、各自の記録の測定をしました。

 本番では、今回の記録を上回れるようにがんばらせたいと思います。

 

 

0

学校だより「杉」第24号を発行しました(208)

 10月24日(木)

 学校だより「杉」第24号を発行しました。

 本校の学習発表会である「きらきらフェスタ」に向けての記事や、SNS学習会と

マラソン記録会のお知らせが載っています。

 どうぞお読みください。

`19-24杉.pdf ← ここをクリックしてください。

0

「全校合唱」の練習をしました(207)

 10月23日(水)

 本校の学習発表会「きらきらフェスタ」が、いよいよ今週末の土曜日に

迫りました。

 それを前に、2校時目終了後の「杉っ子タイム」に「全校合唱」の練習

をしました。

 当日は、全校児童20名の元気な歌声を披露できるよう練習をしていきたいと

思います。

0

係の打合せをしました(206)

 10月18日(金)

 26日(土)に実施する「きらきらフェスタ」の係の打合せをしました。

 4年生以上が、係として「きらきらフェスタ」の時に活動をします。

 打合せでは、学年などの発表の時の準備物やアナウンスなど、係で行うことを

確認などをしました。

 少人数の本校にとって、係の活動の様子もぜひご覧いただきたいと考えています。

0

ハロウィンのかぼちゃを作りました(205)

 10月18日(金)

 地域の方のいただいた大きなかぼちゃを、1・2年生がハロウィンのかぼちゃに

しました。

 顔を作り、いろいろな飾りつけをして、ユニークな顔のかぼちゃになりました。

 ハロウィンの日には、西山保育所の子どもたちが訪れるので、喜んでもらえればと

思います。

 

 

 

 

0

給食再開のお知らせ(204)

 10月18日(金)

 町の水道水について、検査の結果、安全であることが確認されました。

 これにより、来週の月曜日(10月21日)より、給食が再開されます。

 なお、保護者の皆様には、教育委員会からの文書をお子さんを通して配付いたしました。

どうぞ、ご確認願います。

 

0

マラソン記録会の試走をしました(203)

 10月18日(金)

 11月1日(金)に実施予定の「マラソン記録会」に向けて、コースの試走を行いました。

 1年生から3年生までの「下学年コース」と4年生から6年生までの「上学年コース」に

分かれて、ジョギング程度の軽い走りでコースの確認をしました。

 これから学校で練習ができるのはわずかな日数しかありませんが、これまで取り組んできた練習の成果を発揮し、自己記録を出せるようにがんばってほしいと思います。

 

 

0

「森林環境学習」に行ってきました(202)

 10月17日(木)

 5・6年生が、「森林環境学習」で、博士山に行ってきました。

 今年度2回目の今回は、前回(6月)の初夏と比べて、秋のこの時期に変化したのは

どのようなところかという視点で観察をしました。

 「森の案内人」の方の説明を聞きながら、樹木やきのこなどの観察をしました。

 

 

0

秋の色に染まってきました(200)

 10月16日(水)

 花壇のコキアもだいぶ色付き、秋の色に染まってきました。

 今週に入り気温も下がってきました。

 本校では、間もなく雪囲いなど冬の準備が始まります。

 もう少し、秋のきれいな色を味わいたいものです。

0

「きらきらフェスタ」の練習も本格的に(199)

 10月15日(火)

 台風19号により甚大な被害が県内外に発生しました。

 本校では、幸い、児童はじめ職員、校舎等に被害はありませんでした。

 被害にあわれた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

 さて、本校では、26日(土)に学習発表会である「きらきらフェスタ」を開催

します。

 先週には、今年度のスローガンが決まり、今週からは本格的にステージ練習を始

めていきます。

  〈今年度のスローガン〉      〈1・2年生〉

   〈3・4年生〉          〈5・6年生〉

来場された皆さんに楽しんでいただけるよう、練習を重ねていきたいと思います。

 

 

 

0

弁当の持参について(198)

 10月15日(火)

 昨日、各家庭にご連絡しましたとおり、台風19号の影響により給食センターで

使用している町の水道に不具合が生じたため、給食を停止することになりました。

 水質検査など、今週一杯かかるということですので、18日(金)まで弁当の準備

をお願いします。

 なお、牛乳は提供します

0

「西山地区町民大運動会」の中止について(197)

 10月11日(金)

 本校児童が、鼓笛隊で参加予定だった「西山地区町民大運動会」ですが、台風19号の

接近による影響を考慮し、中止となりました。

 3連休ですが、皆さん十分お気をつけてお過ごしください。

 特に土曜日は、大荒れの天気が予想されていますので、不要不急のお出かけは控えられた

ほうがよいと思います。

0

「秋に親しむ会」を実施しました(195)

 10月9日(水)

 学校の近くを流れる滝谷川に出かけ、「秋に親しむ会」を実施しました。

 川原には、温泉が出ているところがあるため、初めにそこを掘って温泉に手や足を浸し

即席の足湯を楽しみました。

 そのあとは、西山温泉の「中の湯」さんの駐車場をお借りして、いも煮をしました。

 縦割りの給食班で、材料を持ち寄り、いも煮を作りました。

 締めにめんを入れたり、キムチやカレー粉を加えて味に変化をつけたり、思い思いに

いも煮を味っていました。

 地域の方の協力を得て、地域で楽しく秋に親しむことができました。

0

後期児童会総会を行いました(194)

 10月8日(火)

 3年生以上の児童が参加し、後期児童会総会を行いました。

 本校の児童会活動は、3年生以上の児童が各委員会に所属し、4月から9月までの前期と

10月から3月までの後期の二期制で活動をしています。

 10月になり、後期の活動が始まることから、後期の各委員会の組織や活動内容の発表と

それについての話し合いを行いました。

 

    〈校歌斉唱〉          〈議長・副議長〉

 

    〈代表委員会〉        〈体育環境委員会〉

 

   〈情報委員会〉          〈保健委員会〉

 

    〈図書委員会〉          〈質疑〉

 

 

 

0

「読み聞かせ」を行いました(193)

 10月8日(火)

 今年度第5回目の「読み聞かせ」を行いました。

 今月は、2名のボランティアの方に来校していただき行いました。

 ボランティアの方には、それぞれ、3・4年と5・6年の学級に入っていただき

1・2年の学級では本校の職員が行いました。

      〈1・2年 「もりのかくれんぼう」〉

      〈3・4年 「あなたがとってもかわいい」〉

      〈5・6年 「ウララちゃんのたんじょうび」〉

 

0

賞状の伝達を行いました(192)

 10月7日(月)

 朝の「全校のつどい」で、賞状の伝達を行いました。

 今回は、9月に行われた柳津町小学校陸上記録会と両沼地区読書感想文コンクールの

入賞者に賞状を授与しました。

       〈柳津町小学校陸上記録会入賞者〉

      〈両沼地区読書感想文コンクール入賞者〉

0

交通安全町村民大会に出席しました(191)

 10月5日(土)

 第36回両沼地方交通安全町村民大会が、昭和村で開催されました。

 その中で、「交通安全習字コンクール」の入賞者表彰が行われ、本校の6年児童が

代表として出席しました。

 また、大会では、他の町村から、小学生、中学生、高校生の各1名が、交通安全に

ついての提言を発表しました。

 本校の児童、職員とも、交通ルールや交通マナーを守り、交通事故には十分気をつ

けていきたいと思います。

 

0

「サツマイモを掘り」をしました(189)

 10月3日(木)

 1・2年が生活科の時間に、「サツマイモ掘り」をしました。

 5月に苗を植え、これまで育てたサツマイモの収穫をしました。

 大小それぞれありましたが、食べごろの大きさのものも多く、子どもたちは育ったいもを楽しそうに、そして、一生懸命掘り出していました。

 収穫したサツマイモは、いろいろな調理をして、みんなで食べます。

 それもまた楽しみです。

0

「自分で作るお弁当の日」です(187)

 10月1日(火)

 斎藤清美術館の見学のあと、近くの広場でお昼のお弁当を食べました。

 今回は、年2回行っている「自分で作るお弁当の日」の第1回目でした。

 学年に応じて、自分で全て作ったり、お家の人と一緒に作ったりするなどした

お弁当を持ってきました。

 天気もよく、青空の下で食べるお弁当は一段とおいしかったようです。

0

斎藤清美術館の見学に行ってきました(186)

 10月1日(火)

 いよいよ10月に入りました。今年度も後半になりました。

 その最初の行事は、町にある「斎藤清美術館」の見学でした。

 9月21日から「斎藤清の墨画展」が開催されていて、ちょうどよいタイミングで

貴重な作品を鑑賞することができました。

 また、武蔵野美術大生による「やないづの家宝展」の作品の展示や筑波大生による

映像作品もリニューアルされていて、いろいろ楽しめました。

 見学後は、9月の祖父母参観の「ふれあい学習」で作った土器を完成させるための

野焼きを見学しました。作品ができるのが楽しみです。

 

0